243 / 314
目的のためには手段を選ばず
5
しおりを挟む◆ ◆ ◆ ◆
部屋に帳面をとりに戻っていたチビが戻ってきた。
障子を開け、廊下で部屋の中を見渡して突っ立っている。
「なにしてんだ。早く入れ。寒いだろうが」
「あ、ごめんなさい」
中に入って障子を閉め、こちらを向くが、なにやら考え込んでいる。帳面を抱えたまま、あっちへ行き、こっちへ行きと部屋の中をうろうろし始めた。
……あぁ、いつもは劉の膝に行くところが、今は櫻宮を膝に乗せてるから行き場に困ってるわけか。確かに、チビの背じゃあ、この机は書きもんするには高いしな。
「なにしとるん。こっち来ぃ」
「……いいっ」
「は?」
机から身体を少し離し、迎え入れる準備はできていたというに、雅はその綾芽の誘いを片手をあげて蹴った。
そして、そのまま巳鶴さんと薫の顔を交互に見て、わざわざ薫の手を持ち上げ、机との隙間に収まった。いそいそと持ってきた帳面と筆の準備を始めるからにはそこに落ち着くつもりなんだろう。
薫も、世話役である綾芽もいるこの面子の中で、チビが自分から寄ってきたという優越感からか、まんざらでもない表情を浮かべた口元を手で隠しながら好きにさせている。
「……い、いやぁ、ほら、さ。元気だせよ」
「海斗。……禿げろ」
「なんでっ!? 今の、失言!? 俺、なんか悪いこと言ったか!?」
「煩い。簀巻きにして実家の玄関に放り込んでやろうか」
「おまっ、ちょっ、方言! 方言どこ行った!?」
「夏生さん、ガムテープ」
「あー、どこしまったかな」
「いや、止めて! 止めてくれよっ!」
止める?
声をかけるタイミングを見誤ったお前の責任だろうが。
あと、単純に喧しい。
ここの頭が鳳だったら、まず間違いなく今頃部屋の外に蹴り出されてるぞ。
「あ、そういえば……っ。び、びっくりしたぁ」
何かを思い出したチビが顔を上げて薫の方へ顔を向けると、薫の背後に立った神さんが上から覗き込んでいるのに気づいたらしい。
まぁ、能面みたいな顔した神さんがじぃっと何も言わず気配もさせずに見下ろしてりゃ、そりゃ驚きもするだろうさ。ま、今回ガン見されてんのはチビじゃなくて、薫の方みたいだけどな。ほんと、何しに来たんだこの御仁は。
「なにしにきたの?」
「……」
神さんがスッと懐から取り出したのは、数枚の紙。
数秒後、職業柄、見たことを忘れないようにと、その紙に書かれた内容を熟読しようとしたことを後悔した。
“初めての子育て。仲良し親子になるためにやるべきこと”
おんぶをする、と、何かを食べさせる、と、おねだりをしてもらう、と、かみをあらう、のところに地味にチェックが入っている。それ以外をつぅっとなぞっていく神さん。
もしかして、もしかしなくても、これの続きをやりに来たのか? このタイミングで?
「……」
「……ばいばい」
今ばかりはさすがにねぇ。ねぇんだよ、神さんよ。他だったら、思わず同情しちまいそうな状況だが、いかんせんこっちも色々問題抱えてんだから、今じゃない時にしてくれや。頼むから。ホントに頼むから。
チビはチビで、こちらも無表情で手を振っている。それが余計になんとも言えねぇ状況作ってんだよ。
「それと、文を預かってきた」
「文?」
神さんから預かった書状形式の手紙の封を開け、ぱらぱらとめくり読む。
「文にはなんと?」
「……おい、雅」
文の内容が気になって聞いてきた巳鶴さんに文を渡し、神さんにはもう目もくれず書き物をしているチビに声をかけた。
「鳳の入院した病院で、元老院の奴が取り逃がしたヤツがいたって言ってたよな」
「ん? あい、いました。つっきー、めちゃくちゃおこってた」
「んな情報はどうでもいい。姿は見たか?」
「ううん。みてないです」
「そうか。ならいい」
文に目を走らせ、文字を追うごとに眉を顰める巳鶴さんに、その両脇から綾芽と海斗も文を覗き込む。
病院の一件で取り逃がしたヤツが保護を求めて元老院に駆け込んできた?
