9 / 14
(4)拒絶*
山女の嘘
しおりを挟む
***
山女は、一瞬辰に何を言われたのか分からなかった。
でも呆然と辰を見上げた山女は、彼の冷ややかな視線から完全なる拒絶の意思をくみ取った。
辰と暮らし始めて六年半余り。
山女が最も恐れていた事態が目の前に突き付けられていた。
「辰様、私まだ……」
――一人前なんかじゃありません。
そう続けたいけれど、先程自分で自身の身体が大人として成熟した旨を辰に伝えてしまったばかりだ。
あれを言ったのは、山女にとってある種の賭けだったのだが、どうやら自分はその賭けに負けたらしい。
いつまでも子供のままだと思われていては、辰との関係は進まない。
でもだからと言って大人になったのだと示唆すれば、独り立ち出来ると判断され兼ねないことは分かっていた。
でも――。
山女はそれを打ち砕いてでも、辰との関係を変えたいと思ってしまったのだ。
辰のいない邸内で、一人異形の龍神様の帰りを待っていたら、どうしても。
例え彼が人でないとしても、自分は辰の事を慕わしく思っていると訴えたくなってしまった。
――貴方の事を、一人の女としてお慕いしております。
そう素直に言えたなら、どんなにいいだろう。
でも、きっとそんな事を伝えたら辰を困らせてしまうから。
だから、心は無理でもせめて身体ぐらいは辰のものにして欲しかった。
生贄として彼に捧げられた六年前から、自分の身体は間違いなく龍神様のものなのだから。
なのに――。
辰にとって山女は、抱く価値はおろか食べる値打ちもない存在だったらしい。
そこでふと思ってしまった。
――今まで辰様に捧げられてきた贄の娘達は一体どうなってしまったの?と。
山女は、主様に捧げられて里へ帰ってきた者は誰一人居ないと伝え聞いている。
では、辰がいま山女に問うて来たように、他所の里に混ざると言う選択肢を選んだ者ばかりだったのだろうか。
山女みたいに皆の厄介者として育てられた娘ばかりが贄となったわけではないだろうし、その選択を迫られて一人も郷里に戻って来ないのはどこか不自然に思えて。
(供物になる必要などないと主様ご自身から言い渡されて戻ってきた贄娘の前例がいてくれたなら、私だってここへ来てすぐの日に里へ帰るという選択が出来ていた……?)
そうなっていたらきっと、里の皆からは贄となる前以上に疎まれた事だろう。
でも、それでもこんな風に辰の傍にいて、彼の事をこんなにも愛しいと思うようになってから放り出されるよりは、よっぽど良かったかも……と思ってしまった山女だ。
「辰様……」
辰に対する恋情から、すぐ傍に立つ彼の袂を掴もうと手を伸ばした山女だったけれど。
さり気なく距離をあけられてかわされてしまう。
もうそれだけで、山女には十分だった。
考えてみれば、辰には〝いい人〟が待っているのかも知れなかったではないか。
事ある毎に辰から仄めかされてきた見知らぬ女性の気配を失念していたわけではない。ただ、悲しくなるから考えない様にしていただけ。
娘としてなら傍にいても大丈夫で、女としての山女の存在が辰にとって敬遠されるなら、理由はきっとそれしかない。
「私、郷里へ戻ります……」
本当は辰の手引きで、穀潰しだった上に贄としてもまともにお役目を果たせなかった自分の事など誰も知らない他所の里へ混ざる方が生き易いはずだ。
でも――。
さっき山女自身が思った様に、「贄乙女に選ばれても戻って来られるかも?」という前例を作っておく事は、約三年半後、自分と同じ責務を背負わされるだろう少女にとって、小さな希望の光になれるかも知れない。
それに、昔と違って大人の女性へと変貌を遂げた今の自分ならば、里の誰かが子を持つための駒くらいの価値は見出して貰えるんじゃないだろうか。
辰から大事にされ過ぎて忘れかけていたけれど、山女の価値なんてあの里ではきっとその程度だ。
初めての相手が、憎からず思っている辰ではないのは怖いし凄く悲しいけれど、きっと辛く当たられる方が心の痛みを感じなくて済む。
山女はニコッと微笑むと、その場に静かにひざを折った。
「辰様。長い間お世話になりました。辰様から大切にして頂いてここまで恙なく暮らしてこられたご恩、決して忘れません」
そのまま三つ指をついて、かつて里長に教えられた通り丁寧に頭を下げた。
贄としての婚礼のために仕込まれた挨拶は、果たして上手く出来ただろうか。
そんな事を思いながら、山女は今にも床に零れ落ちてしまいそうな涙を必死に堪えた。
山女は、一瞬辰に何を言われたのか分からなかった。
でも呆然と辰を見上げた山女は、彼の冷ややかな視線から完全なる拒絶の意思をくみ取った。
辰と暮らし始めて六年半余り。
山女が最も恐れていた事態が目の前に突き付けられていた。
「辰様、私まだ……」
――一人前なんかじゃありません。
そう続けたいけれど、先程自分で自身の身体が大人として成熟した旨を辰に伝えてしまったばかりだ。
あれを言ったのは、山女にとってある種の賭けだったのだが、どうやら自分はその賭けに負けたらしい。
いつまでも子供のままだと思われていては、辰との関係は進まない。
でもだからと言って大人になったのだと示唆すれば、独り立ち出来ると判断され兼ねないことは分かっていた。
でも――。
山女はそれを打ち砕いてでも、辰との関係を変えたいと思ってしまったのだ。
辰のいない邸内で、一人異形の龍神様の帰りを待っていたら、どうしても。
例え彼が人でないとしても、自分は辰の事を慕わしく思っていると訴えたくなってしまった。
――貴方の事を、一人の女としてお慕いしております。
そう素直に言えたなら、どんなにいいだろう。
でも、きっとそんな事を伝えたら辰を困らせてしまうから。
だから、心は無理でもせめて身体ぐらいは辰のものにして欲しかった。
生贄として彼に捧げられた六年前から、自分の身体は間違いなく龍神様のものなのだから。
なのに――。
辰にとって山女は、抱く価値はおろか食べる値打ちもない存在だったらしい。
そこでふと思ってしまった。
――今まで辰様に捧げられてきた贄の娘達は一体どうなってしまったの?と。
山女は、主様に捧げられて里へ帰ってきた者は誰一人居ないと伝え聞いている。
では、辰がいま山女に問うて来たように、他所の里に混ざると言う選択肢を選んだ者ばかりだったのだろうか。
山女みたいに皆の厄介者として育てられた娘ばかりが贄となったわけではないだろうし、その選択を迫られて一人も郷里に戻って来ないのはどこか不自然に思えて。
(供物になる必要などないと主様ご自身から言い渡されて戻ってきた贄娘の前例がいてくれたなら、私だってここへ来てすぐの日に里へ帰るという選択が出来ていた……?)
そうなっていたらきっと、里の皆からは贄となる前以上に疎まれた事だろう。
でも、それでもこんな風に辰の傍にいて、彼の事をこんなにも愛しいと思うようになってから放り出されるよりは、よっぽど良かったかも……と思ってしまった山女だ。
「辰様……」
辰に対する恋情から、すぐ傍に立つ彼の袂を掴もうと手を伸ばした山女だったけれど。
さり気なく距離をあけられてかわされてしまう。
もうそれだけで、山女には十分だった。
考えてみれば、辰には〝いい人〟が待っているのかも知れなかったではないか。
事ある毎に辰から仄めかされてきた見知らぬ女性の気配を失念していたわけではない。ただ、悲しくなるから考えない様にしていただけ。
娘としてなら傍にいても大丈夫で、女としての山女の存在が辰にとって敬遠されるなら、理由はきっとそれしかない。
「私、郷里へ戻ります……」
本当は辰の手引きで、穀潰しだった上に贄としてもまともにお役目を果たせなかった自分の事など誰も知らない他所の里へ混ざる方が生き易いはずだ。
でも――。
さっき山女自身が思った様に、「贄乙女に選ばれても戻って来られるかも?」という前例を作っておく事は、約三年半後、自分と同じ責務を背負わされるだろう少女にとって、小さな希望の光になれるかも知れない。
それに、昔と違って大人の女性へと変貌を遂げた今の自分ならば、里の誰かが子を持つための駒くらいの価値は見出して貰えるんじゃないだろうか。
辰から大事にされ過ぎて忘れかけていたけれど、山女の価値なんてあの里ではきっとその程度だ。
初めての相手が、憎からず思っている辰ではないのは怖いし凄く悲しいけれど、きっと辛く当たられる方が心の痛みを感じなくて済む。
山女はニコッと微笑むと、その場に静かにひざを折った。
「辰様。長い間お世話になりました。辰様から大切にして頂いてここまで恙なく暮らしてこられたご恩、決して忘れません」
そのまま三つ指をついて、かつて里長に教えられた通り丁寧に頭を下げた。
贄としての婚礼のために仕込まれた挨拶は、果たして上手く出来ただろうか。
そんな事を思いながら、山女は今にも床に零れ落ちてしまいそうな涙を必死に堪えた。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

死にたがりの悪役令嬢
わたちょ
恋愛
ある日、突然前世の記憶を思い出したトレーフルブランはここが前世で彼女が好きだったゲームの中の世界であることを思い出した。それと同時に彼女がゲームの悪役キャラであることにも気付き、この先の未来も知った彼女は
ただ死を望んだ

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる