17 / 54
第5章 9月-旅行(2)
しおりを挟む
そのまま運転席に乗り込み、ゆっくりと車を外に出して、いったん路肩に停める。「乗って」と茂に声を掛けながら、門扉を閉めるために再び降りようとすると、玄関から妹が出てきた。ちょうど出掛けるところらしく、高志が行く前に門扉を閉めてくれる。それからこちらに近付いてきて、
「ねえ、駅で降ろして」
と言うと、高志が答える前にさっさと後部座席に乗り込んだ。高志も運転席に乗り込み、助手席の茂に声を掛ける。
「悪い、先に妹を駅まで送る」
「全然いいよ」
茂は笑いながらそう言うと、後ろを振り返って「こんにちは」と挨拶している。高志は車を発進させた。
「お兄さん明日まで借りるね」
「どうぞどうぞ」
妹も飄々と答える。スマホを操作しながら、「別に返さなくてもいいですよ」などと軽口をたたいている。
「高志くん、お土産、何か美味しいやつ」
「うどん買ってくる」
「うどん以外で」
兄妹の会話を、助手席の茂が面白そうに聞いている。
ほどなく駅に着いてロータリーの隅に一時停車すると、妹が「ありがと」と言って車を降りた。茂が助手席から窓越しに会釈している。妹も軽く頭を下げてから、足早に駅の階段を昇っていった。
「お前、妹さんに『高志くん』って呼ばれてるんだな」
茂が振り返って、笑いながらそう聞いてきた。
「ああ。何か昔からそう」
「仲いいなー」
「そうか?」
停車したまま、高志はひとまず旅館の場所をナビにセットした。それからさっき借りたETCカードを車載器に差し込む。
「行くか」
「おう」
ゆっくりと車を発進させ、駅のロータリーを出て、高速道路のある方へと走り出す。
「この車の保険ってさ、俺も運転できるやつ? 疲れたら運転代わるよ」
いつものように、茂が機嫌の良さそうな声色で話す。
「保険は多分いける。でも運転で疲れたことないけどな」
「あー分かる。俺もそうかも」
「あ、運転したいか?」
「いや、藤代が大丈夫なら別にいいよ」
ふと家を出る時にラジオのボリュームを絞ったままだったことに気付き、高志は少し音量を上げた。どこかで聴いたことのある明るい洋楽が流れてくる。
「なあ、お前は妹さんのこと何て呼んでんの?」
「え? 普通に、名前で呼ぶかな」
「そうなんだ」
「何で?」
「いや、何でもないけど。他の家族の話って聞いてて面白くない?」
「面白いか? うちの家族でも」
「うん。面白い」
しばらく住宅街を走っていると、東西に伸びる高速道路の下を走る幹線道路に出た。右折して下道に入り、やがて入口から上がって高速に乗る。問題なく車線に合流し、車の流れに合わせて高志は少しスピードを上げた。
「細谷んとこは、お兄さんが一人だっけ?」
「そう。この前結婚したばっか」
「まじで。おめでとう。何歳違い?」
「四つ上。だから、兄ちゃんも大学はこっちに出てきてたんだけど、ちょうど俺と入れ替わりに実家に帰った感じ」
「へえ、帰ったのか。そっちで就職して?」
「うん。公務員になった。今は県の職員やってる。彼女とは高校の時からずっと付き合っててさ」
「大学に行ってる間、彼女は地元に残ってたってこと? 四年も遠距離だったのか」
「うん、まあでも大学って休み長いし、結構しょっちゅう帰ってきてた印象だったけどなー」
「十年くらい付き合って結婚したってことだよな」
「そうだな。そう考えると、やっぱ長いか」
本当にそういう人もいるんだな、と高志は思った。多分、高校生の時の自分がぼんやりと思い描いていた人生はそんな感じだったのだろう。今ならそれがある程度は希少なことだと分かる。
「兄ちゃんはそのうち農業の方も継ぐつもりだと思うんだよね。そういうのもあって、実家には初めから戻るつもりだったし、彼女とも結婚するつもりだったんだろうな」
「へえ。若いうちからそんな色々考えてるって、すごいな」
「んー、何かさ、選択肢が少ない方がむしろ良かったりすることもあるんだろうなって思う」
「ああ……ちょっと分かるかも」
「俺はさ、兄ちゃんのお陰で割と自由なんだけどさ。その分、仕事については色々考えたかなあ。まあ、いざ就活ってなると選択の余地なんかなかったけど」
確かに、茂は大学の時にも、進路に関しては早いうちから考えているなという印象があったが、そこには兄の影響があったのだということが今になって分かった。お互いの家族の話をしたことがなかった訳ではなかったが、今まで知らなかった茂の一面を一つ知ることができた気がする。きっともっと知らないことがたくさんあるのだろう。
週末ではあるが、車は比較的スムーズに進んでいる。高志は無理にスピードを出さず、終始左車線のまま、落ち着ける速度で運転していた。茂が隣に乗っているだけで楽しかった。
「ねえ、駅で降ろして」
と言うと、高志が答える前にさっさと後部座席に乗り込んだ。高志も運転席に乗り込み、助手席の茂に声を掛ける。
「悪い、先に妹を駅まで送る」
「全然いいよ」
茂は笑いながらそう言うと、後ろを振り返って「こんにちは」と挨拶している。高志は車を発進させた。
「お兄さん明日まで借りるね」
「どうぞどうぞ」
妹も飄々と答える。スマホを操作しながら、「別に返さなくてもいいですよ」などと軽口をたたいている。
「高志くん、お土産、何か美味しいやつ」
「うどん買ってくる」
「うどん以外で」
兄妹の会話を、助手席の茂が面白そうに聞いている。
ほどなく駅に着いてロータリーの隅に一時停車すると、妹が「ありがと」と言って車を降りた。茂が助手席から窓越しに会釈している。妹も軽く頭を下げてから、足早に駅の階段を昇っていった。
「お前、妹さんに『高志くん』って呼ばれてるんだな」
茂が振り返って、笑いながらそう聞いてきた。
「ああ。何か昔からそう」
「仲いいなー」
「そうか?」
停車したまま、高志はひとまず旅館の場所をナビにセットした。それからさっき借りたETCカードを車載器に差し込む。
「行くか」
「おう」
ゆっくりと車を発進させ、駅のロータリーを出て、高速道路のある方へと走り出す。
「この車の保険ってさ、俺も運転できるやつ? 疲れたら運転代わるよ」
いつものように、茂が機嫌の良さそうな声色で話す。
「保険は多分いける。でも運転で疲れたことないけどな」
「あー分かる。俺もそうかも」
「あ、運転したいか?」
「いや、藤代が大丈夫なら別にいいよ」
ふと家を出る時にラジオのボリュームを絞ったままだったことに気付き、高志は少し音量を上げた。どこかで聴いたことのある明るい洋楽が流れてくる。
「なあ、お前は妹さんのこと何て呼んでんの?」
「え? 普通に、名前で呼ぶかな」
「そうなんだ」
「何で?」
「いや、何でもないけど。他の家族の話って聞いてて面白くない?」
「面白いか? うちの家族でも」
「うん。面白い」
しばらく住宅街を走っていると、東西に伸びる高速道路の下を走る幹線道路に出た。右折して下道に入り、やがて入口から上がって高速に乗る。問題なく車線に合流し、車の流れに合わせて高志は少しスピードを上げた。
「細谷んとこは、お兄さんが一人だっけ?」
「そう。この前結婚したばっか」
「まじで。おめでとう。何歳違い?」
「四つ上。だから、兄ちゃんも大学はこっちに出てきてたんだけど、ちょうど俺と入れ替わりに実家に帰った感じ」
「へえ、帰ったのか。そっちで就職して?」
「うん。公務員になった。今は県の職員やってる。彼女とは高校の時からずっと付き合っててさ」
「大学に行ってる間、彼女は地元に残ってたってこと? 四年も遠距離だったのか」
「うん、まあでも大学って休み長いし、結構しょっちゅう帰ってきてた印象だったけどなー」
「十年くらい付き合って結婚したってことだよな」
「そうだな。そう考えると、やっぱ長いか」
本当にそういう人もいるんだな、と高志は思った。多分、高校生の時の自分がぼんやりと思い描いていた人生はそんな感じだったのだろう。今ならそれがある程度は希少なことだと分かる。
「兄ちゃんはそのうち農業の方も継ぐつもりだと思うんだよね。そういうのもあって、実家には初めから戻るつもりだったし、彼女とも結婚するつもりだったんだろうな」
「へえ。若いうちからそんな色々考えてるって、すごいな」
「んー、何かさ、選択肢が少ない方がむしろ良かったりすることもあるんだろうなって思う」
「ああ……ちょっと分かるかも」
「俺はさ、兄ちゃんのお陰で割と自由なんだけどさ。その分、仕事については色々考えたかなあ。まあ、いざ就活ってなると選択の余地なんかなかったけど」
確かに、茂は大学の時にも、進路に関しては早いうちから考えているなという印象があったが、そこには兄の影響があったのだということが今になって分かった。お互いの家族の話をしたことがなかった訳ではなかったが、今まで知らなかった茂の一面を一つ知ることができた気がする。きっともっと知らないことがたくさんあるのだろう。
週末ではあるが、車は比較的スムーズに進んでいる。高志は無理にスピードを出さず、終始左車線のまま、落ち着ける速度で運転していた。茂が隣に乗っているだけで楽しかった。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

年上の恋人は優しい上司
木野葉ゆる
BL
小さな賃貸専門の不動産屋さんに勤める俺の恋人は、年上で優しい上司。
仕事のこととか、日常のこととか、デートのこととか、日記代わりに綴るSS連作。
基本は受け視点(一人称)です。
一日一花BL企画 参加作品も含まれています。
表紙は松下リサ様(@risa_m1012)に描いて頂きました!!ありがとうございます!!!!
完結済みにいたしました。
6月13日、同人誌を発売しました。

早く惚れてよ、怖がりナツ
ぱんなこった。
BL
幼少期のトラウマのせいで男性が怖くて苦手な男子高校生1年の那月(なつ)16歳。女友達はいるものの、男子と上手く話す事すらできず、ずっと周りに煙たがられていた。
このままではダメだと、高校でこそ克服しようと思いつつも何度も玉砕してしまう。
そしてある日、そんな那月をからかってきた同級生達に襲われそうになった時、偶然3年生の彩世(いろせ)がやってくる。
一見、真面目で大人しそうな彩世は、那月を助けてくれて…
那月は初めて、男子…それも先輩とまともに言葉を交わす。
ツンデレ溺愛先輩×男が怖い年下後輩
《表紙はフリーイラスト@oekakimikasuke様のものをお借りしました》
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる