229 / 301
224話、そこに、味方は誰も居らず
しおりを挟む
「───レディ。おい、アカシック・ファーストレディ」
「……んんっ。……アル、ビス?」
まるで、目を瞬かせた時に現れる闇を見ていたかように、短く思えた感覚の中。重い瞼を開けてみると、白くぼやけた視界の先に、凛とほくそ笑むアルビスが居た。
「ようやく起きてくれたか。起きるのが遅かったから、心配してたんだぞ」
やれやれといった様子で、アルビスが手を差し伸べてきたので、その手を握り返して上体を起こした。どうやら私は、二番目か三番目に起きたらしく。
アルビスの背後に、未だ横たわっているフローガンズが居り。辺りを見渡せど、目に入るのは闇一緒くた。二人を視界から外すと、目を開けているのかすら疑わしくなる程の暗さだ。
いや、そんな事はどうでもいい。なぜか、プネラの姿が無ければ、シャドウ様らしき人も居ない。とりあえず好機だ。まず先に、状況の確認をしなければ。
「なあ、アルビス。先にお前が起きたって事は、やってくれたんだよな?」
「ああ、もちろんだ。シャドウ様の目を盗みつつ、すぐにやった。そして今、御二方様が余らを見守ってくれている。何かあったら、すぐここへ来てくれるとも言ってた。だから、貴様はしなくて大丈夫だぞ」
「そうか、分かった。ありがとう」
よし。手筈通り、アルビスはシルフに『伝心』をしてくれていた。ウンディーネも見てくれているらしいので、これならシャドウ様も下手に動けないだろう。
「で、なんで私達だけしか居ないんだ?」
「シャドウ様は、疲れ果てて眠りに就いたプネラを抱え、外で待ってると言い残して行ってしまった」
「って事は……。フローガンズだけじゃなくて、プネラまで起きてないのか」
夢の中では、そんな素振りをまったく見せていなかったのだが。やはり相当無理をして、私の治療を行ってくれていたんだな。
プネラには、なんとお礼をすればいいのやら。しかし、今はそっとしておこう。帰路の確保は、シルフかウンディーネに頼むとして。
やはり、サニーが心配だ。一刻も早く沼地帯に帰り、サニーを安心させてやらないと。そう決めた矢先、アルビスがフローガンズに『ふわふわ』を掛けて体を浮かせた。
「こいつを起こすのは、後回しにしてだ。アカシック・ファーストレディ。どうやらシャドウ様が、貴様に話したい事がいくつかあるらしい。だから一旦、余らも外へ出よう」
「シャドウ様が? けど、サニーが……」
「分かってる。余もそれを説明して、後日にしてもらいたいと交渉したんだが。なるべく早く貴様に伝えたい内容だと言って引かず、仕方なく折れてしまったんだ」
「そう、なのか」
アルビスも、サニーを想って交渉を試みてくれたらしいけれども。相手は、闇を司る大精霊だ。そんなに強く言えなかったのだろう。
なるべく早く私に伝えたい内容か。私の中で発見された、色が変わる魔力以外についてだろうし。なんだか、長引きそうな気がするな。
まあ、ここで考えても時間の無駄だ。アルビスの言う通り、早く外に出て、シャドウ様の話を聞いてしまおう。
「分かった、それじゃあ出よう。出口は、こっちか?」
確認の意味を込めて、気持ち明るい点が見える方へ、指を差す。
「ああ、そっちで合ってる。ボーッとしてる暇は無い、行くぞ」
アルビスが急かしながら歩き出したので、私も立ち上がり、闇に紛れてしまいそうな背中を追う。
立ち上がる時に気付いたけど、着ている服が、サニーから借りた白い服ではなく、いつもの黒いローブに変わっている。
身長もそう。少し前までは、アルビスを見上げていたのに対し。今は目線の先に、アルビスの後頭部がある。よかった。プネラのお陰で、大人の姿に戻れたようだ。
魔力の感覚は、まだ少しおかしいな。一応、二人の魔力を感じ取れるようになれたものの。アルビスだけではなく、フローガンズからも、変に強い独特な闇の魔力を感じる───。
「……なんか、妙だな」
「どうした?」
「あっ……。いや、なんでもない」
フローガンズは、氷の精霊だぞ? なので、氷属性以外の魔力を感じるなんて、普通なら絶対にあり得ない事だ。
それに、アルビスの方もおかしい。なぜあいつから、二種類の異なった闇の魔力を感じるんだ? これについても、私の感覚が狂っているだけでは説明がつかない。
外側にある一つは、深淵そのもの。感覚を研ぎ澄ませていけば、闇の濃度が増していき、アルビスの姿がかすんでいってしまう。
もう一つの内側にある方は、その深淵の中で激しく蠢いている、普段から私が感じ取っていたアルビスの魔力。深淵に例えた魔力が、アルビスとフローガンズの魔力を抑え込む形で覆っている。
フローガンズの魔力は、寝ているせいか穏やかな形状をしているのだが。
烈火の如く暴れているアルビスの魔力は、正体不明の魔力から逃げ出そうと、必死になっているようにも見えなくない。
なんだか、凄まじく嫌な予感がしてきた。さっき言っていたアルビスの言葉が、だんだん信用出来なくなってきた。
私の前を行く二人は、果たして本物なのだろうか? それすら怪しくなってきたぞ。湧いてきてはいけないはずの疑念が、私の歩む足を鈍らせていく。
「なあ、アルビス。お前、本当に“アレ”をしてくれたんだろうな?」
「『伝心』だろ? 夢の中で話した通り、シルフ様にしておいたぞ。さっき言ったじゃないか、もう忘れたのか?」
“アレ”と濁した私達しか知りえない内容を、まとめて出してくれたというのに、信用すべきアルビスの言葉が、全て嘘に聞こえてしまう。
疑念が、まったく振り払えない。むしろ膨らんでいくばかりだ。これじゃあ、質問を繰り返しても埒が明かない。
「一応、私もしてみてもいいか?」
「待て。シルフ様曰く、『伝心』は盗み聞きされる可能性があるらしいんだ。だから、極力控えてくれ」
「盗み聞きされても問題無い会話だったら、いくらしようが大丈夫だろ?」
『安心しろ、アカシック。俺とウンディ姉が、シャドウ兄とお前らをしっかり見張ってるぞ!』
「んっ……!」
懐かしさを覚える声が、突然頭の中から響いてきたせいで、口が一瞬強張ってしまった。……今の声は、紛れもなくシルフの物だ。
『アカシックさん、お久しぶりですね。まずは、治療お疲れ様でした。アカシックさんの元気なお姿を見られた事が、何よりも嬉しいです』
「ウンディーネ、まで……」
『だな! つーことだ、アカシック。早くシャドウ兄と話を済ませて、こっちに帰って来い。サニーちゃんが、首を長くして待ってるぜ?』
『ええ。あと少しで、アカシックさんがここへ帰って来るとサニーさんに伝えたら、とても喜んでいました。ですので寄り道はせず、早く帰って来て下さいね』
ウンディーネのたおやかな言葉を最後に、頭の中から二人の声がしなくなった。
二人が『伝心』をしてきたタイミング的に、私とアルビスのやり取りを聞いていたのは、まず間違いない。
私も、久々にお前らの声が聞けて嬉しかったよ。でも、それじゃあダメなんだ。私からお前らに『伝心』をして、確証を得たかったっていうのに。
「その様子だと、御二方様から伝心が来たみたいだな」
「あ、ああ、来た。シルフが、私達とシャドウ様を見張ってるって言ってた」
「ほらな、余の言った通りだろ? これでも、まだ疑うのか?」
本来なら、疑いの余地無しだ。私が求めていた結果が、わざわざ向こうから来てくれたのだから。これ以上の証拠を出せと問い詰めても、アルビスが困るだけだろう。
困るだけで終わるなら、なおさら私から『伝心』をした方がいい。たった一つだけ、シルフ達に確認が取れればいいんだ。アルビスから伝心は来たのか、と。
その有無さえ分かれば、“私達”が置かれている状況も明確になる。下手すれば、“私”がだけになってしまうがな。
「すまない、言い方が悪かった。決して、お前を疑ってる訳じゃない。あいつらの声が、急に恋しくなってな。どうしても聞きたくなったんだ」
「な、なるほど。そういう事か。貴様、言い方が悪いにも程があるぞ? 突然様子がおかしくなったから、身構えてしまったじゃないか」
様子がおかしい、ねぇ。それは、お前にだって言える事だぞ? あいつの注意を逸らしながら、右手を徐々に首飾りへ近づけていく。
最悪、首飾りに魔力を流し込むだけでいい。そうすれば、不思議に思ったシルフから『伝心』が来るはずだ。
「アカシック・ファーストレディ」
「な、なんだ?」
「そろそろ外に出るぞ。シャドウ様が居るから、不要だとは思うが。念の為、辺りの索敵と警戒をしておけ」
「あ、ああ、分かった」
いきなり名前を呼ばれたせいで、私の行動を読まれたのかと焦ってしまったが……。なんて事はない。単なる注意喚起だったか。
しかし、アルビスが言っている事も事実。もう数十歩も歩けば、本当に外へ出てしまう。その前に、なんとかしてシルフに───。
「アカシック・ファーストレディ?」
あまりにも暗く這うアルビスの呼び声が、私の右手と歩むを足を止め。恐る恐る顔を上げると、鈍い逆光が差す視線の先に、鋭く凍てついたアルビスの龍眼が、私を見下していた。
「夢の中で散々言い散らしたが。シャドウ様とて、大精霊様の御一人だ。頼むから、粗相だけはおかすなよ?」
とてつもない圧を含んだ、アルビスらしくもあり、らしくない二度目の注意喚起。そして、こいつは私の顔なんか一切見ていない。
見ているのは、首飾りに触れようとしている私の右手だ。……そうか、そういう事なんだな? ありがとう、そっちから尻尾を出してくれて。
お陰で、全部ハッキリしたよ。私は考えうる中でも、最も最悪な立場に置かされていて、孤立無援な状態だという事を。
「お前だって、変な気は起こすなよ? 私はこう見えて、意外と短気なんだ。これは警告だ。何か事が起きた時は、分かってるだろうな?」
「どうやら、まだ寝惚けてるらしい。貴様が言ってるのは警告ではなく、余に対する挑発だぞ? 意味を履き違えるな」
「アルビスに言ってるんじゃない、お前に言ってるんだよ」
きっとアルビスは、正体不明の魔力に操られている。フローガンズが起きないのも、その魔力のせいだと思っていい。闇の弱点は、光だ。魔力の出所が分かり次第、徹底的に潰してやる。
「まったく、訳が分からん。寝惚けた頭を、さっさと叩き起こせ。時間も押してるから、早く行くぞ」
そう急かすアルビスは先を行かず、依然として私を見下したまま。たぶん、私を監視しているんだろう。シルフ達に『伝心』をさせまいと。
アルビスは夢の中で、『シャドウ様が、余らに何かを仕掛けてくる可能性がある』と言っていた。……まさか、もう始まっているんじゃないだろうな? シャドウの攻撃が。
背筋に、重い悪寒を感じた。このまま外へ出たら、最悪以上の最悪が待っていそうな気がする。疑念を心の内に留めて、隠していた方がよかったかもしれない。
「……ああ、そうだな」
腕を組んで棒立ちしているアルビスを、静かに横切る。目が眩む薄白い逆光の中に、二人分の足音が聞こえる。私の右手は、首飾りに触れる事を恐れて拒んだ。
「……んんっ。……アル、ビス?」
まるで、目を瞬かせた時に現れる闇を見ていたかように、短く思えた感覚の中。重い瞼を開けてみると、白くぼやけた視界の先に、凛とほくそ笑むアルビスが居た。
「ようやく起きてくれたか。起きるのが遅かったから、心配してたんだぞ」
やれやれといった様子で、アルビスが手を差し伸べてきたので、その手を握り返して上体を起こした。どうやら私は、二番目か三番目に起きたらしく。
アルビスの背後に、未だ横たわっているフローガンズが居り。辺りを見渡せど、目に入るのは闇一緒くた。二人を視界から外すと、目を開けているのかすら疑わしくなる程の暗さだ。
いや、そんな事はどうでもいい。なぜか、プネラの姿が無ければ、シャドウ様らしき人も居ない。とりあえず好機だ。まず先に、状況の確認をしなければ。
「なあ、アルビス。先にお前が起きたって事は、やってくれたんだよな?」
「ああ、もちろんだ。シャドウ様の目を盗みつつ、すぐにやった。そして今、御二方様が余らを見守ってくれている。何かあったら、すぐここへ来てくれるとも言ってた。だから、貴様はしなくて大丈夫だぞ」
「そうか、分かった。ありがとう」
よし。手筈通り、アルビスはシルフに『伝心』をしてくれていた。ウンディーネも見てくれているらしいので、これならシャドウ様も下手に動けないだろう。
「で、なんで私達だけしか居ないんだ?」
「シャドウ様は、疲れ果てて眠りに就いたプネラを抱え、外で待ってると言い残して行ってしまった」
「って事は……。フローガンズだけじゃなくて、プネラまで起きてないのか」
夢の中では、そんな素振りをまったく見せていなかったのだが。やはり相当無理をして、私の治療を行ってくれていたんだな。
プネラには、なんとお礼をすればいいのやら。しかし、今はそっとしておこう。帰路の確保は、シルフかウンディーネに頼むとして。
やはり、サニーが心配だ。一刻も早く沼地帯に帰り、サニーを安心させてやらないと。そう決めた矢先、アルビスがフローガンズに『ふわふわ』を掛けて体を浮かせた。
「こいつを起こすのは、後回しにしてだ。アカシック・ファーストレディ。どうやらシャドウ様が、貴様に話したい事がいくつかあるらしい。だから一旦、余らも外へ出よう」
「シャドウ様が? けど、サニーが……」
「分かってる。余もそれを説明して、後日にしてもらいたいと交渉したんだが。なるべく早く貴様に伝えたい内容だと言って引かず、仕方なく折れてしまったんだ」
「そう、なのか」
アルビスも、サニーを想って交渉を試みてくれたらしいけれども。相手は、闇を司る大精霊だ。そんなに強く言えなかったのだろう。
なるべく早く私に伝えたい内容か。私の中で発見された、色が変わる魔力以外についてだろうし。なんだか、長引きそうな気がするな。
まあ、ここで考えても時間の無駄だ。アルビスの言う通り、早く外に出て、シャドウ様の話を聞いてしまおう。
「分かった、それじゃあ出よう。出口は、こっちか?」
確認の意味を込めて、気持ち明るい点が見える方へ、指を差す。
「ああ、そっちで合ってる。ボーッとしてる暇は無い、行くぞ」
アルビスが急かしながら歩き出したので、私も立ち上がり、闇に紛れてしまいそうな背中を追う。
立ち上がる時に気付いたけど、着ている服が、サニーから借りた白い服ではなく、いつもの黒いローブに変わっている。
身長もそう。少し前までは、アルビスを見上げていたのに対し。今は目線の先に、アルビスの後頭部がある。よかった。プネラのお陰で、大人の姿に戻れたようだ。
魔力の感覚は、まだ少しおかしいな。一応、二人の魔力を感じ取れるようになれたものの。アルビスだけではなく、フローガンズからも、変に強い独特な闇の魔力を感じる───。
「……なんか、妙だな」
「どうした?」
「あっ……。いや、なんでもない」
フローガンズは、氷の精霊だぞ? なので、氷属性以外の魔力を感じるなんて、普通なら絶対にあり得ない事だ。
それに、アルビスの方もおかしい。なぜあいつから、二種類の異なった闇の魔力を感じるんだ? これについても、私の感覚が狂っているだけでは説明がつかない。
外側にある一つは、深淵そのもの。感覚を研ぎ澄ませていけば、闇の濃度が増していき、アルビスの姿がかすんでいってしまう。
もう一つの内側にある方は、その深淵の中で激しく蠢いている、普段から私が感じ取っていたアルビスの魔力。深淵に例えた魔力が、アルビスとフローガンズの魔力を抑え込む形で覆っている。
フローガンズの魔力は、寝ているせいか穏やかな形状をしているのだが。
烈火の如く暴れているアルビスの魔力は、正体不明の魔力から逃げ出そうと、必死になっているようにも見えなくない。
なんだか、凄まじく嫌な予感がしてきた。さっき言っていたアルビスの言葉が、だんだん信用出来なくなってきた。
私の前を行く二人は、果たして本物なのだろうか? それすら怪しくなってきたぞ。湧いてきてはいけないはずの疑念が、私の歩む足を鈍らせていく。
「なあ、アルビス。お前、本当に“アレ”をしてくれたんだろうな?」
「『伝心』だろ? 夢の中で話した通り、シルフ様にしておいたぞ。さっき言ったじゃないか、もう忘れたのか?」
“アレ”と濁した私達しか知りえない内容を、まとめて出してくれたというのに、信用すべきアルビスの言葉が、全て嘘に聞こえてしまう。
疑念が、まったく振り払えない。むしろ膨らんでいくばかりだ。これじゃあ、質問を繰り返しても埒が明かない。
「一応、私もしてみてもいいか?」
「待て。シルフ様曰く、『伝心』は盗み聞きされる可能性があるらしいんだ。だから、極力控えてくれ」
「盗み聞きされても問題無い会話だったら、いくらしようが大丈夫だろ?」
『安心しろ、アカシック。俺とウンディ姉が、シャドウ兄とお前らをしっかり見張ってるぞ!』
「んっ……!」
懐かしさを覚える声が、突然頭の中から響いてきたせいで、口が一瞬強張ってしまった。……今の声は、紛れもなくシルフの物だ。
『アカシックさん、お久しぶりですね。まずは、治療お疲れ様でした。アカシックさんの元気なお姿を見られた事が、何よりも嬉しいです』
「ウンディーネ、まで……」
『だな! つーことだ、アカシック。早くシャドウ兄と話を済ませて、こっちに帰って来い。サニーちゃんが、首を長くして待ってるぜ?』
『ええ。あと少しで、アカシックさんがここへ帰って来るとサニーさんに伝えたら、とても喜んでいました。ですので寄り道はせず、早く帰って来て下さいね』
ウンディーネのたおやかな言葉を最後に、頭の中から二人の声がしなくなった。
二人が『伝心』をしてきたタイミング的に、私とアルビスのやり取りを聞いていたのは、まず間違いない。
私も、久々にお前らの声が聞けて嬉しかったよ。でも、それじゃあダメなんだ。私からお前らに『伝心』をして、確証を得たかったっていうのに。
「その様子だと、御二方様から伝心が来たみたいだな」
「あ、ああ、来た。シルフが、私達とシャドウ様を見張ってるって言ってた」
「ほらな、余の言った通りだろ? これでも、まだ疑うのか?」
本来なら、疑いの余地無しだ。私が求めていた結果が、わざわざ向こうから来てくれたのだから。これ以上の証拠を出せと問い詰めても、アルビスが困るだけだろう。
困るだけで終わるなら、なおさら私から『伝心』をした方がいい。たった一つだけ、シルフ達に確認が取れればいいんだ。アルビスから伝心は来たのか、と。
その有無さえ分かれば、“私達”が置かれている状況も明確になる。下手すれば、“私”がだけになってしまうがな。
「すまない、言い方が悪かった。決して、お前を疑ってる訳じゃない。あいつらの声が、急に恋しくなってな。どうしても聞きたくなったんだ」
「な、なるほど。そういう事か。貴様、言い方が悪いにも程があるぞ? 突然様子がおかしくなったから、身構えてしまったじゃないか」
様子がおかしい、ねぇ。それは、お前にだって言える事だぞ? あいつの注意を逸らしながら、右手を徐々に首飾りへ近づけていく。
最悪、首飾りに魔力を流し込むだけでいい。そうすれば、不思議に思ったシルフから『伝心』が来るはずだ。
「アカシック・ファーストレディ」
「な、なんだ?」
「そろそろ外に出るぞ。シャドウ様が居るから、不要だとは思うが。念の為、辺りの索敵と警戒をしておけ」
「あ、ああ、分かった」
いきなり名前を呼ばれたせいで、私の行動を読まれたのかと焦ってしまったが……。なんて事はない。単なる注意喚起だったか。
しかし、アルビスが言っている事も事実。もう数十歩も歩けば、本当に外へ出てしまう。その前に、なんとかしてシルフに───。
「アカシック・ファーストレディ?」
あまりにも暗く這うアルビスの呼び声が、私の右手と歩むを足を止め。恐る恐る顔を上げると、鈍い逆光が差す視線の先に、鋭く凍てついたアルビスの龍眼が、私を見下していた。
「夢の中で散々言い散らしたが。シャドウ様とて、大精霊様の御一人だ。頼むから、粗相だけはおかすなよ?」
とてつもない圧を含んだ、アルビスらしくもあり、らしくない二度目の注意喚起。そして、こいつは私の顔なんか一切見ていない。
見ているのは、首飾りに触れようとしている私の右手だ。……そうか、そういう事なんだな? ありがとう、そっちから尻尾を出してくれて。
お陰で、全部ハッキリしたよ。私は考えうる中でも、最も最悪な立場に置かされていて、孤立無援な状態だという事を。
「お前だって、変な気は起こすなよ? 私はこう見えて、意外と短気なんだ。これは警告だ。何か事が起きた時は、分かってるだろうな?」
「どうやら、まだ寝惚けてるらしい。貴様が言ってるのは警告ではなく、余に対する挑発だぞ? 意味を履き違えるな」
「アルビスに言ってるんじゃない、お前に言ってるんだよ」
きっとアルビスは、正体不明の魔力に操られている。フローガンズが起きないのも、その魔力のせいだと思っていい。闇の弱点は、光だ。魔力の出所が分かり次第、徹底的に潰してやる。
「まったく、訳が分からん。寝惚けた頭を、さっさと叩き起こせ。時間も押してるから、早く行くぞ」
そう急かすアルビスは先を行かず、依然として私を見下したまま。たぶん、私を監視しているんだろう。シルフ達に『伝心』をさせまいと。
アルビスは夢の中で、『シャドウ様が、余らに何かを仕掛けてくる可能性がある』と言っていた。……まさか、もう始まっているんじゃないだろうな? シャドウの攻撃が。
背筋に、重い悪寒を感じた。このまま外へ出たら、最悪以上の最悪が待っていそうな気がする。疑念を心の内に留めて、隠していた方がよかったかもしれない。
「……ああ、そうだな」
腕を組んで棒立ちしているアルビスを、静かに横切る。目が眩む薄白い逆光の中に、二人分の足音が聞こえる。私の右手は、首飾りに触れる事を恐れて拒んだ。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる