〝文明の星〟理論 要約

〝いちばん短い要約版、全てが分かる文明論!〟

私的文明論〝文明の星〟理論の要約版です。
次の作品に励まされて、書きました。
動画:『M@STERPIECE LIVE!! 』 https://www.youtube.com/watch?v=apIbKft6fFw
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

〝知る・する・決める、ヒト・モノ・環境〟という六要素を
六芒星(ろくぼうせい✡)の上に並べて矢印で結び、
各要素の役割や関係を知ることにより、
文明社会全体の過去・現在・未来を読み解くオモシロ理論です。

【技術】が進み、【社会】が豊かで複雑になるほど、
人間の仕事は『便利な新しい技術を正しく使って、
どんな社会を作るのか?』という【政策】を、
皆で一緒に考えることに移っていくと思います。

単純に言われたことだけすればいいなら、
その知識さえ持っていれば足りますが、
どうすべきかも考える時は、関係する物事全体の知識を、
モレなくムダなくバランス良く、知ることが大切です。

今では総合学習や学際研究が重視され、
未来学や地政学、哲学など総合的な学問が
注目されている理由もそこにあり、
そんな時代には文明論も大いに役立つと考えます。

ご興味がおありの方は、関連作品もご覧いただけましたら幸いです。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,588 位 / 193,588件 エッセイ・ノンフィクション 8,216 位 / 8,216件

あなたにおすすめの小説

愛し子(いとしご)

平 一
SF
素敵な動画に魅せられて、〝未来の神話〟が幻視(み)えました。 刺激を受けた動画:『 Naked Romance 工藤忍 』 https://www.youtube.com/watch?v=063n_GBKqnY

真相

平 一
ファンタジー
〝悪魔が語る、エデンの真実!?〟 『プルソン』が、〝大人の絵本〟になりました! SFとの接点もある短編です。 次の作品を見て想像が広がり、書きました。 イラスト:king https://www.pixiv.net/artworks/88730323 ☆ https://www.pixiv.net/artworks/64930393 白蛇 https://www.pixiv.net/artworks/87369358 動画:『Coro Di Dea』 https://www.youtube.com/watch?v=5BpetNeP0Xk 『コワレヤスキ』 https://www.youtube.com/watch?v=qNBdG9-qdqw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

好意

平 一
SF
『未来の神話、いまひとたび。』 量子頭脳への人格転移(マインドアップローディング)を達成した人類は、 異星種族からの審査を受ける。 結果はいかに? 愛くるしいYoutube(ユーチューブ)動画に感動し、 またもや書いてしまいました。 刺激を受けた動画: 「デレステ」Love∞Destiny (可愛く妖しく美しい!) https://www.youtube.com/watch?v=y6wzuRgurfg 「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」アニメMV (天使が宇宙[そら]に羽ばたいた!) https://www.youtube.com/watch?v=xE8HtTjAcyw 内容的には健全(のつもり)ながら、一見すると超バチ当たりな 「Lucifer(ルシファー)」シリーズの罪滅ぼし…… になるかどうか分かりませんが、頑張りました。 他のキャッチフレーズ候補としては『未来の神話、告解篇』、 あるいは『ようつべ動画に神を見た!』……ああっ! (やっぱり恒例の袋叩きにあう中二病オタク↑[笑])

陰謀論?

平 一
エッセイ・ノンフィクション
あの敗戦や経済危機、あの事故や経営危機は、もしかしたら防げたのでしょうか!? もしもあなたが世界を動かせるとしたら、どうしますか? そして動かされる方になったら?  TVドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを考えてしまいました。

文明の持続可能性

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』 最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、 様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。 それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、 文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、 また取り組めるようになったからではないでしょうか。  ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。 持続可能性について、私見の〝文明の星〟理論(仮説)をもとに読み解いてみました。 持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、 この理論の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。 環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、 経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、 社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。 これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。 政治的(ポリティカル)な持続可能性は、 行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、 行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、 現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。 いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。 新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、 さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。 〝文明の星〟理論は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、 SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。 動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。 ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。

開示

平 一
SF
素敵な動画(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟が幻視(み)えました。 刺激を受けた動画:『 雪歩と雪歩の my song 』 https://www.youtube.com/watch?v=ZFEtGLmCxFc

AI文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟 文系の文明論オタクがAIについて考えました。 人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、 文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、 文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。 『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。 次の作品に勇気をいただき、書き直しました。 動画: 『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE 『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0 『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI 『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

文明のヒミツ!

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に知らせたい、便利な文明解説図!〟 人類(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、未来はどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みや働きを考えます。 『文明のひみつ』を修正し、さらに2章を追加しました。 人類を繁栄させた〝文明〟の六要素を、 六芒星(ろくぼうせい/✡)の形に並べてつなぐだけで、 驚くほどに多くのことが分かります。 科学も社会も政策も、歴史も文化も人間も。 色々分かってお徳用! 人間社会のものごとが、モレなくムリなくバランス良く、 説明できるアイデアです。 次の作品に勇気をいただいて、書きました。 動画:『Victoire』 https://www.youtube.com/watch?v=nOixuJQ0EWg 『Fairy Taleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=R60x8WAuvfw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。