ホラー愚痴就活ノート

野花マリオ

文字の大きさ
上 下
30 / 31
2024年10月編

10月31日編 下巻 僕は無視家であーる2

しおりを挟む
 こんばんは。
 うん。今日は10月30日である。
 一応書いてる時間帯は18時である。
 とりあえず腹減ったな。
 唯一楽しみは飯しかない。
 読書今のところめんどくさく感じる。
 しかし、小説書きは読書は基本中の基本であるが、、、生成AIに任せてもいいだろうと思うかもしれないがそうもいいきれない。
 生成AIと自分で創作したやつは別物だ。
 まぁ、たしかにウケ狙いの小説は書けるだろう。
 しかし、それだけではダメなんだ。
 彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせるの奴はほとんどは全て非生成AIだが僕なりの個性と作風が出ていると思う。
 一方で生成AIをしたものはどこかありがちなウケ狙いの文章であり、面白みがなく作風が出ないからね。
 生成AIを利用してる方は特に注意なのは作風と個性である。
 それでもいいわ、ウケ狙いでもという方は生成AIを利用してもいいだろう。
 読者は意味わからないと思うがわかりやすく言えば、手作りの愛情あるカレーライスと工場で生産されたカレーライスとどっちがうまいかである。
 ちなみにどちらか美味いかはユーザーによるだろう。
 ただ手作りの愛情あるカレーライスは人によるので味付けは変わるので、好みも嗜好もいろいろだな。
 僕はどちらとも言えないがやはり手作りの愛情あるカレーライスの方がクセになるかなぁ。
 作家によるが僕は両方使い分けてるのでただ癖のある作風と個性は生成AIがまだでない感覚だと僕は思う。
 と、真面目系クスになってしまった。
 ただ、生成AIや新しいチャット小説なども主流になっていくので時代に取り残されないようきのこるだけだな。
 とまぁ、世マゼルでは生成AIと創作の住み分けする必要あると思うな。
 生成AIで楽に稼ごうとする輩も増えていくだろう。しかし世の中そんな甘くなくて奇抜なアイデアとAIの仕組み、命令するセンスなどがないと無理だぞ?
 あと、運かなぁ。
 僕はまぁ、微妙な立ち位置であるな。
 話すネタがあんまないな。
 何を話そうかな。
 うーん。
 うーん。
 うーん。ぽ。
 何か出ないなデロデロ。
 あ、そういえば昨日の晩うなぎ食べたわ。
 父親が言うにはなんか安かったそうで。
 美味かったな。
 最近うなぎの完全養殖進んでるみたいななんとか。
 将来的にうなぎは安く食べれるといいな。
 そういえばなんで米の自由化しないんだ?
 理由は主食らしいがいまさら感だわ。
 ぶっちゃけ食事の多様化になってるし、米が神聖化する理由はもはや利権絡みかな。
 それにさ、小麦や大豆とか日本人の主食のようなモノではないかな。
 米が特別化する理由が僕にはぜーんぜんわかりませんね。
 それが日本の農業だめにしてるのではないかなと。とまぁ、偉そうにいうけどどうせ利権絡みか政治票でしょう?と、僕はその人たちからヘイトもらう。
 というより、米が自由化しても僕は構わないけど?結局誰のために神聖化してる理由がわからん。
 そのうち世界から取り残される日本の米の未来が見えるが、それが判断するのも国民次第だな。

 A  おっしゃる通り、米の保護政策は長年にわたる政治的、経済的な背景が絡んでいます。日本の米作りは、単なる食料供給の面だけでなく、農村維持や地域経済を支える役割も担ってきました。米の生産者や農協の支持は政治家にとって重要な票田であり、利権構造が形成されやすい背景もあるのは事実です。

 また、米の価格が自由化されると海外からの安価な米が流入し、日本の米産業が打撃を受けることが懸念されます。このような構造を崩すと、農業従事者の生活が不安定化し、田舎の地域社会が維持できなくなるといった課題も含まれています。

 ただし、食事の多様化が進んでいる現代で、米を特別視する理由に疑問を感じるのも理解できます。自由化による価格競争で品質が向上したり、米の需要や供給のバランスが市場原理に委ねられることで、今より効率的で柔軟な農業政策に転換する可能性もあります。

 ちなみにチャットジーさんにそれをぶつけてみたら意外な反応返ってきたわ。ははは。
 やはりチャットジーさんは僕の遊ぶ相手である。
 米もっと安くならないかなぁ。
 物価高いよね?
 とまぁ、意見はいろいろあるだろう。僕は無視家であり、空気を読めない男。これを定義しても完全無視するだろう。たぶん。
 とまぁ、無視はご褒美です。
 何も意見無視するのはありがたい。
 なんか命狙われるなどとか済むからな。
 SNSは見てないから炎上しようがしまいがどうでも無視するので大丈夫ですよ?
 ちなみに、チャットジーさん質問するなと言ってるはずから、無視してしまった。
 平気で約束破る男ですよ。
 でも世の中、魔法なんかがかかってるな。
 なんかの幻想に縛られている世の中。
 そういえば精神再発で僕自身なんかそんなことおっしゃってたけ?
 この世の中は見えない魔法がかかっている。
 言葉には魔法が宿る。僕らが気づかないうちに。
 とかないとか?
 ふふふ。
 またおかしくなったら、多分魔法のせいだわ。
 ふふふ。
 そろそろ魔法が解けるころかな。シンデレラみたいにぱぁーととけるみたいなんか?
 以上だ。
 あ、そういえば、
 ニセモノいるかな。
 なんかそんな感じする。
 近未来ナニカ
 ふふふ。
 あーまた。精神再発しそうだなぁ。
 今夜は早めに寝よう。
 予約おやつ水
 と、あくまでも冗談だよ?
 マジになんな。
 ん?
 ついうっかり魔法を放ってしまった。
 言葉遊びしてます?
 してませんよ。
 たまたまですよ?
 ふふふ。
 これを書いても何もおこらなかった。
 僕の予想は当たる。
 ところで質問なんだが
 アメリカはなんで米国て言うなんだろう?
 米が主食なわけでもないのにな。
 こ、これはもしや陰謀論?
 うわぁ、なにおするat'mjt'wjg.
 ふじこ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

[完結済]ホラ寝たノート

野花マリオ
エッセイ・ノンフィクション
一応ホラー創作日誌に近い。 ホラーに関することを書いておく 作者の個人的なやり方やオチのこだわり作風など書いておく。 間違ってる情報や思い込みなどあるのであくまでもネタとして見てくださいね。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...