15 / 15
エピローグ
不幸の量産
しおりを挟む
今の所のサンプルを照らし合わせてみると、どうやら私の思った通り、地球人も我々と同じように、生活の中で四つの『D』、『S』、『E』、『O』を活用しているらしい傾向が見られた(二人目の女性のレスリングの練習には違和感有り)。
しかし、地球人のそれは、これといった外部からの支援や管理もされていないことから、自分自身の判断でその全てを管理していく必要があるようだ。
そして、やはり脳内で分泌している物質が何なのかを見ることができないことによる弊害が顕著に現れているようにも窺えた。
見えないから一番刺激の強いものを選択してしまう、一番手っ取り早いものを選択してしまう、周りが推奨するものを選択してしまう。それが一番危険な『D』であるというのが致命的である。
まるでこの『D』の分泌のみで全ての問題を解決することを都合よく思っている連中がいて、地球上のホモサピエンス全てがそれに振り回されているかのような構図が頭に浮かんできたぐらいだ。
初めにも説明したが、これらの物質の摂取をするにはバランスに気を配る必要がある。とくに『D』の過剰摂取は一番最悪で、中毒に陥ると取り返しのつかない状況に陥ってしまう。
この地球上ではその一番最悪の状況が何でも無いことのように日常的に展開されている。
ある種が急速に発展していくためには『D』は欠かせない。『D』が多ければ多いほどそのスピードは速い。だからと言って、副作用も考慮せずに『D』一筋で突っ走るのは余りにも無謀ではないか。
それによって本当の幸せというものを知らないまま、ポンコツに仕立て上げられ、一生を終えなければならない者が存在することを、まるで無視している。
そんな犠牲を払っておいて、その先にそれ相応の価値が保証されているわけでもない。むしろどんどん不幸を量産していっているように、私には見えた。
まあ、この程度のサンプル量で私の星の『D』と、地球人が脳内で分泌させる『D』とを全く同じ物であると判断して語るのは早計ではあるか…
仮に全く同じ物質だったとしても、我々と地球人との体質の違い、住んでいる環境の違い、辿ってきた歴史、文化の違い等、様々な違いを考慮して、総合的に判断していく必要があるだろう。
だが、夏休みの自由研究の提出物を仕上げる目的なら、この程度のサンプル量で許されるだろう。多分…
しかし、地球人のそれは、これといった外部からの支援や管理もされていないことから、自分自身の判断でその全てを管理していく必要があるようだ。
そして、やはり脳内で分泌している物質が何なのかを見ることができないことによる弊害が顕著に現れているようにも窺えた。
見えないから一番刺激の強いものを選択してしまう、一番手っ取り早いものを選択してしまう、周りが推奨するものを選択してしまう。それが一番危険な『D』であるというのが致命的である。
まるでこの『D』の分泌のみで全ての問題を解決することを都合よく思っている連中がいて、地球上のホモサピエンス全てがそれに振り回されているかのような構図が頭に浮かんできたぐらいだ。
初めにも説明したが、これらの物質の摂取をするにはバランスに気を配る必要がある。とくに『D』の過剰摂取は一番最悪で、中毒に陥ると取り返しのつかない状況に陥ってしまう。
この地球上ではその一番最悪の状況が何でも無いことのように日常的に展開されている。
ある種が急速に発展していくためには『D』は欠かせない。『D』が多ければ多いほどそのスピードは速い。だからと言って、副作用も考慮せずに『D』一筋で突っ走るのは余りにも無謀ではないか。
それによって本当の幸せというものを知らないまま、ポンコツに仕立て上げられ、一生を終えなければならない者が存在することを、まるで無視している。
そんな犠牲を払っておいて、その先にそれ相応の価値が保証されているわけでもない。むしろどんどん不幸を量産していっているように、私には見えた。
まあ、この程度のサンプル量で私の星の『D』と、地球人が脳内で分泌させる『D』とを全く同じ物であると判断して語るのは早計ではあるか…
仮に全く同じ物質だったとしても、我々と地球人との体質の違い、住んでいる環境の違い、辿ってきた歴史、文化の違い等、様々な違いを考慮して、総合的に判断していく必要があるだろう。
だが、夏休みの自由研究の提出物を仕上げる目的なら、この程度のサンプル量で許されるだろう。多分…
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
クエスチョントーク
流音あい
大衆娯楽
『クエスチョントーク』というラジオ番組に呼ばれた人たちが、トークテーマとして出されるお題について話します。
「このラジオは、毎回呼ばれたゲストさん達にテーマに沿って話してもらうトーク番組です」
「真剣に聴くもよし、何も考えずに聞くもよし。何気ない会話に何を見出すかはあなた次第」
「このラジオの周波数に合わせちゃったあなたは、今もこれからもきっとハッピー」
「深く考えたり、気楽に楽しんだり、しっかり自分で生き方を決めていきましょう」
トークテーマが違うだけなのでどこからでも読めます。会話形式です。


一人用声劇台本
ふゎ
恋愛
一人用声劇台本です。
男性向け女性用シチュエーションです。
私自身声の仕事をしており、
自分の好きな台本を書いてみようという気持ちで書いたものなので自己満のものになります。
ご使用したい方がいましたらお気軽にどうぞ
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【フリー台本】朗読小説
桜来
現代文学
朗読台本としてご使用いただける短編小説等です
一話完結 詰め合わせ的な内容になってます。
動画投稿や配信などで使っていただけると嬉しく思います。
ご報告、リンクなどは任意ですが、作者名表記はお願いいたします。
無断転載 自作発言等は禁止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる