100 / 130
その百
しおりを挟む
※※※
「ほら美久、行くよ」「……」
「そんな隅っこで座ってたって、どうしようもないの分かってるでしょ?」「……行きたく、ありません」
「もう! ダダこねないでよ。怒られんの私なんだからさあ」
そう言いながら力ずくで連れて行こうと、私の腕を掴み無理やり立ち上がらせる上杉さん。……ここでじっとしてたってどうしようもない事くらい、言われなくても分かってる。でも、未だスマホ取られちゃった事が納得いかない。このまま言いなりになるのが気に入らない。
上杉さんもあの時以来、私に遠慮が無くなってきた。言葉使いが少し横柄になり、今日みたいに私が言う事聞かないと、語りかけるんじゃなく力ずくでなんとかしようとする。私は一応商品だから、手を上げたりはしないけど。
「ほら早く! ちゃっちゃと着替えて! グズグズして間に合わなかったら、恩田社長スマホ壊しちゃうかもよ!」「……」
最近の脅しの常套句。スマホ壊しちゃうかもよ、がまた出た。これを言えば私は言いなりになると思ってるみたいで。そして確かに私はその言葉に対して、過剰に反応してしまうのも事実。なので私は嫌々ながら立ち上がり、着替え始める。
今日は新作映画の主演オーディションの日。でも、私はずっとこんなだからレッスンにも全く身が入らない。
ていうか、もういい。どうでもいい。主演なんかならなくたっていい。私みたいな実績も経験もない、ポッと出が主演オーディションに参加できるって事が相当特別扱いなのとても理解してるけど、恩田さんが関係者にかなり無理を言って、今日のオーディションに参加を認めさせたのも知ってるけど、そんなの関係ない。
武智君……。会いたいよ。パジャマのボタンを外しながら、自然と涙が溢れてくる。
「うう……。グス」「もー! また泣いちゃったの? 泣いたって今日の予定は変わらないよ! ほらさっさとしないと!」
苛立った上杉さんが私の方へ着替えを放り投げる。拒否したってオーディションは待ってくれないのも分かってるから、私は仕方なしにしゃくりあげながら、黙ってそれを手に取る。
もうやだこんなの。そもそも私、芸能界でやっていきたいのかさえ分からないのに、何でこんな気持ちで頑張らなきゃいけないの? そりゃ、恩田さんには恩を感じてるけど、こんなのあんまりじゃない。
……逃げちゃおうか。でもどこに? 家に帰ったところで両親は恩田さんの味方だし。明歩の家? それとも武智君の家? ううん、それも出来ない。迷惑かけたくないから。それに、武智君ととりあえず頑張るって約束したし。
……でもこんなの、私、まるで奴隷みたいじゃない。
※※※
「おはよう。あら、美久はどうしたの?」「おはよう御座います。今はトイレに行ってます。……恩田社長、美久が来る前にちょっとお話宜しいですか?」
「どうしたの? 上杉。改まって」「美久の事なんですけど、精神的に相当ヤバいです。スマホ取り上げられたのが余程効いてるみたいで」
「効いてるなら良かったじゃない」「いや、そういう事じゃなくて、かなりショック受けてて。下手したら自殺するかも」
「大げさねぇ。あの子にそんな度胸あるわけないでしょ」「でも恩田社長。最近の高校生って、追い詰められたら結構危険ですよ?」
「……そうね。それには同意するわ。はあ、全く。仕方ないわね。上杉、後で美久呼んできてちょうだい」
それを聞いてとりあえずホッとして早速トイレに向かった美久を呼びに行く私。恩田社長、何かしら策を講じるみたい。ったく、同居してる私の身にもなってくれって思うよ。美久、ずっとあの調子でこっちだって気分悪いっての。……私だってそれなりに罪悪感感じてんだから、そんな状態で一緒に暮らしてる気持ち考えてほしいわ。ま、恩田社長には分かんないだろうけど。
※※※
「ほ、本当ですか?」「ええ。嘘は言わないわ。ほら、この通りちゃんと持ってきたわよ」
そう言って恩田さんが私のスマホをポケットから出して手にとって見せる。
「さっきも言った通り、今日のオーディション、無事主役を獲れたら一〇分間だけ使っていいわよ」
……一〇分だけか。でも、それだけあれば、武智君から来たlineの内容が見れる。武智君へ返信出来る! 私はついテンションが上がる。
「で、でも、どうして今更?」「あなたが思った以上にショックを受けてるって上杉に聞いてね。そんな調子でオーディション受けて落ちたらこっちも困るのよ。私がどれだけ苦労して今日のこの日をセッティングしたのか……。いい? 約束したからには絶対物にしなさい。いいわね?」
ギロリ、と睨むように私を見据える恩田さん。その眼力に少し怯む私だけど、でも、武智君と連絡が取れるなら本気で頑張れる。
「恩田さんが、約束を守ってくれるなら」「あら。私が嘘を付くとでも?」
「はい。恩田さんはそういう人です。目的のためには平気で人を騙せる人ですから」「フン。生意気言うわね。一応褒め言葉とうけとっておくわ。安心なさい。この件に関しては嘘偽りはないから」
「……分かりました。正直、その交渉条件を聞いて、ようやくやる気が出てきました。頑張ってみます」
「全く、手のかかる子ね。まあいいわ。高校時代ずっとあなたがレッスンしてきた事を思い出しながら、必ず物にしなさい。この主役の件は、いくら私の力でもどうしようもないんだから」
そう。恩田さんの言う通り、今日のオーディションは何の忖度もなく、参加者全員をに対して監督や演技指導の人が採点をして決める事になってる。そして主演だけでなくサブヒロインや他の配役までも今日決める予定。しかも監督は何作もヒットを世に出している有名な方という事もあって、オーディションには既に芸能界で活躍している有名女優も複数参加してる。だから結果はどうなるか分からない。でも、スマホが返ってくるなら、出来る限り頑張ろう。ようやくそう思う事が出来た。
なので私は、はい、と力強く返事する。じゃあ頑張ってきなさい、と恩田さんに声をかけられ私は部屋を出た。出たところでドアの辺りで待っていた上杉さんが声をかけてきた。
「ドアの外から聞いてたよ。とりあえず良かったね」「……上杉さんも共犯だったじゃないですか」
「それは今でも悪かったと思ってるよ。でも私、この仕事失くしちゃったら無職になっちゃうからさ。仕方なかったんだって。そこは理解しといてほしいな」
そう言ってごめんごめん、と苦笑いする上杉さん。この人も結構勝手だ。だけど悪い人じゃない。だからこそ憎めないからフラストレーションが溜まってたのも事実。
上杉さんは元々芸人やってたけど、鳴かず飛ばずで諦めようとしてたところで、日向さんから私の専属マネージャーやらないかって誘われたらしい。歳が若く女性で芸能界の事を分かっていて、しかも人気なかったから余り顔が効かない、そこが良かったみたいだけど。
なので上杉さんにとっては今の仕事は天職みたいなもので、私が初の担当という事もあって気合入ってる、という事も知ってる。だから辞めたくないって心底思ってる事も。
「じゃあ、待合室行ってきます」「分かった。頑張ってね」
上杉さんが手を振り私を見送るのを見て軽く会釈する私。そして他の参加者もいる待合室に向かった。
とりあえず、主演を勝ち取って武智君に連絡するんだ。それが今の、私のささやかな希望なんだから。
「ほら美久、行くよ」「……」
「そんな隅っこで座ってたって、どうしようもないの分かってるでしょ?」「……行きたく、ありません」
「もう! ダダこねないでよ。怒られんの私なんだからさあ」
そう言いながら力ずくで連れて行こうと、私の腕を掴み無理やり立ち上がらせる上杉さん。……ここでじっとしてたってどうしようもない事くらい、言われなくても分かってる。でも、未だスマホ取られちゃった事が納得いかない。このまま言いなりになるのが気に入らない。
上杉さんもあの時以来、私に遠慮が無くなってきた。言葉使いが少し横柄になり、今日みたいに私が言う事聞かないと、語りかけるんじゃなく力ずくでなんとかしようとする。私は一応商品だから、手を上げたりはしないけど。
「ほら早く! ちゃっちゃと着替えて! グズグズして間に合わなかったら、恩田社長スマホ壊しちゃうかもよ!」「……」
最近の脅しの常套句。スマホ壊しちゃうかもよ、がまた出た。これを言えば私は言いなりになると思ってるみたいで。そして確かに私はその言葉に対して、過剰に反応してしまうのも事実。なので私は嫌々ながら立ち上がり、着替え始める。
今日は新作映画の主演オーディションの日。でも、私はずっとこんなだからレッスンにも全く身が入らない。
ていうか、もういい。どうでもいい。主演なんかならなくたっていい。私みたいな実績も経験もない、ポッと出が主演オーディションに参加できるって事が相当特別扱いなのとても理解してるけど、恩田さんが関係者にかなり無理を言って、今日のオーディションに参加を認めさせたのも知ってるけど、そんなの関係ない。
武智君……。会いたいよ。パジャマのボタンを外しながら、自然と涙が溢れてくる。
「うう……。グス」「もー! また泣いちゃったの? 泣いたって今日の予定は変わらないよ! ほらさっさとしないと!」
苛立った上杉さんが私の方へ着替えを放り投げる。拒否したってオーディションは待ってくれないのも分かってるから、私は仕方なしにしゃくりあげながら、黙ってそれを手に取る。
もうやだこんなの。そもそも私、芸能界でやっていきたいのかさえ分からないのに、何でこんな気持ちで頑張らなきゃいけないの? そりゃ、恩田さんには恩を感じてるけど、こんなのあんまりじゃない。
……逃げちゃおうか。でもどこに? 家に帰ったところで両親は恩田さんの味方だし。明歩の家? それとも武智君の家? ううん、それも出来ない。迷惑かけたくないから。それに、武智君ととりあえず頑張るって約束したし。
……でもこんなの、私、まるで奴隷みたいじゃない。
※※※
「おはよう。あら、美久はどうしたの?」「おはよう御座います。今はトイレに行ってます。……恩田社長、美久が来る前にちょっとお話宜しいですか?」
「どうしたの? 上杉。改まって」「美久の事なんですけど、精神的に相当ヤバいです。スマホ取り上げられたのが余程効いてるみたいで」
「効いてるなら良かったじゃない」「いや、そういう事じゃなくて、かなりショック受けてて。下手したら自殺するかも」
「大げさねぇ。あの子にそんな度胸あるわけないでしょ」「でも恩田社長。最近の高校生って、追い詰められたら結構危険ですよ?」
「……そうね。それには同意するわ。はあ、全く。仕方ないわね。上杉、後で美久呼んできてちょうだい」
それを聞いてとりあえずホッとして早速トイレに向かった美久を呼びに行く私。恩田社長、何かしら策を講じるみたい。ったく、同居してる私の身にもなってくれって思うよ。美久、ずっとあの調子でこっちだって気分悪いっての。……私だってそれなりに罪悪感感じてんだから、そんな状態で一緒に暮らしてる気持ち考えてほしいわ。ま、恩田社長には分かんないだろうけど。
※※※
「ほ、本当ですか?」「ええ。嘘は言わないわ。ほら、この通りちゃんと持ってきたわよ」
そう言って恩田さんが私のスマホをポケットから出して手にとって見せる。
「さっきも言った通り、今日のオーディション、無事主役を獲れたら一〇分間だけ使っていいわよ」
……一〇分だけか。でも、それだけあれば、武智君から来たlineの内容が見れる。武智君へ返信出来る! 私はついテンションが上がる。
「で、でも、どうして今更?」「あなたが思った以上にショックを受けてるって上杉に聞いてね。そんな調子でオーディション受けて落ちたらこっちも困るのよ。私がどれだけ苦労して今日のこの日をセッティングしたのか……。いい? 約束したからには絶対物にしなさい。いいわね?」
ギロリ、と睨むように私を見据える恩田さん。その眼力に少し怯む私だけど、でも、武智君と連絡が取れるなら本気で頑張れる。
「恩田さんが、約束を守ってくれるなら」「あら。私が嘘を付くとでも?」
「はい。恩田さんはそういう人です。目的のためには平気で人を騙せる人ですから」「フン。生意気言うわね。一応褒め言葉とうけとっておくわ。安心なさい。この件に関しては嘘偽りはないから」
「……分かりました。正直、その交渉条件を聞いて、ようやくやる気が出てきました。頑張ってみます」
「全く、手のかかる子ね。まあいいわ。高校時代ずっとあなたがレッスンしてきた事を思い出しながら、必ず物にしなさい。この主役の件は、いくら私の力でもどうしようもないんだから」
そう。恩田さんの言う通り、今日のオーディションは何の忖度もなく、参加者全員をに対して監督や演技指導の人が採点をして決める事になってる。そして主演だけでなくサブヒロインや他の配役までも今日決める予定。しかも監督は何作もヒットを世に出している有名な方という事もあって、オーディションには既に芸能界で活躍している有名女優も複数参加してる。だから結果はどうなるか分からない。でも、スマホが返ってくるなら、出来る限り頑張ろう。ようやくそう思う事が出来た。
なので私は、はい、と力強く返事する。じゃあ頑張ってきなさい、と恩田さんに声をかけられ私は部屋を出た。出たところでドアの辺りで待っていた上杉さんが声をかけてきた。
「ドアの外から聞いてたよ。とりあえず良かったね」「……上杉さんも共犯だったじゃないですか」
「それは今でも悪かったと思ってるよ。でも私、この仕事失くしちゃったら無職になっちゃうからさ。仕方なかったんだって。そこは理解しといてほしいな」
そう言ってごめんごめん、と苦笑いする上杉さん。この人も結構勝手だ。だけど悪い人じゃない。だからこそ憎めないからフラストレーションが溜まってたのも事実。
上杉さんは元々芸人やってたけど、鳴かず飛ばずで諦めようとしてたところで、日向さんから私の専属マネージャーやらないかって誘われたらしい。歳が若く女性で芸能界の事を分かっていて、しかも人気なかったから余り顔が効かない、そこが良かったみたいだけど。
なので上杉さんにとっては今の仕事は天職みたいなもので、私が初の担当という事もあって気合入ってる、という事も知ってる。だから辞めたくないって心底思ってる事も。
「じゃあ、待合室行ってきます」「分かった。頑張ってね」
上杉さんが手を振り私を見送るのを見て軽く会釈する私。そして他の参加者もいる待合室に向かった。
とりあえず、主演を勝ち取って武智君に連絡するんだ。それが今の、私のささやかな希望なんだから。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
サンスポット【完結】
中畑 道
青春
校内一静で暗い場所に部室を構える竹ヶ鼻商店街歴史文化研究部。入学以来詳しい理由を聞かされることなく下校時刻まで部室で過ごすことを義務付けられた唯一の部員入間川息吹は、日課の筋トレ後ただ静かに時間が過ぎるのを待つ生活を一年以上続けていた。
そんな誰も寄り付かない部室を訪れた女生徒北条志摩子。彼女との出会いが切っ掛けで入間川は気付かされる。
この部の意義、自分が居る理由、そして、何をすべきかを。
※この物語は、全四章で構成されています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
俺の家には学校一の美少女がいる!
ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。
今年、入学したばかりの4月。
両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。
そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。
その美少女は学校一のモテる女の子。
この先、どうなってしまうのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる