84 / 130
その八十四
しおりを挟む
※※※
「じゃあ雄介。俺これからバイト行くから」「おう。明歩に宜しくな」
了解ー、と雄介に返事し、俺は自転車乗り場に向かう。今は部活が終わって夕暮れ時。これから喫茶店のバイトに向かう。当然ながら柊さんこと疋田美里さんはいない。その代わり安川さんが入ってきたんだよな。まあ安川さんは俺がバイトしてたって知らずに、偶然募集見かけてやってきたみたいだけど。
そういや、柊さんの幼馴染、大内ヒロ君も一応安川さんがあの喫茶店でバイトするって事は知ってるみたいけど、まああいつらの恥ずかしい写真撮ったし、多分何もしてこないだろう。もしまた何かやらかしたら、今度こそ警察に突き出すだけだけどな。
「あ! 武智先輩ー! ちょっと待ってー!」そして俺が自転車にまたがろうとしたところで、遠くから俺を呼ぶ声。……うーん、あんまあいつに関わりたくないんだよなあ。でも見つかっちゃったので仕方なく立ち止まる俺。そしてそれを確認してから、こっちに駆けてくる山本。
「はあ、はあ。今日はお疲れでした」「おう。山本も初日から大変だったな」
「へっへー。私結構頑張ってたでしょ? 褒めていいんですよ?」「そういうのは自分から言うもんじゃないだろ」
「ほれほれ。私の可愛い頭を撫でていいんですよ?」「いや俺の話聞いてた?」
俺の返事も聞かず、うりうり、とツインテールの頭を押し付けてくる山本。俺はため息交じりにその頭をぽんぽんする。すると山本はにへへーと嬉しそうな顔を折れに向ける。可愛いので若干ドキっとしたけど、それでもため息は出てしまう。
「つーかさあ。そもそも俺の事嫌ってたんじゃないの?」「まああれは私の誤解だったし、それに……」
「……それに?」「何でもないです! そういや武智先輩って、こないだの茶髪黒メガネの可愛い彼女と、どれくらいお付き合いしてるんですか?」
「え? 何で?」「何でもいいでしょ!」
「……まだ二週間くらい?」「え? じゃあ付き合いたて? それなのに何であんな風に泣いてたんですか?」
「それは言う必要ないだろ」「……ふーん。ま、いいや。じゃあ先輩! また明日!」
そういって山本はまた部室に戻っていった。……何しに来たんだあいつ?
つーか、当初の印象とはえらい違いだ。何というか素直で、マネージャーの仕事も真面目に頑張ってたし。しかも結構元気だし。まあ、空手部の連中もいい刺激になってるみたいだし、あいつがマネージャーになって良かったかもな。
そんな事を考えながら、山本が部室に走ってく後ろ姿を見送りつつ、俺は自転車を漕ぎ出してバイト先に向かった。
※※※
「じゃあお疲れ様でした」「おうお疲れ。まだ正式に転校してないうちから手伝ってもらって悪かったな」
「いえいえ大丈夫ですよ! 久々に高校生やってる気分になれて良かったです! 部活のマネージャーなんて青春してるなあって思いましたし」「そうか。それなら良かった」
そして顧問の先生とお別れして帰る私。……はー、でも結構疲れたなー。なんか久々に働いたって感じした。今までずっと家に引きこもってたのも原因だろうけど。私は空手やらず雑務してただけなのに、マネージャーってこんなに疲れるんだ。知らなかったなー。
で、部活中、武智先輩に倒された後輩君が、私のとこにくねくねしながらやってきたんで色々聞いてみたけど、武智先輩って実はめちゃくちゃ強いらしい。昨年二年生だったのに県大会で準優勝したんだって。確かに、武智先輩と組み手してた相手はことごとく倒されてたなあ。
まあ後輩君は、そんな武智先輩に挑む俺カッコよくね? とか謎アピールを私にしながら嬉しそうに教えてくれたんだけど。いやそれ、寧ろダサいよ。更に後輩君から連絡先交換しようぜって言われたけど、当然私は断った。それに結局、後輩君は大した怪我もしてなかったから、何の処置もせずそのまま戻ってったけど。元気なかったのは当然スルー。
で、それから私は、武智先輩の様子を雑務しながらチラチラ観察してた。むさ苦しい、夏の暑い道場で、時折汗を飛ばしながらことごとく相手を倒していく武智先輩。こういう男臭いの今まで敬遠しがちだったけど、いざ近くで見てみたら、これが中々カッコいいじゃん、って思っちゃった。男らしいってこういう事なんだって。
三浦先輩は確かにイケメンなんだけど、武智先輩より弱いみたいだし。強い男の人ってカッコいいんだね。知らなかった。
あの茶髪ボブで黒メガネの可愛い彼女とはまだ短い付き合いみたいだし何とかなりそうかな? とりあえず武智先輩と接点は持った。これからどうすっかなー。
※※※
「ありあっしたぁー」「ありがとうございました……、って安川さん、言い方!」
「えーアタシの言い方そんな悪い? ねーマスターどう?」「ハハハ。まあ安川さんらしいし、私はそれでいいと思うよ」
まあマスターがそう言うなら……。俺はどこか納得いかず、渋々とテーブルのお皿を片付ける。それから安川さんは喫茶店の扉に閉店のパネルを掛けにいき、三人で中の片付けをし始めた。
「よし。今日はこれでいいよ。二人共お疲れ様」「あーいあい」「はい。お疲れ様でした」
暫くして閉店の後片付けが終わったタイミングで、マスターが俺達に声を掛けてきた。俺と安川さんは分かりました、と返事し更衣室ヘ向かう。
で、殆ど同時に帰宅準備ができたので、一緒に喫茶店から出てきた。外に止めてる自転車に二人で向かう。
「安川さん一人で帰るの?」「そりゃそうでしょ。ここからウチはそんな遠くないしね……、いや、今日はたけっちー、近くまで送ってよ」
「え?」「たまには二人で話しよ! ほら行くぞー」
そう言って自転車を手押ししながら、勝手に先々行ってしまう安川さん。……いやまあ、最悪送ろうと思ってたからいいんだけどさ、唐突だなあ。そういや俺、安川さんと二人きりで話した事なかったな。まあいい機会かもね。とりあえず俺は自転車を押して走りながら安川さんに追いつき、それから二人で自転車を手で押して喋りながら歩いて帰る事にした。
「そういや安川さん、柊さんが東京行く時見送りできたの?」
「出来るわけないじゃーん。美久に聞いたけど家から車で直接行ったんでしょ? じゃあ見送りしようとしたら美久ん家行かなきゃいけないからねー。アタシがあの家行ったら、また美久の親と揉めるかも知れないしさ。それにもし恩田社長いたら面倒だし」
柊さんの親と揉めるかもって……。何があったんだろ?
「そりゃあアタシだって超行きたかったけどさー。そんなんじゃ仕方ないよ。でもま、美久とは連絡つくし、これからもマブダチでいるつもりだから、あんま気にしてないよ」「そっか。でもまあ、柊さんも安川さんに会いたかっただろうけどね」
そうだろねー、と言いながら寂しそうに俺に微笑みかける安川さん。俺も何となく微笑み返す。
「つーかたけっちーさあ、美久を家に泊めちゃって、凄いねー」「いやまあ、あれは何というか、うちの母さんの提案だったんだけど。でも結局良かったと思うよ。柊さん、あの日家に帰りたくなさそうだったし」
って俺が言うと、何故かジト目で俺を見る安川さん。何その顔?
「そういう事言ってんじゃないっつの! なんで美久ともっとイチャイチャしなかったんよ?」「へ、へぇ? イ、イチャイチャって」
「まあ美久もそういうのに鈍感だったみたいだからしゃーないかもだけど。たけっちー、またそういうチャンスやってきたら、今度こそヤっちゃいなよ!」と言いながら、ビシィとサムズアップ決める安川さん。……いやあんた何言ってんですか?
「……善処します」「なーにが善処だっつの! こういうのはヤったもん勝ちなんだっつの! 分かった?」
ズズイと俺に顔を近づけ、何故か凄む安川さん。……なんでそんなムキになってんだろ?
「つーかさあ、たけっちーこれからどうすんの?」「え? どうする、とは?」
「だって美久、学校辞めて東京行っちゃったし、これから逢引すんの厳しいんじゃないの?」「逢引って……。まあ、俺も考えてる事はあるけど」
ほーぅ? とニヤニヤしながら俺を見る安川さん。何なんだよ? つーかずっと安川さんにからかわれてる気がするぞ?
「たけっちー、東京行っちゃったりしてー?」「……」
「……へ? マジ? マジで行くつもりなん?」「ま、まあ、ね。とりあえず東京の大学も検討してるのは確かだよ」
俺がそう言うとポカンと口を開け固まる安川さん。しかし安川さんって、ホントコロコロ表情変わるな。
「すげー! そこまでするんだ! たけっちーすげー! 美久幸せもんじゃーん!」と大声で言いながらバーンと俺の背中を叩く。痛いなあもう!
「そ、そういう安川さんだって、雄介と超ラブラブじゃん。二人に比べたら俺なんて大した事ないじゃん」
「へ? えへへ? そう? たけっちーからもそう見える? へ、へぇ? ラブラブに見えるんだー、そっかそっかー」
今度はそういいながら嬉しそうにメッチャ照れてる安川さん。しかし本当、安川さんって雄介の事心底好きなんだなあ。傍から見てて何だか微笑ましいよ。
「ま、まあ。また機会作ってダブルデートしよー!」「そ、そうだね」
まあそれは難しいと思うけど。
そうやって二人で会話しながら歩いていくうち、安川さんがここから近いから後は一人で帰るわー、と言い残し、自転車にまたがり先に帰っていった。
「じゃあ雄介。俺これからバイト行くから」「おう。明歩に宜しくな」
了解ー、と雄介に返事し、俺は自転車乗り場に向かう。今は部活が終わって夕暮れ時。これから喫茶店のバイトに向かう。当然ながら柊さんこと疋田美里さんはいない。その代わり安川さんが入ってきたんだよな。まあ安川さんは俺がバイトしてたって知らずに、偶然募集見かけてやってきたみたいだけど。
そういや、柊さんの幼馴染、大内ヒロ君も一応安川さんがあの喫茶店でバイトするって事は知ってるみたいけど、まああいつらの恥ずかしい写真撮ったし、多分何もしてこないだろう。もしまた何かやらかしたら、今度こそ警察に突き出すだけだけどな。
「あ! 武智先輩ー! ちょっと待ってー!」そして俺が自転車にまたがろうとしたところで、遠くから俺を呼ぶ声。……うーん、あんまあいつに関わりたくないんだよなあ。でも見つかっちゃったので仕方なく立ち止まる俺。そしてそれを確認してから、こっちに駆けてくる山本。
「はあ、はあ。今日はお疲れでした」「おう。山本も初日から大変だったな」
「へっへー。私結構頑張ってたでしょ? 褒めていいんですよ?」「そういうのは自分から言うもんじゃないだろ」
「ほれほれ。私の可愛い頭を撫でていいんですよ?」「いや俺の話聞いてた?」
俺の返事も聞かず、うりうり、とツインテールの頭を押し付けてくる山本。俺はため息交じりにその頭をぽんぽんする。すると山本はにへへーと嬉しそうな顔を折れに向ける。可愛いので若干ドキっとしたけど、それでもため息は出てしまう。
「つーかさあ。そもそも俺の事嫌ってたんじゃないの?」「まああれは私の誤解だったし、それに……」
「……それに?」「何でもないです! そういや武智先輩って、こないだの茶髪黒メガネの可愛い彼女と、どれくらいお付き合いしてるんですか?」
「え? 何で?」「何でもいいでしょ!」
「……まだ二週間くらい?」「え? じゃあ付き合いたて? それなのに何であんな風に泣いてたんですか?」
「それは言う必要ないだろ」「……ふーん。ま、いいや。じゃあ先輩! また明日!」
そういって山本はまた部室に戻っていった。……何しに来たんだあいつ?
つーか、当初の印象とはえらい違いだ。何というか素直で、マネージャーの仕事も真面目に頑張ってたし。しかも結構元気だし。まあ、空手部の連中もいい刺激になってるみたいだし、あいつがマネージャーになって良かったかもな。
そんな事を考えながら、山本が部室に走ってく後ろ姿を見送りつつ、俺は自転車を漕ぎ出してバイト先に向かった。
※※※
「じゃあお疲れ様でした」「おうお疲れ。まだ正式に転校してないうちから手伝ってもらって悪かったな」
「いえいえ大丈夫ですよ! 久々に高校生やってる気分になれて良かったです! 部活のマネージャーなんて青春してるなあって思いましたし」「そうか。それなら良かった」
そして顧問の先生とお別れして帰る私。……はー、でも結構疲れたなー。なんか久々に働いたって感じした。今までずっと家に引きこもってたのも原因だろうけど。私は空手やらず雑務してただけなのに、マネージャーってこんなに疲れるんだ。知らなかったなー。
で、部活中、武智先輩に倒された後輩君が、私のとこにくねくねしながらやってきたんで色々聞いてみたけど、武智先輩って実はめちゃくちゃ強いらしい。昨年二年生だったのに県大会で準優勝したんだって。確かに、武智先輩と組み手してた相手はことごとく倒されてたなあ。
まあ後輩君は、そんな武智先輩に挑む俺カッコよくね? とか謎アピールを私にしながら嬉しそうに教えてくれたんだけど。いやそれ、寧ろダサいよ。更に後輩君から連絡先交換しようぜって言われたけど、当然私は断った。それに結局、後輩君は大した怪我もしてなかったから、何の処置もせずそのまま戻ってったけど。元気なかったのは当然スルー。
で、それから私は、武智先輩の様子を雑務しながらチラチラ観察してた。むさ苦しい、夏の暑い道場で、時折汗を飛ばしながらことごとく相手を倒していく武智先輩。こういう男臭いの今まで敬遠しがちだったけど、いざ近くで見てみたら、これが中々カッコいいじゃん、って思っちゃった。男らしいってこういう事なんだって。
三浦先輩は確かにイケメンなんだけど、武智先輩より弱いみたいだし。強い男の人ってカッコいいんだね。知らなかった。
あの茶髪ボブで黒メガネの可愛い彼女とはまだ短い付き合いみたいだし何とかなりそうかな? とりあえず武智先輩と接点は持った。これからどうすっかなー。
※※※
「ありあっしたぁー」「ありがとうございました……、って安川さん、言い方!」
「えーアタシの言い方そんな悪い? ねーマスターどう?」「ハハハ。まあ安川さんらしいし、私はそれでいいと思うよ」
まあマスターがそう言うなら……。俺はどこか納得いかず、渋々とテーブルのお皿を片付ける。それから安川さんは喫茶店の扉に閉店のパネルを掛けにいき、三人で中の片付けをし始めた。
「よし。今日はこれでいいよ。二人共お疲れ様」「あーいあい」「はい。お疲れ様でした」
暫くして閉店の後片付けが終わったタイミングで、マスターが俺達に声を掛けてきた。俺と安川さんは分かりました、と返事し更衣室ヘ向かう。
で、殆ど同時に帰宅準備ができたので、一緒に喫茶店から出てきた。外に止めてる自転車に二人で向かう。
「安川さん一人で帰るの?」「そりゃそうでしょ。ここからウチはそんな遠くないしね……、いや、今日はたけっちー、近くまで送ってよ」
「え?」「たまには二人で話しよ! ほら行くぞー」
そう言って自転車を手押ししながら、勝手に先々行ってしまう安川さん。……いやまあ、最悪送ろうと思ってたからいいんだけどさ、唐突だなあ。そういや俺、安川さんと二人きりで話した事なかったな。まあいい機会かもね。とりあえず俺は自転車を押して走りながら安川さんに追いつき、それから二人で自転車を手で押して喋りながら歩いて帰る事にした。
「そういや安川さん、柊さんが東京行く時見送りできたの?」
「出来るわけないじゃーん。美久に聞いたけど家から車で直接行ったんでしょ? じゃあ見送りしようとしたら美久ん家行かなきゃいけないからねー。アタシがあの家行ったら、また美久の親と揉めるかも知れないしさ。それにもし恩田社長いたら面倒だし」
柊さんの親と揉めるかもって……。何があったんだろ?
「そりゃあアタシだって超行きたかったけどさー。そんなんじゃ仕方ないよ。でもま、美久とは連絡つくし、これからもマブダチでいるつもりだから、あんま気にしてないよ」「そっか。でもまあ、柊さんも安川さんに会いたかっただろうけどね」
そうだろねー、と言いながら寂しそうに俺に微笑みかける安川さん。俺も何となく微笑み返す。
「つーかたけっちーさあ、美久を家に泊めちゃって、凄いねー」「いやまあ、あれは何というか、うちの母さんの提案だったんだけど。でも結局良かったと思うよ。柊さん、あの日家に帰りたくなさそうだったし」
って俺が言うと、何故かジト目で俺を見る安川さん。何その顔?
「そういう事言ってんじゃないっつの! なんで美久ともっとイチャイチャしなかったんよ?」「へ、へぇ? イ、イチャイチャって」
「まあ美久もそういうのに鈍感だったみたいだからしゃーないかもだけど。たけっちー、またそういうチャンスやってきたら、今度こそヤっちゃいなよ!」と言いながら、ビシィとサムズアップ決める安川さん。……いやあんた何言ってんですか?
「……善処します」「なーにが善処だっつの! こういうのはヤったもん勝ちなんだっつの! 分かった?」
ズズイと俺に顔を近づけ、何故か凄む安川さん。……なんでそんなムキになってんだろ?
「つーかさあ、たけっちーこれからどうすんの?」「え? どうする、とは?」
「だって美久、学校辞めて東京行っちゃったし、これから逢引すんの厳しいんじゃないの?」「逢引って……。まあ、俺も考えてる事はあるけど」
ほーぅ? とニヤニヤしながら俺を見る安川さん。何なんだよ? つーかずっと安川さんにからかわれてる気がするぞ?
「たけっちー、東京行っちゃったりしてー?」「……」
「……へ? マジ? マジで行くつもりなん?」「ま、まあ、ね。とりあえず東京の大学も検討してるのは確かだよ」
俺がそう言うとポカンと口を開け固まる安川さん。しかし安川さんって、ホントコロコロ表情変わるな。
「すげー! そこまでするんだ! たけっちーすげー! 美久幸せもんじゃーん!」と大声で言いながらバーンと俺の背中を叩く。痛いなあもう!
「そ、そういう安川さんだって、雄介と超ラブラブじゃん。二人に比べたら俺なんて大した事ないじゃん」
「へ? えへへ? そう? たけっちーからもそう見える? へ、へぇ? ラブラブに見えるんだー、そっかそっかー」
今度はそういいながら嬉しそうにメッチャ照れてる安川さん。しかし本当、安川さんって雄介の事心底好きなんだなあ。傍から見てて何だか微笑ましいよ。
「ま、まあ。また機会作ってダブルデートしよー!」「そ、そうだね」
まあそれは難しいと思うけど。
そうやって二人で会話しながら歩いていくうち、安川さんがここから近いから後は一人で帰るわー、と言い残し、自転車にまたがり先に帰っていった。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
約束へと続くストローク
葛城騰成
青春
競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。
凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。
時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。
長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。
絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。
※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる