お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
インター・フォン
ゆずさくら
ホラー
家の外を何気なく見ているとインターフォンに誰がいて、何か細工をしているような気がした。
俺は慌てて外に出るが、誰かを見つけられなかった。気になってインターフォンを調べていくのだが、インターフォンに正体のわからない人物の映像が残り始める。
信者奪還
ゆずさくら
ホラー
直人は太位無教の信者だった。しかし、あることをきっかけに聖人に目をつけられる。聖人から、ある者の獲得を迫られるが、直人はそれを拒否してしまう。教団に逆らった為に監禁された直人の運命は、ひょんなことから、あるトラック運転手に託されることになる……
ゾバズバダドガ〜歯充烏村の呪い〜
ディメンションキャット
ホラー
主人公、加賀 拓斗とその友人である佐々木 湊が訪れたのは外の社会とは隔絶された集落「歯充烏村」だった。
二人は村長から村で過ごす上で、絶対に守らなければならない奇妙なルールを伝えられる。
「人の名前は絶対に濁点を付けて呼ばなければならない」
支離滅裂な言葉を吐き続ける老婆や鶏を使ってアートをする青年、呪いの神『ゾバズバダドガ』。異常が支配するこの村で、次々に起こる矛盾だらけの事象。狂気に満ちた村が徐々に二人を蝕み始めるが、それに気付かない二人。
二人は無事に「歯充烏村」から抜け出せるのだろうか?
【完結】私は彼女になりたい
青井 海
ホラー
丹後アヤメは凛とした女の子。
かたや桃井雛子は守ってあげたくなるかわいらしい女の子。
アヤメは、嫌われているわけでなく、近寄りがたいのだ。
いつも友達に囲まれ、ニコニコと楽しそうな雛子が羨ましい。
アヤメは思う。
『私は彼女になりたい』
雛子も同じように思っていた。
ある時、神社をみつけた雛子は願ってしまう。
車が引きずるもの、あれは……
鞠目
ホラー
高架下の歩道を歩いていた時、すぐ側の車道を黒いタクシーが走り抜けた。タクシーのトランクの下には紐でボールのようなものが繋がれていた。ボールのようなものは四つあって鈍い音を立てながら引きづられて行った。
10日後、再び同じタクシーを見た時に私は引きずられていたものがボールでないと気づいた。そうあれは……
おじさん
Q太郎次郎三郎
ホラー
僕の家族にはおじさんがいる。
つまり、母の弟だ。
おじさんは、働いてない。
でも、40代なのに20代にしか見えない。
怒る事も無く悲しむ事も知らないおじさんだ。
でも、僕がイジメで自殺して豹変したようだ。
ここからはおじさんの俺が日記を書く。
甥の守をイジメていた5人組を全員殺した。
スモールに出会い。
スモールカードに入れた。
しかし、主犯格はまだ生きていた。
仲間が消えて不登校になっていた。
夜中にコンビニに行く以外は。
俺は、コンビニで主犯格をバールで殺した。
俺は、逮捕されたが釈放。
何故って?最初からスモールに交渉していた。
6人分のスモールカードをくれと。
そして接近して来たサイコパス女に一億円でスモールカードを譲った。
わたしは、6人用のスモールカードを手に入れた。
例のごとく山奥に死体を埋めに行くと6人は生きていた。
そこで、わたしは自分の自称拷問部屋に6人を連れて行って後は内緒。
俺は、一億円を姉夫婦に渡すと翌日に自殺した。
甥よ、一人にはしない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
幼稚園のパンダ、鵯の三つ編み、寄生された美堂、凡庸消滅呪殺式溶解犬噛み、そしてお掃除して消えていく怒髪衝天――メグちゃん関連の描写が、私の心の中に美しく広がっていった。特に鵯のおさげの描写には、現実的でありながら独特な奇妙さを感じて、三つ編みが生えるたびに毎回嬉しくなった。
子供の視点から語られる物語として、正当な子供らしさを感じた。その論理の幼さや絶望の浅さ、怒りの容易さは、なかなか描かれることのない子供の性質だと思う。これと教師たちの無能ぶりが相まって、この作品は、現代日本(ないし平成の日本)に生きる子供の苦悶を、劇的なスタイルに落とし込んだものだと感じる。人生が長いためにさまざまな側面を持つ大人よりも、少ししか人生を知らない、一途で短絡的な子供達のほうが、生々しい絶望と世界への怨嗟を、華々しく着こなすのだと感じた。
また、学童たちによる差別的なグループ分けの概念は、私個人にとって親しみがなかった。だからかもしれないが、登場人物たちの最低さが私には異文化的で新鮮であり、憤るか恨むかしかないその心は、不可思議で魅力的だった。強く最低へとのみ向かっていく人物たち....鵯や諸見沢は違うのかと思いきや、かれらこそが最低の中に息づく者たちであり、他キャラクターのほうが、快楽や憧憬にかまけて最低を脱出しようとしているのだと思った。
幸せを求めるのか破滅を望むのか、自分自身でも分からずにくるくると魂を回転させつづける人物たちが、印象に残る。彼らは結果的には薄弱であり可愛らしいけれど、常にその実態は死にものぐるいの暴走である(だから可愛いとか言っている場合ではない)。そこにリアルな人間性を感じた。
お目汚しの感想をご容赦いただき、ありがとうございました。