【完結】【R15】龍神様の贄乙女

鷹槻れん(鷹槻うなの)

文字の大きさ
上 下
4 / 14
(2)祠の先

これからどうなるの?

しおりを挟む
「申し訳ありません! 私、失礼なことを」

 慌ててその場にひれ伏した山女を、しかし辰は即座に手を引いて立たせると、「別に怒っちゃいない。それより山女。折角綺麗な着物を着ているんだ。そう再々地面に這いつくばるもんじゃない」とひざに着いた土まで払い落としてくれる。

「でも――」

むしろ俺は人に見えると言われるのが嫌じゃないんだ。だからそんな泣きそうな顔をしてくれるな」

 そればかりか山女の言葉をさえぎるようにして、ポンポンと元気付けるように背中を撫でてくれた辰の大きな手からは、嘘偽りなどないように思えて。
 山女は、神と言うのはもっと簡単に機嫌を損ねてしまう恐ろしいものだと思っていたから、辰の穏やかさに拍子抜けしてしまった。

「辰様は私が里で教え込まれた龍神様像とはまるで違っておられます」

 山女にとってはいい意味での相違なのだけれど、だとしたら何故荒ぶる神を鎮めるみたいに、郷里では定期的に生贄いけにえなどを捧げているのだろう?

「まぁ、俺はとは違うからな」

 そんな山女に辰がポツリとつぶやいた〝彼女〟とは一体誰を指すのだろうか?

 聞いてみたいと思った山女だったけれど、辰が気持ちを切り替えるみたいに「いつまでも土間こんなところに立っているのは落ち着かん。履物はきものを脱いで上がれ」と背中を押してきて、結局聞けず終いになってしまった。



***


 しんは山女の手を引いて奥の畳敷きの場所までいざなうと、「さすがにこのままではさわりがあるな」とつぶやいた。

「さわり?」

 山女がわけも分からず聞き返したら「お前は女子おなごなのだから、いつも俺の目にさらされていては落ち着くまい?」と聞いてくる。

「え?」

「だからな、お前のために仕切りを作ってこしらえてやらねば、と言っておるのだ」

「仕切り……」

 今まで里長さとおさの家の片隅。
 自分のための空間なんて与えられたことのなかった山女は、辰の言わんとする事がぴんと来なくて戸惑った。

 胸が膨らみ始めても尚、着替えは皆のいる前で背中を向けて隠れるようにするのが当たり前だったのだ。

 初潮が来たことにすぐ気付かれてしまったのだって、そういう環境の中で暮らしてきたからに他ならない。

 そんな山女だ。いきなり自分だけの場所を与えてやろうと言われても、今一実感が湧かないのは当然だった。

「そんなにして頂かなくても……」

 辰の気遣いが、馴染みがなさ過ぎてどうしていいか分からない。

「子供がそんなにかしこまらずともよい。俺はお前の面倒を見ると言っただろう? 約束したからにはきっちり責任は果たす。むしろ必要なものがあるなら遠慮なく言ってくれ。俺は女の事にはうといからな。言ってくれんと分かってやれん」

 畳み掛けるようにそう告げられた山女は、辰の心遣いの数々に圧倒押されてただただ立ち尽くしてしまう。

 と、トロリと股の間から経血の流れ出る感覚がして、思わず足にギュッと力を込めた。

「あ、あの……もし可能なら、その……端切れ布を幾枚か頂けたら助かります」

 いつまでも婚礼衣装のままで居ることも窮屈に思えたけれど、それよりも今は血の穢れが外に漏れ出てしまうのを防ぐことが先決に思えて。

 足を固く閉じたままそわそわと辰を見上げたら、「承知した」とうなずかれた。

「しばし出てくるが、お前は決して外には出るな? 良いな?」

 ――出れば戻れなくなると念押しするように言い置いて扉を抜けて行く辰を見送ってから、山女はストンとその場にしりもちをついた。

(私、これからどうなるの?)

 そんなことを思いながら。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...