75 / 130
その七十五
しおりを挟む
「……美久? 何ふざけてるの?」
スッと恩田社長の目が、まるで暗殺者のように光を失い鋭くなる。俺はその視線にビクっとするけど、柊さんはそれでも、俺の腕を離そうとしない。
「ふざけてなんかいません。だって武智君、私の彼氏なんですから」
明らかにわざとらしくニッコリ満面の笑みでそう答える柊さん。……それ、明らかに挑発してんじゃん。
「え、えと……。柊さん?」「武智君、ちょっと黙っててね」
あ、はい、と柊さんの迫力に気圧され小さく返事する俺。……つか、柊さんってこんな強い子だったっけ? それはともかく、柊さんはしっかと俺の腕を掴んで離そうとしない。あ、柔らかいものが当たってて心地いい……って言ってる場合じゃないんだけど、気持ちいいものは仕方ない。
「美久、いい加減に離しなさい。本当に怒るわよ」「嫌です。離しません」
恩田社長の怒気のこもった静かな声に気圧される事もなく、更にギュッと俺の腕にしがみつく柊さん。ああ、柔らかいなあそれ。いや、俺の理性しっかりしろ。今はそれどころじゃないだろ。
そしてしばしの沈黙。柊さんと恩田社長はお互い見つめ合ったまま目を離そうとしない。雄介や安川さん、更にヒロ君までもが、これからどうなるんだろうと固唾を飲んで見守ってる。明らかに恩田社長から怒りのオーラが立ち込てるのが見て取れる。何で見えるのか分かんないけど。しかもまるで般若のような、鬼のような形相になってて、怒りでわなわなと全身が震えてる。
「こっの~~~!! 美久ぅぅぅ!!! 彼氏だなんて許せるわけ無いでしょ!! あなた自分の言ってる事が分かってるの!!!!」
恩田社長が我慢ならないと言った感じでそう大声で叫んだ瞬間、俺はふと気配を感じた。柊さんに腕を組まれながらその方へ向き直ると、日向と呼ばれたグラサンの男の人が、柊さんが掴んでる腕の反対側の俺の腕を掴もうとしてた。速い!
「あぶねっ」すんでのところで躱し身構える俺。
「ほう。さすがに速いな。とりあえず、美久を離せ。これ以上社長を怒らせると、俺も抑えられるかわからないから、美久から離れて貰わないと困る」と言いながら、再度俺の腕を掴もうとする。俺は柊さんを出来る限り振り回さないようそれをもう一度躱す。……ってその体捌き、多分柔道か合気道だな。掴もうとするって事は投げ技だ。しかもきっと、段持ちで結構やり手だ。捕まったらいくら俺でも対処が難しい。
「柊さん、ちょっとまずいから一旦離れよう?」「……嫌だ」
「へ?」「だって武智君、今かっこいいんだもん。だからこうしてたい」
ちょっと柊さん? このタイミングでそんな事言うんですかい? いやまあ嬉しいけどさ。今じゃないよね? とにかく、俺一人なら何とかなるけど、柊さんに腕掴まれたままだとさすがに厳しいんですけど?
ちょっとやばいなと思う俺。つい、額からツーと汗がながれていく。なので仕方なく、柊さんが掴んでないもう片方の腕で上段構えを作る。日向って人も俺の様子を見て身構えた。
「……武智君。君が強いのは分かってる。きっと美久に掴まれたままでもそれなりに動けるんだろう。別に俺は喧嘩したいわけじゃない。このまま美久が君にくっついてたら、恩田社長の怒りが収まらないんだよ」
日向さん。あなたの仰る通りです。だから俺も離れた方が良いと思ってるんですけどね。でも柊さんがギューッと掴んで離さないんですよ。しかも柔らかいソレを物凄く押し付けながら。本人きっとこれ自覚ないな。
……つか、この人俺が強いの知ってるって言ったよね?
「日向さん、でしたっけ? もしかして俺の事知ってるんですか?」「まあね。美久が君に興味あると言ってたらしいから、調べていたからね。……清田先生とか学校のファンクラブからの情報でね」
え? 清田やファンクラブの連中、恩田社長と繋がってたの? 清田が柊さんを監視してたのは校長の指示だと思ってたのに。実は恩田社長の指示だったのかよ。
そして日向って人と俺が対峙してると、その間に恩田社長がツカツカと歩いてきて、俺と柊さんの前に立った。それから柊さんの腕を引き離そうと強引にグイっと引っ張る。でも柊さんは抵抗して離そうとしない。
「離れなさい! ふざけるのもいい加減にしなさい! 彼氏だなんてそんな事、絶対許さないわよ!」
我慢ならないという感じで顔を真っ赤にして怒鳴る恩田社長。
「恩田さんに許される必要なんかない! 私は私の意思で行動するって決めた!」
「この~~~!! 美久ーーーー!!!」手を大きく振り上げ柊さんをまたも叩こうとする恩田社長。
だけど、その手が柊さんに届く前に、俺はパシイ、とその手を止める。当然だよね。させるわけがない。そして俺は、その振り下ろされ受け止めた腕をしっかと掴んで離さなかった。恩田社長は引き離そうとジタバタするけど、いくら大人の女性とはいえ、空手部で鍛えてる男の俺に力で敵うはずはない。
「こ、このっ! 離せ! 離しなさい!」「だって離したら、また柊さんを叩くでしょ?」
「そもそもあなたが離れればいい話じゃない!」「そう言われましても、柊さんが離したくないというので」
「はい! そこまでー!」
そこで突如、安川さんが急に大きな声を上げる。不意を突かれたように恩田社長と日向って人がふと安川さんの方を向く。その声を合図に、俺は一旦恩田社長の手を離す。
「へっへっへー。これなんでしょー」そんな二人にニヤニヤしながら安川さんは、(録音)と表示されたスマホを見せた。
「今のやり取り、ぜーんぶ録音しちゃったからねー。ねえねえこれ、マスコミとかに売ったらいいお金になりそうじゃん?」「! あなた! 何言ってるのか分かってるの? 私を脅すつもり?」
「……あのねぇ。アタシ被害者なんだけど? アタシに怒鳴る前に言う事あるんじゃないの?」
「クッ……。このっ! 小生意気なガキが!」「社長、落ち着いて下さい」
今にも安川さんに殴りかかりそうになる恩田社長を何とか引き止める日向って人。
そう。実は俺達、恩田社長が来る前に、録音してやろうって打ち合わせしてた。見事恩田社長は、安川さんにヒロ君をけしかけたって明かした。それだけだったなら大した問題じゃなかっただろうけど、このヒロ君は安川さんを拉致誘拐し、襲おうとしてたんだから、もし公に発表されれば恩田社長も関係ないでは済まないはずだ。
恩田社長は賢いから、きっとのらりくらりとかわされ、しかもお付きの人に無かった事にされるだろう、そう柊さんが言ってたから、じゃあ証拠を残そうと言う事になって、安川さんがスマホを録音状態にしてポケットに入れてたってわけ。
とにかくうまくいったな。……まあ、柊さんがあんなにキレたのと、俺との関係を明かすのは想定外だったけど。
「これが落ち着いていられるか! そうだわ日向! あのスマホ奪ってきなさい!」「おーっとそうはさせっかよ」
恩田社長の叫び声を聞いた雄介が、すかさず安川さんの前に立ち塞がり、空手上段の構えを作る。日向と呼ばれた人はその所作を見て、彼も空手経験者か、と小さく呟いた。どうやら警戒して動けないみたいだな。……そっか、雄介の事は知らないんだ。さっき恩田社長もそんな感じだったし。
「で? 恩田社長さん? アタシに言うべき事あるっしょ?」「……」
安川さんのやや高圧的な言葉に、まさか見下してた俺達ガキにはめられるとは思ってなかったみたいで、ギリリと歯ぎしりしながら、物凄い形相で安川さんを睨む恩田社長。安川さんはそんな恩田社長を見て、ひゃっと声出して雄介の影に隠れ、再びそーっと覗いてる。いやその弱気な態度、まずいんじゃないの?
「……恩田さん。責任ある大人なら、それなりの対応をすべきじゃないんですか?」「美久! ……あなたまで私に恥をかかせるつもりなの?」
未だ俺の腕にくっついてる柊さんが、諭すように恩田社長に言葉をかけたけど、それでも恩田社長、素直に受け入れられないみたいだ。
「そもそも、恩田さんが悪いんじゃないですか。恥をかく羽目になったのは恩田さん自身のせい。私達はただ、明歩が間一髪危ないところだったのを助けただけです」
「……」柊さんの言葉を聞いても、一向に態度を改めない恩田社長。さすがに安川さんもイラッとしたみたいで、「じゃーいいや! 警察に連絡しますねー」とスマホを操作しようとする。
「社長! さすがにまずいですよ」「……こんな子ども達に脅されるなんて」
日向って人にも諭される恩田社長。……そんな事言ってる場合じゃないと思うんだけどなあ。さすがに俺もイライラしてきた。つか、よほどプライド高いんだな。よほど自分に自信あるんだ。だから素直に謝らないんだな。自分のせいで、もう少しで一人の女子高校生が危険な目にあったかも知れないってのに。しかもその被害者に対して、自分は関係ないって白を切りそうだったし。
そして少しの沈黙。暫くして、恩田社長が大きくはあ~、とため息を吐いておでこに手を当て首を振った。
「全くもう。分かった! 分かったわよ! 私が悪かったわ」「……ねえあんたさあ、大人なんでしょ? アタシ達と違って責任ある立場なんでしょ? じゃあ謝罪の仕方も分かってんじゃないの?」
さすがに安川さんキレてる。当事者じゃない俺だってイラついてんだからそりゃそうだよな。
「社長。ここは引き下がったほうが……」「分かってるわよ!」
日向って人に小声で言われる恩田社長。そして再度、はあ~、と大きなため息。
「安川さん。危ない目にあわせてしまって悪かったわ。ごめんなさい」
そう言って、恩田社長は頭を下げた。途端、ニマ~と物凄い笑顔になる安川さん。どこか勝ち誇ったような顔。
「反省したようで良かった良かった! じゃあさ、アタシのお願い、一個聞いてよね!」「え? お願い?」
怪訝な顔をする恩田社長。……そんな事打ち合わせしてないぞ? 俺と雄介、更に柊さんまでついキョトンとしてしまう。そんな俺達に構わず、安川さんは言葉を続ける。
「たけっちーと美久の交際、認めてよね!」
スッと恩田社長の目が、まるで暗殺者のように光を失い鋭くなる。俺はその視線にビクっとするけど、柊さんはそれでも、俺の腕を離そうとしない。
「ふざけてなんかいません。だって武智君、私の彼氏なんですから」
明らかにわざとらしくニッコリ満面の笑みでそう答える柊さん。……それ、明らかに挑発してんじゃん。
「え、えと……。柊さん?」「武智君、ちょっと黙っててね」
あ、はい、と柊さんの迫力に気圧され小さく返事する俺。……つか、柊さんってこんな強い子だったっけ? それはともかく、柊さんはしっかと俺の腕を掴んで離そうとしない。あ、柔らかいものが当たってて心地いい……って言ってる場合じゃないんだけど、気持ちいいものは仕方ない。
「美久、いい加減に離しなさい。本当に怒るわよ」「嫌です。離しません」
恩田社長の怒気のこもった静かな声に気圧される事もなく、更にギュッと俺の腕にしがみつく柊さん。ああ、柔らかいなあそれ。いや、俺の理性しっかりしろ。今はそれどころじゃないだろ。
そしてしばしの沈黙。柊さんと恩田社長はお互い見つめ合ったまま目を離そうとしない。雄介や安川さん、更にヒロ君までもが、これからどうなるんだろうと固唾を飲んで見守ってる。明らかに恩田社長から怒りのオーラが立ち込てるのが見て取れる。何で見えるのか分かんないけど。しかもまるで般若のような、鬼のような形相になってて、怒りでわなわなと全身が震えてる。
「こっの~~~!! 美久ぅぅぅ!!! 彼氏だなんて許せるわけ無いでしょ!! あなた自分の言ってる事が分かってるの!!!!」
恩田社長が我慢ならないと言った感じでそう大声で叫んだ瞬間、俺はふと気配を感じた。柊さんに腕を組まれながらその方へ向き直ると、日向と呼ばれたグラサンの男の人が、柊さんが掴んでる腕の反対側の俺の腕を掴もうとしてた。速い!
「あぶねっ」すんでのところで躱し身構える俺。
「ほう。さすがに速いな。とりあえず、美久を離せ。これ以上社長を怒らせると、俺も抑えられるかわからないから、美久から離れて貰わないと困る」と言いながら、再度俺の腕を掴もうとする。俺は柊さんを出来る限り振り回さないようそれをもう一度躱す。……ってその体捌き、多分柔道か合気道だな。掴もうとするって事は投げ技だ。しかもきっと、段持ちで結構やり手だ。捕まったらいくら俺でも対処が難しい。
「柊さん、ちょっとまずいから一旦離れよう?」「……嫌だ」
「へ?」「だって武智君、今かっこいいんだもん。だからこうしてたい」
ちょっと柊さん? このタイミングでそんな事言うんですかい? いやまあ嬉しいけどさ。今じゃないよね? とにかく、俺一人なら何とかなるけど、柊さんに腕掴まれたままだとさすがに厳しいんですけど?
ちょっとやばいなと思う俺。つい、額からツーと汗がながれていく。なので仕方なく、柊さんが掴んでないもう片方の腕で上段構えを作る。日向って人も俺の様子を見て身構えた。
「……武智君。君が強いのは分かってる。きっと美久に掴まれたままでもそれなりに動けるんだろう。別に俺は喧嘩したいわけじゃない。このまま美久が君にくっついてたら、恩田社長の怒りが収まらないんだよ」
日向さん。あなたの仰る通りです。だから俺も離れた方が良いと思ってるんですけどね。でも柊さんがギューッと掴んで離さないんですよ。しかも柔らかいソレを物凄く押し付けながら。本人きっとこれ自覚ないな。
……つか、この人俺が強いの知ってるって言ったよね?
「日向さん、でしたっけ? もしかして俺の事知ってるんですか?」「まあね。美久が君に興味あると言ってたらしいから、調べていたからね。……清田先生とか学校のファンクラブからの情報でね」
え? 清田やファンクラブの連中、恩田社長と繋がってたの? 清田が柊さんを監視してたのは校長の指示だと思ってたのに。実は恩田社長の指示だったのかよ。
そして日向って人と俺が対峙してると、その間に恩田社長がツカツカと歩いてきて、俺と柊さんの前に立った。それから柊さんの腕を引き離そうと強引にグイっと引っ張る。でも柊さんは抵抗して離そうとしない。
「離れなさい! ふざけるのもいい加減にしなさい! 彼氏だなんてそんな事、絶対許さないわよ!」
我慢ならないという感じで顔を真っ赤にして怒鳴る恩田社長。
「恩田さんに許される必要なんかない! 私は私の意思で行動するって決めた!」
「この~~~!! 美久ーーーー!!!」手を大きく振り上げ柊さんをまたも叩こうとする恩田社長。
だけど、その手が柊さんに届く前に、俺はパシイ、とその手を止める。当然だよね。させるわけがない。そして俺は、その振り下ろされ受け止めた腕をしっかと掴んで離さなかった。恩田社長は引き離そうとジタバタするけど、いくら大人の女性とはいえ、空手部で鍛えてる男の俺に力で敵うはずはない。
「こ、このっ! 離せ! 離しなさい!」「だって離したら、また柊さんを叩くでしょ?」
「そもそもあなたが離れればいい話じゃない!」「そう言われましても、柊さんが離したくないというので」
「はい! そこまでー!」
そこで突如、安川さんが急に大きな声を上げる。不意を突かれたように恩田社長と日向って人がふと安川さんの方を向く。その声を合図に、俺は一旦恩田社長の手を離す。
「へっへっへー。これなんでしょー」そんな二人にニヤニヤしながら安川さんは、(録音)と表示されたスマホを見せた。
「今のやり取り、ぜーんぶ録音しちゃったからねー。ねえねえこれ、マスコミとかに売ったらいいお金になりそうじゃん?」「! あなた! 何言ってるのか分かってるの? 私を脅すつもり?」
「……あのねぇ。アタシ被害者なんだけど? アタシに怒鳴る前に言う事あるんじゃないの?」
「クッ……。このっ! 小生意気なガキが!」「社長、落ち着いて下さい」
今にも安川さんに殴りかかりそうになる恩田社長を何とか引き止める日向って人。
そう。実は俺達、恩田社長が来る前に、録音してやろうって打ち合わせしてた。見事恩田社長は、安川さんにヒロ君をけしかけたって明かした。それだけだったなら大した問題じゃなかっただろうけど、このヒロ君は安川さんを拉致誘拐し、襲おうとしてたんだから、もし公に発表されれば恩田社長も関係ないでは済まないはずだ。
恩田社長は賢いから、きっとのらりくらりとかわされ、しかもお付きの人に無かった事にされるだろう、そう柊さんが言ってたから、じゃあ証拠を残そうと言う事になって、安川さんがスマホを録音状態にしてポケットに入れてたってわけ。
とにかくうまくいったな。……まあ、柊さんがあんなにキレたのと、俺との関係を明かすのは想定外だったけど。
「これが落ち着いていられるか! そうだわ日向! あのスマホ奪ってきなさい!」「おーっとそうはさせっかよ」
恩田社長の叫び声を聞いた雄介が、すかさず安川さんの前に立ち塞がり、空手上段の構えを作る。日向と呼ばれた人はその所作を見て、彼も空手経験者か、と小さく呟いた。どうやら警戒して動けないみたいだな。……そっか、雄介の事は知らないんだ。さっき恩田社長もそんな感じだったし。
「で? 恩田社長さん? アタシに言うべき事あるっしょ?」「……」
安川さんのやや高圧的な言葉に、まさか見下してた俺達ガキにはめられるとは思ってなかったみたいで、ギリリと歯ぎしりしながら、物凄い形相で安川さんを睨む恩田社長。安川さんはそんな恩田社長を見て、ひゃっと声出して雄介の影に隠れ、再びそーっと覗いてる。いやその弱気な態度、まずいんじゃないの?
「……恩田さん。責任ある大人なら、それなりの対応をすべきじゃないんですか?」「美久! ……あなたまで私に恥をかかせるつもりなの?」
未だ俺の腕にくっついてる柊さんが、諭すように恩田社長に言葉をかけたけど、それでも恩田社長、素直に受け入れられないみたいだ。
「そもそも、恩田さんが悪いんじゃないですか。恥をかく羽目になったのは恩田さん自身のせい。私達はただ、明歩が間一髪危ないところだったのを助けただけです」
「……」柊さんの言葉を聞いても、一向に態度を改めない恩田社長。さすがに安川さんもイラッとしたみたいで、「じゃーいいや! 警察に連絡しますねー」とスマホを操作しようとする。
「社長! さすがにまずいですよ」「……こんな子ども達に脅されるなんて」
日向って人にも諭される恩田社長。……そんな事言ってる場合じゃないと思うんだけどなあ。さすがに俺もイライラしてきた。つか、よほどプライド高いんだな。よほど自分に自信あるんだ。だから素直に謝らないんだな。自分のせいで、もう少しで一人の女子高校生が危険な目にあったかも知れないってのに。しかもその被害者に対して、自分は関係ないって白を切りそうだったし。
そして少しの沈黙。暫くして、恩田社長が大きくはあ~、とため息を吐いておでこに手を当て首を振った。
「全くもう。分かった! 分かったわよ! 私が悪かったわ」「……ねえあんたさあ、大人なんでしょ? アタシ達と違って責任ある立場なんでしょ? じゃあ謝罪の仕方も分かってんじゃないの?」
さすがに安川さんキレてる。当事者じゃない俺だってイラついてんだからそりゃそうだよな。
「社長。ここは引き下がったほうが……」「分かってるわよ!」
日向って人に小声で言われる恩田社長。そして再度、はあ~、と大きなため息。
「安川さん。危ない目にあわせてしまって悪かったわ。ごめんなさい」
そう言って、恩田社長は頭を下げた。途端、ニマ~と物凄い笑顔になる安川さん。どこか勝ち誇ったような顔。
「反省したようで良かった良かった! じゃあさ、アタシのお願い、一個聞いてよね!」「え? お願い?」
怪訝な顔をする恩田社長。……そんな事打ち合わせしてないぞ? 俺と雄介、更に柊さんまでついキョトンとしてしまう。そんな俺達に構わず、安川さんは言葉を続ける。
「たけっちーと美久の交際、認めてよね!」
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
約束へと続くストローク
葛城騰成
青春
競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。
凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。
時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。
長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。
絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。
※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。
かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?
久野真一
青春
2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。
同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。
社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、
実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。
それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。
「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。
僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。
亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。
あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。
そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。
そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。
夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。
とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。
これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。
そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる