1 / 6
1 『銀英伝』が描く文明
しおりを挟む
2018年、『銀河英雄伝説』が再アニメ化されました。同年初めに完全アニメ化された『デビルマン』や、2021年に再映画化された『砂の惑星』と同様、この作品もまた文明の全ての要素を描く、スケールの大きな作品です。
この作品には、文明の全ての要素が描かれています。
① 科学・技術
……執筆年代などからAIや遺伝子工学こそ出てこないものの、数万隻規模(!)の宇宙艦隊や巨大な宇宙要塞、惑星防衛システムなどの宇宙工学技術。そこでは艦艇設計思想の違いなども描かれています。
② 経済・社会活動(実利・文化活動の双方を含む)
……単一文化国家と多文化国家。戦争と民生や、政治と民心の関係。商業自治領フェザーンと、その政治・宗教的背景。カルト犯罪や、過激な国家・人種主義の台頭のように、その後の未来を予見したかのような設定もあります。
③ 制度・政策
……専制国家と民主制国家の対比、政略と戦略の関わりなど。
④ 物的資源
……戦争の都市基盤への影響。焦土戦術、補給戦、武装解除とその潜脱など。
⑤ 人的資源
……〝英雄〟達など優秀な人材やその適材適所、専制国家の腐敗堕落や民主国家の衆愚化。
⑥ 自然・社会環境
……二つの国家を結ぶ二本の宇宙回廊や、戦術に影響する恒星・ブラックホールといった宇宙的〝地理〟。人種差別的な封建制国家と、その難民が建てた多文化的民主国家の成立に至る、未来史的背景。
こうした視野の広い、スケールの大きな作品との出会いが、文明について考える契機を与えてくれたのではないかと思います。
この作品には、文明の全ての要素が描かれています。
① 科学・技術
……執筆年代などからAIや遺伝子工学こそ出てこないものの、数万隻規模(!)の宇宙艦隊や巨大な宇宙要塞、惑星防衛システムなどの宇宙工学技術。そこでは艦艇設計思想の違いなども描かれています。
② 経済・社会活動(実利・文化活動の双方を含む)
……単一文化国家と多文化国家。戦争と民生や、政治と民心の関係。商業自治領フェザーンと、その政治・宗教的背景。カルト犯罪や、過激な国家・人種主義の台頭のように、その後の未来を予見したかのような設定もあります。
③ 制度・政策
……専制国家と民主制国家の対比、政略と戦略の関わりなど。
④ 物的資源
……戦争の都市基盤への影響。焦土戦術、補給戦、武装解除とその潜脱など。
⑤ 人的資源
……〝英雄〟達など優秀な人材やその適材適所、専制国家の腐敗堕落や民主国家の衆愚化。
⑥ 自然・社会環境
……二つの国家を結ぶ二本の宇宙回廊や、戦術に影響する恒星・ブラックホールといった宇宙的〝地理〟。人種差別的な封建制国家と、その難民が建てた多文化的民主国家の成立に至る、未来史的背景。
こうした視野の広い、スケールの大きな作品との出会いが、文明について考える契機を与えてくれたのではないかと思います。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
文明の持続可能性
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『今なぜ、持続可能性? そして、何の持続可能性?』
最近よく、環境問題から経済、社会、行政に至るまで、
様々な分野で、〝持続可能性〟という言葉を聞きます。
それは今、私達が、文明活動全体の持続につき、
文明活動自体を原因として、文明活動総体であたるべき課題に直面し、
また取り組めるようになったからではないでしょうか。
ゆえに、それを一言で表現すれば、〝文明の持続可能性〟であると考えます。
持続可能性について、私見の〝文明の星〟理論(仮説)をもとに読み解いてみました。
持続可能性とは地域政策から国家、国際政策にまで共通する政策課題であり、
この理論の政策分類を使って理解すれば、分かりやすいと思います。
環境的(エンヴァイロンメンタル)な持続可能性は技術的政策、
経済的(エコノミック)な持続可能性は経済政策、
社会的(ソーシャル)な持続可能性は社会政策と人的資源政策に対応する課題といえます。
これらはいずれも、文明活動の本体たる、経済・社会活動全体を対象としています。
政治的(ポリティカル)な持続可能性は、
行政活動自身を対象とする、行政管理政策に対応する課題といえますが、
行政活動も広い意味では経済・社会活動に含まれるので、
現在のところは他の3つの持続可能性の中に分けて、含めることができましょう。
いま、世界共通の政策課題は、人類文明の持続可能性であると思います。
新たな技術と政策で、私達が地球上における文明の持続可能性を達成し、
さらには宇宙にも文明活動を広げていけるよう、期待します。
〝文明の星〟理論は、アイドルマスターやバンドリのYoutube動画に刺激を受けて、
SF「〝Lucifer〟断章」などを書く中で考えました。
動画については、「『〝Lucifer〟断章』を幻視(み)せたもの」にまとめました。
ご興味がおありの方は、あわせてご覧いただけましたら幸いです。
『デビルマン』について
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『傑作の秘密、分かりました。』
それは①逆転の物語展開と、②SF的な世界設定により、③文明論的な規模の恐怖という主題を描いたことにあります。
2018年には初の全編アニメ化作品も公開され、嬉しかったです。
文明のひみつ
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に教えたい! ヒミツの文明解説図。〟
人間(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、これからどうなる?
人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みと働きについて考えました。
六つの要素を星型(✡)に並べてつなぐだけで、驚くほど色々な事柄が分かります。
人間社会のものごとを、モレなくムリなくバランス良く、説明できるアイデアです。
次の作品に感動して書きました。
動画:『僕の妻は感情がない OP映像』
https://www.youtube.com/watch?v=3jgLG016l2Y
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
知性と文明
平 一
エッセイ・ノンフィクション
『知性(人間性)=限りない想像力と欲求が、文明を生み出した!』
知性と人間性は、広い意味ではほぼ同義であり、
その二つの特色は、限りない想像力と欲求だと思います。
これらの二大特色が、文明の二本柱である技術と政策を可能にし、
また必要とさせるのではないでしょうか。
拙作『文明の星』の9~12章部分をまとめ直し、
あらためて人間の知性と文明の関係について考えてみました。
ご興味がおありの方は、この理論(仮説)を考えるきっかけになった、
SF小説『Lucifer(ルシファー)』シリーズも含めて、
ご覧いただけましたら幸いです。
想像力、欲求と文明(新版)
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝果てなき想いと欲求が、文明社会を生み出した!?〟
知的エンタメ、新理論! 人間の本質から、文明を読み解きます。
人類を繁栄に導いた文明の両輪は、技術と政策ですが、
両者を生んだのは、限りない想像力と欲求という、人間の二大特性です。
下記の作品に感動して、書きました。
イラスト:『りんご少女』 https://www.pixiv.net/artworks/89725681
『FruitBat』 https://www.pixiv.net/artworks/83821348
『お嬢様とりんご』 https://www.pixiv.net/artworks/70884589
『レミリア』 https://www.pixiv.net/artworks/72068886
動画:『Tiny Stars』 https://www.youtube.com/watch?v=gmpCJnMfMR4
『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
〝文明の星〟理論 まとめ
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝社会のことがまとめて分かる、不思議で優しい文明論!〟
私的文明論〝文明の星〟理論のまとめです。
色々な文化的作品に感動し、自分でも小説を書くうちに、
考えることができました。
社会のお役に立てたらいいな……、と思います。
AI文明論
平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟
文系の文明論オタクがAIについて考えました。
人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、
文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、
文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。
『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。
次の作品に勇気をいただき、書き直しました。
動画:
『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE
『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0
『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI
『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0
素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる