技術と政策(新版)

平 一

文字の大きさ
上 下
7 / 8

7 現代文明の課題

しおりを挟む


技術なくして文明の発展なく、
政策なくして健全な発展なし。
両者は相伴って、文明発展上の
様々な課題を解決してきました。

技術が進めば社会活動は拡大・複雑化し、
争いを生む社会課題も増加します。
すると政策が、技術の助けを借りながら、
それらを予防・解決していくのです。

しかし政策は、ある技術水準において
利害調整を極めると、その限界を超えるべく、
次世代技術の導入を促して、
新たな文明段階への移行を図ります。

英国の産業革命、米国の情報革命のように、
そのような技術革新を成し遂げた国が、
これまでも世界を先導リードしてきました。
これが文明発展の循環サイクルです。

しかしそれは同時に、
文明の拡大の過程でもあるので、
今後は事実上の〝世界国家〟における、
足並みの揃った発展が期待されます。

農耕は文明を生み出し、
動力機関は文明を世界に拡大しました。
電算機コンピュータは、地球という、
空間的限界への到達による衝撃を和らげました。
とはいえまだ人類は、文明活動の
時間的持続までは見通せていません。

いま人類は〝作って分けて、上げたら活かす〟
4つの分野全てで政策課題に直面しています。
それは地球環境の限界、
経済・社会活動の複雑加速化、
経年・経代的な健康水準の低下、
政策の巨大化と分権化の要請です。

第一に、地球環境の限界はもちろん、
技術的政策での、資源・環境問題につながります。
限られた地球環境内で、枯渇性の資源や、
環境内の他資源を損なう資源を使っていると、
文明の発展が続かないということです。

第二に、経済・社会活動の複雑加速化は、
景気過熱バブルや不況、格差拡大の危険リスクを生じ、
経済・社会政策における再投資と再分配の両立、
いわば次の収穫のための種籾たねもみと、
皆で分ける食用米しょくようまいの配分における、
均衡バランスの確保を難しくしています。

第三に、生活や医療水準の向上は逆説的にも、
高齢化や私のような虚弱者の増加など、
経年・経代的な健康水準の低下を招いており、
そこには社会的健康の問題として腐敗や衆愚化、
蛸壺たこつぼ化、分極化、教育の困難化も含まれるなら、
人的資源(保健・教育)政策の課題となります。

第四に、経済・社会活動の拡大や複雑加速化は、
必要とあれば大勢が動くが、衆知も活かす、
という政策も必要とさせます。
すなわち国際化と民主化や官業開放、人権増進など、
政策の巨大化と分権化を同時進行させる必要性、
という行政管理政策の課題も生じています。

実は本来、生きることとは持続であり、
広い世界で多くの国々が争う時代には、
もしかすると別の意味での持続可能性が、
あったのかもしれません。

資源不足や格差拡大が起きたら、
植民地開拓やそれをめぐる戦争で解決され、
その中で私のような虚弱者や、
遅れた制度も淘汰とうたされました。

しかし今では生活向上への期待が高く、
地球は限界が見え、世界も一体化しつあり、
災害、疾病、戦争などの淘汰による、
犠牲や損失ロス費用コスト危険リスクは大きすぎます。

そのため〝作って分けて、上げたら活かす〟
4つの政策全てにおいて、
より本質的、根本的な持続可能性が
求められているのだと思います。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

文明のヒミツ!

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に知らせたい、便利な文明解説図!〟 人類(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、未来はどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みや働きを考えます。 『文明のひみつ』を修正し、さらに2章を追加しました。 人類を繁栄させた〝文明〟の六要素を、 六芒星(ろくぼうせい/✡)の形に並べてつなぐだけで、 驚くほどに多くのことが分かります。 科学も社会も政策も、歴史も文化も人間も。 色々分かってお徳用! 人間社会のものごとが、モレなくムリなくバランス良く、 説明できるアイデアです。 次の作品に勇気をいただいて、書きました。 動画:『Victoire』 https://www.youtube.com/watch?v=nOixuJQ0EWg 『Fairy Taleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=R60x8WAuvfw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

文明の持続可能性

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』 最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、 様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。 それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、 文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、 また取り組めるようになったからではないでしょうか。  ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。 持続可能性について、私見の〝文明の星〟理論(仮説)をもとに読み解いてみました。 持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、 この理論の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。 環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、 経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、 社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。 これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。 政治的(ポリティカル)な持続可能性は、 行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、 行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、 現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。 いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。 新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、 さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。 〝文明の星〟理論は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、 SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。 動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。 ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。

『現代社会』教案

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝国際社会の未来とは!? 1980年代の記録です。〟 1986年頃、教職課程で作成した教案です。 就職のため教育実習が受けられず、 教職にはつきませんでしたが、 その後色々なことを考えるのに、役立ったと思います。 使用教科書は、山川出版社の高校『現代社会』です。 (第二部『現代社会の基本的問題』のうち第4章『国際平和と人類の福祉』) 集団的安全保障と集団的自衛権の区別(前者は世界全体で仮想敵を作らない、 後者は同盟国同士が守り合う)など、細目は忘れていた私ですが、 最近当時の資料を発見し、ロシアのウクライナ侵攻もあったので掲載します。 タイム・カプセルの内容は、今でも使えるものでした……。

文明のひみつ

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に教えたい! ヒミツの文明解説図。〟 人間(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、これからどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みと働きについて考えました。  六つの要素を星型(✡)に並べてつなぐだけで、驚くほど色々な事柄が分かります。 人間社会のものごとを、モレなくムリなくバランス良く、説明できるアイデアです。 次の作品に感動して書きました。 動画:『僕の妻は感情がない OP映像』  https://www.youtube.com/watch?v=3jgLG016l2Y 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

『虐殺器官』を観て

平 一
エッセイ・ノンフィクション
ジャパニメーション、恐るべし……あってはならない『戦争の効用』、技術と政策で克服を!

『銀河英雄伝説』について

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『銀河英雄伝説』は文明論的な視点をもった、スケールの大きな作品です。

融和

平 一
SF
素敵な動画に魅せられて、〝未来の神話〟が幻視(み)えました。 刺激を受けた動画:『 Roselia 「Brave Jewel」Music Video 』 https://www.youtube.com/watch?v=u7Snz3L3HRs

文明

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝文明論が詩になった!? ロマンティックな♥未来学。〟 『文明の星』シリーズ初の、詩です。 下記の作品に感動して、書きました。 イラスト:『りんご少女』 https://www.pixiv.net/artworks/89725681 『とじこめた』 https://www.pixiv.net/artworks/72893925 『てづくりの星』 https://www.pixiv.net/artworks/89325475 『Stardust II』 https://www.pixiv.net/artworks/55643591 動画:『星環世界』 https://www.youtube.com/watch?v=WXP4Ey1QOpo 『M@STERPIECE LIVE!!』 https://www.youtube.com/watch?v=apIbKft6fFw 『M@STERPIECE』 https://www.youtube.com/watch?v=I2u_EAbcoUg 『アオノショウドウ』 https://www.youtube.com/watch?v=V5wNMUbj0iw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

処理中です...