ひよっこ神様異世界謳歌記

綾織 茅

文字の大きさ
上 下
244 / 314
目的のためには手段を選ばず

6

しおりを挟む

◇ ◇ ◇ ◇


 やっとこさ書き終えた日記を巳鶴さんに預け、私と薫くんは食堂にやってきた。後ろから綾芽に櫻宮様、海斗さんもついて来ている。

 薫くんが厨房の冷蔵庫からおやつを取り出してくるのを待つ間、私は食堂の壁に立てかけてある私専用の椅子をずるずるとテーブルまで引っ張っていった。座る時は届かないので、そこはほれ。海斗さんに両腕を上げて抱きかかえていただきました。

 南の凛さんお手製の前掛けもしたし、服の袖もまくった。両手はお膝だし、足もプラプラさせてない。

 ……よし。


「じゅんびできましたよぉー。まっだでっすかぁー?」
「はいはい。ちょっと待って」
「むふぅー……みゅっ」


 ほっぺたむにゅむにゅ、やーめーてー。

 海斗さんは手持ち無沙汰ぶさたまぎらわせるように、私の頬を片手で鷲掴わしづかんで遊び始めた。それを、向かいの椅子に腰を下ろす綾芽の膝上に座っている櫻宮様がじぃっと見てくる。

 ……そ、そんなに見られると、ちょっと恥ずかしい。

 だから、海斗さんの手を押しやり、椅子から落ちない程度に身を乗り出して、海斗さんの背に半分隠れるように椅子の上に立った。


「危ねぇぞ? 椅子から下りたいのか?」
「んーん。ちがうよ。あのね、ちょっと……はずかしいぃ」
「は?」


 海斗さんは私の微妙な心の変化に気づいてくれなかった。
 まぁ、当然といえば当然なんだけど。

 何やってんだと椅子に座り直させられ、仕方ないから顔を両手で隠すことにした。

 ……ちらり。
 見てる。見てるよぉっ! すっごく見てるよぉっ!

 駄目だ。つい気になって、指の隙間から覗いてしまう。一方、海斗さんはそんな私の様子をひじをつき、面白そうに傍観している。

 これはあれですか。さっきのすね毛ぎの時、同じように手で目を隠しつつも面白がってた罰ですか。そうですか。
 あれは、もはや怖いもの見たさに近いやつだった。怪談とかとはまた違う、スリル的なやつ。
 とはいえ、すね毛剥ぎ事件は綾芽が主犯。それを夏生さんも止めなかった。私にどうこうできるはず、ないない。


「なにしてんの?」
「なにも? なんでもないですよ?」


 薫くんがオヤツがのったお皿とフォークを持って、食堂の方に戻ってきた。

 私、両手は膝の上。良い子で待ってますよ? それだけです。


「はい。お待たせ」
「……ありがとうございます。だいすきです」
「そりゃ良かった」


 椅子についてる台に乗せられたオヤツを見て、思わず台の縁に手を揃えてお辞儀をしてしまった。

 グラ、グラサ……なんとかってやつで、表面が艶々つやつやしてるムースかケーキ。ちなみに、前に食べたやつは中身が二段構成で、ミルクチョコとビターチョコのチョコケーキでございました。

 私がこれをどれだけ大好きなのか語り出すと少し長くなりますが、これと出会うこと、かれこれ……


「いらないなら俺が食べるぞ?」
「……っ! きょえぇええええっ!」
「ぶふっ! ちょ、おまっ、いつから神様やめて妖怪になったんだよっ」


 げに恐ろしきは、女の情念と食べ物のうらみなりっ!
 海斗さんてば、私が食い意地が張っているのを知っているくせに、なんて酷いことをしようとするのか。

 ちなみに、女の云々うんぬんは東のおじさん達の受け売り。本当かどうか、私は知らぬ。


「ふ、ふぇっ」
「……あ、ご、ごめんねぇ」


 私の奇声に驚いたのか、櫻宮様の顔がみるみるうちにゆがんでいく。

 な、泣かないでぇ。泣かないでねぇ。
 えっと、えっと……。


「……」
「どうした?」


 オヤツがのったお皿をじっと見る私に、海斗さんが不思議そうに尋ねてきた。

 ……よし。


「……た、たべるぅっ?」


 本心では全部食べたい未練たらたらだから、つい声が上ずってしまった。

 目の前に差し出されたお皿を見て、櫻宮様は泣き出すのをやめ、大きな目をパチパチと瞬かせる。

 すると、私の額に綾芽の手がさっと伸びてきた。

 み、宮様っ! 櫻宮様の身体がテーブルの縁に押しつぶされてなぁいっ!?


「熱はあらへんなぁ。変なもんでも食べたんやろか」
「失礼な。ここで出す料理に変なものなんかないよ。綾芽こそ、何か変なもの買い与えたんじゃないの?」
「ねちゅ……ねつはないよ?」
「いや、お前が自分から誰かに食いもんを分け与えるなんて、熱でもないなら何かの天変地異の前触れだろ」


 ちょい待ち。
 私だって誰かと一緒に食べる時、ちゃんと分けとるわい。……たくさんある時、とか。さっきの海斗さんへの威嚇いかくは、私の許可なくだったからだし。

 い、今だってほら、そりゃ泣き止んでくれたらなぁ的な打算もあったけど、年上の兄弟はこういう時、年下の兄弟に分け与えるものなんじゃないの? 

 あれ? 違う? 間違えた? 一人っ子だから、そういうとこ難しい。


「……はっ! あれりゅぎー?」
「いや、アレルギーはなんもあらへん」
「そっか。なら、だいじょぶね」
「……だいじょぶ。……ってぇ」


 ちょぉっと噛んだだけなのに、繰り返すからだよ、海斗さん。
 しかも、私の非力なパンチなんて絶対痛くないくせに。


「……ど、どぞっ。お、おいしいからっ。……あげる」
「お前、相手が櫻宮だからって委縮いしゅくしなくてもいいんだぞ?」
「そうや。精神も後退しとんのやったら、どうせ分からへんし、気兼ねせんと食べたらえぇやん」
「んー」


 そういうわけじゃない。別に委縮してたり、気を使ってるってわけじゃなくて。
 なんていうんだろ。自分が好きなものを相手にも好きになってもらいたい的な? それとも、これがお姉さん風吹かしたいってやつ?


「いぃのっ!」
「でもこれ、最後の一個だよ?」
「……いい」


 も、もう一生食べられないわけじゃないんだから。
 だから、大丈夫。大丈夫。……大丈夫大丈夫大丈夫。


「暗示かよっ」


 いかん。また口から漏れてたみたいだ。

 は、早く食べて欲しい。でないと……じゅるっ。


「……はぁーっ。何も全部あげることないでしょ」
「ん?」
「ちょっと待って」


 薫くんがまた厨房に戻っていき、フォークとお皿を持って戻って来た。それからオヤツを切り分ける。


「わ、わわっ! ふらんぼわーず!」


 今日の中身はフランボワーズのムースだった。
 表面のトロリとしたコーティングといい、フランボワーズの甘酸っぱいムースといい、二重で私の好きな物だ。


「……はい。チビが四分の三で、残りがそっち」
「そっちって」
「たとえ小さかろうが大きかろうが、櫻宮は櫻宮だからね。僕は好きじゃない」
「いいきった!」


 とはいえ、これで二人ともオヤツを食べられる。

 深々と頭を下げて、いただきますの合掌がっしょう
 フォークを持って、いざ! 実食!


「……はあぁっ」
「どう?」
「まことに、たいっへん、びみでございます」


 このお菓子を初めに発明?創作?してくれた人、グッジョブ。そして、その良さを最大限引き出す薫くんの腕の良さといったら。

 当然、しみつつもペロリと平らげてしまう。
 ご馳走様でしたと、また同じように深々と合掌。

 そうなると、気になるのは櫻宮様の反応だ。


「お……あ゛」


 美味しい?と尋ねてみる予定だった私の目の前で、その凶行は行われた。
 まだ手付かずだったソレを鷲掴わしづかみする櫻宮様。ま、まさかまさかと思っていると、案の定、次の瞬間、ソレはべしゃりとテーブルに叩きつけられた。

 ……な、な、なななななっ。

 私の脱力した身体はするすると椅子をすべり、勢いよく床に落ちて尻餅しりもちをついた。その鈍く大きな音で、櫻宮様は泣き出してしまった。

 ……泣きたいのはこっちもだよ。ぐすん。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

RD令嬢のまかないごはん

雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。 都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。 そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。 相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。 彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。 礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。 「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」 元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。 大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

処理中です...