ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
158 / 301

155話、決して忘れてはいけない記憶や思い出

しおりを挟む
「……う~ん。あれ……?」

 ふと、目の前が急に明るくなって、闇が真ん中から割れていったと思ったら。いつも『レム』さんが立ってる、小さい主祭壇がぼんやりと見えた。

「……ここは、レムさんの教会?」

 いつの間にか横になってた体を起こして、あくびをしながらグイッと伸ばす私。それでもまだ眠いから、上手く開いてくれない瞼を擦り、静かな周りを見渡してみた。
 長椅子の両端にある、ゆらゆらと揺れてる蝋燭の火。赤くてくたびれた絨毯が敷かれた、長い身廊。白く曇った窓硝子から、ぼやけた光が差し込んでる側廊。
 光の加減からして、今は朝と昼の間ぐらいかな? その時間帯だったら、教会に参拝してくる人が居ても、おかしくないんだけども。

「誰も居ないし、レムさんとピースも居ないや」

 なんで、二人も居ないんだろう? 起きたばかりだから記憶があやふやだ。私の横に、大きな本が開いた状態で置かれてる。それと、その本の横には、私の字で薬草の絵と効果が書かれた紙が―――。

「あっ、そうだ! 薬草の勉学をしてる最中だったんだ!」

 だんだん思い出してきたぞ。さっき、薬草を採取しに出かけようとしたレムさんとピースに、手を振って見送ったばかりじゃないか。
 それで私は、一人でお留守番をして、薬草の勉学をしようとして。この前レムさんから貰った、薬草の種類がたくさん載ってる専門本を読んでる最中だったんだ。
 それで、難しい事ばかり書いてあったせいで、頭がこんがらがってきちゃって……。すぐにうとうとしてきて、そのまま寝ちゃったんだな。

「危ない。今日は二人が帰って来る前に、なんとか起きれたぞ。……じゃないっ! 早く薬草の種類をいっぱい覚えて、体に良い薬を作れるようにならないと」

 私が決めた事をピースに言ってから、もう十日以上が経ってる。あれから、魔法と薬草学の勉学を始めたけど、簡単な調合薬を三つぐらいしか覚えられてない。
 魔法もそう。レムさんが一生懸命教えてくれてるのに、癒しの魔法はおろか……。魔法使いや魔女であれば、誰しもが必ず唱えるであろう、詠唱が一番簡単な火の玉すら出せてない。
 けど昨日は、かなりの手応えがあった。今までは、練習用の杖はうんともすんとも言ってくれなかったのに。昨日は、杖先から細くて白い煙が昇ったんだ。
 きっと、目では見えないほど小さな火の玉が、杖先から出たに違いない! 火のない所に煙は立たないんだ。今日こそは出せそうな気がするから、午後から魔法の練習をしよっと。

「それでっと……。確か~、薬草と毒草の見分け方について調べてる最中だったよね」

 基本的な薬草は、葉に丸みがあって。その薬草に似た毒草は、葉に小さなギザギザが無数にある。そうそう、ここを読んでる時に寝ちゃったんだ。

「え~っと、なになに? 毒草の大半は、沸騰したお湯で一時間以上煮立てると、毒素が完全に消え、質のよい薬草と同等程度の効果を発揮するようになる。大半って事は、毒素が消えない物もあるんだな」

 たぶん、他の方法で毒素が抜けるはず。とは言っても、現在確認されてる毒草だけでも数百種類以上ある。これを覚えるのだって大変だなぁ。
 とりあえず今日は、お湯で煮立てると毒素が抜ける毒草だけ覚えよう。無理に全部覚えようとすると、また眠くなってきちゃうからね。

「うわっ。この薬草と毒草、違いがぜんぜん分からないぞ。見分け方は……、肌触りと匂い? 毒草って、直で触ったらまずいんじゃ―――」

 ふと、視界の横に黒い物が映り込み、意識が自然にそっちへ向いた。……私の右隣に、何かが居る? 色具合からして、レムさんやピースじゃないのは確かだ。
 魔物が、教会内に入り込んできた? いや、それだけはありえない。レムさんがお出かけする時、教会全体におまじないをかけるから、魔物は絶対に中へ入って来れないんだ。
 じゃあ一体、私の横に誰が居るの? ……見るのが怖い。でも、その黒いのは一向に動かないし、私を襲ってくる気配もなさそうだ。
 どちらにせよ、確認してみないと。勇気を振り絞るんだ。息を吸って、吐いて、気持ちを落ち着かせて……。よし、見るぞ!

「……えっ? 私?」

 勢いよく向けた、視線の先。全身が真っ黒で、みずみずしい光沢を放ってる私が立ってた。その真っ黒な私と目が合うと、ニコリと微笑んできた。

「ごめんね、驚かせちゃって。こうやって姿を貸してもらわないと、言葉を喋れないんだ」

「しゃ、喋った!?」

 ビックリして、大声を出しちゃった……。声まで私にそっくりだ。全体的に、丸みを帯びた体。輪郭がはっきりしてて、色んな箇所にも光沢がある。
 見た目からして、スライムさんみたいな印象があるけど。スライムさんは喋れないし、姿を変えられる種類はほんの一握りだし、この近辺には生息してない。
 自信が持てない直感だけど、この人は悪い人じゃない気がする。そんなスライムさんみたいな私が、横にポスンと座り。もう一度ニコリと笑ってきた。

「あ、あなたは、誰ですか?」

「わたしは『プネラ』! お父さんやシルフ様に言われて、アカシックお姉ちゃんの夢の中に入ってきたの」

「夢の、中?」

「そうだよ。ここは、アカシックお姉ちゃんが見てる夢の中。子供の姿になっちゃってるけど、かなり昔の夢を見てるみたいだね」

 夢の中? 私が、子供の姿に? 私はまだ五歳だし、子供なのは当たり前なんだけども……。
 それに、プネラっていう子。なんで私の名前を知ってるんだろ? 色々と気になってきちゃったや。

「ねえ、プネラさん。なんで私の名前を知ってるの? それに、夢の中って? 私はちゃんと起きてるし、ここはレムさんの教会だよ?」

「ああ~、意識が相当深くまで落ちゃってるみたいだね。なら、これはどうかな? サニーちゃんやアルビスさんなら、流石に分かるでしょ?」

「サニーちゃん? アルビス、さん……?」

「そうそう。二人共、アカシックお姉ちゃんの大事な家族でしょ?」

 大事な家族って言われても、私の家族はレムさんとピースだけしか―――。あれ? サニーちゃん、アルビスさん?
 二人共、初めて耳にする名前なのに。私は、その二人を知ってる気がする。ここへ参拝しに来た、お客さん? いいや、違う。
 もっと身近で、もっと大切な存在だったような? それにプネラさんは、シルフ様とも言ってた。そのシルフ様という名前も、どこかで聞いた覚えがあるぞ。
 それも、ほんのついさっきだ。私は、目が覚める前に何をしていた? 薬草の勉学をしていたはずなのに、その記憶に対して違和感を覚え始めている。

 そもそも私は、寝落ちする前に薬草の勉学をしていたのか? いや、たぶんしていない。レムさんの教会にも居なかったし、別の場所で何か違う事をしていたはずだ。
 サニー、アルビス、シルフ。……シルフ? なんだか私は、数分前までシルフという奴と、会話をしていたような気がする。それも、かなり感情的になって―――。

「あっ」

 息を吐くように声が漏れ出して、天井を仰ぎながら立ち上がる私。同時に、私の頭の中に、現在では知るはずのない記憶の数々が、怒涛の如く流れ込んできた。
 決して忘れてはいけない、大切な記憶や思い出が、沢山……。

「……思い出した。私はさっきまで『風の瞑想場』に居て、シルフに昏睡の効果がある矢で射られて、眠らされたんだった」

 そこまでに至った経緯も、鮮明に思い出してきた。確か今日、ピピラダ達の容態を確認するべく、『渓谷地帯』にあるハルピュイアの集落へ行き。
 数多のハルピュイア達に抱き締められつつ、ピピラダから不死鳥のくちばしの欠片を貰い。その途中で、腹部に正体不明の衝撃が走り、気が付いたら『風の瞑想場』に居て。
 そこでシルフと出会い。ウンディーネ様を巻き込んで、シルフに説教をし。不死鳥との闘いで『時の穢れ』に冒された私達の穢れを払う為に、シルフによって眠らされたんだ。

「ようやく意識が覚醒したみたいだね」

 視界外から、幼い私の声が聞こえてきたので、天井に向けていた視線を右下へ落としていく。移り変わった視界先には、子供時代の姿をした黒い私が長椅子に座っていて、無邪気な笑みを浮かべていた。
 意識が覚醒したせいだからだろうか。私の姿をしている子から、微量ながらも精霊独特の魔力が感じ取れるようになっている。この子は、一体……?
 敵意、殺意、襲ってきそうな気配は無いし、特に害は無さそうだ。ならば、色々と気になる事が湧いてきてしまったし、この子に質問してみるとするか。
 そう決めた私は、恐る恐る座り直し、小さく息を吐く。そして嬉しそうに体を揺らし、両足をパタパタとさせているプネラへ顔を合わせた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...