もし、僕が、私が、あの日、あの時、あの場所で

伊能こし餡

文字の大きさ
上 下
8 / 26
矢野鷹斗の場合

epilogue.01

しおりを挟む
  気がつくとそこは見慣れた懐かしい教室だった。夕焼けに、机や椅子、黒板にロッカーまでもが、まるで燃えているかのように赤く輝きを放っている。
  そこに立つ私と、もう一人、あの謎の空間で出会った男。

「ご機嫌よう、矢野鷹斗さん。どうでしたか? 一日だけ生き返った気分は」

  全てを見透かすようなこの男の口ぶりに、思わず唇を噛む。

「悪くはなかったよ」
「そうでしょうそうでしょう。しかしですよ」

  男は相変わらず、起伏を作らず、無感情に言葉を羅列られつした。

「あなたは一生一人の女性を愛し、独身のまま生涯を終えました。そう言えば聞こえは良いでしょうが、あなたは結局相手の女性に縛られ続けただけ・・・・・・。そしてその好意は、相手のことも縛り続けたでしょう。人を好きになるとはそういうことでしょう? 自分を縛り、相手も縛るその感情を、あなたは結局葬ることが出来なかった。そうして孤独な人生を歩んだ。実に虚しい人生なのではありませんか? もしかしたら、相手の女性はあなたに縛られるあまり、あなたを憎んでいたかもしれませんよ?」

  なんだ今更そんなことを聞くのか。

  どうせこの声も聞こえてるんだろ? 面倒だから喋らなくてもいいか?

「いえいえ、せっかくですし矢野鷹斗さんの口から聞きたいですね」

「そうか。神様か何か知らないが面倒な男に目をつけられたものだな」
「まあまあ、そう言わずに」

「そうだな。あの人が、まりさんが私を憎むだって? そんなことがありえるわけがない」
「それはなぜですか?」
「私とまりさんの関係だからだ。これ以上の理由はない。さっき『相手の女性に縛られ続けた』 と言ったな? そのことで私がまりさんを憎まなかったように、まりさんも私を憎まなかった」
「・・・・・・それはそれは、素晴らしい友情。いえ、愛情ですね」

  愛情、か。そんな大層なものじゃない。私にとってそれは当たり前のことだ。もっとも、そんな当たり前のことに気付かず、まりさんを遠ざけてしまったこと。それが私の『後悔』 だ。

「いえいえ、そこまで相手を信頼できる人はなかなかいませんよ。皆なにかしら、相手に不満や不安があるものです」

  そうか・・・・・・。人との付き合いが希薄きはくだった分、そういうものにはうとくてな。

  不意に男が胸の前で手を叩くそぶりを見せた。やはり音は聞こえない。私が初めにこの男と会った場所と同じ空間で間違いないようだ。

  それと同時に私の体が光り始めた。これはあれか? また私は消えるのか?
  しかし今度は、意識だけ妙にしっかりしている。一体どういうことだ? 今度は私はどうなるんだ?

「残念ですがそれにはお答えできません。あ、そうそう、夕陽が赤いのはですね、太陽が発する光の中で、赤が一番遠くまで届くからだそうですよ。まあ、だからなんだと言う話ですがね」

  ・・・・・・・・・・・・。

  だんだんと意識も遠くなり始めた。どうやら、思ったよりも消えるまで時間はないようだ。

「それではさようなら、矢野鷹斗さん。あなたほど聡明な人とのお別れは悲しいですよ」

  よく言う。私みたいな人間なんて数え切れないほど相手をしてきただろうに。

「それでも、あなたは特別でしたよ」

  それが、私の生涯で最後に聞いた言葉だった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

ほとりのカフェ

藤原遊
キャラ文芸
『ほとりのカフェ - 小川原湖畔に紡がれる物語』 静かな湖畔に佇む小さなカフェ。 そこには、人々の心をそっと解きほぐす温かな時間が流れている。 都会に疲れた移住者、三沢基地に勤めるアメリカ軍人、 そして、地元に暮らす人々── 交差する人生と記憶が、ここでひとつの物語を紡ぎ出す。 温かなコーヒーの香りとともに、 あなたもこのカフェで、大切な何かを見つけてみませんか? 異文化交流と地方の暮らしが織りなす連作短編集。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

神様、愛する理由が愛されたいからではだめでしょうか

ゆうひゆかり
キャラ文芸
【完結済みです】 退役軍人のラファエル・オスガニフは行きつけのバーで酒を浴びるほど飲んだ帰り、家路の路地裏で子どもがひとりでうずくまっているのをみつけた。 子どもの年の頃は四、五歳。 鳥の巣のような頭にボロボロの服から垣間見える浮き出た骨。 おそらくは土埃で黒くなった顔。 男児とも女児ともつかない哀れな風貌と傍らに親らしき人物がいないという事実に、ラファエルはその子は戦争孤児ではないかという疑念を抱くものの。 戦渦にみまわれ荒れ果てている我が国・アルデルフィアには戦争孤児は何処にでもいる。 だから憐んではいけないと頭ではわかっていたが、その子の顔は二十年前に死に別れた妹に似ていて--。 これは酒浸りおっさんと戦争孤児が織りなす子育てとカウンセリングの記録。 《ガイドライン》 ⚪︎無印…ラファエル視点 ⚪︎※印…ジェニファー視点 ⚪︎◇印…ミシェル視点 ⚪︎☆印…ステニィ視点  

デリバリー・デイジー

SoftCareer
キャラ文芸
ワケ有りデリヘル嬢デイジーさんの奮闘記。 これを読むと君もデリヘルに行きたくなるかも。いや、行くんじゃなくて呼ぶんだったわ……あっ、本作品はR-15ですが、デリヘル嬢は18歳にならないと呼んじゃだめだからね。 ※もちろん、内容は百%フィクションですよ!

処理中です...