文明の持続可能性

平 一

文字の大きさ
上 下
5 / 8

5 持続可能性を実現する技術

しおりを挟む
4つの政策における課題として、
3つの持続可能性を実現しなければなりません。

しかし、ある技術水準の文明段階において採用できる政策には限界があり、
その限界を越えるため、新たな技術の開発・普及も重要になります。

昔、高校の先生がおっしゃいましたが、
古代社会では民主政といっても、多数の奴隷に依存せざるを得ませんでした。
農業時代に工業時代の豊かな生活や、
工業時代に情報時代の便利な生活をすることはできませんでした。

しかし現在では、人工知能など、文明の持続可能性の実現を可能とする、
新たな画期的技術が開発されつつあります。



それらの次世代技術は、①人工知能(AI)を中心として、
②生物など自然物と、機械など人工物の垣根を取り除き、
いわばいとこ取りで両者の持続可能性を高める、
③(体内環境を含めた)自然環境や社会環境に優しい、
持続可能性(環境親和)技術ともいうべき技術です。

具体的には、人工知能の導入によって可能となり、あるいは飛躍的に発達する、
IoTとビッグデータ処理、知能ロボット、生物工学バイオテクノロジー生体工学バイオニクス
新素材や新エネルギー、先進医療・教育などの技術だと思います。

技術と政策は相互支援の関係にあるので、
技術の健全な開発・普及や利用を助ける技術的政策が、
他の政策とも連携しながら、これらの新技術を助ければ、
新技術もまた、各種政策の実現を助けてくれると考えます。

ではなぜ、人工知能が中心となるのでしょうか?
それは人工知能が、従来は人間にしかできなかった仕事(問題解決)のために、
変化する膨大な情報(入力)の中から一般的な法則性を発見・判断し、
それを迅速的確に活動(出力)に活かすことが、できるからだと思います。

知的生命活動の過程プロセスとは、
試行錯誤と学習によって、様々な物事の間にある一般的な因果関係を発見し、
それをもとに自己の活動を制御して、原因となる物事に働きかけることで、
自己や種族の保存に好ましい結果をもたらすことだからです。

これまでの電算組織コンピュータシステムに対する演算指示プログラムでは、
『ああいう時はああする、こういう時は、こうする』ということを、
一々教えておかなければいけませんでした。
一方、人工知能という自己改良型の認識・制御演算指示プログラムは、
ああでもこうでもない時にも、所定の目的を達成するにはどうすればよいかを、
自ら〝学んで〟いきます。
様々な情報を元に、自ら法則性の発見や適用といった高度な認識を行い、
それに基づいて活動を変化させていくことができるのです。

しかも、電算組織コンピュータネットワークの演算・記録・通信能力は高いので、
その学習能力は人間よりも桁違けたちがいに大量高速であり、
同様の事例があれば忘れることなく迅速的確に法則を適用し、
学習内容を他の電子頭脳に広めることも簡単確実です。

小規模電力を集めて広い地域の需要をまかなうには、どう分配したらいいか?
一定の機能を持つ物質を見つけて作り出すには、どうしたらいいか?
事故や渋滞を防ぐため、どう運転や交通を制御したらいいか?
ある内容を他の言語で伝えるには、どう翻訳・表現したらいいか?
人々の生活を幸せにするため、どんな助言をしたらいいか?
人間同様の仕事ができるよう、どうロボットを作り、動かしたらいいか?
顧客の需要を満たし収益を増すには、どんな商品をどう提供したらいいか?
難病を治すために、どんな新薬製造や遺伝子治療を行えばいいか?
様々な子供達全てに教育を提供するため、どんな個別的配慮を行えばいいか?
国民の満足を高め行政費用コストを下げるには、どうしたらいいか?
……それらに必要な法則性を発見し、情報提供や機械操作につなげるのです。

あくまでもその最終目的は人間が決定し、
結果も人間の不利益にならぬよう管理することを前提に、
従来は人間にしかできなかった仕事(問題解決)を
より良く可能にしていけるのが、人工知能技術の画期的な点であると思います。

農耕技術は体外物質の利用により、文明を成立させました。
工業技術は体外動力エネルギーの利用により、文明活動を世界規模に拡大しました。
情報技術は体外情報の利用(演算・記録・通信)により文明活動を効率化し、
地球という環境的限界への到達による衝撃を緩和しました。

それらに続き、上記のような機能を得た人工知能(AI)は、
新たな知性の創造により、文明活動を環境親和化し、
地球上における持続可能性を実現する、
次世代の主力技術と言えるのではないかと思います。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

文明のヒミツ!

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に知らせたい、便利な文明解説図!〟 人類(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、未来はどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みや働きを考えます。 『文明のひみつ』を修正し、さらに2章を追加しました。 人類を繁栄させた〝文明〟の六要素を、 六芒星(ろくぼうせい/✡)の形に並べてつなぐだけで、 驚くほどに多くのことが分かります。 科学も社会も政策も、歴史も文化も人間も。 色々分かってお徳用! 人間社会のものごとが、モレなくムリなくバランス良く、 説明できるアイデアです。 次の作品に勇気をいただいて、書きました。 動画:『Victoire』 https://www.youtube.com/watch?v=nOixuJQ0EWg 『Fairy Taleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=R60x8WAuvfw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

SDGsと文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『SDGsは面白い! オタクが読み解く国際政策。』 国連の政策『持続可能な開発目標』について、スケールの大きな話題が大好きな筆者が、 私的文明論〝文明の星〟理論(仮説)から、読み解いてみました。 SDGsが分かれば、色々な政策が分かる! 今の社会を知るうえで、大変便利な豆知識。  ご一読いただけましたら、幸いです。

文明論は面白い!

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝画期的!? 世に広めたい、文明論!〟 私的文明論である〝文明の星〟理論の要約です。 私たち人類を繁栄させた文明について、 『知る・する・決める、ヒト・モノ・環境』の6要素から、 モレなく、スジ立ち、バランス良く説明します。 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、 まとめて分かってお徳用(笑)なところが、 〝コロンブスの卵〟的な新発見で面白く、 ぜひとも世に問いたいと思いました。 今回は文明のシステム・サイクル・トレンドと SDGsという用語で、簡素にまとめています。 皆が知ることで世の中に役立つ知識だと思うので、 ぜひとも広まってほしいです。 様々な漫画や小説、アニメ、音楽、動画などに刺激され、 自作小説「Lucifer(ルシファー)」を書く中で、 考えることができました。 神や悪魔を演じつつ人類文明の発展を支援した、 異星種族達を描くSFです。 素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。

技術と政策(新版)

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝技術と政策、ヒミツの関係 ♥。〟 〝文明社会の両輪〟技術と政策は、左右対称形で説明できる!? 技術と政策は仲良し姉妹、共に社会を支えます! 画期的大発見? 私見〝文明の星〟理論の重要点をご紹介します。 次の作品に勇気づけられて、書きました。 イラスト: 『楓さん』 https://www.pixiv.net/artworks/75878519 『おかしくなっちゃうよ』 https://www.pixiv.net/artworks/70611628 『薔薇の乙女たち』 https://www.pixiv.net/artworks/89391112 『デニムコーデ』 https://www.pixiv.net/artworks/70042547 動画: 『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4&t=15s 『クレイジークレイジー』 https://www.youtube.com/watch?v=hnokP_z1KmI&t=21s 『Aile to Yell』 https://www.youtube.com/watch?v=qt9tf1wfJ3A&list=RDMMjzuhI-Ll7TE&index=3 『HELLO!!』  https://www.youtube.com/watch?v=yfC98uB6u_Y&t=40s 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 人類を繁栄させた〝文明〟につき、 〝知る、する、決める、モノ、ヒト、環境〟 (技術、社会、政策、物資、人材、地歴)の六要素を 六芒星(ろくぼうせい)の形で示す理論です。 今回は、六つの要素を矢印で結べば、 文明の両輪である技術と政策が 完全に左右対称な形で説明できるという、 もしかして画期的!?という部分です。 それが分かれば、色々な技術社会論のベストセラーや 国・地域から国連に至る総合政策の、要点が理解できます。 学習のお供に仕事のヒント、面白話の素材にも。 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、 実利も文化活動も、軍事も民生活動も……、 過去、現在から未来まで、まとめて分かる文明論! ご興味がおありの方はぜひ、 関連作品もご覧いただけましたら幸いです。

魔王

平 一
SF
素敵な動画に魅せられて、〝未来の神話〟が幻視(み)えました。 刺戟を受けた動画:『 「BanG Dream! 2nd Season」 #1 』( 2:05~、22:15~ ) https://www.youtube.com/watch?v=GtaqNIcsSlA&t=302s

陰謀論?

平 一
エッセイ・ノンフィクション
あの敗戦や経済危機、あの事故や経営危機は、もしかしたら防げたのでしょうか!? もしもあなたが世界を動かせるとしたら、どうしますか? そして動かされる方になったら?  TVドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを考えてしまいました。

文明の星(二訂版)

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『六つの要素で社会が分かる、面白理論・文明論!』 素敵な作品(ゆめ)に魅せられて、〝未来の神話〟を幻視(み)ていたら、 現実(リアル)な世界が見えました ❤! 文明の魔導書、人類史の預言書、社会科学の大統一理論……、 すみません、中二病さらに進んでますが内容はまじめです(笑)。 『する・知る・決める・ヒト・モノ・環境』 六つの要素で社会が分かる、面白理論・文明論! アイマス動画や漫画、小説、音楽など様々な作品に感動して、 素人SF「Lucifer(ルシファー)」シリーズを 書く中で考えた、文明理論(仮説)の図解です。  『SDGs? ああ、こういう政策だよね』とか、 『ソサエティ5.0? こんな技術の社会だね』とか、 小学生でも分かるようになれば、未来が変わると思います。 今回も次の動画に希望と勇気をいただいて、完成できました。 『M@STERPIECE』 https://www.youtube.com/watch?v=Qz_2e1fa92A 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。 今回は簡潔さよりも丁寧な説明を心がけ、全章を大修正しました。 ご興味のある方は、他の作品もご覧いただけましたら幸いです。 

『現代社会』教案

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝国際社会の未来とは!? 1980年代の記録です。〟 1986年頃、教職課程で作成した教案です。 就職のため教育実習が受けられず、 教職にはつきませんでしたが、 その後色々なことを考えるのに、役立ったと思います。 使用教科書は、山川出版社の高校『現代社会』です。 (第二部『現代社会の基本的問題』のうち第4章『国際平和と人類の福祉』) 集団的安全保障と集団的自衛権の区別(前者は世界全体で仮想敵を作らない、 後者は同盟国同士が守り合う)など、細目は忘れていた私ですが、 最近当時の資料を発見し、ロシアのウクライナ侵攻もあったので掲載します。 タイム・カプセルの内容は、今でも使えるものでした……。

処理中です...