67 / 130
その六十七
しおりを挟む
※※※
「よっすよっすー」「お、安川さん。今回はありがとね」
「いいって事よ! つかたけっちー、や~るねー」「……あ、はい」
相変わらずのハイテンションな安川さんに若干引きつつも、やっぱり彼氏彼女になった事、伝えたんだなあと思ったりしてる俺。今日は昨日振りに柊さんと会ってデートだ。作日お別れだってわんわん二人して泣いてたくせになあ。ま、そこはもう割り切ろう。
……ただ単に、お別れの日が今日に変わっただけなんだけどね。きっと今日が終われば、暫く柊さんには会えなくなる。
だから今日は一杯、カップルとして楽しもう。そう決めた。
「美久……、じゃなかった。疋田美里さんも超絶幸せそうだし! 万々歳だね!」「明歩、そういう事大声で言わない」
そう。今日柊さんは疋田美里さんに変装してる。昨日のCMが流れたし、早速ネット上では「衝撃! あの有名CMに無名新人女優起用!」とか「有名女優のみ起用していたあのCMに、無名の美少女登場!」とかの文字が踊ってたし仕方ない。
まあでも俺としては、元々疋田さんが好きだったわけだから、むしろ嬉しかったりするんだけどね。
「とりま、邪魔者は消えるよーん。美久ー! また連絡するねー!」「分かったー! ……というか、明歩結局美久って呼んでるし」
大声で柊さんに声かけながら帰っていく安川さん。ま、名前言ったところで、今はまだあのCMの超絶美少女が柊美久って名前だって、殆どの人は知らないだろうから大丈夫だろうけど。……しかし安川さん、相変わらず嵐みたいだなあ。基本余り目立ちたがらない雄介と、よくもまあうまくいってるよな。
因みの柊さんとの待ち合わせ場所であるここは、地元から電車を乗り継いで数駅のところ。離れたほうが学校の連中に合う確率下がるだろうって事でここにしたんだよな。
そして疋田さんの変装は完璧なので、柊さんとバレる可能性は低いだろう。ここまで念には念を入れて隠してたら、まあまず見つかる事はないな。
で、早速柊さん、俺の手をギュッと握る。そして俺を見て可愛く微笑む。それを見てついニヘラ、と顔が緩んでしまう俺。めっちゃ嬉しい。あーもう幸せ。
「フフ。昨日別れ際、あんなに二人して泣いたのにね」「そうだね。でも、まあ、それは一旦忘れて今日一杯楽しもうか」
うん、と素敵な笑顔で答える柊さん。茶髪ボブの黒縁メガネで疋田美里さんもやっぱり素敵で可愛い。……何だか、柊美久さんと疋田美里さん、二人と付き合ってる感じで、スゲェ得した気分だな。
「よしじゃあ行こうか」「うん。でも今日どこ行くの?」
「あれ? この駅と言えば有名じゃん。知らない?」「……あ! 水族館?」
正解! と俺は柊さんに笑顔で答える。柊さんも嬉しそうな顔をした。水族館なら館内だし多分暑くないだろう。そう思って急遽思いついたんだよな。
「実は私、水族館初めて」「おー、じゃあ丁度良かったね」
そして俺達は手を繋いだまま、仲良く水族館に向かって歩いた。
※※※
「えっと、電話貰ってたみたいで」『うん。今日どうしてるかなって。時間あれば会いたいって思ってさ』
電話の相手はヒロ君。アタシはさっき出れなかった事を詫びながら、電話を掛け直してる。
「えーと、地元のファミレスでいいなら。そこでなら時間とれるけど」『そっか。前みたいに車でどこか連れて行ってあげようと思ったけど。じゃあそっち向かうね』
そう言ってヒロ君は電話を切った。それからアタシは、大きくフゥー、と息を吐き、今度は別のところへ電話する。
『おう。どした?』「雄介、今日会う約束してたよね? ちょっとお願いがあって、出てこれない? ほら、あのファミレスに来て欲しい」
『あ? 何で? 家でいいじゃん』「……話したい事があるから」
『話するだけなら家でもいいと思うけどな。……でもえらく神妙だな。訳ありか。分かった』「ごめんね」
そして電話切ってもう一度大きく息を吐く。よし。ちゃんとけじめつけなきゃ。美久の言葉が後押しになった。ありがとね、美久。
そして数分後、先に雄介がファミレスにやってきて、アタシが入口前で待ってるのを見つけて、挨拶代わりに黙って手を挙げる。
「入んないのか?」「そ、そっか。入ろうか」
「何でそんな緊張してんだ?」「ま、まあ。入ってから話す」
そして二人して中に入り、丁度お昼時って事もあって、二人してランチを頼んだ。
それからアタシは、ずっと言えなかった、ヒロ君との事を雄介に話した。話してるうち、みるみる雄介の顔が怖くなる。……怒ってる。間違いない。
「……何で黙ってた?」「ややこしくなるかなって思ってさ」
「何がだよ?」「だって、アタシが襲われた、とか聞くと、雄介きっと、犯人探し出そうとするっしょ? それに、助けてくれた、その、大内君って言うんだけど、その人と会ってたのだって、他意はないけど誤解産むかなって」
「じゃあ何で今更俺に打ち明けたんだ?」「……その、やっぱり隠し事したくないって思い直して」
……本当は雄介との関係に疑問符がついたから、とは言えないから、それは黙っとくけど。隠し事したくなくなったのは本当だし。
シュンとしてるアタシを見ながら、雄介は、はあー、と大きくため息を付いて頭をガシガシ掻いてる。
「ま、気分良くねーわ。でも、明歩の誠意に免じて不問でいい」「そ、そう? 黙っててホントごめんね」
「で、何でファミレスなんだ? その話だけなら家でも良かったじゃねーか」「あ、実は……」
と、アタシが言いかけたところで、ヒロ君がファミレスに入ってきた。それを見つけ、アタシは座ったままペコリと頭を下げる。
「ああ、安川さん……、と、えーと?」「……誰?」
アタシを見つけ笑顔でやってくるヒロ君だけど、背中越しに振り向いた雄介を見て一瞬たじろぐ。雄介は機嫌悪そうにヒロ君見てるけど。
「あ、えっと。この人が以前助けてくれた大内君」「ああ。さっき話てた、助けてくれて二人で飯行ったっていう?」
「ごめん! 彼来るの黙ってて!」「安川さん。もしかして……」
「……あ、うん。彼氏の雄介、三浦雄介君、です」と、アタシに紹介され、機嫌悪そうな顔のまま、ペコリと頭を下げる雄介。
「ああ、やっぱり。君の事は安川さんから聞いてたよ」そう言いながら、にこやかに爽やかに握手しようと手を差し伸べるヒロ君。雄介もぞんざいに出来ないから、黙って握手に応じてるけど、不機嫌な雰囲気のままだ。
「で? どういう事だ?」「そうそう。俺も安川さんに呼び出されたんだよ」
そうなのか? と雄介がアタシに声を掛けたところで、アタシはバッと立ち上がり、ヒロ君に頭を下げた。
「ごめんなさい! アタシこれ以上ヒロ君には会えません! 二度もピンチのとこ助けてくれたのは感謝してるけど、雄介がいるから。ごめんなさい!」
そして少しの静寂。アタシが恐る恐る顔を上げると、ヒロ君は呆気に取られた顔をしてたけど、すぐ苦笑いをする。雄介はぽかんとしたままだけど。
「……ああ。それを彼氏の前で言うために、俺を呼び出したってわけか」「……うん」
そう。アタシはけじめをつけたくて、二人を引き合わせて、その場で謝りたかったんだ。
さっき美久と話してて、キッカケはともかく、雄介と過ごした思い出こそ、大事だと改めて気づいた。正直、美久みたいな運命の出会いって憧れてたけど、重要なのはそこじゃない。そしてやっぱり、アタシ雄介好きなんだって、思い返したから。
アタシが立ったままいると、ヒロ君は、そこいい? と自然な感じで雄介の隣に座る。その行動にアタシと雄介はちょっとびっくりしたけど、とりあえずアタシも席に座った。
「いやあまさか、そう来るとは思ってなかったよ。しかし残念だなあ。きっと安川さんとは縁があると思ったのに」「……ごめんなさい」
「俺にもチャンスがあると思ってたのになあ。安川さんもまんざらじゃなかったじゃない?」「……チャンス?」
雄介がその言葉を聞いて、片方の眉をピクリと上げる。え? ちょっと待って? それ言っちゃうの?
「ああ。ごめんごめん。実は安川さんを口説いてたんだ。……、あれ?もしかしてその事、言ってなかった?」
「……!」あ、あんた! 何言ってくれちゃってんの? せっかくアタシ、余計なトラブルになるから、その事黙ってるつもりだったのに!
「……あ? それどういう意味だ?」「いや? そのままの意味だけど?」
その言葉を聞いた雄介の雰囲気がガラリと変わる。上目遣いでギロッとヒロ君を睨んでる。あーもう! 何でこうなっちゃうの! ていうか、ヒロ君の雰囲気が、会ってた時と違って何だか軽薄な感じになってる気がする。
「人の彼女を口説くって、頭おかしいのか?」「おーおー、怖い怖い。そんな怒んなよ。彼氏いようが口説くのはこっちの勝手でしょ? ま、結局たった今フラれちゃったけど」
雄介がギリリと拳を強く握りしめてる。間違いない。メチャクチャ怒ってる。ヤバい。こんな怒ってる雄介初めて見るよ。
だけどヒロ君は、そんな雄介を気に留める事なさそうに、スッと席を立ち上がった。
「……俺をフるってか。アハハハ! ホンットおかしいや!」
そう言い残して、ヒロ君はそのまま店の外に出ていった。一触即発の雰囲気だったのに、どっか行ってしまった事で、アタシと雄介は気を削がれたみたいにポカンとしてしまった。そして何だか雄介、それで怒りが風船みたいにフシュ~って抜けた感じになってる。……というか、なんか考え込んでる?
「……そういやあいつ、どっかで見た気がするな」「え? そうなの?」
そう言ってうーん、と顎に手を置き考え込む雄介。少しして、あ! と思い出したようで声を出す。
「あいつ確か、疋田美里さんの幼馴染って言ってた奴だ」「……え?」
「よっすよっすー」「お、安川さん。今回はありがとね」
「いいって事よ! つかたけっちー、や~るねー」「……あ、はい」
相変わらずのハイテンションな安川さんに若干引きつつも、やっぱり彼氏彼女になった事、伝えたんだなあと思ったりしてる俺。今日は昨日振りに柊さんと会ってデートだ。作日お別れだってわんわん二人して泣いてたくせになあ。ま、そこはもう割り切ろう。
……ただ単に、お別れの日が今日に変わっただけなんだけどね。きっと今日が終われば、暫く柊さんには会えなくなる。
だから今日は一杯、カップルとして楽しもう。そう決めた。
「美久……、じゃなかった。疋田美里さんも超絶幸せそうだし! 万々歳だね!」「明歩、そういう事大声で言わない」
そう。今日柊さんは疋田美里さんに変装してる。昨日のCMが流れたし、早速ネット上では「衝撃! あの有名CMに無名新人女優起用!」とか「有名女優のみ起用していたあのCMに、無名の美少女登場!」とかの文字が踊ってたし仕方ない。
まあでも俺としては、元々疋田さんが好きだったわけだから、むしろ嬉しかったりするんだけどね。
「とりま、邪魔者は消えるよーん。美久ー! また連絡するねー!」「分かったー! ……というか、明歩結局美久って呼んでるし」
大声で柊さんに声かけながら帰っていく安川さん。ま、名前言ったところで、今はまだあのCMの超絶美少女が柊美久って名前だって、殆どの人は知らないだろうから大丈夫だろうけど。……しかし安川さん、相変わらず嵐みたいだなあ。基本余り目立ちたがらない雄介と、よくもまあうまくいってるよな。
因みの柊さんとの待ち合わせ場所であるここは、地元から電車を乗り継いで数駅のところ。離れたほうが学校の連中に合う確率下がるだろうって事でここにしたんだよな。
そして疋田さんの変装は完璧なので、柊さんとバレる可能性は低いだろう。ここまで念には念を入れて隠してたら、まあまず見つかる事はないな。
で、早速柊さん、俺の手をギュッと握る。そして俺を見て可愛く微笑む。それを見てついニヘラ、と顔が緩んでしまう俺。めっちゃ嬉しい。あーもう幸せ。
「フフ。昨日別れ際、あんなに二人して泣いたのにね」「そうだね。でも、まあ、それは一旦忘れて今日一杯楽しもうか」
うん、と素敵な笑顔で答える柊さん。茶髪ボブの黒縁メガネで疋田美里さんもやっぱり素敵で可愛い。……何だか、柊美久さんと疋田美里さん、二人と付き合ってる感じで、スゲェ得した気分だな。
「よしじゃあ行こうか」「うん。でも今日どこ行くの?」
「あれ? この駅と言えば有名じゃん。知らない?」「……あ! 水族館?」
正解! と俺は柊さんに笑顔で答える。柊さんも嬉しそうな顔をした。水族館なら館内だし多分暑くないだろう。そう思って急遽思いついたんだよな。
「実は私、水族館初めて」「おー、じゃあ丁度良かったね」
そして俺達は手を繋いだまま、仲良く水族館に向かって歩いた。
※※※
「えっと、電話貰ってたみたいで」『うん。今日どうしてるかなって。時間あれば会いたいって思ってさ』
電話の相手はヒロ君。アタシはさっき出れなかった事を詫びながら、電話を掛け直してる。
「えーと、地元のファミレスでいいなら。そこでなら時間とれるけど」『そっか。前みたいに車でどこか連れて行ってあげようと思ったけど。じゃあそっち向かうね』
そう言ってヒロ君は電話を切った。それからアタシは、大きくフゥー、と息を吐き、今度は別のところへ電話する。
『おう。どした?』「雄介、今日会う約束してたよね? ちょっとお願いがあって、出てこれない? ほら、あのファミレスに来て欲しい」
『あ? 何で? 家でいいじゃん』「……話したい事があるから」
『話するだけなら家でもいいと思うけどな。……でもえらく神妙だな。訳ありか。分かった』「ごめんね」
そして電話切ってもう一度大きく息を吐く。よし。ちゃんとけじめつけなきゃ。美久の言葉が後押しになった。ありがとね、美久。
そして数分後、先に雄介がファミレスにやってきて、アタシが入口前で待ってるのを見つけて、挨拶代わりに黙って手を挙げる。
「入んないのか?」「そ、そっか。入ろうか」
「何でそんな緊張してんだ?」「ま、まあ。入ってから話す」
そして二人して中に入り、丁度お昼時って事もあって、二人してランチを頼んだ。
それからアタシは、ずっと言えなかった、ヒロ君との事を雄介に話した。話してるうち、みるみる雄介の顔が怖くなる。……怒ってる。間違いない。
「……何で黙ってた?」「ややこしくなるかなって思ってさ」
「何がだよ?」「だって、アタシが襲われた、とか聞くと、雄介きっと、犯人探し出そうとするっしょ? それに、助けてくれた、その、大内君って言うんだけど、その人と会ってたのだって、他意はないけど誤解産むかなって」
「じゃあ何で今更俺に打ち明けたんだ?」「……その、やっぱり隠し事したくないって思い直して」
……本当は雄介との関係に疑問符がついたから、とは言えないから、それは黙っとくけど。隠し事したくなくなったのは本当だし。
シュンとしてるアタシを見ながら、雄介は、はあー、と大きくため息を付いて頭をガシガシ掻いてる。
「ま、気分良くねーわ。でも、明歩の誠意に免じて不問でいい」「そ、そう? 黙っててホントごめんね」
「で、何でファミレスなんだ? その話だけなら家でも良かったじゃねーか」「あ、実は……」
と、アタシが言いかけたところで、ヒロ君がファミレスに入ってきた。それを見つけ、アタシは座ったままペコリと頭を下げる。
「ああ、安川さん……、と、えーと?」「……誰?」
アタシを見つけ笑顔でやってくるヒロ君だけど、背中越しに振り向いた雄介を見て一瞬たじろぐ。雄介は機嫌悪そうにヒロ君見てるけど。
「あ、えっと。この人が以前助けてくれた大内君」「ああ。さっき話てた、助けてくれて二人で飯行ったっていう?」
「ごめん! 彼来るの黙ってて!」「安川さん。もしかして……」
「……あ、うん。彼氏の雄介、三浦雄介君、です」と、アタシに紹介され、機嫌悪そうな顔のまま、ペコリと頭を下げる雄介。
「ああ、やっぱり。君の事は安川さんから聞いてたよ」そう言いながら、にこやかに爽やかに握手しようと手を差し伸べるヒロ君。雄介もぞんざいに出来ないから、黙って握手に応じてるけど、不機嫌な雰囲気のままだ。
「で? どういう事だ?」「そうそう。俺も安川さんに呼び出されたんだよ」
そうなのか? と雄介がアタシに声を掛けたところで、アタシはバッと立ち上がり、ヒロ君に頭を下げた。
「ごめんなさい! アタシこれ以上ヒロ君には会えません! 二度もピンチのとこ助けてくれたのは感謝してるけど、雄介がいるから。ごめんなさい!」
そして少しの静寂。アタシが恐る恐る顔を上げると、ヒロ君は呆気に取られた顔をしてたけど、すぐ苦笑いをする。雄介はぽかんとしたままだけど。
「……ああ。それを彼氏の前で言うために、俺を呼び出したってわけか」「……うん」
そう。アタシはけじめをつけたくて、二人を引き合わせて、その場で謝りたかったんだ。
さっき美久と話してて、キッカケはともかく、雄介と過ごした思い出こそ、大事だと改めて気づいた。正直、美久みたいな運命の出会いって憧れてたけど、重要なのはそこじゃない。そしてやっぱり、アタシ雄介好きなんだって、思い返したから。
アタシが立ったままいると、ヒロ君は、そこいい? と自然な感じで雄介の隣に座る。その行動にアタシと雄介はちょっとびっくりしたけど、とりあえずアタシも席に座った。
「いやあまさか、そう来るとは思ってなかったよ。しかし残念だなあ。きっと安川さんとは縁があると思ったのに」「……ごめんなさい」
「俺にもチャンスがあると思ってたのになあ。安川さんもまんざらじゃなかったじゃない?」「……チャンス?」
雄介がその言葉を聞いて、片方の眉をピクリと上げる。え? ちょっと待って? それ言っちゃうの?
「ああ。ごめんごめん。実は安川さんを口説いてたんだ。……、あれ?もしかしてその事、言ってなかった?」
「……!」あ、あんた! 何言ってくれちゃってんの? せっかくアタシ、余計なトラブルになるから、その事黙ってるつもりだったのに!
「……あ? それどういう意味だ?」「いや? そのままの意味だけど?」
その言葉を聞いた雄介の雰囲気がガラリと変わる。上目遣いでギロッとヒロ君を睨んでる。あーもう! 何でこうなっちゃうの! ていうか、ヒロ君の雰囲気が、会ってた時と違って何だか軽薄な感じになってる気がする。
「人の彼女を口説くって、頭おかしいのか?」「おーおー、怖い怖い。そんな怒んなよ。彼氏いようが口説くのはこっちの勝手でしょ? ま、結局たった今フラれちゃったけど」
雄介がギリリと拳を強く握りしめてる。間違いない。メチャクチャ怒ってる。ヤバい。こんな怒ってる雄介初めて見るよ。
だけどヒロ君は、そんな雄介を気に留める事なさそうに、スッと席を立ち上がった。
「……俺をフるってか。アハハハ! ホンットおかしいや!」
そう言い残して、ヒロ君はそのまま店の外に出ていった。一触即発の雰囲気だったのに、どっか行ってしまった事で、アタシと雄介は気を削がれたみたいにポカンとしてしまった。そして何だか雄介、それで怒りが風船みたいにフシュ~って抜けた感じになってる。……というか、なんか考え込んでる?
「……そういやあいつ、どっかで見た気がするな」「え? そうなの?」
そう言ってうーん、と顎に手を置き考え込む雄介。少しして、あ! と思い出したようで声を出す。
「あいつ確か、疋田美里さんの幼馴染って言ってた奴だ」「……え?」
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
約束へと続くストローク
葛城騰成
青春
競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。
凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。
時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。
長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。
絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。
※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。
かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?
久野真一
青春
2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。
同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。
社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、
実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。
それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。
「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。
僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。
亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。
あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。
そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。
そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。
夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。
とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。
これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。
そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる