3 / 6
3 戦闘
しおりを挟む
実を言えば、感覚拡張/自動検知眼鏡をつけていても、実際の異星人を発見したらすぐ、迷いなく撃てる自信はなかった。ましてや人間であれば、なおさらのことだ。私は仮想現実内や模擬標的相手の、即席訓練しか受けていなかったのだ。
他の多くの村人にも、戦闘訓練の経験があるものは少なかったはずだ。村はそれまで、軍事活動はもちろん、派手な政治行動さえ行っていなかったからだ。私が見てきた村の生活は、団体の過激な主張とは裏腹に、一般社会と距離を置き、目立たず暮らすことのようだった。今回の作戦も異例なもので、村役場を通さず、団体本部が直接指揮をとっていた。だが肝心の人材が乏しかったので、私が兵士に選ばれた理由も、ただ若くて体力があったからとしか思えなかった。
そんなことを色々と悩んでいると、幸いにも一瞬で私の戦いは終わった。突然、電磁小銃の前半分が切れて落ちたかと思うと、背後からとんでもない力で抱きすくめられ、全く身動きができなくなった。同時に綺麗な鈴虫の鳴き声のような音がして、すぐに自動翻訳機らしき可愛い女性の声が続いた。『私達を信じて、希望を持ち、抵抗はおやめください。自爆装置も無効化しました。身の安全は保障します』とね。どうやら敵は、私達よりも良い隠蔽技術を持っていたようだ。
普通だったら魅力的な状況かもしれないが、次に私の視界に入ったのは不可視化を解いた〝死神〟の長い首と、まさしく死神の大鎌みたいな戦闘肢だった。頭部に張り出した大きな複眼には、後ろを向かなくてもこちらが見えているようだ。私がおとなしく従った理由には、相手の温和な態度だけでなく、自爆装置という言葉に驚いたこともある。
そいつは戦闘肢で器用に私の防弾上衣の前部を切り取ると、把握肢を使って正面の河に向け、投げ捨てた。防弾上衣は沈んだ後に派手な爆音と水柱を上げ、私はさらに驚愕した。なんてことだ、本当に爆発しやがった! 眼鏡からの情報を受けて本部から送られた自爆信号を、連邦軍が一時的に妨害していたようだ。私は最初から、敵に襲われるか投降するかした時点で、人間爆弾にされることになっていたのか?
木の下には〝死神〟と人間の混成部隊がいて、私は動揺したまま、彼等に村まで連れていかれた。すでに戦闘は終わっており、村の広場や上空には多くの小型垂直離着陸機が集まって、捕虜の輸送や警戒を行っていた。広場にはいくつか、〝獣〟のものと思われる巨大な装甲動力服も擱座していた。それらは一見無傷に見えたが、何やら多くのロボットや人々がとりついて、応急修理をしているようだった。
幸いなことに、村にも大きな被害はないようだった。しかし、私の上衣に隠されていた偽装爆弾のような、えげつない仕掛けが他にもあった可能性はある。もしもそうなら、村の人々が助かったのは私の場合のように、新帝国と連邦軍が高度な技術を、人道的な戦術に従って使ってくれたおかげか?とも思った。
一番大きな本部の建物から、何人かの異星人が連行されるところも見た。そいつらは二足歩行をしていたが、鮮やかな蛍光を放つ桃色の肌と4本の腕、4つの目を持っていた。私はそんな連中がいるのを見たことも聞いたこともなかったので、さらに不安が高まった。
他の多くの村人にも、戦闘訓練の経験があるものは少なかったはずだ。村はそれまで、軍事活動はもちろん、派手な政治行動さえ行っていなかったからだ。私が見てきた村の生活は、団体の過激な主張とは裏腹に、一般社会と距離を置き、目立たず暮らすことのようだった。今回の作戦も異例なもので、村役場を通さず、団体本部が直接指揮をとっていた。だが肝心の人材が乏しかったので、私が兵士に選ばれた理由も、ただ若くて体力があったからとしか思えなかった。
そんなことを色々と悩んでいると、幸いにも一瞬で私の戦いは終わった。突然、電磁小銃の前半分が切れて落ちたかと思うと、背後からとんでもない力で抱きすくめられ、全く身動きができなくなった。同時に綺麗な鈴虫の鳴き声のような音がして、すぐに自動翻訳機らしき可愛い女性の声が続いた。『私達を信じて、希望を持ち、抵抗はおやめください。自爆装置も無効化しました。身の安全は保障します』とね。どうやら敵は、私達よりも良い隠蔽技術を持っていたようだ。
普通だったら魅力的な状況かもしれないが、次に私の視界に入ったのは不可視化を解いた〝死神〟の長い首と、まさしく死神の大鎌みたいな戦闘肢だった。頭部に張り出した大きな複眼には、後ろを向かなくてもこちらが見えているようだ。私がおとなしく従った理由には、相手の温和な態度だけでなく、自爆装置という言葉に驚いたこともある。
そいつは戦闘肢で器用に私の防弾上衣の前部を切り取ると、把握肢を使って正面の河に向け、投げ捨てた。防弾上衣は沈んだ後に派手な爆音と水柱を上げ、私はさらに驚愕した。なんてことだ、本当に爆発しやがった! 眼鏡からの情報を受けて本部から送られた自爆信号を、連邦軍が一時的に妨害していたようだ。私は最初から、敵に襲われるか投降するかした時点で、人間爆弾にされることになっていたのか?
木の下には〝死神〟と人間の混成部隊がいて、私は動揺したまま、彼等に村まで連れていかれた。すでに戦闘は終わっており、村の広場や上空には多くの小型垂直離着陸機が集まって、捕虜の輸送や警戒を行っていた。広場にはいくつか、〝獣〟のものと思われる巨大な装甲動力服も擱座していた。それらは一見無傷に見えたが、何やら多くのロボットや人々がとりついて、応急修理をしているようだった。
幸いなことに、村にも大きな被害はないようだった。しかし、私の上衣に隠されていた偽装爆弾のような、えげつない仕掛けが他にもあった可能性はある。もしもそうなら、村の人々が助かったのは私の場合のように、新帝国と連邦軍が高度な技術を、人道的な戦術に従って使ってくれたおかげか?とも思った。
一番大きな本部の建物から、何人かの異星人が連行されるところも見た。そいつらは二足歩行をしていたが、鮮やかな蛍光を放つ桃色の肌と4本の腕、4つの目を持っていた。私はそんな連中がいるのを見たことも聞いたこともなかったので、さらに不安が高まった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
イシュタル
平 一
SF
『女神、再臨。』
かつて人類の文明化を助けた、異星種族。
銀河系を分ける大戦の中、地球を訪れた目的は!?
長編『Lucifer(ルシファー)』第二章を、次の作品に感動して口語化しました。
イラスト:『千早』 https://www.pixiv.net/artworks/61620952
『如月千早』 https://www.pixiv.net/artworks/79171941
『アルベド』 https://www.pixiv.net/artworks/68033001
『不死者之王』 https://www.pixiv.net/artworks/100680706
『星を繋いで』 https://www.pixiv.net/artworks/96842614
『紫霧』 https://www.pixiv.net/artworks/93033388
『Lily』 https://www.pixiv.net/artworks/45203956
『百合姫』 https://www.pixiv.net/artworks/98922201
動画:『千早 kokoro』 https://www.nicovideo.jp/watch/sm5842944
(コメントは右下吹き出しをクリックで消えます)
『約束』 https://www.nicovideo.jp/watch/sm21988300
『悠久の旅人』 https://www.nicovideo.jp/watch/sm1375891
『月下儚美』 https://www.youtube.com/watch?v=3m0x-Xfi6Xg
『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0
『M@STERPIECE』 https://www.youtube.com/watch?v=LULl-LJiRVw
素敵な刺激を与えてくれる、素敵な文化的作品に感謝します。
人類の歴史や神話を題材にした、壮大な物語が書きたいと思いました。
あくまでも星間帝国の興亡を描いた、SFです。
昔、私的な問題に悩みネカフェ通いを楽しみにしていた私は、
様々な動画に感動し、『古代の宇宙人』説による暗めの小説を書きました。
しかし動画の素晴らしい芸術性ゆえか、どんどん話が建設的になり、
とうとう社会に役立つ(と思う)文明論まで考えることができました。
ご興味がおありの方は『Lucifer』シリーズの他作品や、
『文明の星』シリーズのエッセイもご覧いただけましたら幸いです。
AI文明論
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟
文系の文明論オタクがAIについて考えました。
人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、
文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、
文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。
『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。
次の作品に勇気をいただき、書き直しました。
動画:
『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE
『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0
『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI
『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる