ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
86 / 301

85話、招かざる者

しおりを挟む
 なんとも腰が引けた威嚇を放ってたシルド、パスカ、オブラが、ようやくサニーちゃんと打ち解けて、軽い自己紹介をしたものの。
 サニーちゃんが危険じゃないと分かった途端、あいつらも子供の様にはしゃぎ出しちまった。サニーちゃんを高い高いしたり。スピディとシルドが、交代で肩車をしてあげたり。
 イージが自慢の腕っぷしでサニーちゃんの両手を掴み、その場でグルングルンぶん回したりと。ヒヤヒヤした場面もあったが、全員笑顔で楽しんでやがる。

 まあここ最近、刺激的な出来事が一切無かったしな。もうだいぶ昔の事だけども、全員でアルビスと戦ってた頃が懐かしいぜ。
 あれこそ文字通り、命を懸けた戦いだった。当たれば一瞬で骨まで蒸発しちまう、灼熱のブレス。どこから飛んで来るのか、何をされるのか分からない魔法の数々。
 腕を振り下ろせば山が裂け。足で大地を蹴れば波を打ち。翼をはためかせれば、森が飛び。咆哮を上げれば空が歪む。アルビスの行動一つ一つが、天地を破壊する攻撃に繋がってくんだ。
 今思うと……。よくあんな奴と戦って生き残ったよなあ、俺達。最終的に、二日目にして全員体力と気力の限界が来て、俺が左目に爪の斬撃を受けて降参。

 そのまま俺達の強さを買われ、アルビスを守護するべく山岳地帯の守護者になった。つっても、迫害の地に居る奴らは、アルビスの強さを充分に理解してる。
 なのでアルビスに立ち向かおうとする輩は、優劣を知らない新参者ぐらいしかいなかった。最後に来た奴と言えば、骨を探してる内に迷い込んで来たファートぐらいだ。
 だからこそ、頂上でアルビスが住んでるこの山にあるアジトは、比較的安全なんだ。あいつが居るってだけで、とんでもなく強力な抑止力になるからな。
 よし、あいつらも落ち着いてきた事だし。そろそろサニーちゃんに、俺達の絵をいっぱい描いてもらおうかな。










「ヴェルインさん、こことかどうですか?」

「ほーう、玉座か。いいねえ、ここにするか」

 サニーちゃんが提案してきたのは、アジトの奥にある、蒼白岩石の壁を荒く削って作った玉座。暇を極めてる時に作った物なので、ほとんど使用してない。
 が、見栄えはそれなりにいい。玉座の左右にある松明。その松明の上には、狼の影が描かれた旗を設置してあり。間に挟まれて、昔サニーちゃんに描いてもらった絵が飾られてる。

「じゃあ、じゃあ! ヴェルインさん。足を組みながら座って、右の肘を出っ張った部分に置いて、その手に顔を置いてくださいっ」

「ずいぶん細かい恰好の指示だな。こうかい?」

 言われた通りの恰好をすると、サニーちゃんは満足気にうなずいてくれた。

「はいっ! カッシェさんは、左の出っ張った部分に寄りかかって、腕を組んでこっちを見ててくださいっ」

「はいはーい」

「スピディさんも腕を組みながら、椅子の右側に立っててくださいっ」

「右は~、こっちっすね。了解っす」

 指を差して右側を確認したスピディが、俺のすぐそばに立つ。前にレディと、背中を預けながら描かれた時もそうだったが……。サニーちゃんってば、腕を組んでる構図が好きなんだな。
 残りの奴らも指示に従い、俺達の前に並んでく。玉座は階段の五段上にあるので、イージ、シルド、パスカ、オブラは立ったままで、やはり腕を組まされた。
 待てよ? 俺以外、全員腕を組んでるじゃねえか。なんだか俺も組みたくなってきたぞ。

「うわぁ~っ、思った通りだ! すごくカッコいいっ!」

「あっははは。サニーちゃん、嬉しそうっすねえ」

「うんっ! これならいい絵が描けそうです」

「楽しみにしてるぜえ。自分がやりたいようにゆっくりと描きな」

「はーいっ! ありがとう、ヴェルインさんっ」

 弾けた笑顔でお礼を言ってきたサニーちゃんが、一歩、二歩と下がってく。
 絵を描くのに絶好の場所を見つけたようで、その場にペタンと座り、持ってた布袋を漁り出した。

「親分。ここから何十分ぐらい掛かるんすかね?」

「あ~……。一人描くのに、大体三、四十分ぐらいだから~。二、三時間以上は見といた方がいいな」

「やっぱり、それなりに長いっすねえ。……ん?」

「どうしたスピディ?」

「ヴェルイン、入口」

「入口?」

 スピディに聞いたのに対し、やたらと不機嫌になってるカッシェが答えてきた。表情は見てないものの、殺気が混じった声色で分かる。カッシェめ、なんで臨戦態勢に入ってやがんだ?
 ずっとサニーちゃんを捉えてた視界を、左斜めに移す。入口手前に、違和感のある黒い点を見つけた。俺達がここへ来た時には無かったはずだ。
 なんだ、あの黒い点は? カサカサ動いてるようだが、どうやら生き物っぽいな。
 目をよく凝らし、正体を探ってみる。目を細めていく度に、黒い点の輪郭が浮かび上がっていた。側面に足がある。数にして八本。つーことは……。

「……魔物か。見た目からして蜘蛛っぽいな。ここら辺じゃ見ねえ奴だが、新参者か?」

「おそらくね。どうする? 向こうはアタシ達の存在に気付いてるみたいよ。それに、ちょっとずつ近づいて来てるわね」

「どうするも何も。サニーちゃんに悟られずに殺るしかねえだろ」

「なら、俺っちの出番っすね」

 『悟られずに』という先の言葉で、自分が適任だと言わんばかりに名乗り出るスピディ。こいつは察しも良くて助かるぜ。一言二言説明する手間が省けた。

「だな。もう少しであいつが、お前の瞬足が届く距離に入る。入った瞬間、一秒以内にあいつの前まで飛び、入口の外へ蹴り飛ばす事は出来るか?」

「俺っちも同じ事を考えたっす。タイミングは入った瞬間でいいっすよね?」

「ああ。今回はお前の名前を言わねえから、全部任せるぞ」

「了解っす」

 スピディの武器は、大岩をも粉砕する強靭な脚力。蹴る力だけなら、状況次第によっちゃあ俺の力に勝る時もある。
 力の強弱をつければ、鞭よりもしなやかで、深く刺された様な痛みを伴う打撃。逆に剣よりも鋭く、骨を真っ二つに裂く斬撃にもなりうる。
 過去にお願いして、スピディの本気の蹴りを背中に食らった事があるけども……。灼熱の炎に炙られた様な痛みが、三日三晩背中にこびり付いてたっけなあ。
 呼吸をする度に痛かったし、あの時は一睡も出来なかったな。もう二度と食らいたくねえ。

 魔物と俺達の距離、おおよそ二十五m。スピディの瞬足が一歩で届く距離は、大体十五m前後。魔物が距離を詰めてくる度に、隣に立ってるスピディの姿勢が、ゆっくりと沈んでいく。
 魔物が、中央にある焚き火まで忍び寄って来た。サニーちゃんとの距離も狭まってきたな。が、あいつがどう足掻こうとも、先にスピディの瞬足が届く。
 ……待てよ? その前に、サニーちゃんの魔法壁が発動しちまうんじゃねえか? まずい、発動したらレディが召喚されちまう! 何を言われるか分かんねえし、急いで作戦を変更―――。

「ん? また入口に何か……、ゲッ!? ヴェルイン、まずいわ!」

「あ? 今度はなんだ―――」

 カッシェの荒いだ声に、蜘蛛の魔物を捉え続けていた視界を、入口に持っていった直後。俺の視野が限界まで見開いていった。

「おいおい、嘘だろ……!?」

 視界の先には、入口からなだれ込んで来てる蠢いた黒の波。その波は全部、先に入ってきた蜘蛛と同じ奴らだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

処理中です...