ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
249 / 301

244話、全員との和解

しおりを挟む
 私達全員が『土の瞑想場』へ行った後。ウンディーネ、シルフ、ノームの各大精霊達は、魔法を披露するという名目で羽目を外したくなったのか。
 そこから、日常からあまりにもかけ離れた規格外な光景が、連続で続いていった。

 まず先鋒。誰よりも落ち着いているように見えて、誰よりも昂っていたウンディーネ。おしとやかな声量で詠唱を唱え、使用した魔法は、水属性禁断の召喚魔法『ポセイドン』。
 なんでも、この『ポセイドン』なる召喚魔法。私が『水の瞑想場』でウンディーネと対峙した時、私に追い詰められたウンディーネが、起死回生の逆転をするべく使用しかけた召喚魔法らしい。
 当時、もし『ポセイドン』を召喚出来ていたら、私は成す術なく敗北していたとのこと。

 ポセイドンが召喚されると、まず初めに辺りは荒れ狂う大海原と化し。対象者は天を劈く怒涛、何十、何百本もある海上竜巻に襲われ。
 かつ、海中から出現した巨大なポセイドンが、対象者に向けて神の斬撃、海底まで容易に割る三叉の矛で攻撃され続けるという、逃げ場の無い一方的な虐殺が始まる。
 あの時は、水の瞑想場に『奥の手』を使い、寸前で水属性の魔法を制限したから、よかったものの。もし召喚を許していたら、私はそこで確実に殺されていたな。

 次に、次鋒。とにかくノリノリなノーム。そのノームが使用した魔法は、私やウィザレナ達を苦しめた、土属性禁断の召喚魔法『大地の覇者』。
 『ポセイドン』然り、『大地の覇者』然り、両方とも禁断の召喚魔法だというのに。ここが、現実世界に干渉しない異空間だからって、易々と召喚し過ぎじゃないか?
 まあ、サニーが『わぁーーーっ!! すっごく大きいーーーっ!!』と、とんでもなくはしゃいでいたから、よしとしておこう。

 で、最後にシルフ。シルフだったら、控えめな魔法を使ってくれるかと思いきや。繰り出したのは、『風壊砲』の昇華条件を満たすと習得出来る、風属性禁断の召喚魔法『風壊神』。
 私が召喚した後に被せてくるとは、やってくれたな? シルフ。しかし、規格外な魔法は発さず。まるで、シルフの弟分みたいな見た目をした『風壊神』は、陽気な笑みを浮かべ、サニーと対談を開始。
 興奮しっぱなしだったサニーは、途端にしどろもどろになり、可愛く緊張しながらも『風壊神』と会話をして、最後は握手を交わして姿を消していった。

 そこで、大精霊達の魔法披露宴は終わったのだが。やや不燃焼気味だった私は、大精霊達に対抗すべく、光属性禁断の召喚魔法『天照らす極楽鳥』を召喚。
 が、特に攻撃指示を出さず。『風壊神』と同じく、サニーとお喋りをしてもらった。『天照らす極楽鳥』も、日頃の感謝をサニーに言いたかったようで。
 『天翔ける極光鳥』の正体は自分だと明かすと、これからも変わりなく接して欲しいと約束を交わし、サニーに心ゆくまで体を触らせ、どこか機嫌を良さそうにして消えていった。
 ついでに私も、『天照らす極楽鳥』の体を触らせてもらったのだが。全身がふわふわな羽毛で、触り心地は最高に良かった。また触れる機会があったら、今度は埋もれてみたい。

 そして、我慢出来なくなったウィザレナが『星雲瀑布』を。魔法が使えないヴェルインも、サニーを喜ばせる為に、大暴れをした次の日。
 昨日、約束した通り、サニーはプネラと和解し。自身へ『一日抱きつきの刑』を処し、笑顔でプネラに抱きついた。

 その後。この世の終わりを見たかのように、表情が絶望色に染まったアルビスが『水の揺りかご』から出てきた矢先。
 待っていたサニーが、『アルビスさん、昨日はごめんなさい!』と頭をペコリと下げて、精一杯の謝罪をした。
 当然、アルビスも理解していたようで。しおらしい顔をしながらも、気にしていない旨のサニーに伝えたまではよかった。
 しかし、一時の怒りで一日限定の絶縁をした自分を許せておらず、サニーはアルビスにも『一日抱きつきの刑』を執行。

 その執行に、アルビスは一旦狼狽えたのだが。やはり、可愛い姪の命令ともならば、従うしかないと諦め、プネラに抱きついているサニーを、まとめて抱きしめた。
 けど、やはりアルビスも、サニーに嫌われたんじゃないかと、不安でしょうがなかったんだろうな。サニーに謝罪され、刑を執行されたアルビスの表情は、とろとろのほっこり顔に変わっていた。
 あそこまで幸せそうにしていて、凛々しさと警戒心を失ったアルビスのほっこり顔は、たぶん初めて見たかもしれない。
 そんな、ニコニコ顔が絶えないプネラを抱きしめ、桃源郷を彷徨っていそうなアルビスに抱きしめられているサニーは、目の前で胡坐あぐらをかいて座ったフローガンズへ、頭を軽く下げた。








