ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
31 / 301

30話、“哀”と忘れていた決心

しおりを挟む
 底無しの“悲しみ”に打ちひしがれてから、何分経っただろうか……。当然、寝てるサニー以外誰も居ない部屋内に、私を慰めてくれる人なんて居なかった。
 まさか初めに戻ってきた感情が、喜怒哀楽の“哀”だなんて。

 自らを抱いていた両腕の力を抜き、長いため息を吐きながら上がっていた肩を落とす。そのまま乾いてきた視線を天井に向け、指を鳴らし、今日の役目を終えたランプに灯っていた炎を消した。
 唯一の光源が消えれば、闇が瞬時に部屋の色を一色単に塗り替える。しばらくすると、窓から差し込む青白い月明かりが、闇の上に重なっていった。
 耳障りな無音を噛み締めた後。淡い月明かりに照らされているサニーに顔をやる。今はにへら笑いをしていなく、等間隔に静かな寝息を立てていた。

「そういえば、お前は捨て子だったな」

 サニーが居る日常が当たり前になっていたせいか、すっかりと忘れていた。

「実はな、私も捨て子だったんだ」

 意に反して口が滑り出す。もうこの口は、自分の意思で止める事は出来ない。

「神父様から聞いた話だが、私は教会の前に捨てられていたらしい。だからお前と同じく、父と母の声も、名前も顔も出身地さえも知らないんだ」

 滑る口が語るは、絵本の答え合わせ。サニーが起きていたら絶対に喋らないだろう。でも今は、耐え難い孤独感を紛らわせたいのか、何の気兼ねなく語ってしまう。

「当然、名前もあるはずが無い。だから神父様は、同じ日に拾った人間の捨て子に『ピース』という名前を。そしてピースは、私に『アカシック』という名前を付けてくれたんだ」

 『ファーストレディ』は、迫害の地に来てから、いつの間にか付いていた二つ名だ。もしピースを生き返らせ、この地を去る日が来れば、私はただの『アカシック』に戻る。

「だから、ピースは私の父親みたいな存在であり。兄のような親しい人間であり。結婚を誓った、大切な彼氏だったんだ」

 ピースの名前を言えば、心を蝕む孤独が少しばかり薄れていく。ピースの顔を思い出せば、哀がだんだんと朧気になっていく。

「私が住んでた教会は、お世辞でも良いとは言えない程に寂れてたさ。食事もそう。腹が満ちる日なぞ一日もなかった。でも、あの時は本当に楽しかったんだ」

 いくら貧しかろうとも、神父様さえ居れば、ピースが傍に居てくれさえすれば、当時の私はそれでよかった。
 ただ、二人が居ればいい。その事実が独り身だった私の心を、幸せで満たしてくれていた。
 迷える人達が教会に訪れなければ、絶えずいつも場違いな明るい笑い声が飛び交っていた。暖炉に火が灯っていなくとも、温かささえ感じる程に。

「それで、私が自分を魔女だと自覚した頃。一つの決心をしたんだ。それは、光属性の魔法や私が作った薬で、私達と同じような立場に居る人達を少しでも癒してあげて、幸せにしてあげるんだ。とな」

 光属性の魔法。一応攻撃する術はあるものの、大本の効果は治癒。癒しの魔法だ。私は闇以外の魔法を扱えるが、一番得意な魔法は光属性の魔法である。
 他の五属性は、迫害の地に来てから独学で覚えた。大体は攻撃手段だ。氷魔法で相手を凍らせ、使えそうな部位をはぎ取り。
 持ち運びが容易に出来るよう、風魔法で細かく切り刻み。火の魔法で焼き尽くし、全ての痕跡を消し。
 地面に逃げる奴は、土魔法でそのまま土葬。他の魔法が効かない場合、水魔法で顔を覆い、窒息させていた。

 この五属性の魔法も、人の為に使えるのだろうか?

 土魔法は、つい最近になって役に立った。地中に埋まっていた五十体以上のゴーレムを地上に出し、全員を救ったからな。
 風魔法もそう。重い物を運べるし、赤ん坊や子供だってあやせる。これはサニーが証明してくれた。
 火魔法は、主に家事で使える。料理を作る時には必要不可欠だし、暖炉にも灯せる。闇夜を照らす明かりにもなるんだ。貧困を極める人ほど、大いに役立ってくれるだろう。
 水魔法だって必須級だ。生きていく上で、切っても切り離せない物の一つ。水が貴重な存在の町や国もある。そこで重宝されるに違いない。
 氷魔法は……、食べ物の長期保存が出来る。今の私では、これしか思い付かない。暑い日に分厚い氷を出すのもいいかもしれないな。もう少し真面目に考えてみよう。

「お前が選んだ絵本のお陰で、私が本来するべき事を、全部思い出してしまったよ」

 本来、私がするべき事。それは、『私達と同じような立場に居る人達を、少しでも幸せにしてあげる事』。
 恵まれない人達。裕福な生活を知らない、貧困に耐え忍ぶ人達。父と母の温もりを知らず、独りでこの世を生きている人達を、少しでも幸せにしてあげたい。
 それが、孤児である私が決めた決心。ピースが死んでしまったショックで九十年以上も忘れていたが、今からでも遅くはない。

 忘れていた新たなる決心を固めた私は、青白い月明かりに染まるサニーの頬を、そっと撫でる。

「サニー。お前の母親は、この私だ。だからこそ必ず、お前を幸せにしてやるからな」

 誰の耳にも届かない決心が、薄暗い部屋内に木霊して、やがては静寂と混ざり合っていく。

 同じ捨て子としてではない。同じ道を歩んで来たからではない。同情している訳でもなく、二つ目の罪悪感に囚われたくないが為でもない。これは、私自らの意思だ。

 血の繋がりがない? 赤の他人? えん所縁ゆかりもない?

 そんなくだらないもの、私には一切関係無い。

 私は、サニーを育てたい。サニーと共に暮らしていきたい。サニーが大人になった姿を、この目でしかと見届けたい。

 “サニーを、幸せにしてやりたい”

 もちろん、ピースを生き返らせる為の魔法の開発もしていく。新薬の開発もだ。他者の命を奪わず、別の方法か何かで。
 これから攻撃魔法は、防衛をする時だけに使う。それ以外では、人助けの為に。私の魔法が役立つのであれば、率先して使おうじゃないか。
 サニーが私の元へ来てくれたから、とうの昔に忘れてしまった大切な全てを思い出せた。本当は、決して忘れてはいけない事だったが。

 そのとても大切な事を思い出させてくれたんだ。サニーに感謝をしておかねば。

「ありがとう、サニー。愛してるぞ」

 起きている時に言うのは恥ずかしいので、サニーが寝てる隙に言っておく卑怯な私。その内、サニーが起きている時にも言えればいいのだが。
 今日読んだ絵本は、大切に保管しておこう。だが、寝る前に読むのだけは避けたい。全て読んでしまうと、ピースが四回死んでしまう羽目になってしまうから。
 私は白い本を手に取り、ベッドから立ち上がる。本棚の一番高い場所に、『孤児の魔女と人間』という絵本に変わった本をしまい込んだ。

「寝るか。明日からサニーに、何をしてあげようか……」

 やりたい事が多すぎて、哀が薄れ切った頭で明日の予定を立てつつ、ベッドの中に潜り込む。勉学もいいが、そろそろ新しい景色も見せてやりたい。
 サニーはまだ三歳だ。焦らずに、毎日違った事をしていこう。そして、サニーがやりたい事があれば、それをやらせてあげればいいんだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...