225 / 258
第8章 英雄の育成
第392話 ごめんなさい
しおりを挟む
「では、今日から訓練開始しようか。ほかのみんなに追い付けるよう頑張ろう」
「「「はい!」」」
サイファ、ランゼ、クリスティの3人が元気よく返事をする。
いま僕たちは、ファーブラ王都から少し離れた森に来ている。
多少強いモンスターと戦いたかったので、馬車を借りて遠出したのだ。
御者はもちろん僕が務めた。
戦闘訓練ということで、今日はサイファたちも戦いに適した格好をしている。
結局メンターパートナーというのを続けることになってしまったが、メジェールたちは僕が関わった時点でこうなることも予想済みだったらしい。
試験会場での成り行きを話すまでもなく、「アンタのことだからどうせ師匠を続けてあげるんでしょ?」と言われてしまった。
「困ってる人を見捨てるなんてアンタらしくないからね。アタシたちのことはいいから、少年を助けてあげなさい」
とまあこんな感じだった。
普段は厳しいことを言ってくるけど、本当はやさしい子たちだからね。
ただ、みんなはサイファたちのことを『少年』と勘違いしたままだ。
真実を教えようか迷ったけど、余計な心配をかけそうなので訂正しないでおくことにした。
せっかくファーブラに来ているんだから、僕のことを気にせず楽しんでほしいし。
まあサイファたちなら、メジェールたちが心配するようなことにもならないだろう。
とりあえず、今日から1週間、学院は休みとなるらしい。
その間に、各自パートナーと自主訓練をして、お互いの絆を深めるように指示されている。
願ってもないことなので、サイファたちをしっかり鍛え上げたいところだ。
ちなみに、エンギさんはあのあとすぐにファーブラを去ってしまったので会えなかったけど、冒険者ギルド本部から情報を少し聞くことができた。
一応僕は『ナンバー0』だからね。
ただ、聞いた限りでは、学院の悪い噂などはないようだった。
学院の卒業生はすでに冒険者として活動してるけど、非常に優秀で、ギルドとしても期待しているらしい。
よって、生徒の育成についてギルドも全面協力するということで、エンギさんもその関係で来たとのこと。
となると、ますますあの学院長の目的がよく分からない。なんでこんなシステムを採用してまで、優秀な生徒を作り上げてるんだ?
単純にお金目的なら、そう心配することもないかもしれないけど……うーんやっぱり気にかかる。
とにかく、しばらく様子を見てみるしかないな。
あとは僕の正体についてだけど、恐らくバレないと思う。
僕はまだ王としては日が浅いし、テンプルム国王の顔をちゃんと知ってる人はそうはいないだろう。
基本的には、他国の王様の顔なんて知らない人が多い。僕自身、シャルフ王の顔も知らなかったし。
仮に僕の顔を知ってても、冒険者の格好をしてたら、他人の空似くらいにしか思われないはず。
試験のときも誰も気付かなかったみたいだし、まあ大丈夫だろう。
ということで、戦闘訓練開始だ。
「ヒロ、師匠になってくれたのは嬉しいが、いきなりこんな森に来て大丈夫か? アタシたちあまり強くないぜ?」
「そうよ、ここって結構危険な場所よ? もしもがあったら怖いんだけど……」
森に漂う異様な気配に、ランゼとクリスティが不安がっている。
なら、まずは訓練の前に安心させなくちゃな。
僕のことをしっかり信頼してもらえないと、このあと何を教えても身が入らないだろうし。
「大丈夫だよ、僕のことを信頼してほしい。あ、ちょうどいいモンスターが来たよ」
僕が話してると、いいタイミングでモンスターが現れた。
超巨大蜘蛛――マウンテンスパイダーだ。
身体本体の大きさは10mほど、脚を広げると20m以上にもなるが、討伐ランクとしてはSSランク程度の強さである。
「ぎょおおおおえええええええっ、か、怪物だああああっ!」
「ヒ、ヒ、ヒロさん、大変ですよ、ボクたち食べられちゃいますっ」
「こ、こんな、にげ、にげ……」
「ああ、コイツは身体はデカイけど、大したことないよ」
「そんなわけないだろっ、お前バカかっ!?」
「ヒロくんなんて信用するんじゃなかった! ああ、私ここで死ぬのね……」
「ヒ、ヒロさん、ボクもうだめ……」
マウンテンスパイダーを見て、ランゼたちが大パニックになっている。
確かに毒牙や粘着糸なんかは危険だけど、動きはそれほど速くないからね。
見た目こそデカイけど、力もそれほど強いタイプじゃない。
SSランクチームならなんとか倒せる相手だ。
巨大な割には体重も軽いので、ドスドスというよりかはモサモサとした感じでこちらに近づいてくる。
それを見てランゼたちは腰を抜かしちゃったようで、一歩も動けずに尻餅をついてしまった。
「あわわわ、もう終わりだ、みんなさよなら……」
3人は両手を組んで祈りを捧げる。
普段は勝ち気な子たちだけど、信仰深いファーブラ民らしい行為だな。
さて、充分近づいてきたし、倒すとするか。
「えいっ」
ド ゴ オ オ オ オ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ン……!
僕のパンチで、マウンテンスパイダーは遥か彼方へと飛んでいった。
「…………………………え?」
ランゼたち3人は、遠方へ小さく霞んでいくマウンテンスパイダーを呆然と見つめている。
まだイマイチ状況が分かっていないようだ。
「ね、大したことないでしょ?」
「ヒ……ヒロがやったんだよな?」
「そうだよ」
「まって、ヒロくんって、こんなに強かったの……?」
「安心したかい?」
「な、なんで試験のとき、この力を見せなかったんだよーっ」
「そうよ、英雄級の強さじゃないの!」
いや、そこそこ見せたつもりだったんだけど、何故か測定数値が悪かったんだよね……。
おっと、忘れないうちにこれをやっておかないと。
「みんな、今ので経験値が入ったはずだ。それでまずはベースレベルを上げておこう。基礎能力値が低いと、色々と危険だからね」
「あ、ホントだわ! 凄いたくさん経験値が入ってる!」
「こんなの見たことないです!」
「すげーっ、レベル8だったのが19にまで上がったぜ! これならあっという間にクラスの奴らに追い付けるぞ!」
4人で分けあったから、まあこんなもんだろうな。
それなりに強いモンスターがいる場所に来たけど、とりあえず経験値取得については秘策があるので、ここで頑張ろうとは考えてない。
ここに来たのは、パワーレベリングとは少し違う別の目的だ。
「ヒロさん凄いです! 最高の師匠です!」
「そうね、『ナンバーズ』と知り合いなのも伊達じゃなかったのね!」
「ああ、デミトフたちのパートナーなんか目じゃないぜ! ヒロ、改めてよろしく頼む!」
3人とも、どうやら僕のことを心から信頼してくれたようだ。
これなら訓練も上手くいくだろう。
「さて、僕の力を分かってもらえたということで、早速訓練開始といきたいところだけど、その前に昼食を食べようか」
「オッケーだぜ。腹ペコじゃ力が出ないしな」
まだ少しお昼には早いけど、早朝から馬車で移動してきたし、まず腹ごしらえをしておきたいところだ。
僕の言葉を聞いて、サイファたち3人は荷物袋からお弁当を取り出す。
えっ、それが昼食……?
「どうしたのヒロくん?」
「いや、それを食べるのかなと……」
3人のお弁当は、見るからに古くなったカチコチのパンに、しなびた野菜をざっくりと挟んだサンドイッチだった。
どう見ても少女らしからぬ昼食だ。
「ああ、アタシたちは貧乏だから、ロクな食材が買えないんだ。これも、お店で捨てるヤツを安く売ってもらったんだ」
そういや、お金がないから僕への報酬も払えないって言ってたっけ。
育ち盛りの少女がこんな物しか食べられないなんて……。
牙無魔たちに連れていってもらった孤児院も、凄い貧乏だったよな。
どこも同じということか。
「みんな、もっといい物を食べないと強くなれないぞ。僕の昼食を分けてあげるから一緒に食べよう」
そう言って、アイテムボックスから栄養のある食べ物をごっそりと取り出す。
「うわあ~すごい! こんなご馳走見たことないわ!」
「ヒロさん、いいんですかボクたちがこれを食べても?」
「もちろん。しっかり訓練するためにしっかり食べるんだ。あ、でも、食べ過ぎちゃだめだよ。動けなくなるからね」
「了解だ! うっひゃあ~どれから食べよう?」
とランゼが目を輝かしたところで、ふと料理を取ろうとした手が止まる。
「どうしたランゼ? 遠慮せず食べていいんだよ?」
「いや、孤児院のみんなもお腹減らしてるから、アタシたちだけ食べるのがみんなに悪くって……」
なるほど、仲間思いのやさしい子だな。
「大丈夫、ほかの子の分もたくさんあげるから、お土産に持って帰るといい。だから安心して食べていいよ」
「ホントか!?」
ランゼたちは飛び上がって喜ぶ。
貧しい生活をしてるみたいだから、食べ物だけじゃなく、いろいろ必要な物も渡すことにするか。
「ヒロさん、ボクたち何もお礼できないのに、どうしてそんなにやさしくしていただけるんですか?」
「先輩冒険者として、後輩の面倒を見るのは当然だよ。それに、あの嫌な学院長の鼻をあかしてやりたいからね。ご飯の分、3人には頑張ってもらうよ、いいね?」
3人は同時に頷いた。
「ヒロくん、昨日は頼りないとか酷いこと言ってごめんなさい。世界で一番頼りになるわ」
「アタシも……ごめんなヒロ、こんなに凄いヤツだなんて思わなかった」
「ボクも、ヒロさんを選んで本当によかったです。フラウさんが言ってたように、このお礼は身体でなんとかお支払いします!」
「アタシも身体で払うぜ!」
「私もそうするわ!」
き……君たち、意味も知らずにそういうこと言っちゃだめだよ?
あとでやんわりと意味を教えておかないと、のちのち大変なことになりそうだ。
ところで、3人が持ってるお弁当袋や荷物袋がやたら可愛い出来だな。
食べ物を買うお金がないにしてはいい品だ。
どこで手に入れたんだろ?
「君たちが持ってるその袋、買った物じゃなさそうだけど、誰かからもらったのかい」
ちょっと気になったので聞いてみた。
「あ、コレってランゼちゃんが作ってくれたんです」
「ランゼは小物作りとか凄く上手なのよ」
「へへっ、意外だろ?」
ランゼが鼻を擦って得意気な顔をする。
そういえばランゼのスキルって、『手工芸』ってヤツだっけ。
なるほど、手先は器用なんだな。何か戦闘に役立てないかな。
まあ何はともあれ、まずは基本的なことからやっていくことにしよう。
昼食を食べ終えて少し休憩したあと、いよいよ訓練開始となった。
「「「はい!」」」
サイファ、ランゼ、クリスティの3人が元気よく返事をする。
いま僕たちは、ファーブラ王都から少し離れた森に来ている。
多少強いモンスターと戦いたかったので、馬車を借りて遠出したのだ。
御者はもちろん僕が務めた。
戦闘訓練ということで、今日はサイファたちも戦いに適した格好をしている。
結局メンターパートナーというのを続けることになってしまったが、メジェールたちは僕が関わった時点でこうなることも予想済みだったらしい。
試験会場での成り行きを話すまでもなく、「アンタのことだからどうせ師匠を続けてあげるんでしょ?」と言われてしまった。
「困ってる人を見捨てるなんてアンタらしくないからね。アタシたちのことはいいから、少年を助けてあげなさい」
とまあこんな感じだった。
普段は厳しいことを言ってくるけど、本当はやさしい子たちだからね。
ただ、みんなはサイファたちのことを『少年』と勘違いしたままだ。
真実を教えようか迷ったけど、余計な心配をかけそうなので訂正しないでおくことにした。
せっかくファーブラに来ているんだから、僕のことを気にせず楽しんでほしいし。
まあサイファたちなら、メジェールたちが心配するようなことにもならないだろう。
とりあえず、今日から1週間、学院は休みとなるらしい。
その間に、各自パートナーと自主訓練をして、お互いの絆を深めるように指示されている。
願ってもないことなので、サイファたちをしっかり鍛え上げたいところだ。
ちなみに、エンギさんはあのあとすぐにファーブラを去ってしまったので会えなかったけど、冒険者ギルド本部から情報を少し聞くことができた。
一応僕は『ナンバー0』だからね。
ただ、聞いた限りでは、学院の悪い噂などはないようだった。
学院の卒業生はすでに冒険者として活動してるけど、非常に優秀で、ギルドとしても期待しているらしい。
よって、生徒の育成についてギルドも全面協力するということで、エンギさんもその関係で来たとのこと。
となると、ますますあの学院長の目的がよく分からない。なんでこんなシステムを採用してまで、優秀な生徒を作り上げてるんだ?
単純にお金目的なら、そう心配することもないかもしれないけど……うーんやっぱり気にかかる。
とにかく、しばらく様子を見てみるしかないな。
あとは僕の正体についてだけど、恐らくバレないと思う。
僕はまだ王としては日が浅いし、テンプルム国王の顔をちゃんと知ってる人はそうはいないだろう。
基本的には、他国の王様の顔なんて知らない人が多い。僕自身、シャルフ王の顔も知らなかったし。
仮に僕の顔を知ってても、冒険者の格好をしてたら、他人の空似くらいにしか思われないはず。
試験のときも誰も気付かなかったみたいだし、まあ大丈夫だろう。
ということで、戦闘訓練開始だ。
「ヒロ、師匠になってくれたのは嬉しいが、いきなりこんな森に来て大丈夫か? アタシたちあまり強くないぜ?」
「そうよ、ここって結構危険な場所よ? もしもがあったら怖いんだけど……」
森に漂う異様な気配に、ランゼとクリスティが不安がっている。
なら、まずは訓練の前に安心させなくちゃな。
僕のことをしっかり信頼してもらえないと、このあと何を教えても身が入らないだろうし。
「大丈夫だよ、僕のことを信頼してほしい。あ、ちょうどいいモンスターが来たよ」
僕が話してると、いいタイミングでモンスターが現れた。
超巨大蜘蛛――マウンテンスパイダーだ。
身体本体の大きさは10mほど、脚を広げると20m以上にもなるが、討伐ランクとしてはSSランク程度の強さである。
「ぎょおおおおえええええええっ、か、怪物だああああっ!」
「ヒ、ヒ、ヒロさん、大変ですよ、ボクたち食べられちゃいますっ」
「こ、こんな、にげ、にげ……」
「ああ、コイツは身体はデカイけど、大したことないよ」
「そんなわけないだろっ、お前バカかっ!?」
「ヒロくんなんて信用するんじゃなかった! ああ、私ここで死ぬのね……」
「ヒ、ヒロさん、ボクもうだめ……」
マウンテンスパイダーを見て、ランゼたちが大パニックになっている。
確かに毒牙や粘着糸なんかは危険だけど、動きはそれほど速くないからね。
見た目こそデカイけど、力もそれほど強いタイプじゃない。
SSランクチームならなんとか倒せる相手だ。
巨大な割には体重も軽いので、ドスドスというよりかはモサモサとした感じでこちらに近づいてくる。
それを見てランゼたちは腰を抜かしちゃったようで、一歩も動けずに尻餅をついてしまった。
「あわわわ、もう終わりだ、みんなさよなら……」
3人は両手を組んで祈りを捧げる。
普段は勝ち気な子たちだけど、信仰深いファーブラ民らしい行為だな。
さて、充分近づいてきたし、倒すとするか。
「えいっ」
ド ゴ オ オ オ オ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ン……!
僕のパンチで、マウンテンスパイダーは遥か彼方へと飛んでいった。
「…………………………え?」
ランゼたち3人は、遠方へ小さく霞んでいくマウンテンスパイダーを呆然と見つめている。
まだイマイチ状況が分かっていないようだ。
「ね、大したことないでしょ?」
「ヒ……ヒロがやったんだよな?」
「そうだよ」
「まって、ヒロくんって、こんなに強かったの……?」
「安心したかい?」
「な、なんで試験のとき、この力を見せなかったんだよーっ」
「そうよ、英雄級の強さじゃないの!」
いや、そこそこ見せたつもりだったんだけど、何故か測定数値が悪かったんだよね……。
おっと、忘れないうちにこれをやっておかないと。
「みんな、今ので経験値が入ったはずだ。それでまずはベースレベルを上げておこう。基礎能力値が低いと、色々と危険だからね」
「あ、ホントだわ! 凄いたくさん経験値が入ってる!」
「こんなの見たことないです!」
「すげーっ、レベル8だったのが19にまで上がったぜ! これならあっという間にクラスの奴らに追い付けるぞ!」
4人で分けあったから、まあこんなもんだろうな。
それなりに強いモンスターがいる場所に来たけど、とりあえず経験値取得については秘策があるので、ここで頑張ろうとは考えてない。
ここに来たのは、パワーレベリングとは少し違う別の目的だ。
「ヒロさん凄いです! 最高の師匠です!」
「そうね、『ナンバーズ』と知り合いなのも伊達じゃなかったのね!」
「ああ、デミトフたちのパートナーなんか目じゃないぜ! ヒロ、改めてよろしく頼む!」
3人とも、どうやら僕のことを心から信頼してくれたようだ。
これなら訓練も上手くいくだろう。
「さて、僕の力を分かってもらえたということで、早速訓練開始といきたいところだけど、その前に昼食を食べようか」
「オッケーだぜ。腹ペコじゃ力が出ないしな」
まだ少しお昼には早いけど、早朝から馬車で移動してきたし、まず腹ごしらえをしておきたいところだ。
僕の言葉を聞いて、サイファたち3人は荷物袋からお弁当を取り出す。
えっ、それが昼食……?
「どうしたのヒロくん?」
「いや、それを食べるのかなと……」
3人のお弁当は、見るからに古くなったカチコチのパンに、しなびた野菜をざっくりと挟んだサンドイッチだった。
どう見ても少女らしからぬ昼食だ。
「ああ、アタシたちは貧乏だから、ロクな食材が買えないんだ。これも、お店で捨てるヤツを安く売ってもらったんだ」
そういや、お金がないから僕への報酬も払えないって言ってたっけ。
育ち盛りの少女がこんな物しか食べられないなんて……。
牙無魔たちに連れていってもらった孤児院も、凄い貧乏だったよな。
どこも同じということか。
「みんな、もっといい物を食べないと強くなれないぞ。僕の昼食を分けてあげるから一緒に食べよう」
そう言って、アイテムボックスから栄養のある食べ物をごっそりと取り出す。
「うわあ~すごい! こんなご馳走見たことないわ!」
「ヒロさん、いいんですかボクたちがこれを食べても?」
「もちろん。しっかり訓練するためにしっかり食べるんだ。あ、でも、食べ過ぎちゃだめだよ。動けなくなるからね」
「了解だ! うっひゃあ~どれから食べよう?」
とランゼが目を輝かしたところで、ふと料理を取ろうとした手が止まる。
「どうしたランゼ? 遠慮せず食べていいんだよ?」
「いや、孤児院のみんなもお腹減らしてるから、アタシたちだけ食べるのがみんなに悪くって……」
なるほど、仲間思いのやさしい子だな。
「大丈夫、ほかの子の分もたくさんあげるから、お土産に持って帰るといい。だから安心して食べていいよ」
「ホントか!?」
ランゼたちは飛び上がって喜ぶ。
貧しい生活をしてるみたいだから、食べ物だけじゃなく、いろいろ必要な物も渡すことにするか。
「ヒロさん、ボクたち何もお礼できないのに、どうしてそんなにやさしくしていただけるんですか?」
「先輩冒険者として、後輩の面倒を見るのは当然だよ。それに、あの嫌な学院長の鼻をあかしてやりたいからね。ご飯の分、3人には頑張ってもらうよ、いいね?」
3人は同時に頷いた。
「ヒロくん、昨日は頼りないとか酷いこと言ってごめんなさい。世界で一番頼りになるわ」
「アタシも……ごめんなヒロ、こんなに凄いヤツだなんて思わなかった」
「ボクも、ヒロさんを選んで本当によかったです。フラウさんが言ってたように、このお礼は身体でなんとかお支払いします!」
「アタシも身体で払うぜ!」
「私もそうするわ!」
き……君たち、意味も知らずにそういうこと言っちゃだめだよ?
あとでやんわりと意味を教えておかないと、のちのち大変なことになりそうだ。
ところで、3人が持ってるお弁当袋や荷物袋がやたら可愛い出来だな。
食べ物を買うお金がないにしてはいい品だ。
どこで手に入れたんだろ?
「君たちが持ってるその袋、買った物じゃなさそうだけど、誰かからもらったのかい」
ちょっと気になったので聞いてみた。
「あ、コレってランゼちゃんが作ってくれたんです」
「ランゼは小物作りとか凄く上手なのよ」
「へへっ、意外だろ?」
ランゼが鼻を擦って得意気な顔をする。
そういえばランゼのスキルって、『手工芸』ってヤツだっけ。
なるほど、手先は器用なんだな。何か戦闘に役立てないかな。
まあ何はともあれ、まずは基本的なことからやっていくことにしよう。
昼食を食べ終えて少し休憩したあと、いよいよ訓練開始となった。
10
ツイッター始めました☆ まるずし@maruzusi です。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お気に入りに追加
9,115
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。