ひよっこ神様異世界謳歌記

綾織 茅

文字の大きさ
上 下
90 / 314
羨ましきかな兄弟愛

5

しおりを挟む


「おにーちゃまたち、そこにせいざしてください」
「え?」
「せいざ!」
「う、うん」
「するから、落ち着いて」

 正座しなおした茜さんのお膝から降りて、私は二人の正面に座った。
 腕組みタイプの夏生さんではなくて、手を足の上に揃えるタイプの巳鶴さんスタイルでいこうかと思います。


「ふたりとも、けんかはだめです」
「「……」」
「ごめんなさいって、このさきずっといえなくなったらどーするの?」
「「……」」
「きょーだいげんかはそのいっしゅんだけにしないと、こうかいするときがいつかくるよ?」
「「……」」


 それは他でもない彼ら自身が一番分かっていることだと思う。

 普段仲が良い二人でも、一度ボタンをかけ間違うと、それをかけ直すのはなかなか難しい。その時その時は些細ささいなものでも、それが積み重なると引き返せないような大きなことになってしまうんだ。

 だから、私の目が黒いうちは喧嘩なんかさせません!


「……茜」
「……蒼」


 二人がお互いの名前を呼んだのは同時だった。


「「ごめん」」


 さすが双子。見事なシンクロ率だ。


「ふたりとも、けんかはぜったいダメですよ?」
「うん。頑張るよ」
「小っちゃい君にこんなに言われたら、ね」
「やくそくです」


 指切りげんまん、ウソついたら針千本のーます!
 ……でも、実際針千本用意するの難しいから、綾芽と夏生さんと巳鶴さんのお説教コースでいきましょう。

 そう言ったら、蒼さんも茜さんも実に嫌そうに顔を歪めた。






 部屋に戻ると、二人が仲直りしたことを皆に告げた。


「ったく、チビになに説教されてんだか。逆じゃねーか」
「まぁ、よいではないか。兄弟喧嘩というのも相手がおらねばできぬものよ」
「……はぁ。陛下はガキどもに甘すぎるんですよ」
「はっはっはっ」


 夏生さん、溜息ばっかりついてると幸せ逃げちゃうよ? この間だって、机の角に小指ぶつけてたでしょ。
 ……あ、あれは私が楽しみにしてたプリンを食べられたのの報復だった。ぶつけちまえって思ったら、本当にぶつけちゃうんだもんなぁ。


「兄弟喧嘩も良いが、仲直りも速やかにすることだ。でなくばいつか必ず後悔するぞ?」
「……陛下」


 ん? 私と同じこと言ってる。

 それに、帝様も橘さんもどこか寂しそう。


「みかどさま」
「ん? どうした? 腹が減ったか?」
「おなかもすいたけど……みかどさまもだれかとけんかしちゃったの?」
「……だいぶ昔に、一度だけなぁ」
「なかなおりしてないの?」
「あぁ、できなかった。周りがな、させてくれなかったのだ」
「ひどい! そのひとたちつれてきて! ボッコボコにしてあげる!」
「これ。女の子がそんなことを言うものではないぞ?」
「だってー」


 私、その人達、大っ嫌いだもの。
 帝様の笑顔を曇らすヤツは絶対に赦せない!


「海斗さん? 貴方ですか? この子にこんな言葉教えたのは」
「俺!? ひでぇな、橘さんよ。俺じゃねー……と、思う」
「自信ないんですか?」
「なんだよ、茜。だってよー」
「雅ちゃん、駄目だよ? 海斗さんの真似しちゃ」
「あい。しません」
「あ、おい! 蒼! てめぇ、その言い方だとコイツが俺の真似してたって決めつけてるだろ!」
「だーっ! うるせぇっ!」


 夏生さんが最終的にキレて、結局この話はうやむやのままに終わってしまった。

 でもね、私、忘れないからね!?
 女の恨みは恐ろしいってこと、知らしめてやるんだからね!?
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

RD令嬢のまかないごはん

雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。 都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。 そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。 相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。 彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。 礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。 「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」 元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。 大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜

野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。 気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。 自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。 そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。 ※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。 ※シスコンとブラコンタグ増やしました。 短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。 ※シスコンタグ変更しました(笑)

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

処理中です...