226 / 314
あなたはどちら?
2
しおりを挟むバレてしまったからには仕方ない。
いつものように劉さんの方に行こうと両手をのばした。
いや、この空気を払拭したいだなんてちょっとしか考えてないから。……ま、まぁあ? ちょっとくらいならこの私に免じて流されてくれないかなぁーなぁんて甘い考えがないわけでもないことは認めよう。ちょっとだけね! そう、ちょっとだけ。へへっ。
「はい、ストップ」
「おぅっ」
綾芽が抱っこする手を緩めるどころかそのまま後ろに下がったもんだから、私の身体はそのまま何とかの法則に従って前のめりになった。危うく宙ぶらりんの姿勢になりかけた私を綾芽がもう片方の手で抱え直す。
何してるん?なんて言われ、涙が出そうになった。
「自分、この前の宴会ん時、中座したやろ?」
「……っ」
「……はい」
綾芽が切り出した話は丁度さっきまで二人でしていたことで、今回の尾行事案の核心を本人に問うものだったから心臓がキュッとなった。
驚いて慌てて二人を交互に見る私をよそに、劉さんは冷静に返した。その様子を見ると、綾芽の言っていた言葉も間違いじゃなかったんだと思える。
良かった。私の勘違いだったんだ。私、てっきり……
「自分、あの日を忘れたわけやあらへんよなぁ?」
「はい。……わすれない。ぜったい」
「……そんならえぇわ」
……綾芽?
一瞬、本当にほんの一瞬だけど、酷く冷えた空気が流れた。身が竦まされるような気がして、思わず綾芽の服を引っ張った。
「屋敷戻るんやろ? 行こか。寒ぅてかなんし」
「はい」
もう行ってもいいかな? ダメ? まだダメ?
綾芽の方をチラチラと見上げると、それに気づいた綾芽が劉さんに声をかけた。
「はい?」
「この子、引き取って。さっきから自分とこ行きたそうにしてはったんや」
「は、はぁ。……みやび、くる?」
「いく!」
劉さんの腕に掴まると、いつも通り、後は上手い事二人の間で渡し作業をやってくれる。私はぬいぐるみのように大人しくしていればいい。実にラクチンなのですよ。
半年以上も抱っこしてると人って慣れるもので、この劉さんが一番上手い。それに、今の時期体温も関係してくる。綾芽も巳鶴さんも嫌じゃないけど、あの二人は特別体温が低いし、手先が冷たい。まだまだ寒い冬の最中にはちょっとご遠慮したい人選なのだ。
その点、劉さんは程よい温かさで文句なし。ちなみに海斗さんは私を抱っこしたまま、え?これ曲芸?みたいな動きをしちゃうから怖くて嫌だ。夏生さんはそもそも抱っこをしてくれない。薫くんも右に同じく。子瑛さんも抱っこしてくれるけど、まだまだ今後に期待ってところかな。
まぁ、要は抱っこしてくれる人の中で、この時期、劉さんの右に出る者はいないってことだ。
……あ、そうだ。二人の間でなんか解決したっぽいし。いいよね?
「ねぇ、りゅー」
「なに?」
「なにが、まだだいじょうぶなの?」
「……」
「知らんでえぇことや」
あ、ずるい!
また大人の都合ってやつか! 子供を除け者にするやつか!
いいじゃん、いいじゃん。寒い中一緒に待ってたよしみでさぁ。教えてくれたって。
でも、綾芽がそう言う時、彼は頑として教えてはくれない。そういうところは徹底してる。
こうなったら諦めるか……タイミングを変えて別の人に聞くかしかない。この場合は劉さんってことだけど、劉さんも綾芽がそう言ったのを聞いてホッとした表情してるから、当然こっちにも期待はできない。
……けち、けち、けーち。
「そないな顔しても、ちぃっともどうもないわ」
「いじわる!」
「聞き分け良ぅしてへんと、自分のパパさん呼ぶで」
「なっ! ひきょうなり!」
劉さん、聞いた? 聞いたよね? これは立派な脅迫罪だと思う!
警察的な役割してる人が善良なる市民を脅迫だなんて、世も末だぁー。
卑怯なり卑怯なりと繰り返す私の背を、劉さんが優しくポンポンと叩きあやしてくる。劉さんが歩く僅かな振動と、その手からの振動に段々と気持ちよくなってくる。程良い体温もポイントが高い。
自分でも自覚してるけど、寝付きの良さには定評がある。
さっきまで元気よく走り回っていたのに、気づいたら縁側で突っ伏して寝ている私に、驚いたおじさん達が巳鶴さんにすわ病気かと助けを求められたこともありました。
「……りゅー。ぽんぽん……やめてー」
目蓋が重くて重くて。あれ?いつもどうやって開けてたっけ?力込めるんだっけ?ってなっていく。
あれだけ気になってたことも、睡魔センパイの前では泡のように消えてしまう。どうでも良くはないけど、今じゃなくてもいいよね、的な。
「我慢せんと、そのまま寝てしもてかまへんよ」
耳のすぐ側で、悪魔のごとき誘惑が囁きかけられた。
前に海斗さんだったか薫くんだったかが綾芽のことをそう呼んでいたけど、それは間違いではないかもしれない。
ずるずると深淵に引きずり込まれていき、そして。
糸の切れた操り人形のように、プツリと眠りに落ちた。
0
お気に入りに追加
832
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
アストルムクロニカ-箱庭幻想譚-(挿し絵有り)
くまのこ
ファンタジー
これは、此処ではない場所と今ではない時代の御伽話。
滅びゆく世界から逃れてきた放浪者たちと、楽園に住む者たち。
二つの異なる世界が混じり合い新しい世界が生まれた。
そこで起きる、数多の国や文明の興亡と、それを眺める者たちの物語。
「彼」が目覚めたのは見知らぬ村の老夫婦の家だった。
過去の記憶を持たぬ「彼」は「フェリクス」と名付けられた。
優しい老夫婦から息子同然に可愛がられ、彼は村で平穏な生活を送っていた。
しかし、身に覚えのない罪を着せられたことを切っ掛けに村を出たフェリクスを待っていたのは、想像もしていなかった悲しみと、苦難の道だった。
自らが何者かを探るフェリクスが、信頼できる仲間と愛する人を得て、真実に辿り着くまで。
完結済み。ハッピーエンドです。
※7話以降でサブタイトルに「◆」が付いているものは、主人公以外のキャラクター視点のエピソードです※
※詳細なバトル描写などが出てくる可能性がある為、保険としてR-15設定しました※
※昔から脳内で温めていた世界観を形にしてみることにしました※
※あくまで御伽話です※
※固有名詞や人名などは、現代日本でも分かりやすいように翻訳したものもありますので御了承ください※
※この作品は「ノベルアッププラス」様、「カクヨム」様、「小説家になろう」様でも掲載しています※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜
野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。
気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。
自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。
そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。
※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。
※シスコンとブラコンタグ増やしました。
短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。
※シスコンタグ変更しました(笑)
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる