260 / 301
255話、対フローガンズ戦
しおりを挟む
「はぁ、はぁ……。た、ただいま」
「お、おかえり。まあまあ遅かったな」
アイスが、私を“迫害の地”頂点に君臨する魔女、アカシック・ファーストレディだと勘付きそうになり、慌てて説明をしてから何分ぐらい経っただろうか。
とりあえず名前は、たまたま同じだったと白を切り。私はアルビスの妹だと言い張り続け。証拠を見せる為に、サニー達がこちらの様子を確認出来ないよう、小型の氷山を生成し。
変身魔法で、アルビスより一回り小柄な黒龍に変身して、なんとかアイスから信用を得られた。
アルビスと私が兄妹になった経緯は、みんなに言ってあるから、そっちの方は弁解しなくて大丈夫だろう。
「アルビス様。妹様と同伴なさられてたのなら、言ってくれればよかったですのに」
「ああ、そういえば紹介してなかったな。どうだ、余の妹は? 華奢で可憐だろう?」
「はい! 龍の姿を拝見させてもらいましたが、惚れ惚れしてしまいました」
「ん? 龍の姿……。あ、はっはっはっ。誰にでも自慢が出来る、余の妹だからな。目を奪われてしまうのも無理はない」
一瞬だけ言葉を濁し、慌てて話を合わせたように振る舞ったアルビスが、にじりにじりと私に距離を詰めてきて、顔をそっと近づけてきた。
「貴様、黒龍に変身したのか?」
「信用を得る為に、一回だけな」
「ほうっ……、なるほどぉ?」
やや声を上ずらせたアルビスが、更に顔を近づけてきた。
「すまんが、アカシック。その姿、後日でいいから余にも見せてくれ」
「え? お前にも?」
「ああ、先に言っておこう。貴様の黒龍姿を、ものすごく見てみたいんだ」
先回りして欲を剥き出しにさせたアルビスの鼻が、小さく「ふんす」と鳴る。
おい、アルビス。そんな凛々しくも期待のこもった眼差しで、私を見つめないでくれ。それと、頬をほんのり赤らめるな。
「わ、分かった。あとでな」
「おお、そうか! すまない、ありがとう。変身する時になったら、こっそり余に教えてくれ。本当に楽しみにしてるぞっ」
そう声を大いに弾ませたアルビスの顔が、スッと遠のいていった。たぶん、相当楽しみにしているんだろうな。陽気に鼻歌を歌い始めている。
「んじゃあ、アカシック。そろそろ大将戦をやろう!」
「ああ、そうだったな。すまない、待たせてしまって」
アイスから信用を得るべく、それなりに時間を使ったせいで疲れてしまったけど。緊張感をほぐせたし、戦闘に差し支えは無いだろう。
「お母さん、頑張ってね!」
「うん。ありがとう、サニー。頑張ってくるよ」
屈託の無い可愛い声援を送ってきてくれたサニーへ、手を軽く振り返す。さてと、気持ちを切り替えよう。今から始める戦いは、決して遊びなんかじゃない。
対、氷を司る大精霊を想定した戦いなんだ。なので、私も手は一切抜かない。不老不死という甘えを捨てて、命を懸けて本気で戦わせてもらう。
「出て来い、“火”、“風”、“水”、“土”、“光”」
戦闘前に、氷属性を抜かした五属性の杖を召喚して、火の杖を掴む。氷の精霊相手に、氷属性の魔法を使うのは愚策中の愚策。
それに、水属性の魔法も危ういな。水が凍れば、氷へと変化する。相手の手数を増やす結果になるので、使用は控えておこう。
白銀の世界が広がる大地を少し歩き、足を止めて、フローガンズが居る方へ体を向ける。ここまで開けた場所で、あいつと戦うのは、今日が初めてだな。
初めてフローガンズと鉢合わせたのは、あいつの修業場だ。そして、その修業場から一回も脱出せず、十日間以上戦っていたっけ。
「懐かしいな、お前と戦うのは」
「そうだね! 今度は修業場で戦ってた時みたいに、ちょこまか逃げないでよ?」
そうそう。箒に乗って戦う魔女の私にとって、修業場はあまりにも狭く。上位級の魔法を放つと崩壊するかもしれないと危惧していて、全力を出していなかった。
しかし、今は違う。雪原地帯という広い場所を、箒で自由に飛び回る事が出来る。移動範囲の上限は無い。観戦しているサニー達も、絶対防御の『水鏡』によって守られている。
地形は、夜の極光見学に備えて、あまり変えない方がいいな。それ以外で、心配する必要は何も無い。力を完全に取り戻した初戦は、大いに暴れさせてもらおう。
「私は魔女であって、格闘家じゃないんだ。悪いけど、私は私の戦い方をさせてもらう」
「んげっ、やっぱり? じゃあ、ウィザレナ達や、アルビス師匠みたいな感じで戦うんだね?」
「そうなるかな」
ウィザレナ達とアルビスの名前を挙げたという事は、フローガンズなりに考えがあるらしい。一応、警戒しておこう。
私は近接格闘にめっぽう弱い。フローガンズに間近まで迫られると、防戦一歩どころか、避けるだけで手いっぱいになる。
やはり初手は、守りを固めなければ。戦闘開始と同時に、不意の一撃に耐えられるよう、簡素な火の魔法壁を。そして、『怨祓いの白乱鏡』を張り次第、攻撃に転じる。
「そっかぁ~。なら、ちょうどいい!」
「ん?」
いきなりやる気を出したフローガンズが、闘志漲る表情を浮かべつつ、空いた手の平に拳を当てて『パシッ』と鳴らす。
「中長距離戦ってさ、あたしの苦手な分野なんだよね。だからさ、アカシック。あたしがもっと強くなれるように、礎になってよ」
「礎、ねぇ」
つい先ほど、アルビスに指摘されていたっけ。環境や相手に恵まれず、伸びしろが全て潰された悪循環な状態に陥り続けていると。
中長距離。普通の魔法使いや魔女だったら、適応の距離になるだろう。けどな? フローガンズ。私は、そんじょそこらに居る魔女と、訳が違うぞ?
「すまない、フローガンズ。そうなると、お前の期待に応えられないかもな」
「え、なんで?」
「私の場合、超長距離戦になるかもしれないからだ。ウィザレナ達やアルビスより、私との距離がもっと遠くなるぞ?」
「……げっ。そう、なんだ」
現在、私が最も得意とする距離は、『天翔ける極光鳥』、『光柱の管理人』を召喚した後の超長距離戦。誰の手も届かず、一方的に殲滅が可能。
が、相手は精霊だ。まだフローガンズが、使用した形跡は確認出来ていないけれども。司る物を媒介した瞬間移動、飛行能力を持っているかもしれないと、頭の片隅に残しておかねば。
「おーい。お前ら、そろそろいいかー?」
遠くから催促するように聞こえてきた、ルシルの囁きに、私の視界がやや広まった。
「っと、話が過ぎたな」
「そうだね。それじゃあ、気を引き締めてやろっか! ルシル様ー! 準備整いましたー!」
「おおー、やっとかー。んじゃ、合図を出すぞー」
フローガンズとの闘いに集中するべく、凍てついた空気を吸い込み、濃白に色付けて一気に吐き出す。フローガンズも、息を吐き出しながら構えを取った。
「よーい、始め!」
「お、おかえり。まあまあ遅かったな」
アイスが、私を“迫害の地”頂点に君臨する魔女、アカシック・ファーストレディだと勘付きそうになり、慌てて説明をしてから何分ぐらい経っただろうか。
とりあえず名前は、たまたま同じだったと白を切り。私はアルビスの妹だと言い張り続け。証拠を見せる為に、サニー達がこちらの様子を確認出来ないよう、小型の氷山を生成し。
変身魔法で、アルビスより一回り小柄な黒龍に変身して、なんとかアイスから信用を得られた。
アルビスと私が兄妹になった経緯は、みんなに言ってあるから、そっちの方は弁解しなくて大丈夫だろう。
「アルビス様。妹様と同伴なさられてたのなら、言ってくれればよかったですのに」
「ああ、そういえば紹介してなかったな。どうだ、余の妹は? 華奢で可憐だろう?」
「はい! 龍の姿を拝見させてもらいましたが、惚れ惚れしてしまいました」
「ん? 龍の姿……。あ、はっはっはっ。誰にでも自慢が出来る、余の妹だからな。目を奪われてしまうのも無理はない」
一瞬だけ言葉を濁し、慌てて話を合わせたように振る舞ったアルビスが、にじりにじりと私に距離を詰めてきて、顔をそっと近づけてきた。
「貴様、黒龍に変身したのか?」
「信用を得る為に、一回だけな」
「ほうっ……、なるほどぉ?」
やや声を上ずらせたアルビスが、更に顔を近づけてきた。
「すまんが、アカシック。その姿、後日でいいから余にも見せてくれ」
「え? お前にも?」
「ああ、先に言っておこう。貴様の黒龍姿を、ものすごく見てみたいんだ」
先回りして欲を剥き出しにさせたアルビスの鼻が、小さく「ふんす」と鳴る。
おい、アルビス。そんな凛々しくも期待のこもった眼差しで、私を見つめないでくれ。それと、頬をほんのり赤らめるな。
「わ、分かった。あとでな」
「おお、そうか! すまない、ありがとう。変身する時になったら、こっそり余に教えてくれ。本当に楽しみにしてるぞっ」
そう声を大いに弾ませたアルビスの顔が、スッと遠のいていった。たぶん、相当楽しみにしているんだろうな。陽気に鼻歌を歌い始めている。
「んじゃあ、アカシック。そろそろ大将戦をやろう!」
「ああ、そうだったな。すまない、待たせてしまって」
アイスから信用を得るべく、それなりに時間を使ったせいで疲れてしまったけど。緊張感をほぐせたし、戦闘に差し支えは無いだろう。
「お母さん、頑張ってね!」
「うん。ありがとう、サニー。頑張ってくるよ」
屈託の無い可愛い声援を送ってきてくれたサニーへ、手を軽く振り返す。さてと、気持ちを切り替えよう。今から始める戦いは、決して遊びなんかじゃない。
対、氷を司る大精霊を想定した戦いなんだ。なので、私も手は一切抜かない。不老不死という甘えを捨てて、命を懸けて本気で戦わせてもらう。
「出て来い、“火”、“風”、“水”、“土”、“光”」
戦闘前に、氷属性を抜かした五属性の杖を召喚して、火の杖を掴む。氷の精霊相手に、氷属性の魔法を使うのは愚策中の愚策。
それに、水属性の魔法も危ういな。水が凍れば、氷へと変化する。相手の手数を増やす結果になるので、使用は控えておこう。
白銀の世界が広がる大地を少し歩き、足を止めて、フローガンズが居る方へ体を向ける。ここまで開けた場所で、あいつと戦うのは、今日が初めてだな。
初めてフローガンズと鉢合わせたのは、あいつの修業場だ。そして、その修業場から一回も脱出せず、十日間以上戦っていたっけ。
「懐かしいな、お前と戦うのは」
「そうだね! 今度は修業場で戦ってた時みたいに、ちょこまか逃げないでよ?」
そうそう。箒に乗って戦う魔女の私にとって、修業場はあまりにも狭く。上位級の魔法を放つと崩壊するかもしれないと危惧していて、全力を出していなかった。
しかし、今は違う。雪原地帯という広い場所を、箒で自由に飛び回る事が出来る。移動範囲の上限は無い。観戦しているサニー達も、絶対防御の『水鏡』によって守られている。
地形は、夜の極光見学に備えて、あまり変えない方がいいな。それ以外で、心配する必要は何も無い。力を完全に取り戻した初戦は、大いに暴れさせてもらおう。
「私は魔女であって、格闘家じゃないんだ。悪いけど、私は私の戦い方をさせてもらう」
「んげっ、やっぱり? じゃあ、ウィザレナ達や、アルビス師匠みたいな感じで戦うんだね?」
「そうなるかな」
ウィザレナ達とアルビスの名前を挙げたという事は、フローガンズなりに考えがあるらしい。一応、警戒しておこう。
私は近接格闘にめっぽう弱い。フローガンズに間近まで迫られると、防戦一歩どころか、避けるだけで手いっぱいになる。
やはり初手は、守りを固めなければ。戦闘開始と同時に、不意の一撃に耐えられるよう、簡素な火の魔法壁を。そして、『怨祓いの白乱鏡』を張り次第、攻撃に転じる。
「そっかぁ~。なら、ちょうどいい!」
「ん?」
いきなりやる気を出したフローガンズが、闘志漲る表情を浮かべつつ、空いた手の平に拳を当てて『パシッ』と鳴らす。
「中長距離戦ってさ、あたしの苦手な分野なんだよね。だからさ、アカシック。あたしがもっと強くなれるように、礎になってよ」
「礎、ねぇ」
つい先ほど、アルビスに指摘されていたっけ。環境や相手に恵まれず、伸びしろが全て潰された悪循環な状態に陥り続けていると。
中長距離。普通の魔法使いや魔女だったら、適応の距離になるだろう。けどな? フローガンズ。私は、そんじょそこらに居る魔女と、訳が違うぞ?
「すまない、フローガンズ。そうなると、お前の期待に応えられないかもな」
「え、なんで?」
「私の場合、超長距離戦になるかもしれないからだ。ウィザレナ達やアルビスより、私との距離がもっと遠くなるぞ?」
「……げっ。そう、なんだ」
現在、私が最も得意とする距離は、『天翔ける極光鳥』、『光柱の管理人』を召喚した後の超長距離戦。誰の手も届かず、一方的に殲滅が可能。
が、相手は精霊だ。まだフローガンズが、使用した形跡は確認出来ていないけれども。司る物を媒介した瞬間移動、飛行能力を持っているかもしれないと、頭の片隅に残しておかねば。
「おーい。お前ら、そろそろいいかー?」
遠くから催促するように聞こえてきた、ルシルの囁きに、私の視界がやや広まった。
「っと、話が過ぎたな」
「そうだね。それじゃあ、気を引き締めてやろっか! ルシル様ー! 準備整いましたー!」
「おおー、やっとかー。んじゃ、合図を出すぞー」
フローガンズとの闘いに集中するべく、凍てついた空気を吸い込み、濃白に色付けて一気に吐き出す。フローガンズも、息を吐き出しながら構えを取った。
「よーい、始め!」
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。


【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる