ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
197 / 301

192話、絶望するだなんて、性に合わない

しおりを挟む
『なぁ~んちゃって』

「……は?」

 限界速度で発進した矢先。今まで悲痛な絶叫を上げていたノームの声が、やたらと軽快な物に変わった。

「な、何故だ……? 『星雲瀑布』の攻撃は止んでないのに、何故そんな平然としてられる!?」

『残念だったなあ、エルフの嬢ちゃん。頭部だけじゃなくて、全身満遍なくやってりゃあよお。『大地の覇者』を放棄してたっていうのにい』

「放棄? ……おい、まさか?」

 ノームめ、最初は頭部に居たのだろうけど。『星雲瀑布』が落下し始めた時点で、体のどこかへ移動したな? でなければ、放棄という言葉に矛盾が生まれる。
 『大地の覇者』の頭部自体は、貫かれ放題のまま。最早、原型すら留めていない。しかし、その頭部に核の役割を果たすノームが居なければ、いくら攻撃しようとも意味がない。
 即座に再生する岩を、ただ破壊し続けるだけの無駄な作業と化す。……そんなのありかよ? ふざけやがって。絶望だけが、より濃く増していくだけじゃないか。

「そのまさかさ、魔女の嬢ちゃん。嬢ちゃんだって、身の危険を感じたらさっさと逃げるだろお? 俺様だってそうさ。流石の俺様も、あれをまともに食らったらやべえなって感じたぜえ」

 『星雲瀑布』の攻撃が届いていない箇所は、両足のみ。ならば、ノームはどちらかの足に逃げ込んでいるはず。
 『天翔ける極光鳥』は、十分以上の数が召喚されている。この数だったら、四肢の二つぐらいなら切断が可能だ!

『“天翔ける極光鳥”告ぐ! 狙いを両足の付け根に変更だ! 出来る限りに並び、光芒の刃で一刀両断して―――』

『させるかよおッ!!』

 逃げ場所は、そこで正解だと言わんばかりに遮るノームの怒号。割って入ってくるという事は、やっぱりそこに居るんだな。

『生命を宿す者の基部にして、生命の残した証を慈悲なる心で抱擁せし台地! その証を護る絶対暴君に告ぐ! “竜のくさび”、“覇者の右腕”、“覇者の左腕”、“覇者の右脚”、“覇者の左脚”、“土棘の庭園”、慈悲なる心を今一度捨てよォッ!!』

「なっ……!?」

 聞き親しんだ召喚獣から、聞き慣れぬ召喚獣の名前を含んだ詠唱が始まると、『大地の覇者』自体が眩く輝き出した。魔法陣を破壊されないよう、『大地の覇者』自身が魔法陣と化したか。
 私が好んで召喚する、『竜の楔』や『覇者の右腕』『覇者の左腕』。おまけに覚えていない右脚と左脚まで。それに『土棘の庭園』なんて、聞いた事すらない召喚魔法だ。

『全“天翔ける極光鳥”に告ぐ! 現在ノームは、両足のどちらかに潜んでいる! 取り返しがつかなくなる前に、ノームを貫いてくれ!』

『“竜の楔”に告ぐ! お前達は、目標物のアカシック、ウィザレナ、レナを攻撃せず、出来る限り近づくだけでいい! “覇者の右腕”、“覇者の左腕”、“覇者の右脚”、“覇者の左脚”に告ぐ! お前らは“竜の楔”の中に潜み、攻撃範囲内に入った瞬間発動し、目標物を叩き潰せえ! “土棘の庭園”に告ぐ! お前も“竜の楔”に引っ付き、目標物を叩き落とせえッ!』

「あいつ、なんて指示を!?  私達を完全に殺すつもりじゃないか!」

 召喚獣に別の召喚獣を潜ませるなんて、なんて無茶苦茶な指示をするんだ! 即死級の拳と脚を繰り出す、高速で自動追尾してくる大量の飛来物を処理しつつ。
 周りから迫って来るゴーレムの巨壁がここへ到着する前に、ノームを倒さなければならない。『星雲瀑布』の効果は切れてきたのか、勢いが弱まってきている。
 『竜の禊』は、『天翔ける極光鳥』で防ぐとして。そこから、どうする……? なんとか合間を縫って、ウィザレナにもう一度『星雲瀑布』を―――。

『契約者の名は“ノォォーームッ”!!』

 私のおぼつかない思考を吹き飛ばす合図に、『大地の覇者』が一際眩く輝き。あらゆる箇所から、全身に土色の長い触手を大量に生やした『竜の禊』が、一斉に飛び出してきた。
 ……なんておぞましい数だ。群がり過ぎて、霧状になっている。けど『土棘の庭園』は、さほど脅威じゃなさそうだ。
 一見、滑らかにしなる土の鞭。多少伸びるだろうと仮定しても、私達に近づけさせなければ問題無い。距離は、まだ十分ある。焦るな、対処の優先順位を見極めろ!

『全“天翔ける極光鳥”に告ぐ! 攻撃対象を『竜の禊』に変更! 頭を貫くだけでいい! ただ確実に撃ち落としてくれ!』

『まだまだぁぁーーッ!! 『吼え乱れろ世界! 舞い狂え空! 蒼天に轟然たる霹靂を埋め尽くし、万雷挽歌を大地に刻めえ!』

「この詠唱、『双臥龍狂宴』か!?」

「まだ、重ねてくるの……?」

「……クッソ!」

 召喚を終えて光を失った『大地の覇者』の全身と、敗戦の足踏みを鳴らす荒野に、輝かしい無情の光が帯びていく。
 これから、荒野からも『竜の禊』が湧いて来る。それだけなら、まだいい。問題は、本体が出現してからだ。双頭竜の相手をする暇も無ければ、高圧の汚泥ブレスを避けられる自信も無い。

『双臥龍狂宴ッ!』

 いずれ、完全に詰む時が来る。ゴーレムの巨壁に圧殺されるか、双頭竜のブレスによって肉塊と化すか、ノームの手によって叩き潰されるか。
 直土葬か直水葬。殺され方は三種類あるが、墓場は二種類。まあ、どれで直葬されようとも、肉体はまともな形を保っていない―――。

「……いや、なんだ。いつもとなんら変わりないじゃないか」

 集結せし見慣れぬ絶望に、心が飲まれかけていた。よくよく思えば、ここ最近、より絶望的な戦いを連戦でしていただろうに。
 それに命を懸けた戦いなんて、アルビスと五十年以上もやっていた。そうだ。この私が絶望するだなんて、性に合わない。絶望するのは、心臓の鼓動が止まる刹那だけでいい。
 今やるべき事は、この詰みかけた状況に抗い、立ち向かう事。周りをよく見ろ、判断を誤るな。『竜の禊』は『天翔ける極光鳥』のお陰で、私達に近づけない。
 まだ居ない敵を警戒する必要は無いので、『双臥龍狂宴』の本体は無視。警戒すべきは、空から降り注ぐ他の召喚獣を含んだ瓦礫と、『大地の覇者』のみ。そして瓦礫の方は、あれだけで対処が可能だ。

 ほら見ろ。限りなく広い大空が、私とノームの召喚獣で狭くなり。現状は、ただ周りが騒がしくなっただけ。『大地の覇者』が召喚された時から、場はさほど変わっていない。
 ノームと戦う前。私はウィザレナに、『あの大空を、私の魔法で狭くしてやる』と言った。ならば、次は……。

「さあ、ウィザレナ、レナ」

「む?」
「は、はい?」

 二人の返事が耳に届き、すっかり絶望色が薄れた景色を眺めていた視界を、ウィザレナ達が居る方へ移す。

「少し変なのが混ざってるが。宣言通り、空を狭くしたぞ。次は、お前達の番だ」

 心の焚き付けを兼ねて、場違いな挑発を口走ってみれば、唖然とした二人の切れ目が丸くなり。数秒の間を置いて、強張っていたウィザレナの口角が緩く上がった。

「今日のアカシック殿は、意地が悪いな。先の一撃では、また足りないと?」

「あれ以上の星降る景観が作れないなら、妥協してやってもいいぞ。けど、見てみたかったなぁ。明るい空から、幾千万の星が降り注いでくる光景を」

 最果ての先まで付き合うと言い合った仲間に、向けるべきではない挑発まで重ねると。ウィザレナの切れ目がより研ぎ澄まされ、口角が面白いと代弁するように、更に吊り上がっていく。

「……ははっ。貴様、言ったな?」

 私達のやり取りを、ただの罵り合いだと思っているのか。困惑したレナの顔が、私とウィザレナを交互に見返していく。

「貴様の目は節穴か? 大口を叩く暇があったら、周りをよく見ろ。どこの空が狭くなったって? まだまだ全然だだっ広いじゃないか。貴様の力は、そんなものだったのか? 期待して損したぞ」

「お前に言われなくても、もっと狭くしてやるさ。逃走経路が埋もれる前に、とっとと別の空へ逃げとくんだな」

「ふ、二人共? そろそろノーム様が動くよ? だから喧嘩はやめようよ、ねっ?」

 焦り出したレナの震えた制止に、ウィザレナが思わず「ふふっ」と笑う。

「なるほど。絶望に対して、こういう払い方もあるんだな。また一つ賢くなったぞ」

「他にも吹っ切れたり、他の絶望と重ねる方法もあるけどな。百戦錬磨のお前だったら、罵り合いが一番合ってるだろ?」

「だな! 心が猛火で焚き付けられたし、今なら容易く限界を超えられそうだぞ!」

「え? ……えっ?」

 未だに状況を理解しておらず、困惑が増していくレナを視界に入れながら、指招きで風と光の杖を呼び寄せる。

「レナ。暴れる前に、一つだけ新たな魔法壁を張る。出てきたら『白月はくげつ』で、その魔法壁を強化してくれ」

「へっ? あ、は、はいっ!」

 強化された『風護陣』なら、『大地の覇者』だって削れるかもしれない。最悪、内部への侵入も考えて、二重に張っておこう。

「よし。さて、総力戦の時間だ。二人共、ノームを倒すぞ」

「おうッ!」
「は、はいっ!」

 現在、ノームを穿つ可能性があるのは『天翔ける極光鳥』だけ。だったら、ノームが呆れるほど出してやる。この空を、光芒で埋め尽くしてやろうじゃないか。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...