ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
16 / 301

15話、論される魔女

しおりを挟む
「ああ~、生き返ったぜ~!」

 味付けして焼いた肉を振る舞うと、ヴェルインは至福の表情を浮かべながら舌を垂らし、満足感を得た腹を擦った。
 それなりに大きな肉だったのに、まさか一口で平らげてしまうとは。

「お前にとっては少ない量だが、それで足りたのか?」

「量より質だ、最高に美味かったぜ。ほれ、お礼だ。受け取れ」

 ヴェルインが口周りを舐め取ると、丸い何かを指で弾き飛ばす。空中で弧を描いて飛んできた何かを片手で受け取り、握った手を開いてみた。
 私の手の中にあったのは、やや古ぼけた金貨が一枚。その金貨を空いている手に持ち変え、目の前に持ってくると、窓から差し込んでくる僅かな光を浴びて、鈍い反射光を周りに伝わらせていった。

「いいのか? あの肉は、銅貨二枚程度で買える物だが」

「俺が持ってても宝の持ち腐れだ。迫害の地に居る限り、使う機会なんてねえからな。それでサニーちゃんに、もっと美味いもんを食わせてやんな」

 確かに、ヴェルインの言う通りだ。迫害の地に、店と言える建物は一切無い。いくら持っていようとも、金貨、銀貨、銅貨はただのゴミに成り下がる。
 これは素直に貰っておこう。金貨一枚あれば、質のいい食べ物が相当買える。どうせだ、サニーに新しい服でも買ってやるか。

「ありがとう、そうする」

 私の物になった金貨を、銅貨、銀貨が入っている小袋の中にしまい込んだ。

「俺のアジトには、それがまだわんさかあるぜ。飯をくれる度に持ってきてやんよ」

「そうか。なら、もっと美味い物をお前に食わせてやらんとな」

 対価に見合わぬ物を貰ったのだ、せめてそれくらいはしてやらねば。話す事も無くなったので、私はサニーに目を配りつつ、後片付けに取り掛かる。
 ヴェルインも新たな使命を全うする為に、絵を描いているサニーの元へ近づいて行く。
 邪魔にならないよう隣に座ると、気配に気が付いたサニーが描くのを止め、ヴェルインにワンパクな顔を向けた。

「うぇあうるふさん、のせてのせて!」

「お、また背中に乗るかい? ほーれ、気を付けて乗りな」

 わがままを聞いたヴェルインが、うつ伏せの状態になる。無邪気に笑っているサニーは、立ち膝でヴェルインの背中に乗ると、真ん中部分まで行き、ちょこんと座った。

「うぇあうるふさん、いいよ!」

「いいかい? じゃあ立ち上がるぞ」

 行動を起こす前に問い掛けを入れたヴェルインが、ゆっくりと四つん這いで立ち上がる。そのまま歩き出すのかと思えば、不意にヴェルインの右目が赤く色付いた。

「グルァァァアアアアアッッ!!」

「キャーーーッ! わーいっ!」

 なぜ歩き回らず、窓を揺るがす勢いの咆哮を放つんだ? サニー、お前もだ。笑顔なのになぜ、悲鳴に近い声を上げる? それで私は色々と勘違いしたのだからな?
 咆哮と悲鳴の物騒な音楽を聴きながら、後片付けを終える私。早く採取しに行きたいので、濡れた手を雑に拭き取り、久々の出番が来た木のカゴを左手に持った。

「出掛けてくる。サニーのお守りを頼んだぞ」

「ウォォォオオオオ――……、あ? どこ行くんだ?」

 仲間を呼びかねない遠吠えを止め、黒色に戻ったヴェルインの瞳が、私を捉える。

「適当にそこら辺をだが」
 
 曖昧に目的を伝えたせいか、ヴェルインの右目に疑心が宿りつつ細まっていく。

「適当~? おいレディ、行く場所ぐらい正確に言ってくれよ。もし何かあった場合、お前を探し出せないだろうが」

「む……」

 至極真っ当なヴェルインの愚痴に、私は口を閉ざした。言われてみればそうだ。ヴェルインがサニーの面倒を見ようとも、必ずしも安全という訳じゃない。
 この迫害の地には、毎日の様に新参者共が追いやられて来る。力の優劣、暗黙の了解などを一切知らない新参者共が。
 万が一にヴェルインより強い者、それか相性が悪い者が沼地帯に出現し、大いに暴れたとしよう。
 下手すれば、ヴェルイン、サニー諸共殺される可能性だって無くもない。

 私は、また焦り始めていたのかもしれない。限りある自由時間が増え、採取と新薬、新たなる魔法の開発にしか意識が向いていなかった。
 しかし八十年以上前に二度殺された彼を、早く生き返らせたいのも事実。その為には、枯渇気味である材料を採取しに行かなければならない。

 行く場所。まずは安定剤を相当数確保したいので、その役割を果たす薬草が群生している、針葉樹林しんようじゅりん地帯。
 全ての土台となる蜜がある、樹海地帯。解毒作用がある花も欲しいので、湿地帯と砂漠地帯。かなり広範囲だが、一応ヴェルインに伝えておかねば。

「針葉樹林、樹海、湿地、砂漠に行く」

「広っ!! おいおい、勘弁してくれよ。樹海とか行った事ねえし……。一体何しに行くんだあ?」

「採取だ」

 私が目的を明かすと、ヴェルインは呆れた様子で座り込み、背中に居たサニーがゆっくりとずれ落ちていく。

「採取ねえ、ご苦労なこった。どうせならサニーちゃんも一緒に行ける様な、安全な場所ですりゃあいいのによ」

 床に着地したサニーが、ヴェルインの前に回り込み、厚い胸毛に向かって飛び込んでいった。

「例えば?」

「例えば? あ~……」

 何も考えずに私が質問すると、ヴェルインは顔を下に向け、胸毛付近で遊んでいるサニーを抱っこする。
 顔をうずめて頬ずりしているサニーの頭を撫でると、何かを思い付いたのか「おっ」と短い言葉を発し、私に顔を戻した。

「“花畑”とかどうよ? あそこならゴーレムしかいねえし、なんならこの沼よりも安全だろ?」

 花畑地帯。元は草原地帯だった場所だが、ゴーレム達が住み始めてからというものの、花の数が莫大に増殖し、一年もすれば姿を変えてしまった地帯だ。
 そこに住んでいるゴーレム達は非常に温厚であるが、花を傷付ける者には容赦なく攻撃をする。おまけに見晴らしが良過ぎて、隠れられる場所も無いときた。
 故に、魔物はゴーレムに恐れをなして近づかず、隠れる場所が無いので獣も寄り付かない。他の地帯と比べれば、死とはかけ離れた平和な場所である。

 だからこそ、行っても無意味なのだ。採取出来る物があるとすれば、花とゴーレムのみ。しかも、それは既に過去に通った道。両方共、何の効果も無かった。

「採取する物が何もない。行っても無駄だ」

「なんでそう言い切れるんだ?」

「行った事があるからだ」

「ああ、そうなのか。……最後に行ったのは、いつよ?」

 私が淡々と答えれば、ヴェルインは何食わぬ顔で新たな質問を投げかけてくる。不思議と鬱陶しさを感じないので、私も答え続ける事にした。

「十年以上前だな」

「十年以上前~? 間隔が空き過ぎじゃねえか。そんだけ行ってないなら、新しい何かが見つかるかもしんねえぜ?」

 肩をすくめたヴェルインが、不確かな情報で私を論していく。しかし、ヴェルインが言っている事も分かる。
 花とゴーレムしか無い地帯も、十年以上の時が経てば、何かしらの変化があるはず。行ってみる価値は無くもない。
 だんだんと私の考えが揺らいでくると、サニーを肩車したヴェルインが「それとよ」と付けて話を続ける。

「持ち運び出来る食いもんを持ってってよ、サニーちゃんと一緒に食うのはどうだ? 花畑は景色も最高に良い場所だ。その景色を見ながら食う飯は、きっとうめえぞ」

「……なるほど」

 今の私では、決して思い付かない事だ。サニーはまだ、沼地帯以外の景色を一度も目にした事が無い。もしかしたら、サニーにとって良い刺激になるだろう。
 それと、その景色を描かせてやるのも悪くない。花畑地帯は平穏な場所だ。何者にも邪魔されず、自由気ままに絵が描ける。

 当初の目的とは大分ズレてしまったが、やる価値のある提案だ。私は採取が出来るし、もしかしたら新たな発見があるかもしれない。
 サニーもそう。新しい刺激を与えられるし、色んな事が学べる。更には、様々な真新しい景色を見させてやれ、絵を描かせる事だって出来る。
 そして、サニーが一体どんな反応を示すのか。どんな絵を描くのか。見てみたいという気持ちも少々湧いてきた。

「お前の言う通りだな。明日にでも行ってみる」

「おう、そうしろそうしろ」

 明日の予定が決まったので、その為の準備をせねば。とりあえず、今日は採取しに行くのは止めておこう。
 そう考えた私は、持っていた木のカゴを床に下ろし、ヴェルインに顔を戻す。

「それで、お前は明日どうするんだ?」

「俺か? 俺はサニーちゃんから貰った絵を、アジトのどこに飾るか一日中考える予定だ」

「暇人め」

「ああ、その通りだよ。どうせ、毎日暇人ですよーだ」

 拗ねた口調で言ったヴェルインが、プイッとそっぽを向く。そのまま肩車していたサニーを手前に持ってきて、頭を撫で始めた。
 私も暇になってしまったので、明日の準備をしつつ、魔法の研究を一から見直してみるとしよう。もしかしたら、見落としていた何かがあるかもしれない。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...