無限のスキルゲッター! 毎月レアスキルと大量経験値を貰っている僕は、異次元の強さで無双する

まるずし

文字の大きさ
上 下
130 / 258
第7章 新国テンプルム

第297話 山賊退治

しおりを挟む
 さらに10日ほどが経ち、基本的な建造物は全て作り終えた。
 建国して開国するまで1週間を切っているので、今は最後の仕上げをやっているところ。

 とりあえず、四方に宿泊施設を多目に作ってあるので、多少来訪者が多くてもなんとかなるはずだ。
 ……最初はね。
 どんどん来られてしまうと受け入れ限度を超えてしまうかもしれないけど、そのときは入国制限を掛けよう。

 一応、ここへの送迎方法も用意した。
『魔道具作製』スキルで大型の魔導車を作ったのだ。
 これは最大20人を乗せて移動ができる乗り物で、僕が注入する魔力を動力源としている。
 僕はコレを『魔導バス』と名付けた。

 魔導バスは慣れれば誰でも操縦できるし、護衛用のゴーレムも乗せるので、まずそこらのモンスターなどに襲われても大丈夫だろう。
 ドラゴン程度までなら問題ないはず。

 ちなみに、馬車よりもかなり巨大なサイズなので、通常の道は走行できない。
 僕が『分子破壊砲ディストラクション・キャノン』で作った、広くて平坦な道のみ、この『魔導バス』は走行できる。
 なので、他国が使っている通常の街道との合流地点に、魔導バスを利用する人のための待合所を作って、そこに魔導バスが迎えに行くような形にした。

 魔導バスは早朝と昼過ぎの2回、各待合所にいる利用客を乗せて出発。
 早朝出発は夕方に僕の国に到着し、昼過ぎに出発する魔導バスは、一夜だけ車中泊をしてもらって、翌日の昼前に到着する。

 僕の国から出るときも早朝と昼過ぎ出発の魔導バスがあり、早朝出発は夕方に待合所に到着し、そのまま一晩待機して、翌日の早朝にまた利用客を乗せてこちらへと戻ってくる。
 昼過ぎ出発は、一夜車中泊をしたあと、翌日の昼前に待合所に到着し利用客を乗せてまた出発する。
 待合所には宿泊設備も作ったので、一晩そこで過ごして翌朝の魔導バスに乗るようになっている。

 ちなみに、魔導バスでは8時間ほどで待合所から僕の国まで移動可能だけど、馬車なら3日ほどかかる。徒歩なら1週間以上だ。
 広くて整備された道では、魔導バスは馬車の3倍のスピードが出せる。
 早馬車を使っても2日はかかるので、急ぎなら魔導バスが確実だろう。

 通常街道とバス道の合流地点=待合所は、各国から1日以内で行ける場所にあるので、トータルで2日もあれば僕の国へと来ることができる。
 これは国家間の移動としては飛び抜けて速い部類だ。
 普通はどこの国へ行くとしても、馬車で最低6日以上はかかるからね。

 この輸送を5カ国相手に行い、5台の魔導バスが1度に運べる旅人は合計100人。
 それを1日2回行うので、魔導バスによる送迎人数は計200人となる。
 ほかにも、もちろん徒歩や馬車でも往来は可能なので、国へ訪れる人数は1日3~400人と想定している。
 小さな国だし、そんなものだろう。

 一応、国営施設で10000人ほど宿泊が可能だけど、それを超えたら入国制限だなあ。
 まだまだ宿泊施設を作ることは可能だけど、あとの土地は移住してくる国民のために残してあげたいんだよね。

 僕は必要最低限のモノを揃えたので、あとは国民が自分で必要と思うモノを作っていってほしい。
 最初に移住してくる人のため、民家も用意してある。
 国家として自給自足できるように、農地も広めに取った。外壁の外には農村を作れるような場所が無いから、この国内で賄っていかないとね。

 ほか、まだまだあちこちにかなり土地を残してあるし、ここからの開発は移住してくる国民に任せよう。
 そろそろ各国に新国誕生の告知をしてもらっても良い頃合いかな。


 ◇◇◇


「おいおい、誰に断ってこんな場所に街作ろうとしてやがんだ?」

 誰に断ってって、各国の王様の許可をもらってるけどね。
 僕たちが作業をしていると、ドチンピラさん――いや山賊たちが現れた。
 その数100人以上。

 国として外見はほとんど出来上がっているので、さすがに周辺からも見つけられる存在になってしまったようだ。
 それでも、通常の街道を使っているだけでは、なかなかここまで来ようとは思わないだろうけどね。一応山奥の位置だし。
 山賊だからこそ、こんなところまでやってきたんだろう。

「街じゃなくて国よ、ここに新しい国ができるの! 英雄ユーリの国よ!」

「誰だユーリって? それに国を作ってるだとぉ~? いつの間にそんなことになってたんだ?」

「この辺はオレたちが根城にしてるんだぜ? こんな場所に作るなんて物好きなヤツらだ」

「全く、何か変だと思ってきてみりゃあ、こんなことになってたなんてな」

 確かに、以前からこの辺りは山賊が多かったからね。
 でも、僕が山賊のボス=ボルゴスを倒してから、だいぶ減ってたはずなんだけど……。
 ずいぶん集まってきたね。

「おう、見たところ作業員ばっかでロクな護衛も居ないみたいだな」

「国を作るってのに、なんつー不用心なヤツらだ」

「ま、俺らにとっちゃありがたいけどよぉ」

「アンタたち、ユーリのこと知らないの? エーアストの魔王軍をやっつけたんだけど?」

「なんだそいつは? 聞いたこともねーな」

「ああ、『魔王ユーリ』ってのなら、ちょっと噂で聞いたことあるぜ」

「あのボルゴスさんを倒したってヤツか。ホントかどうか知らねーけどな」

「アンタたち山賊って情報に疎いのね。まあこんな生活してるんじゃしょうがないけど。この男がその『魔王ユーリ』よ!」

 メジェールの言葉を聞いて、山賊たちが僕のことをジロジロ見る。


「ギャーッハッハッハッ! バカ言ってんじゃねえ、こんなガキがボルゴスさんを倒したってか?」

「あのねえ、ボルコスなんてザコどころか、魔王の側近である魔将すら倒してるんだけど!」

「笑わせるな! とにかく痛い目に遭いたくなかったら、金目のモノ全部出せ! 国を作りに来てるくらいだから、何か高価なモノも持ってきてるだろ!」

「なんなら、お前ら人質にして身代金を要求するのもありだな」

「そこの男! 妙な動きするなよ、お前がここの用心棒ってヤツなんだろうが、下手に動くと怪我人だけじゃすまねーぜ」

「オレに言ってんのか? オレはこの中じゃ下から数えるくらい弱いぜ」

 山賊がヨシュアさんを見て、この中で1番強いと思ったようだ。
 前にもこんなことあったな。
 ちなみに、ヨシュアさんでもナンバーズ並に強いけどね。

「よくいるんだよ、もっと強えーヤツがいるとか言って脅すヤツがな」

「お前よりもつえーってのが、この中の誰だってんだよ」

「そんじゃ、誰でもいいから選んで戦ってみろよ」

 ヨシュアさんの言葉に、ケットさんがそっとディオーネさんの影に隠れた。
 まあケットさんも相当強化されてるし、この程度の山賊相手だったら余裕で勝てると思うけど、暴力は苦手な人だもんね。


「んじゃあそこのアマ、ちっとかかってこいや」

 山賊の1人がリノに戦いを申し込む。
 偉そうなこと言ってた割には、勝ち気なメジェールや騎士のディオーネさん、大柄なソロルを選ばずに、小柄なリノを選ぶとは。
 ひょっとしてちょっとビビってるんじゃないの?

「じゃあげんこつで頭叩くからね。気を付けてね」

「なぁに宣言してやがんだ、はやくおげっ」

 リノが一瞬で近付き、山賊の頭を殴った。
 喰らった山賊はそのまま気絶して倒れ込む。

「な、なんだ今のは!?」

「ぜ、全然見えなかったぞ!?」

「だから言っただろ。オレよりもみんな強いって」

「くそっ、たまたまだ! その女が実は1番強かったってことだろ!?」

「んじゃあ気が済むまで選んでみな」

「お、おう、なら次はそこの王女みたいな格好したヤツだ!」

 山賊がフィーリアを選ぶ。
 王女みたい、じゃなくて、本物の王女様なんだけどね。

「へへっ、今度こそ……」

「『精神消失ブラックアウト』!」

 1秒で山賊が失神する。
 まあ闇魔法なんて使わず、フィーリアが素手で戦っても勝つけどね。

「こりゃいったいなんだってんだ!? なんかコイツらおかしいぞ? おかしら、ここは逃げたほうがいいんじゃ……」

「バカ言ってんじゃねえっ、次だ、次はこの俺様自ら戦ってやる! この俺に勝てると思うなよ……そこのガキ、お前が相手だ!」

 山賊の頭目らしき男が選んだのは、見た目が1番弱そうなネネだった。
 よりによってネネを選ぶとは……。
 それに、こんな小さな少女を選ぶなんて、めちゃくちゃビビりまくりじゃないか。
 なんて情けない頭目なんだ……。

「ダーリン、あいつ痛めつけちゃっていい?」

「いいよ、オシオキしてあげて」

「なめんなクソガキ、ぶっ殺してやる!」


 ……すごいボッコボコにやられる山賊の親分でした。


「コイツら化け物だ、作ってるのは化け物の国だーっ!」

「に、逃げろーっ!」

 後ろに控えていた山賊がいっせいに逃げ出す。
 ちょっと人数が多かったけど、この程度の山賊なら、僕の『念動力サイコキネシス』で一網打尽にできた。

 治安を考えて、この辺りに山賊が居たらなんとかしなくちゃと思ってたけど、向こうから来てくれて手間が省けた。
 開国前に山賊を一掃できてラッキーでした。
しおりを挟む
  ツイッター始めました☆ まるずし@maruzusi です。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
感想 677

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。