27 / 117
第四章―それぞれの覚悟
は
しおりを挟む夜は長く、まだ明けることはない。
地下では子供達が身を寄せ合い、互いを励ましあっている。救いなのは、この地下まで地上の音が漏れ聞こえてこないことだろう。
「……誰か来る」
「はい」
階段を下りてくる音がする。正蔵と八咫烏の先輩にあたる男が得物を構え、入り口の左右を固めた。それ以外の八咫烏達も子供達の前に立ち、息を詰める。
「お前達、向こうをむいていろ」
「え?」
「早く!」
「さぁ、皆。言われた通りに」
いいわね?と、お菊が意味の分かっていない年少の者達に言い聞かせ、入り口とは反対側に寄せ、壁の方を向いて座らせる。年嵩の子供達が自分より下の子供達を庇うようにして座り、その子供達を背にして腕を広げるお菊自身は、しっかりと入り口の方へ目を向けていた。
足音の主がここまで辿り着くのにあと少し。正蔵達の得物を握る手にも力がこもる。
「……っ」
足音の主が姿を入り口に見せると同時に、正蔵達の得物が足音の主の首元に交差して止まった。あと一瞬でも気づくのが遅ければ、二人の得物が足音の主の首を飛ばしていただろう。
「いやぁ、勘違いで殺されたくはないかなぁー」
「……与一」
手を上げて見せる与一に、張り詰めた緊張の糸が僅かに緩んだ二人がそれぞれ得物を下ろす。下りてくる時には声をかけろと叱責された与一は、笑みを浮かべてそれを躱した。
誰かを探すように中を見渡す与一の目が、雛達の中のある一点で止められる。
「瀧右衛門。君の日頃の成果を見せてもらう時が来たよー」
「え?」
「さぁ、早く。僕について来て」
「は、はい!」
名を呼ばれた少年が立ち上がり、与一の元へ駆けていく。
こうなることを望んでいたものの、いざその瞬間がやってくると緊張するのか、表情が強張っている。しかも、自分一人だけなのだからなおさらだ。
少年と同じ部の年の他の雛も、一人先を行く友を羨ましという感情より心配の情の方が勝ち、じっと見つめている。
「与一。雛を連れて行くのはどうかと」
「大丈夫。伊織の許可はとってるからー」
「伊織の? なら、仕方ない、のかな?」
「そうそう。ほら、行くよ」
「はいっ」
「気をつけて」
「はい」
与一が少年――瀧右衛門を連れ、再び地上へ戻っていった。
地上には与一以外にも医術の心得のある者は少なからずいる。ただ、そのうえさらに雛にも手伝わせる事態となっていることに、この場に残る八咫烏達の間にも目に見えない範囲で僅かに焦りが見えた。
すると、しばらくしてまた誰かが下りてくる足音がする。再び正蔵達が得物を構えようとしたが、杞憂に終わった。
「正蔵。俺だ。今から下りる」
伊織の声が先にして、少し経った後に本人が地下室に姿を見せた。八咫烏達が皆、伊織へと駆け寄る。もちろん、地上の状況を確認するためである。
「あまり芳しくはない……いえ、なかったというべきでしょう。先程、賊の雑兵に紛れた吾妻と彦四郎が、賊の頭と思われる者を捕えたと報せが。なので、現在は指示系統が総崩れとなった烏合の衆を仕留めにかかっています」
わっと沸き起こる安堵の声に紛れ、伊織達の先輩にあたる男は声量を落とした。
「実際は?」
「今のところ、十名が重傷。……それとは別に、分かっているだけで、九名が……」
「……そうか」
同じように声量を落としつつ、言葉を濁す伊織に、傍にいた八咫達は表情を曇らせる。
五十名ほどのうち、半数近くが死傷。これでは手放しに勝ち戦と喜んでばかりもいられない。着々と戦力を削ぎに来ている賊共に、次はほぼ確実に落とされる。
翁の指示を待ち、その後速やかに事を動かすことになるだろう。
「そういえば、与一が瀧右衛門に治療の手伝いをさせるって連れて行ったんだけど」
「は? 瀧右衛門はまだ雛だろう?」
「え? 伊織の許可はとってるって言ってたけど?」
「……やられた」
「え?」
額を押さえる伊織に、正蔵はまさかと顔を青くする。
「俺はあいつに、人手が足りないから手伝わせてもいい?と聞かれたんだ。で、左近の方を指していたから、暴走する前に丁度いいと思って許可を出したんだ。……今考えると、左近がいた方向に館があった」
「正しくは許可してないってことか?」
「……いえ、あいつに上手く誘導された俺の失態です。今さら連れ戻してももう遅いでしょうし……やらせましょう」
まさかまさかのことが起こるのが戦だが、よもや身内から中のことでまさかな出来事を起こされるとは。
伊織は固まっている子供達の元へも行き、声をかけた。
「せんせい! さこんせんせいと、はやとせんせいはごぶじですか!?」
「あぁ」
小太朗が尋ねた問いの答えに、以之梅の五人が手を取りあって喜ぶ。
「……黙々と仕掛け罠を発動させ回っている奴が、無事でないはずがない」
正蔵達もその喜ぶ姿を見て、心休まるのも束の間。伊織が付け加えるように呟いた一言が、妙に空恐ろしく感じられた。
「まぁ、とにかく烏合の衆とはいえ、まだ数は多い。もうしばらくの辛抱だから、ここでじっとしていろ。分かったな?」
「「はいっ!」」
伊織は後を再び正蔵達に任せ、地上に戻っていった。
先程までの鬱々とした空気は薄れ、皆の顔にようやく安堵の色が見える。先の襲撃時は伝令すらままならず、地上に戻されるまで何も分からない状況が続いたからなおさらである。
安心できると不思議なもので、どこかに行っていた眠気が突然襲ってくる。三郎が大きな欠伸をしたかと思えば、保の年の雛が膝を貸してやるから休めと言う。その言葉にありがたく従った三郎はそのまま横になった。他の以の年や呂の年の子供達も目をこすり始めている。
「皆。後で起こしてあげるから、そのまま寝てしまいなさい」
お菊がそう言うと、年少の子供達はその場にそれぞれ横になった。目を閉じると、お菊が寝かしつける口調で優しく謳う子守歌が耳に入る。
地上では血と硝煙と苦悶の声が辺りに満ちる。けれど、地下に満ちるのは、子供特有のそれぞれの体温と、優しい子守歌。
対照的なその境界は、本当はとても脆い。
その一例である、与一に連れられた瀧右衛門は、目を覆いたくなるような現実を前に、必死で手を動かしていた。いつか役に立てるようにと覚えた止血法。鍛錬で怪我をした時のものとは比べ物にならないほどの流れる血を見続けた。これが現実、これが戦、と、自分に言い聞かせながら気を奮い立たせる。
「恐れるな」
「……っ!」
治療していた男から声をかけられ、瀧右衛門はハッとして顔を見る。血の気が引いて顔色が悪い。一番酷い出血箇所は与一が焼きごてで焼いて塞いだ。それでも、それ以外から滲み出る血を止めている真っ最中で、本来なら声を出すべきではない。言葉を発しようとすると、微々たるものとはいえ力が入り、それが血を流れやすくしてしまう要因となる。八咫の忍びならそれが分かっているだろうに、それでも雛と分かってか声をかけてきた。
「恐れは、敵だ」
「……はいっ」
瀧右衛門は大きく返事をして、一度深呼吸をした。
この時代、これが普通なのだ。
今までが先輩達や学び舎の師達に、見えないよう、見せないよう守られていただけで。
自分は、年が明ければ八咫烏へ上がる部の年。地下で後輩達に語った覚悟は揺るがせてはいけないし、揺らがない。なにより、皆よりも一足早く現実を知ってしまっただけ。同胞の生死に、本人以外で一番に向き合わなければいけない自分がこんなことでどうするのか。
瀧右衛門の表情が変わったことが分かった治療を受けていた男は、目を寸の間細め、そのままそっと閉じた。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
蒼色が金色に染まる時
ねこまむ
歴史・時代
千二百年代前半の蒙古高原を駆け巡っていた壮年のチンギス・ハン。そんな彼が、愛妃の忽蘭と出会い、結婚するまでのお話。
ちなみに当時は女性を捕虜にする事や、略奪する事が当たり前でした。二人の出会いもそんな感じなので、なかなかのスピード婚です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる