63 / 130
その六十三
しおりを挟む
※※※
「やあ」「……こんにちは」
既に待ち合わせ場所にいてアタシを見つけて手を振るヒロ君。相変わらずキラーンと白い歯が太陽に反射してるし。
はあ。気分落ちるわー。今から好きでもない男と二人きりでご飯だもんなー。ホントは今日、雄介とデートの予定だったのに。ま、早く済ませてチャッチャと帰ろう。
安川明歩ことアタシは、以前から約束してた、ヒロ君とこれからご飯するので約束の場所にやってきてるんだけど。アタシが何だか落ち込んでるのに気づいてないのか、ヒロ君はアタシに、こっちこっち、とイケメンスマイルを向けながら手でコイコイする。
え? それって……。
「……車?」「あれ? 言ってなかったっけ? 俺免許持ってるから、今日は車で移動しようと思ってさ。せっかく安川さんと二人きりなんだし、ね?」
キラリーンとまたも白い歯が灼熱の太陽に反射する。つか、鏡かよその歯。って心の中で突っ込みつつも、まさか車用意してるなんて思ってなかった。だって確か、この人アタシと同い年の高校三年生だし。まあ免許持てる年齢だけど。でもどうしよう。余り密室で二人きりにはなりたくないんだけど。
そんなアタシの心配をよそに、ヒロ君は助手席側の車のドアを空け、当然のようにどうぞ、と待ってる。……ここで帰ると失礼かあ。はあ、ほんっと、テンション下がるけど、仕方ないかあ。
渋々ながら助手席に座ると、ヒロ君がバタンと車のドアを閉めた。続いて運転席に乗って、ヒロ君がシートベルトを付ける。あ、アタシも付けなきゃ。それを見て慣れない手付きで何とか装着した。つか、詳しくないから分かんないけど、多分結構いい車っぽい? 座席が革だし計器類が一杯ついてるし。
「ちょっと海までドライブするよ」「は、はあ」
グラサンをかけブロロンとエンジンをかけるヒロ君。そして慣れた手付きでハンドルを取り運転し始めた。へえ、イケメンなだけあってサマになってんじゃん。そういやアタシ、家族以外で車に乗るの初めてかも。
「というか、海までドライブって、どれくらい時間がかかるんですか?」「ああ。一時間くらいだよ。高速乗るし」
車滅多に乗らないから分かんなかったけど、それくらいで海に行けるんだ。
そして車は走り出す。車窓から見える景色が、たかが高校三年生のアタシにとっては物珍しくて、つい見入ってしまう。チラリとヒロ君を見ると、アタシを見て微笑んでた。
「あんまり車乗らないんだ」「まあ、そうですね」
当たり障りの無い返事するけど、実はちょっとテンション上がってたりする。雄介も早く免許取らないかなー。でも、高校卒業するまでは無理だよなー。免許とっても、車ないとダメだしなー。
それからヒロ君の言う通り、一時間程して海が見えてきた。砂浜が見える海岸線を車が走る。つい、キラキラと灼熱の太陽が反射してる海を見てワクワクしてしまった。さすが夏休み、砂浜には沢山の海水浴客の姿が見える。海の家もあって沖の方ではジェットスキーを楽しんでる人達も。楽しそう。アタシも泳ぎたーい!
「海、好きなんだ」「へ? あ、はい、まあ」
しまった。ヒロ君と一緒なんだった。つい一人であちこち見てテンション上げちゃった。あー、この夏休みの間に雄介と来たいなー。
「ところで何処に行くんですか?」「ああ、もうすぐ着くよ」
そう言いながら車は一旦海岸線からやや陸の方に入る。すると、何だかけばけばしい、派手目の建物がいくつも並んでるのが見えてきた。
……え? これって、ラブホ? しかも沢山並んでんじゃん。もしかして……。
「さ、着いたよ」そう言ってニコっとしながらグラサンを外すヒロ君。アタシは恐る恐る目の前を見る。……ん? シーフード料理の店? なーんだ。アタシの嫌な予感は杞憂だったか。びくびくしちゃったよ。
そして車を降りて、白い板張りのオシャレなレストランの扉を、カランカランと先導して開けるヒロ君。そしてアタシは、何だかリゾート地に来てる感覚で、変に緊張しながらヒロ君の後に続く。気づかなかったけどこの場所、高台になってて、ヒロ君と座った席は窓際で、眼下には海と砂浜が見える。
「……きれい」「だろ? 気にいると思ったんだ」
つい、ハッとしてしまう。本音出ちゃった。ヒロ君はアタシのその言葉に、直ぐに笑顔で答える。
……いい人かも。
「勝手にシーフードの店選んじゃったけど、苦手とか無い?」「あ、大丈夫です」
「んー、そろそろ敬語止めてほしいなあ」「……え? うん、じゃあそうする」
ありがとう、とまたもイケメンスマイルをアタシに見せる。そして店員さんを呼び、アタシにあれこれ確認しながらヒロ君は注文した。
※※※
ニャア、ニャア、と、ネコみたいな鳴き声を発しながら、海辺を飛んで行く白い鳥。日差しは眩しいけど潮風が心地いいから、日光は余り気にならないかも。
思った以上にすっごく美味しかったシーフードレストランでランチ食べた後、アタシとヒロ君は一旦車に乗りなおして、シーフードレストランがある高台から、やや下に降りた場所に移動した。そこで何となく砂浜と海を眺めてる。砂浜と海が一望出来て、遠くに水平線まで見える絶好のロケーション。アタシがさっき海を嬉しそうに眺めてたのを見て、ヒロ君が気を利かせてここまで連れて来てくれたみたいなんだけど。
「あれって、カモメ?」「ハハハ、違うかな? きっとウミネコだろうね」
「良く知ってるねー」「そうかなあ。あれくらいは分かるっしょ」
「アホで悪かったね」「いやいや、そうは言ってないよ」
慌てて訂正するヒロ君。なんかこの人、最初の印象とは大分違ってきた。思ったより紳士な気がする。まあ考えたら、二度助けて貰ってんだし、そもそも悪い人じゃない、か。アタシの思い込みっぽい。何か申し訳なかったなー。
「あのさ、今の彼氏って何で好きになったん?」「へ? あ、ああ……」
突如ヒロ君に質問され、んー、と顎に手を乗せ考えてみるアタシ。……あれ? 何でアタシ、雄介の事好きになったんだっけ? あ、そうだ、ある日たけっちーと歩いてるの見かけて、見た目好みだったからだ。それから気になり出して、追っかけるようになったんだよなー。
「……外見?」「え? それだけ? 助けて貰ったとか、出会う回数が多かったとか、そういうんじゃないの?」
「そう言えばそういうの無かった」「じゃあ、思い込みって可能性もあるんだ」
「なんでそんな事聞くわけ?」「……俺にもチャンスあるかなって」
「……」そんなわけないっしょ! って、何故か言い返せなかった。運命、とか縁、という部分では、このヒロ君の方が強い気がするし、確かに振り返ってみれば、雄介にアタックしたキッカケって、アタシが見た目惚れただけだし。
「何というか、安川さんとは縁を感じるんだよね。俺、そんなに見た目悪いかな? 相応しくないかな?」「……分かんない」
つい、フイと俯いてしまった。アタシなんで、強く否定できないんだろ?
「さて、そろそろ帰るか」「え? う、うん」
アタシの表情を一瞥し、車に誘うヒロ君。まだ時間は午後三時。だからこれから他に、どこか行こうと思えば行けるんだけど、
……誘わないんだ。
「どうした?」「え? 何でもない」
本当に昼御飯だけなんだ。アタシに対して好意を持ってる発言しときながら、それ以上は迷惑かけちゃいけないって事? 昼御飯だけの約束だからって事?
「そっか。でもなんか悩んでたら言ってよ。彼氏に言えない事もあるだろうし」
そんな事考えてたら、更にアタシを気遣う言葉。つい、「ありがとう」と答えた。
ヒロ君はそれにニコっと笑顔を返し、黙って助手席のドアを開ける。アタシは頭を下げ黙って乗りこみ、ヒロ君も運転席に乗り込んだ。
そして行きの時に見えていたラブホテル群を気にする事なく過ぎ去って、約一時間程走った後、最初待ち合わせした場所に戻ってきた。
「今日はありがとう。また連絡するよ」「あ……、うん」
そしてニコっと笑顔を見せ、一人車に乗りこみ帰って行った。
……誠実な人なのかも。
※※※
『え~? マジっすか! ホテル行かなかったんすか!』「そりゃあな。あれだけのいい女だし、ホントはサッサと連れ込みたいんだけどな」
『あの場所、連れ込みしやすいので有名なとこなのに。ヒロ君らしくないっすね』「ああほんと、俺らしくないな。でも、これはビジネスだ。目的はそこじゃない。だから我慢するしかねーわ。ま、手に入れたら存分に楽しむ予定だけどな」
『ヒロ君の後でいいんで、俺達も……』「何度も言わなくたって分かってるって。お前らもしつこいなあ」
『つーか、イイ男のフリしなくてもいいんじゃないすかね? あの女、見かけによらず気弱いっすよ。押し倒して襲って動画でも撮って脅せば一発じゃないっすか?』「バーカ。だからお前らはいつまで経っても脇役なんだよ。それが目的じゃねーだろ? ちゃんと俺に惚れされる事が重要なんだよ」
『……ま、確かに俺達にゃできないっすわ』「だろ? ま、抱き心地良かったら、暫く楽しませて貰うつもりだけどな」
……しっかし、もう一人、ねえ。そこまでやるんだな、恩田さん。
「やあ」「……こんにちは」
既に待ち合わせ場所にいてアタシを見つけて手を振るヒロ君。相変わらずキラーンと白い歯が太陽に反射してるし。
はあ。気分落ちるわー。今から好きでもない男と二人きりでご飯だもんなー。ホントは今日、雄介とデートの予定だったのに。ま、早く済ませてチャッチャと帰ろう。
安川明歩ことアタシは、以前から約束してた、ヒロ君とこれからご飯するので約束の場所にやってきてるんだけど。アタシが何だか落ち込んでるのに気づいてないのか、ヒロ君はアタシに、こっちこっち、とイケメンスマイルを向けながら手でコイコイする。
え? それって……。
「……車?」「あれ? 言ってなかったっけ? 俺免許持ってるから、今日は車で移動しようと思ってさ。せっかく安川さんと二人きりなんだし、ね?」
キラリーンとまたも白い歯が灼熱の太陽に反射する。つか、鏡かよその歯。って心の中で突っ込みつつも、まさか車用意してるなんて思ってなかった。だって確か、この人アタシと同い年の高校三年生だし。まあ免許持てる年齢だけど。でもどうしよう。余り密室で二人きりにはなりたくないんだけど。
そんなアタシの心配をよそに、ヒロ君は助手席側の車のドアを空け、当然のようにどうぞ、と待ってる。……ここで帰ると失礼かあ。はあ、ほんっと、テンション下がるけど、仕方ないかあ。
渋々ながら助手席に座ると、ヒロ君がバタンと車のドアを閉めた。続いて運転席に乗って、ヒロ君がシートベルトを付ける。あ、アタシも付けなきゃ。それを見て慣れない手付きで何とか装着した。つか、詳しくないから分かんないけど、多分結構いい車っぽい? 座席が革だし計器類が一杯ついてるし。
「ちょっと海までドライブするよ」「は、はあ」
グラサンをかけブロロンとエンジンをかけるヒロ君。そして慣れた手付きでハンドルを取り運転し始めた。へえ、イケメンなだけあってサマになってんじゃん。そういやアタシ、家族以外で車に乗るの初めてかも。
「というか、海までドライブって、どれくらい時間がかかるんですか?」「ああ。一時間くらいだよ。高速乗るし」
車滅多に乗らないから分かんなかったけど、それくらいで海に行けるんだ。
そして車は走り出す。車窓から見える景色が、たかが高校三年生のアタシにとっては物珍しくて、つい見入ってしまう。チラリとヒロ君を見ると、アタシを見て微笑んでた。
「あんまり車乗らないんだ」「まあ、そうですね」
当たり障りの無い返事するけど、実はちょっとテンション上がってたりする。雄介も早く免許取らないかなー。でも、高校卒業するまでは無理だよなー。免許とっても、車ないとダメだしなー。
それからヒロ君の言う通り、一時間程して海が見えてきた。砂浜が見える海岸線を車が走る。つい、キラキラと灼熱の太陽が反射してる海を見てワクワクしてしまった。さすが夏休み、砂浜には沢山の海水浴客の姿が見える。海の家もあって沖の方ではジェットスキーを楽しんでる人達も。楽しそう。アタシも泳ぎたーい!
「海、好きなんだ」「へ? あ、はい、まあ」
しまった。ヒロ君と一緒なんだった。つい一人であちこち見てテンション上げちゃった。あー、この夏休みの間に雄介と来たいなー。
「ところで何処に行くんですか?」「ああ、もうすぐ着くよ」
そう言いながら車は一旦海岸線からやや陸の方に入る。すると、何だかけばけばしい、派手目の建物がいくつも並んでるのが見えてきた。
……え? これって、ラブホ? しかも沢山並んでんじゃん。もしかして……。
「さ、着いたよ」そう言ってニコっとしながらグラサンを外すヒロ君。アタシは恐る恐る目の前を見る。……ん? シーフード料理の店? なーんだ。アタシの嫌な予感は杞憂だったか。びくびくしちゃったよ。
そして車を降りて、白い板張りのオシャレなレストランの扉を、カランカランと先導して開けるヒロ君。そしてアタシは、何だかリゾート地に来てる感覚で、変に緊張しながらヒロ君の後に続く。気づかなかったけどこの場所、高台になってて、ヒロ君と座った席は窓際で、眼下には海と砂浜が見える。
「……きれい」「だろ? 気にいると思ったんだ」
つい、ハッとしてしまう。本音出ちゃった。ヒロ君はアタシのその言葉に、直ぐに笑顔で答える。
……いい人かも。
「勝手にシーフードの店選んじゃったけど、苦手とか無い?」「あ、大丈夫です」
「んー、そろそろ敬語止めてほしいなあ」「……え? うん、じゃあそうする」
ありがとう、とまたもイケメンスマイルをアタシに見せる。そして店員さんを呼び、アタシにあれこれ確認しながらヒロ君は注文した。
※※※
ニャア、ニャア、と、ネコみたいな鳴き声を発しながら、海辺を飛んで行く白い鳥。日差しは眩しいけど潮風が心地いいから、日光は余り気にならないかも。
思った以上にすっごく美味しかったシーフードレストランでランチ食べた後、アタシとヒロ君は一旦車に乗りなおして、シーフードレストランがある高台から、やや下に降りた場所に移動した。そこで何となく砂浜と海を眺めてる。砂浜と海が一望出来て、遠くに水平線まで見える絶好のロケーション。アタシがさっき海を嬉しそうに眺めてたのを見て、ヒロ君が気を利かせてここまで連れて来てくれたみたいなんだけど。
「あれって、カモメ?」「ハハハ、違うかな? きっとウミネコだろうね」
「良く知ってるねー」「そうかなあ。あれくらいは分かるっしょ」
「アホで悪かったね」「いやいや、そうは言ってないよ」
慌てて訂正するヒロ君。なんかこの人、最初の印象とは大分違ってきた。思ったより紳士な気がする。まあ考えたら、二度助けて貰ってんだし、そもそも悪い人じゃない、か。アタシの思い込みっぽい。何か申し訳なかったなー。
「あのさ、今の彼氏って何で好きになったん?」「へ? あ、ああ……」
突如ヒロ君に質問され、んー、と顎に手を乗せ考えてみるアタシ。……あれ? 何でアタシ、雄介の事好きになったんだっけ? あ、そうだ、ある日たけっちーと歩いてるの見かけて、見た目好みだったからだ。それから気になり出して、追っかけるようになったんだよなー。
「……外見?」「え? それだけ? 助けて貰ったとか、出会う回数が多かったとか、そういうんじゃないの?」
「そう言えばそういうの無かった」「じゃあ、思い込みって可能性もあるんだ」
「なんでそんな事聞くわけ?」「……俺にもチャンスあるかなって」
「……」そんなわけないっしょ! って、何故か言い返せなかった。運命、とか縁、という部分では、このヒロ君の方が強い気がするし、確かに振り返ってみれば、雄介にアタックしたキッカケって、アタシが見た目惚れただけだし。
「何というか、安川さんとは縁を感じるんだよね。俺、そんなに見た目悪いかな? 相応しくないかな?」「……分かんない」
つい、フイと俯いてしまった。アタシなんで、強く否定できないんだろ?
「さて、そろそろ帰るか」「え? う、うん」
アタシの表情を一瞥し、車に誘うヒロ君。まだ時間は午後三時。だからこれから他に、どこか行こうと思えば行けるんだけど、
……誘わないんだ。
「どうした?」「え? 何でもない」
本当に昼御飯だけなんだ。アタシに対して好意を持ってる発言しときながら、それ以上は迷惑かけちゃいけないって事? 昼御飯だけの約束だからって事?
「そっか。でもなんか悩んでたら言ってよ。彼氏に言えない事もあるだろうし」
そんな事考えてたら、更にアタシを気遣う言葉。つい、「ありがとう」と答えた。
ヒロ君はそれにニコっと笑顔を返し、黙って助手席のドアを開ける。アタシは頭を下げ黙って乗りこみ、ヒロ君も運転席に乗り込んだ。
そして行きの時に見えていたラブホテル群を気にする事なく過ぎ去って、約一時間程走った後、最初待ち合わせした場所に戻ってきた。
「今日はありがとう。また連絡するよ」「あ……、うん」
そしてニコっと笑顔を見せ、一人車に乗りこみ帰って行った。
……誠実な人なのかも。
※※※
『え~? マジっすか! ホテル行かなかったんすか!』「そりゃあな。あれだけのいい女だし、ホントはサッサと連れ込みたいんだけどな」
『あの場所、連れ込みしやすいので有名なとこなのに。ヒロ君らしくないっすね』「ああほんと、俺らしくないな。でも、これはビジネスだ。目的はそこじゃない。だから我慢するしかねーわ。ま、手に入れたら存分に楽しむ予定だけどな」
『ヒロ君の後でいいんで、俺達も……』「何度も言わなくたって分かってるって。お前らもしつこいなあ」
『つーか、イイ男のフリしなくてもいいんじゃないすかね? あの女、見かけによらず気弱いっすよ。押し倒して襲って動画でも撮って脅せば一発じゃないっすか?』「バーカ。だからお前らはいつまで経っても脇役なんだよ。それが目的じゃねーだろ? ちゃんと俺に惚れされる事が重要なんだよ」
『……ま、確かに俺達にゃできないっすわ』「だろ? ま、抱き心地良かったら、暫く楽しませて貰うつもりだけどな」
……しっかし、もう一人、ねえ。そこまでやるんだな、恩田さん。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
約束へと続くストローク
葛城騰成
青春
競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。
凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。
時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。
長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。
絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。
※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる