ぶっきらぼう魔女は育てたい

桜乱捕り

文字の大きさ
上 下
5 / 301

4話、慣れていく手際

しおりを挟む
 捨て子の親であろう白骨死体に捨て台詞を吐いてから、既に数週間が経った。

 その白骨死体が捨てた赤子は未だ健在で、昼夜問わずに飯を寄こせと、三時間毎にぐずり出している。
 ここまで来ると、私は捨て子が起きる前に粉ミルクを用意しており、与えては三時間という短い合間を縫って、新薬、新しい魔法の開発に勤しんでいた。

 替えの服とおしめを取り替えるのも、今では慣れたものだ。捨て子がどんなに元気よく動こうとも、十秒以内に取り替えられている。
 糞尿もそう。魔物や獣の腐敗した死体の刺激臭に比べると、どういった事はない。可愛いものだ。
 しかし、使用済みのおしめを洗うのは面倒臭いので、魔法で可能な限り圧縮し、そのまま捨てている。

 最初は愚痴ばかりこぼしていたが、習慣となって体に馴染んでしまえば、その愚痴の数も少なくなっていった。違和感が無くなった習慣、慣れとは恐ろしいものである。
 最早、捨て子が居る生活が当たり前になりつつすらある。だが、決して長くは持たない。その内、何かしらの拍子で捨て子は死ぬだろう。
 私はただ、その時を待っているだけでいい。二つ目の罪悪感を背負く事無く、私の手に負えない何かで捨て子が勝手に死んでいく瞬間を、ただ待つだけいい。








「飯だ、飲め」

 今日も捨て子がぐずり出す前に、待っていた私は捨て子に粉ミルクを与えた。ここ最近、捨て子の青い瞳から涙が零れ落ちる様を目にしていない。
 粉ミルクを与えている時は何も出来ないので、その間は頭を空っぽにし、ただひたすらに捨て子の透き通った青い瞳を眺めている。

 捨て子の瞳を見ていると、同時に思い出す事があった。八十年前もの古ぼけた記憶。
 鮮烈な青さを誇りながらも透明度が高く、どこを見渡しても海底が見える砂浜に居る私。
 そしていつも私の隣には、結婚を誓った大切な彼が居た。太陽よりも眩しく笑い、海よりも広い心を持っている、私の心の支えであった彼が。

 当時の記憶が鮮明になってきたせいか、目を瞑ってみれば、海のさざ波が微かに聞こえてきた。
 だが、その耳を癒してくれる音は、一つの終わりを告げる音に掻き消される。

「けぷ」

「む」

 潮風の匂いすら感じてきた所だったのに、捨て子のゲップにより現実に引き戻された。
 当時の記憶が遠ざかる様に霧散し、閉じていた目を開けてみると、満足気な表情をしている捨て子が映り込んだ。

「けぷ」

「もう飲んだのか。それにゲップまで」

 粉ミルクが入っていた容器に目を移すと、既に空になっていた。食う寝るを繰り返しているだけだというのに、よくもまあこんなに飲めるものだ。
 いつもならこの後、捨て子はすぐに眠ってしまうが、ここ最近では違う行動を示す様になってきた。それは私が傍から離れると、途端にぐずり出す事。
 捨て子の視界にさえ入っていればぐずらないが、容器を洗う為に離れるとぐずり始め、すぐに泣き出そうとする。

 粉ミルクを飲んで腹が満たされたばかりなので、原因は未だに不明。だが、私が傍に居るか、視界に入ってさえいればぐずらない。
 なので、風魔法で捨て子を宙に浮かし、常に私が視界に入る様にさせている。これならば、今の所絶対に泣き出さない。だから、捨て子が寝るまで浮かばせている。
 それでも寝ない時は、物や壁にぶつからないよう低速で飛ばし続け、仕方なくあやしている。
 だが、これはあまり効果が無い。逆にはしゃいでしまい、ずっと笑っているからだ。

 笑うという事は、興奮している。興奮していれば、眠気が飛んでしまう。眠気が飛んでしまえば、ずっと宙に浮かばせておかねばならない。

「きゃっきゃっ」

「まだか? さっさと寝ろ」

 下手したら、一回につき一時間以上飛ばしている時もある。酷い時には二時間以上。一度だけ、次の飯の時間まで飛ばしている時もあった。
 このせいで、私の自由時間が極端に減っている。朝だろうが昼だろうが夜だろうが、深夜だろうが関係ない。捨て子の気分次第で、私の自由時間の有無が決まる。
 別に、薬の副作用のせいで食事、睡眠をしなくても問題無い体になっているので、夜通し相手をするのは平気だが、自由時間が無くなるのだけは勘弁してほしい。

 これでは、新薬、新しい魔法の開発がまったく出来ない。
 薬の副作用で中途半端な不老も手に入れているので、時間は限りなく無限にあるが、無駄に消費をしたくない。
 捨て子を拾ってから、私は無に等しい数週間を消費した。ただ捨て子を育てただけの時間。今の私にとって、これほど無意味な事はないのだ。

 早く新しいあやし方を見つけねば。今は粉ミルクを与えるか、風魔法で体を浮かせ、寝るまで飛ばす方法の二種類しかない。もっと手軽で、もっと早く寝る方法を探さねば。

 目を布で覆って視界を遮る。これはダメだ。捨て子は私が視界に入ってないと泣き出してしまう。
 耳を塞いで音を遮断。あまり期待が持てないな。目が見えていれば、その情報で興奮しかねない。
 睡眠を促す薬を開発し、捨て子に与える。いや、これはやめておこう。私が作った薬は、飲むまで効果が分からず、変な副作用も多い。

 そのせいで、致命傷を負わなければ死なない中途半端な不老の体。肌で温かさや寒さを感じ取れなくなり、それと睡眠、食事も不要になってしまった。
 だからこそ時間に縛られる事無く、二十四歳の若さを保ったまま、八十年もの月日を送れた。
 成果はほとんど無い。あるとすれば、無意味に強くなってしまった事ぐらいだ。

「うっ、ううっ……」

「む、ぐずり出したか」

 とうとう私が視界に映っていようが、捨て子はぐずり始めてしまった。まずい。粉ミルクを与えてもなお泣き続けられると、集中して新薬と魔法の開発が出来なくなってしまう。

「……試したくなかったが、やってみるか」

 捨て子を泣き止ます為に考えてはいたが、どうしてもやりたくなかった事がある。それは、捨て子の体を抱きしめる事。
 単純に疲れる。捨て子を極力触りたくない。ただそれだけの理由。だが、延々と泣かれるのも困るので、背に腹は変えられない。嫌々試すとしよう。
 指一本で指招きをし、飛んでいた捨て子を私の体に向けて飛ばす。
 今にも泣き出しそうでいる捨て子が、椅子に座っている私の太ももに乗ると、私はそのまま両腕を背中に回して抱きしめた。

 すると途端に捨て子は泣き止み、まばたきを数回した後、あっという間に眠りに落ちてしまった。その間、僅か十秒程度。効果てきめんだ。
 捨て子の顔を覗いてみると、カゴの中で寝てる時よりも穏やかな寝息を立てていて、微笑みながら寝ていた。心なしか嬉しそうにも見える。

「ほう、すぐに寝たか。……仕方ない、数秒耐えればいいんだ。寝たらすぐにカゴに戻し……、む?」

 起こさないよう捨て子を再び浮かせ、木のカゴまで飛ばそうとするも、何故か私が着ていた黒いローブが引っ張られた。

「……まさか」

 たぶん当たるだろうと予想しつつ、視線を捨て子から私のローブへと向ける。そして目に入ってきた光景を確認し、私の予想は的中した。
 捨て子の手が、私の黒いローブをガッチリと掴んでいる。しかも、無理に離そうとすればするほど力が強まっているようで、決して離そうとはしない。
 捨て子は確かに寝てる。だが、魔法でゆっくり指を開こうとするも抵抗され、余計に力を込めていっている。

「邪魔過ぎる……。これだと、動く事すらままならないじゃないか……」

 小さなため息と、諦めを含んだ愚痴をこぼす私。こうなるのであれば、まだ宙で遊ばせていた方が遥かにマシだった。
 ローブは胸元部分を掴まれているせいで、何をしようとしても捨て子が邪魔になる。何も出来ない。行動の大半が制限されてしまう。
 どう足掻いても捨て子はローブを離そうとしないので、完全に諦めた私は、浮いてる捨て子を胸元まで戻し、魔法を解除して抱っこし直した。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...