しかも、人間に使役されていて、主の名前は言えないように幾重にも術がかけられていやがるから、現在解除班が対処中?
ずいぶんとまたタイミングが重なるもんだ。
それに、あの件の時も龍脈騒ぎが……この間のと繋がってやがるのか?
そのうえで、差出人の千早が最後に言ってきたのが、雅を外に出すなと来たもんだ。絶対この文に書いていない情報以上のことがあるだろ。
「……客間が一つ空いてたな。布団もあるだろ」
「え? え?」
「確か、陛下がこちらに滞在されていた時にお使いになられた布団なら」
「神さんには悪いが、しばらく泊まってもらいたい。構わねぇか?」
「あぁ、構わぬ。アレにも知らせねばなるまいな」
「すまねぇな」
なんだか嫌な予感がしてきやがる。
こういう時には人手は多いにこしたことはねぇ。
「なんでこのひとにおとまりおねがいするのさぁ。がまんするのがまたひとつふえたよ」
「ぶつぶつ文句を言わない」
「あいてっ」
いつまでもぶすくれる雅に、薫がいい加減にしろと頭を叩いた。
まったく。誰のために頭下げてやってると思ってんだか。
「……」
手元に持っている例の紙をじっと見る神さん。
悪い事は言わねぇから、今はやめとけ? 鍛錬に、櫻宮に、あんたにと、あいつもなかなか一杯一杯なんだ。さらに嫌われるようなことやるもんじゃねぇだろ。
「……いかん」
「どうした?」
まだ重要な話でもあったのかと、皆が顔を強張らせる中。
「絵巻を持ってくるのを忘れた」
そっと手元を覗くと、もちろん書いてある。
“読み聞かせをしてあげる”
……頼むから! 頼むから、もっと自分の家族のこと以外にも関心をもってくれよ! 今じゃないだろ、絶対今じゃないだろ、その言葉っ。しかも、さも重大かのようにっ。
あぁ、なんだ、デジャヴだぞ、これ。前にも絶対あったぞこんな状況。
思い出した頃にやってくるもう一回ってやつか、これ。
「……」
「え!? ちょ、ちょ、ガムテ!? 夏生さん、ガムテでぐるぐる巻きはやめようぜ!? なっ!」
「悪ぃ。八つ当たりだ」
「八つ当たりだって最初に言っちまうのも珍しい白状の仕方だなぁ、おいっ! ちょ、まじ勘弁! ごめんなさい! 俺が悪かった、のか今もって分かんねぇけど、とりあえず謝っとく! ……って、おい! 綾芽! おまっ、せめて服の上から! すね、いや、待って! 冗談だろ!? なぁ!?」
その後、海斗がガムテ―プですね毛をはぎ取られるという洗礼を受け、馬鹿でかい悲鳴をあげたもんだから、櫻宮が泣き出し、この場はそれで終了。雅で慣れたのか、劉のあやし方も手慣れたもんだ。
一方、さすがに海斗のことを憐れに感じたのか、薫からは明日一日の食事の献立を海斗の好物で揃えてあげると、若干引き気味の顔で言われていた。
……ふぅ。
年度末には都に花見目的でさらに人が集まってくる。それまでにケリをつけたいもんだが。今年度は騒動の目白押し。上手く事が運べるか、まさしく神のみぞ知るってか。
……その神さんが騒動持ち込んできやがる時にゃどうしろと。
雅に櫻宮と、二人もガキが部屋にいるせいで、苛立った時に吸っている煙管に手が伸ばせない。煙管箱の持ち手をかつかつと指で鳴らし、手が伸びそうになる気持ちを抑えるしかなかった。
0
お気に入りに追加
832
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる