上 下
8 / 8

結 文明論の意義

しおりを挟む


以上、〝文明の星〟図が便利な理由を記しましたが、
事情があって六芒星ろくぼうせいを使いにくい場合は、
トルコ国旗のように環境を三日月、
それ以外の要素を五角星で示したり、
中国国旗のように環境を図形の
他の要素を星5つで表すこともできましょう。

図解に当たっては、様々な時代や地域で用いられる、
印象的・神秘的な図案で文明を説明できる、
という不思議な偶然が嬉しかったです。
しかし何より、学問的にみて説明上便利だというのが、
この図形を使った主な理由なので、
他の形でも文明論の意義は変わらないと思います。

文明には、どんな成り立ちや意義があるのか。
これまでどうなってきて、これからどうなるのか、
それに対して私達はどうしてゆくべきか……。
こうしたことを考えても、すぐに何か利益があるとか、
仕事ができるとかいうわけではありません。

しかし人類は文明により、現在の繁栄を得ました。
人間の仕事がどんどん省力化していく一方で、
文明活動がますます拡大・複雑・加速化する今日、
人々が文明全体について知って、考えられる社会と、
そうでない社会では、将来大きな違いが出るでしょう。

文明への理解が千分の一、万分の一でも増えれば、
それを百万人の人が知ることで千人力、万人力、
あるいは相乗効果でそれ以上の力が生まれます。
個人的にはそうした知識の分野で社会に役立ちたい、
そんな気持ちがあります。

今後は文明全体についての知識が、
モレなく正しくバランス良く(包括的で分析的、総合的に)、
地域や組織、学問分野の垣根かきねを越えて、
初等教育から高等・専門教育、一般教養まで、
今後一層社会に普及し、役立てられたらと願います。

ご興味がおありの方は、関連のエッセイ『文明の星』や、
小説『Lucifer(ルシファー)』シリーズなども、
ご覧いただけましたら幸いです。

最後に、〝ダビデの星〟を国旗に描くイスラエルは日本と同様、
①周辺の大国と比べると小さな国土ながら独自の文明圏をなし、
②歴史的・地政学的な関係から、
欧米・周辺諸国間の交流や近代化の拠点となることができ、
③天然資源が少ないため、教育など人的資源の向上を通じた、
技術や政策の進歩を重視してきたという共通点があり、
さらには④日ユ同祖論という、夢のある説もあるそうなので、
これも何かのご縁、他の国々と共に学び合い、助け合って、
発展してゆけたらいいなと思います。

人類文明が今後も、新たな技術と政策を社会に活かして
発展し続けられるよう、期待します。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

陰謀論?

平 一
エッセイ・ノンフィクション
あの敗戦や経済危機、あの事故や経営危機は、もしかしたら防げたのでしょうか!? もしもあなたが世界を動かせるとしたら、どうしますか? そして動かされる方になったら?  TVドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを考えてしまいました。

文明のヒミツ!

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に知らせたい、便利な文明解説図!〟 人類(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、未来はどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みや働きを考えます。 『文明のひみつ』を修正し、さらに2章を追加しました。 人類を繁栄させた〝文明〟の六要素を、 六芒星(ろくぼうせい/✡)の形に並べてつなぐだけで、 驚くほどに多くのことが分かります。 科学も社会も政策も、歴史も文化も人間も。 色々分かってお徳用! 人間社会のものごとが、モレなくムリなくバランス良く、 説明できるアイデアです。 次の作品に勇気をいただいて、書きました。 動画:『Victoire』 https://www.youtube.com/watch?v=nOixuJQ0EWg 『Fairy Taleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=R60x8WAuvfw 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

『現代社会』教案

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝国際社会の未来とは!? 1980年代の記録です。〟 1986年頃、教職課程で作成した教案です。 就職のため教育実習が受けられず、 教職にはつきませんでしたが、 その後色々なことを考えるのに、役立ったと思います。 使用教科書は、山川出版社の高校『現代社会』です。 (第二部『現代社会の基本的問題』のうち第4章『国際平和と人類の福祉』) 集団的安全保障と集団的自衛権の区別(前者は世界全体で仮想敵を作らない、 後者は同盟国同士が守り合う)など、細目は忘れていた私ですが、 最近当時の資料を発見し、ロシアのウクライナ侵攻もあったので掲載します。 タイム・カプセルの内容は、今でも使えるものでした……。

AI文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝AIは人類文明に何をもたらすか!?〟 文系の文明論オタクがAIについて考えました。 人工知能(AI)は農耕・動力機関・電算に続き、 文明の発展段階を分ける〝画期技術〟であり、 文明の持続的発展に不可欠なものだと思います。 『人工知能の画期的性格について』を改稿しました。 次の作品に勇気をいただき、書き直しました。 動画: 『Agape』 https://www.youtube.com/watch?v=96V4dol3bXE 『Showroom Dummies』 https://www.youtube.com/watch?v=rVNiBJM4wL0 『未来の僕らは知ってるよ』 https://www.youtube.com/watch?v=RdUENJeYUYI 『FairyTaleじゃいられない』 https://www.youtube.com/watch?v=3ZMdF3bhJR0 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

文明論と現代政策(新版)

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝政策だって分かっちゃう、オモシロ理論・文明論!〟 科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、まとめて分かるネタ知識!  改訂版です。 そもそも政策って何? どんな意味があるの? どんな種類があって、なぜそう分けられるの? 科学・技術とか経済・社会活動とか、他の文明活動との関係は? なぜ国際政策のSDGsを、企業や個人も行うの? 国の政策であるSociety(ソサエティ)5.0や、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とのつながりは? 持続可能性って、なぜ4種類もあるの? 私的文明論〝文明の星〟理論により、現代政策を読み解きました。 様々な政策は、文明の段階や構造、循環(サイクル)、潮流(トレンド)から、 まとめて説明できます。 SDGsもデジトラ(デジタル改革/DX)も、身近な地方政策も、 まとめて分かる文明論! 次の作品に感動して、書きました。 イラスト:『冬の星』 https://www.pixiv.net/artworks/87435741 『Original』 https://www.pixiv.net/artworks/84381128 『星と月』 https://www.pixiv.net/artworks/82071707 『無題』 https://www.pixiv.net/artworks/79601888 動画:『Blooming Star』詩花 https://www.youtube.com/watch?v=1LJcnF2ncP8&t=62s 『ハミングバード』桜守歌織 https://www.youtube.com/watch?v=LW_QbHqb6UU 素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。 ご興味がおありの方は、エッセイ『文明の星』シリーズや、 小説『Lucifer(ルシファー)』シリーズなど、 関連作品もご覧いただけましたら幸いです。

文明のひみつ

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝全ての人に教えたい! ヒミツの文明解説図。〟 人間(ヒト)はどうして栄えたの? 今どのへんで、これからどうなる?  人類繁栄の秘密といえる〝文明〟の、仕組みと働きについて考えました。  六つの要素を星型(✡)に並べてつなぐだけで、驚くほど色々な事柄が分かります。 人間社会のものごとを、モレなくムリなくバランス良く、説明できるアイデアです。 次の作品に感動して書きました。 動画:『僕の妻は感情がない OP映像』  https://www.youtube.com/watch?v=3jgLG016l2Y 素敵な刺激を与えてくれる、文化的作品に感謝します。

SDGsと文明論

平 一
エッセイ・ノンフィクション
『SDGsは面白い! オタクが読み解く国際政策。』 国連の政策『持続可能な開発目標』について、スケールの大きな話題が大好きな筆者が、 私的文明論〝文明の星〟理論(仮説)から、読み解いてみました。 SDGsが分かれば、色々な政策が分かる! 今の社会を知るうえで、大変便利な豆知識。  ご一読いただけましたら、幸いです。

〝文明の星〟理論 まとめ

平 一
エッセイ・ノンフィクション
〝社会のことがまとめて分かる、不思議で優しい文明論!〟 私的文明論〝文明の星〟理論のまとめです。 色々な文化的作品に感動し、自分でも小説を書くうちに、 考えることができました。 社会のお役に立てたらいいな……、と思います。

処理中です...