ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
258 / 301

253話、ならば、精霊らしい戦いを

しおりを挟む
「これやるの嫌だけど……。命を懸けた戦いだったら、しょうがない!」

 詰みかと思われたフローガンズが、どこか躍起気味になり。棘園から少し距離を取った後、両手の平で雪原を叩く。
 すると、円状と化した棘園のふち周りが、淡い水色の光に覆われ、そこから一気に薄氷が空を目指して昇り出し。
 数秒した頃には、棘園全体と中央に鎮座するアルビスが、半球状の薄氷に閉ざされてしまった。

「ほう? これは、少々まずいか」

 嫌な予感が過ったアルビスの言葉を、確信へ変えてやると応えるように、半球状の薄氷内部のあらゆる箇所に魔法陣が出現。フローガンズめ、とうとう精霊としての戦い方を始めたな。
 というよりも、始めざるを得なかったって所か。これをやるのは嫌だとか言っていたし、理由はどうであれ、使えるけど使いたくなったのかもしれない。
 さて、ここからの戦いは、私が『奥の手』を使用した状況に近くなる。どれほど厄介なのか、客観的に見させてもらおう。

 戦況が変わったアルビスの一手目は、フローガンズが居る場所へ一点集中させたブレス攻撃。当然、フローガンズは難なく避ける。
 その間に、半球状体の薄氷内部に設置された魔法陣から、魔法が放たれる前にアルビスが飛び出して脱出。
 そのまま、片手を雪原に付いたフローガンズを見下す形で、その場に滞空した。

「正直、使用出来ないと踏んでいたが。ようやく、精霊としての本領を出したな」

「魔力の消費量がすごいし、考えながら使わないといけないから、色んな意味で疲れるんだもん。これ」

「あ、そんな理由なのか」

 先の三戦で使わなかったのは、単純に疲れるからと。フローガンズらしい理由だけれども……。
 もし、ウィザレナ戦で使用していたら、戦況は大きく変わっていたかもしれないな。

「な、なるほど。上位精霊でも、司る場所から魔法を放つと疲弊するんだな。ならば、使用するタイミングは見極めた方がいいぞ」

「分かってるよ。魔法を当てられないまま、自分だけ疲れてくなんて目も当てられないからね」

「その通りだ。魔力の消費量を最低限に抑え、かつ確実に魔法を相手に当てて、軽傷、または致命傷を負わせるのが好ましい」

「だね。頑張ってやってみるよ」

 互いに本気を出した戦いだというのに。アルビスめ、こんな状況でも師匠を全うするとは。よほど、フローガンズを弟子として鍛えたいらしい。
 これだと、アルビスは相手の実力に合わせて、徐々に力を発揮していくだろう。まあ、初手からちゃんと本気を出していたら、ここら一帯は秒で消し飛んでいたはずだしな。

「よろしい。しかし、余に地上戦を放棄させたのは悪手だ。余の最も得意とするのは、空中戦なのだからな」

「じゃあ、こっから本戦って訳だね!」

 相手が得意とする場に付いたというのに、声を弾ませたフローガンズが、構えた指を鳴らす。
 その合図と共に、先ほどまで、アルビスを捕らえていた半球状の薄氷に細かな亀裂が走り、音を立てて炸裂。
 しかし、砕けた氷の破片は燃え盛る雪原に落ちず。その場に留まり、まるで意志を持ったかのように、アルビスの元へ目掛けて飛んでいった。

「ふむ、悪くない再利用だ。目視出来る厄介物は、あればあるだけいい」

 評価を付けたアルビスが、飛行を開始しつつ、向かって来た破片を、羽ばたきに織り交ぜた風魔法で露払いをしていく。
 そう。再利用するのはいいけど、利用するタイミングが悪い。先に雪原から魔法をいくつか放ち、相手の注意が逸れた所で、破片をこっそり背後へ忍ばせれば、より効率的で高い効果を得られたものの。
 ああやって、単独かつ目立つやり方で使用したせいで、せっかく再利用した破片が跡形も無く払われてしまった。

「うえっ……。少しぐらい残ると思ってたのに」

「だから、全て処理したのだ。貴様が考えた通り、事をそう容易く運べると思うな。理想的な流れに持っていきたいのであれば、相手の気を欺く手数を増やせ」

「ううっ……、なら次!」

「させん」

 フローガンズの次なる手を、先読みしたであろうアルビスが、雪原に向かい広範囲のブレスを照射。
 一帯を満遍なく焼き尽くすと、今度は右翼を強めにはためかせ、小規模の竜巻をいくつも発生させた。
 が、それだけでは終わらない。発生した竜巻は、雪を焼く炎を巻き込みながら勢力を強め、やがては空を穿つ爆炎旋風と化した。
 あれは、アルビスが多用する攻守を兼ね揃えた戦法の一つだ。私もよく、無数の爆炎旋風に囲まれたっけ。懐かしい光景だな。

「うわぁーーーっ!! すっごーーーーーい!!」

「うわぁ、すっげぇ……。あんな風にされたら、俺だって一歩も近づけねぇや」

「しかもあれ、魔法じゃなくて自前で起こしてやがんぞ。アルビスは、持久戦もめっぽう強そうだな」

 強いなんてもんじゃないぞ、シルフ。なんせ私でも、勝ち越せた事が一度も無いんだからな。
 再び滞空したアルビスの下に、生きた雪は無し。顔を覗かせても、すぐに溶けては蒸発していく。
 だけど、フローガンズはまだ諦めていない。爆炎旋風から一定の距離を取りつつ、『古怪狼の凍咆』で確実に数を減らしている。

 私だったら、各個撃破は面倒臭がり、一撃で纏めて消し去るだろう。せっかく、自身を中心にして吹雪を展開出来るんだ。
 爆炎旋風の始末と同時に、目視が難しい氷の粒を撒き散らして、そこから新たな魔法が使えるようになり、後々活かせるというのにな。
 ああ、なんだか色々勿体ない。だんだん私も、フローガンズに戦闘のなんたるかを教えたくなってきてしまった。

「馬鹿正直に、旋風ばかり処理するんじゃない。貴様が疲れる一方だぞ?」

「魔法を使うだけだったら、そんなに疲れないから大丈夫だよ!」

「ほう、そうなのか。ならば、追加しても構わないな」

 余計な情報を与えたフローガンズへ、お望み通りに爆炎旋風の数を倍に増やしていくアルビス。処理されるよりも、増やす方が圧倒的に早い。
 魔法を使うだけなら消耗しないのはいいけど、数が多過ぎて、アルビスの姿が見えづらくなってしまったぞ。
 それに爆炎旋風の熱波により、一帯の気温も上がり始めて、周りの雪が溶け出して───。……ああ、アルビスの狙いはこっちか。
 まだ遠方に、無事な雪原が残っているけれども。そこから魔法を放とうが、爆炎旋風の餌食になってしまう。ここから形勢逆転するには、『気まぐれな中立者』を召喚して、場を戻すしかないかな。

「いいねえ、龍の兄ちゃん。相手が嫌がる事を、とことんしてくるじゃあねえかあ」

「戦術としては初歩中の初歩ですが、フローガンズさんには効果てきめんですね」

「アルビスは、ほんと優しいな。戦闘面においては、あいつより良い師匠になるんじゃねえか?」

 大精霊一同も、目に映る場面を戦いとしてではなく、稽古の一種として見ていそうだ。まあ、仕方ない。今のアルビスは、実力を一割程度しか出していないのだから。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...