ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
285 / 301

280話、相性の壁

しおりを挟む
 誰にも止めることが出来ない、破天荒なベルラザさんが全員をタートへ誘った後。解散はせず、みんな私の家の広場に集合しては、焚き火を囲い。
 丸一日動かさず疼いていた心身を満足させる為、いつもより多めの夜食を取りつつ、和気あいあいと談笑を繰り広げ始めた。
 いつの間にか姿を消したベルラザさん、アルビス、ウィザレナ、レナ以外のみんなが食べているのは、透明な油が滴る巨大な骨付き肉。
 私も一本だけ食べたのだが。味付けは塩、ピリッと刺激を伴う香辛料のみと、簡単に仕上げたのに対し。食べる口と手が止まらず、ペロリと平らげてしまった。

 さてと、ウィザレナの家に明かりが灯っているから、二人はたぶんあそこに居るな。二人が寝てしまう前に、早く謝っておかないと。











「ルシルさんは弓。ディーネさんは三叉槍。ノームさんが、とっても大きな『星砕き』っていう大戦鎚! それでイフリートさんは、フローガンズさんと一緒で、武闘家みたいに戦うんですね!」

「おお、そうだ。拳と脚だけありゃ充分よ。そこら辺に見える山なんざ、一発殴れば簡単に粉砕出来るぞ」

「山を殴って粉砕っ! なんだかすごそうっ!」

 『土の瞑想場』にて、水属性禁断の召喚魔法『ポセイドン』。土属性禁断の召喚魔法『大地の覇者』。風属性禁断の召喚魔法『風壊神』。そして、光属性禁断の召喚魔法『天照らす極楽鳥』。
 四属性の禁断魔法を実際に見て、目がすっかり肥えたかと思いきや。武器や魔法に頼らずとも、山を粉砕出来るといった話に、サニーの興奮度が一気に舞い上がっていく。

「鉱石ぐらいなら握り潰せるけどよお。拳一発で山をぶっ壊すのは、ちと厳しいなあ」

「俺は非力だから、素手だとどっちも無理だな。けど、魔法を使っていいなら一瞬で削り切れるぜ」

「魔法を使用していいのであれば、私も一帯の山脈を更地に出来ますよ」

「……なあ、ファート。世界って広いな」

「ですね。あまりにも広すぎて、話についていけないです」

 片や、筋力や魔法で山を消し飛ばすのが可能な大精霊達。片や、一般的な枠に収まり、現実味の無い話を呆けた顔で聞くヴェルインやファート。
 けど、二人も禁断魔法を目にしているので、別次元な内容ながらも冗談ではなく、実際に出来てしまうのだろうと悟っていそうだ。

「なら、ならっ! 誰が一番早く、山を壊せるんですか!?」

「そりゃあ、間違いなく俺様だ」
「決まってんだろお? 俺様が一番早えぇ」
「まっ、俺だろうな」
「この中でしたら、もちろん私でしょうね」

 清々しいまでに、意見の食い違いが発生するや否や。和やかだった空気が一変し、みんなして口元をピクッと強張らせた。
 ウンディーネは、まあ仕方ないとして。シルフまで話に乗っかってくるとは、珍しいな。なんだか、話の行く末をだんだん見守りたくなってきたぞ。
 各大精霊が放つ静かな威圧感が、焚き火をも黙り込ませた最中。この中で最も大人な対応が出来そうなシルフが、わざとらしい咳払いをした。

「よし、ならこうしようぜ! 後日『土の瞑想場』に行って、誰が一番山を早く消し飛ばせるか、サニーちゃんの前で勝負するってのはどうだ?」

「ほう? そいつは面白そうじゃあねえかあ」

「何をしてもいいってんなら、俺様は構わねえぜ」

「私も、良い案だと思います。サニーさん。私の本気、しかと見届けて下さいね」

「ディーネさんの本気! はいっ! ぜひお願いしますっ!」

 いの一番にサニーへ主張したディーネが、慈悲深く母性溢れた笑みを浮かべた。流石はシルフ。険悪な流れになる前に、話を穏便にすませて上手く纏め上げた。
 しかし、各大精霊の本気か。私もかつて、ウンディーネやノームと戦ったことがあるけれども。ウンディーネは実力の半分も出していなかっただろうし。
 ノームも、私がシルフと先に契約したことにより、私の風魔法が全て強化され、ノームに対し絶大な威力を発揮する束縛魔法と化した『ふわふわ』のせいで、迂闊に私に近寄れず。
 不得意な空中戦に持ち込まれ、召喚し続けていた『天翔ける極光鳥』に阻まれてしまい、自分の得意な戦法が出来なかったと大咆哮を上げていたっけ。

 イフリート様とシルフは、まだ一度も戦っていないので、実力は未知数。が、私とウィザレナ達を敗北寸前まで追い詰めたノームを、シルフは圧倒していた。
 となれば、シルフはノームより強いはず。が、山を一番早く消し飛ばす対決になると、また話は変わってくるだろう。
 どうしよう。私もだんだん気になってきたぞ。後日やるみたいだし、私もこっそり観戦してしまおうかな。

「あっ、そうだ! 四人の中だと、誰が一番強いんですか?」

「む……」

 争いが起きかねなかった空気を、ルシルが上手く収束させたのも束の間。好奇心旺盛なサニーが、新たな火種が生まれかねない質問を投げつけた。
 ……今の質問、ちょっと危険じゃないか? 先の流れからして、一斉に自分だと決め付け。なら、瞑想場で試してみようという流れになりかねないけれども……。
 けど、危惧していた私の予想とは裏腹に。四人はきょとんした顔を見合わせた後、難しい表情をしながら夜空を仰いだ。

「そうですね……。ちゃんと手合わせをしたことがないので、なんとも言えないですが。相性次第と言った所でしょうか?」

「だな。勝てる相手と、そうじゃない相手が如実に現れると思うぜ」

「それは間違いねえなあ。俺様だったら、ルシルに手も足も出ねえけど、ディーネだったら勝てそうだぜえ」

「そうですね。私もイフリートさんは完封出来ますが、ノームさんに勝てる見込みがありません」

「俺様とディーネは、相性が最悪だからな。逆にルシルだったら、問題ねえと思うぞ」

「へぇ~、そうなんですね!」

 なるほど。切っても切れない属性の相性によって、得意不得意な相手が戦う前から明確に決まってしまうのか。
 イフリート様は、ウンディーネに弱く。ウンディーネは、ノームに弱く。ノームは、シルフに弱く。シルフは、イフリート様に弱いといった具合かな?
 いや、待てよ? 戦う場所を、己の実力を十二分に発揮出来る各瞑想場にしたら、相性の壁を越えられたり出来ないだろう───。

「いや、そんなことを考えてる場合じゃない」

 考察が捗りそうな妙案や、湯水の如く湧いてきた好奇心を、首を左右に振って一蹴する私。そう。今はそんなことをしている場合じゃない。
 早くウィザレナの家に行き、二人に謝ってこないと。そう当初の目的を思い出した私は、音を立てずに立ち上がり、忍び足でウィザレナの家に向かって行った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...