ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
254 / 301

249話、対ウィザレナ、レナ戦

しおりを挟む
「さて、完了っと!」

 分身体になり、全身の色が若干色褪せたフローガンズが、ウィザレナ達と戦うべく駆けて行く。
 ヴェルイン、短期のファート戦を終えたばかりだが、疲れた様子は無さそうだ。

「フローガンズ殿。先の戦いだけでは、有益な情報が十分取れていない。なので私は、この戦いを長引かせるつもりでいるが。生憎、手加減がまったく出来ない。だからフローガンズ殿、短時間で葬られないよう努力してくれ」

「……ええ? 真顔で、とんでもない挑発してくるじゃん」

 ウィザレナ流、悪意無き真っ直ぐ過ぎる忠告に、流石のフローガンズもドン引きしている。残念だが、フローガンズよ。ウィザレナは、あれを素で言っているぞ。

「まあ、負けるつもりは無いって事だね」

「当然だ。戦う前から、己の負けを想定してどうする? 集中力が欠けるし、何よりも時間の無駄だ」

「ははっ、確かに! ウィザレナの言う通りだ。んじゃ」

 ウィザレナの言葉を肯定したフローガンズが、大きく息を吸い込み、吸った以上に吐き出す。その、ほぼ同時。ウィザレナ達の周りに、魔法壁が展開した。
 サニーに上げた首飾り同様、ウィザレナとレナにも、腕飾りと髪留めを贈ったのだが。たぶん、フローガンズの殺気に反応したな。
 そんな変化にはお構い無しにと、深呼吸をして精神統一したフローガンズが、構えを取った。

「よし、いつでもいいよ」

「私もだ」

「ウィザレナに同じく」

 各自準備が整うや否や。辺りの凍てついた空気が、三人の気に当てられてもっと凍り付いた。
 この息苦しささえ感じる緊張感、いい戦いが見られるかもしれない。

「うっし、なら行くぜ。よーい、始め!」

「行くぞッ! 『流星群』!」

 ルシルが合図を出した瞬間。先手必勝と言わんばかりに、ウィザレナが膨大な量かつ、様々な流線を描く光線を放つ。無詠唱で手軽に出せる数の暴力よ。左右上と、広い範囲に展開していく。
 フローガンズはと言うと、流星群の僅かな隙間を難なく掻い潜り、着実に前へ進んでいっている。広い隙間を選ばず、あえて細い隙間から突入するとは。
 あの密度だと、正面に居るウィザレナは、流星群の中に紛れたフローガンズを視認出来ていないかもしれない。

『穿つは死兆星! 最速の輝きを放ち、黒き死を殲滅せん! 『四連『一番星』!』』

 見えないなら根こそぎ潰すまでよと、ウィザレナは銀世界を更なる純白に塗り潰す、圧倒的な質量を持つ『一番星』を追加。
 分散し始めていた『流星群』は、直径四十mはあろう四本の極太な光線に全て飲み込まれ。耳底を殴り付ける轟音と、塊と化した衝撃波が『水鏡』に波紋を立てながら撫でていく。
 その、体が仰け反ってしまいそうな衝撃波の中。レナは逃走経路を確保しようとしているようで。
 涼しい顔をしつつ、高速移動が可能な『流れ星』を近くに生成。うん、後先を見据えた抜かりない動きだ。

 肝心のフローガンズは、左右に逃げても無駄だと踏んだのか。純白の一番星が流れる上空に居り、ウィザレナ達の姿をしっかり捉えていた。

『星閃・一文字!』

 が、ウィザレナも、かつてノームが召喚した『双臥龍狂宴』本体の右目を、目にも留まらぬ速さで穿った、一筋の瞬く閃光で追い打つ。
 しかし、フローガンズにとって、避けるには容易な速度だったらしく。空中で体を捻り、間一髪で避けたも束の間。
 体が正面に戻ると、勢いの乗った右拳を前へかざし、圧縮した『古怪狼の凍咆』で対抗。
 けど、爪斬撃を模した氷晶を含む暴風雪の先に、二人の姿は既にあらず。先ほど召喚した『流れ星』に乗り、いつの間にかフローガンズの背後へ回っていた。

『剛星!」

「なんの!」

 剛星は、ノームが大戦鎚で大地をぶっ叩いた際に起こした土怒涛を、炸裂させる威力を誇っているが。
 フローガンズは、空いた左手で裏拳をかまし、赤い光線の剛星を弾き返した。
 今の場面は、剛星じゃなくて一番星だったら、決着がついていたかもしれないのに。ウィザレナめ、この戦いを本気で長引かせるつもりらしい。

『四連『浮遊星』!』』

 弾かれた剛星に目もくれず、その場を高速で離脱したウィザレナが、私も初見の魔法を四つ射出。
 見た目は人間大の眩い光球。大きさは違えど、光属性召喚魔法の『極光蟲』に似ている。
 攻撃の仕方も、『極光蟲』と同じく光線を放つのかと思いきや。雪原に着地したフローガンズへ、一直線に向かって行った。

「おっと! ……あっつ!?」

 真正面まで来た光球を難なく避けるも、焦りの声を上げたフローガンズが更に距離を取る。熱いという事は、光球自体が熱を発していそうだ。
 当たらなかった光球は、全て地面に埋もれていったが。少し離れた所から出現し、再びフローガンズに目掛けて高速で迫っていく。
 あの光球、自動で追尾するのか。攻撃方法は体当たりのみみたいだし、いつ消滅するのか分からないので、放っておくのは怖いな。

「こなくそっ!」

 放置するのは厄介だと悟ったフローガンズが、ジグザグに走りながら氷柱ツララ状の氷を大量に繰り出して応戦。
 一応、有効打にはなっているようで。氷柱が当たった光球の大きさが、僅かに縮まった。けれども、本当に僅かだ。消滅までには至っていない。

「フローガンズ殿、どんどん追加するぞ! 『四連『浮遊星』!』」

 安全になった上空から宣言したウィザレナが、旋回しつつ次々に『浮遊星』を召喚。その数は瞬く間に三十二まで増え、あらゆる角度からフローガンズに襲い掛かっていく。
 熱を持っているという事は、フローガンズは防御が出来ない。対戦相手のウィザレナを放置して、避けながら『浮遊星』に冷気を当てて消滅させる他無し。
 対処が難しい数の暴力は、たぶん有効そうだな。けど、フローガンズは氷の上位精霊。『浮遊星』を纏めて黙らせる方法は、いくつか持っていそうだが。

「もうっ、埒が明かない!」『いにしえの流動を封ずる基部にして、意思ある者に惨苦さんくの試練を与える絶対零度! その流動を赦さぬ形無き者に告ぐ! “気まぐれな中立者”。二度と動かぬ流動を、今一度放棄せよ!』

 出た、氷属性最上位召喚魔法『気まぐれな中立者』。効果は、触れれば瞬時に凍り付く氷煙を、一帯に解き放つのだが……。
 その名の通り、攻撃範囲が召喚毎ごとに異なっている。一m範囲内に留まる時もあれば、数km先まで広がっていく事もしばしば。
 けど今回は、露払い目的で召喚する為、足元に氷煙を発生させてしまえば、『浮遊星』は勝手に突っ込んで自滅するだろう。
 もしくは、ウィザレナ達に雪が付着している事を想定し、その周りに直接召喚してしまえばいい。そうすれば、圧倒的優位に立てるし、最悪それで決着が付く。

 そう考えると、対精霊戦は本当に厄介だ。まず、相手の属性を完璧に把握しなければならないし。私の周囲に精霊の属性と該当する物が無いか、確認の手間が増える。
 氷の精霊だと、地面に降り積もった雪。あとは、空から降り注ぐ雪から魔法が放てる。今は止んでいるけど、もし降っていたらフローガンズの独擅場になっていたかもな。

「やらせん!」 『四連『流星群』!』

「やっば……!」
 
 フローガンズを優位に立たせまいと、上空から流線を描いた大量の光線が、地上に向かい落ちていく。
 もはや、流星の暴雨そのものだ。隙間らしき隙間なんて存在していない。
 多数の『浮遊星』に囲まれたフローガンズは、当然避ける暇や余裕なんてあらず。『流星群』が巻き上げた白煙に飲まれていった。

「うわぁああーーーっ!! すっごーーーい!!」

 ここで初めて、サニーが嬉々と弾けた声を上げた。地震が起きたのかと疑うほど、地面が揺れ動いているからな。夢中になって絵を描いていても、流石に気付くか。

「なんだ、あれ……? すっげぇ」

「あれがウィザレナの魔法か。なんとも凄まじい火力と密度だ。まともに食らうと、余も危ういな」

 サニーの気が逸れて、アルビスとアイスも観戦し出したらしい。やはり『流星群』は、アルビスにも大打撃を与えると。じゃあ、私が食らったら致命傷は避けられないな。

「ウィザレナつっよ……。何あれぇ~? 避けようがないじゃ~ん……」

「っと、終わったか」

 『四連『流星群』』が決定打になったようで。弱々しい声が聞こえた方へ顔を移してみれば、私のすぐ横で倒れているフローガンズ本体が居た。

「お疲れ、フローガンズ。どうだ? ウィザレナは強いだろう」

「めちゃんこ強いし、まったく近づけなかったよぉ……。最後は避け切れそうになかったから、魔法壁と吹雪を展開したんだけどさ? 『流星群』に魔法壁を破壊されて、残ってた『浮遊星』に体を溶かされちゃった……」

「お、おぉ……。そ、壮絶な最期を遂げたみたいだな」

「ふむ、上手く長引かせられなかったな」

 戦闘が終わり、早期の凱旋を済ませたウィザレナ達が、私の前にしゃがみ込んだ。

「お疲れ、ウィザレナ、レナ。お前の魔法は、一撃一撃が強力で圧倒的だからな。『浮遊星』、あれも相当厄介そうだったぞ」

「『浮遊星』はアカシック殿の戦法をあやかり、沢山出してみたんだ! 一対一の戦いでは、かなり有効だぞ!」

「私の戦法? ああ、なるほど」

 ノーム戦で、ウィザレナ達と共闘した時。有象無象には有象無象にと、私はとにかく『天翔ける極光鳥』を大量に召喚していたっけ。
 だからウィザレナも、それを真似してみたという訳か。ならば、私も使わない手は無い。
 問題は、安全に召喚魔法を使える場面まで、どうやって持っていけるかだ。この問題は課題として、フローガンズと戦っている最中に見極めていこう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

処理中です...