「フローガンズさん、昨日はすみませんでした!」

「さにぃちゃんも、色々溜まってたもんがあったんでしょ? あたしは全然気にしてないから、大丈夫だよー」

 昨夜。今までの経緯をある程度説明し、理解してくれたフローガンズが、柔らかな姉御肌を見せつつサニーを許した。
 けど、私がプネラに治療されている間、アルビスがフローガンズの修業場にいきなり現れて、修業をつけると言いながら干し肉を焼いていたとは。

「ごめんなさい、ありがとうございます! じゃあ、改めて! サニーです、よろしくお願いしますっ!」

「氷の上位精霊、フローガンズだよー。よろしくー」

 ハキハキと元気に満ちたサニーの自己紹介に、手をヒラヒラとさせて緩く返すフローガンズ。
 この、なんとも平和的なやり取りよ。一時的にだけど、日常が戻って来たって感じがするな。

「フローガンズさんって、氷の精霊さんなんですね! 初めて見ました!」

「精霊が人間の前に姿を現すこと自体、そうそうないからね。けどこれから、毎日会えるようになれるよー」

「わあっ、そうなんですね! ちなみにちなみに、お母さんとはどんな関係なんですか!?」

 初めて出会った氷の上位精霊に、興味津々なのだろう。もう、サニーの青い瞳がギンギンに眩く輝いている。

「うーん、そうだな~。戦ってる内に友情が芽生えた、戦友って感じ?」

「戦友っ! なんだかすごくて、かっこよさそう!」

「ふっふーん、そうでしょそうでしょ?」

 私とフローガンズが、戦友ねぇ。そんな大それた関係なのだろうか? あいつと出会ったのは、本当にたまたまだ。
 雪原地帯に訪れた私が、魔物や獣の部位を採取している中。偶然あいつと鉢合わせ、強引に戦いを挑まれて、十日間以上戦っただけに過ぎない。
 しかし、フローガンズにとっては有意義で、友情が芽生えるには十分な理由だったのだろう。戦友か。今になって思うと、悪くないかもしれないな。

「毎日って事は、もう雪原地帯には戻らないのか?」

 話の腰を折らないよう、隙を伺って質問を割り込ませる私。

「いんや、毎日帰るよ。あそこに居ないと、師匠に怒られるからね」

「ああ、なるほど」

「せつげんちたい? ねえ、お母さん。そこってどこにあるの?」

 サニーの不思議にしていそうな質問に、私の視界が大きく広がった。……このタイミングで、サニーから質問だと!? 完全に不意を突く形で来たから、一瞬驚いてしまった。
 確かに。海を越えた先にある、雪原、雪山、火山地帯に、サニーは行った事が無い。だから、知らなくて当然なのだ! よかった。私はまだ、サニーに教えられる事があるんだな!

「三、四年ぐらい前に、海へ行った事があるだろ? そこを超えた先に、万年雪に覆われた地帯があるんだ」

「そんな場所があるんだ! ねえ、お母さん! そこにはいつ行くの!?」

「へっ? 行く?」

「うんっ! まだ行ったことがないから、行ってみたいっ!」

 ……これは、少々まずい流れになってきたぞ。海を越えた先にある地帯に、安全を確保出来る場所なんて存在しない。“迫害の地”本来の牙が跋扈ばっこしている。
 どこへ行けども魔物が居て、小規模の戦闘は絶対に避けられない。変わり映えしない銀世界の景観を、落ち着いて眺める暇は無いだろう。

「さにぃちゃん、雪原地帯に行ってみたいの?」

「はいっ、行ってみたいです!」

 私が何かを言う前に、体を左右に揺らしていたフローガンズが問う。

「そっかそっかー。だって、アカシック。いつ行く?」

「いや……。急にそんな事を、言われても……」

「だいじょうぶだぁ、あかっしくぅ」

 行かないという選択肢が無く、私へ催促してくる者が増えた最中。なんとも腑抜け切っていて、とろけたアルビスの声が割って入ってきた。

「な、なにが、大丈夫なんだ?」

「雪原地帯にちょっとした縁があり、頼りになる奴が居る。そいつと同行してれば、ここと同等の安全が確保出来るだろう」

「頼りになる奴? 雪原地帯に、そんな奴が居るのか?」

「アルビス師匠? そいつって、まさか……」

 どこかばつが悪そうなフローガンズの声が、私の疑問と重なる。

「アイスドラゴンだ」

「げっ、やっぱり……」

「アイスドラゴン!? アイスドラゴンさんに会えるんですか!?」

 興味の対象がどんどん移り変わり、まるで興奮が止まぬサニーへ、アルビスがうなずき返す。

「ああ、会えるぞ。余が紹介やろう」

「本当ですか? やったーっ! ありがとうございますっ!」

「しかし、雪原地帯は常に極寒だ。行くなら、まず色々と準備をしなければならない。必要な物は、今日か明日にでもタートで購入しよう」

「分かりましたっ!」

 アルビスめ。サニーに良い所を見せたいからって、話をグイグイ進めていくじゃないか。というか、もう雪原地帯へ行く事が決定してしまった。
 雪原地帯までの移動手段は、たぶんプネラやらに頼むのだろうけど。正直、不安要素があまりにも多過ぎて、心配が尽きない。
 が、反対する空気でもないし……。仕方ない。シルフ達に迷惑を掛けてしまうけど、サニーの護衛を頼むとしよう。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...