39 / 130
その三十九
しおりを挟む
※※※
「……」「……」
今日もいつもより早く来たつもりなのに、何と武智君とバッティングしてしまった。まずいな。驚いてしまっていつもの演技が咄嗟に出てこない。つい無言で武智君を見つめてしまう。武智君も、いつもみたいに悪態をつかれないから、ちょっと呆気にとられた表情。でも、
「あー、今日はダンマリってわけですか」「え?」
すぐに武智君から声をかけられた。驚いた顔になりそうな私に、合わせて合わせて、と小さく呟く武智君。そっか、私が反応できなかったのを察して、咄嗟に武智君が気を利かせて嫌われてるように見せる演技してくれてるんだ。
「そ、そうよ」「へいへーい。すみませんっしたあ」
何とか声を絞り出す私。そしていつもの通り、さっさと先に行ってしまう武智君。お昼会えないって伝えた後なのに、それなのにああやって私に合わせてくれて……。本当優しい。チクリ、と胸の奥に痛みが走った気がした。
「ウオッホン!」その場で固まってしまってた私の後ろから、突如わざとらしい咳払い。その正体は綾邊さんだった。そして私はハッとして慌てて靴を履き替え、教室へ向かう。綾邊さんも一緒に。
「ち、因みに、武智とは、どういったご関係なの?」「……えーと」メガネをクイと上げつつ、私の隣を歩きながら、どこか疑いの目で見る綾邊さん。そりゃそうだ。お昼は一緒なのに朝のあれは何なの? って思うのが普通だ。昨日仲良く? なったからか、余り聞かれたくない事ツッコんできたな。でも、それでもコミュ障? らしいからか、何処か緊張してる感じはするけど。
「毎朝ああやって武智を嫌っているのに、お昼は一緒にいたわけでしょう?」「……」
一緒に教室へ向かう廊下を歩きながら、更に追及してくる綾邊さん。どうしよう。確かに怪しいよね。……でもまあ、真相を教えてもいいかな? もうすぐ夏休みに入るし。
「そうよね。気になるよね。じゃあ明日のお昼、私が武智君と行ってたとこ行ってみる?」「へ? い、いいの?」キョトンとした顔になる綾邊さん。まさかそんな事言われるとは思っていなかったんだろうな。
いいよ、と私が返事したら、「っしゃおらああ!!」と拳を握って気合一発、廊下で大きな雄叫びを上げる。その声で一斉に注目を浴びる綾邊さんを放置気味に、逃げるように先にそそくさと教室に入る私。そしたら丁度明歩が教室に入ってきた。今日来るのちょっと早いね。
「美久ー! おっはよ……て、なんだあれ?」「えーと、あれはねえ」廊下からよっしゃよっしゃとガッツポーズしながら、教室に入ってくる綾邊さんを見ながら、不思議そうな顔をする明歩に対し、苦笑いを返す私。そして私達が会話しているところへ、ササっと勢いよくやってくる綾邊さん。
「こ、コミュ力お化けの安川さん? わ、わたくしの、お、お友達の、柊さんに、な、何のよう、かしっ、かし~ら?」物凄くたどたどしく、お友達のところを特に強調しながら、メガネをクイと上げつつ緊張した面持ちで明歩を睨む綾邊さん。その様子がちょっとおかしいから、ついフフっと笑ってしまった。
「おー、美久! 生徒会長ともダチになったん? よっすよっすぅ~。アタシは美久の超マブダチ、つか、彼氏? 的な感じだよ~ん」「こらこら。誰が彼氏なのよ」明歩女でしょ。全く。そして遠慮なく私に抱きついてくるし。
「えー、いいじゃーん。もしアタシが男だったら、美久となら超絶最強のカップルになってたって!」「じゃあ三浦君はどうすんのよ?」更に頬をスリスリしてくるので、三浦君の事言ってやった。
するとハッとした顔になって私から離れる明歩。そして結構真面目に狼狽える。ど、どうしよ、雄介大事だし美久も大事だし、これ、あれだ、ハーレム的な感じじゃないと解決しなくね? とかブツブツ言ってる。……何わけのわからない事言ってんだか。
「じゃ、じゃあアレだ。ほら、女同士で、ね?」「ね? じゃない」今度は百合関係勧めてくるとか。明歩、錯乱しすぎ。
「オッホン! とにかく、今日のお昼は美久様をお借りするわよ」「へ?」
「あ、えっとね」そう言いながら、明歩に、武智君と二人で屋上に行ってたのを、綾邊さんに見られていた事を耳元で伝える私。
「て、事は……」「うん。もういいかなって」
「そっか。じゃあアタシも行く!」「へ? いや安川さんは来なくていいわよ」
綾邊さんの狼狽えようを気にする事なく、いーや、行く! と、言いながら、今度は急いで教室を出ていく明歩。多分三浦君にお昼一緒できないって言いに行ったんだろうな。
「明歩も来ることになっちゃったね」「み、美久様的には、それは大丈夫なの?」
「うん。明歩は大丈夫」「そ、そう……」そしてチッっと舌打ちする綾邊さん。せっかく美久様と二人きりで……、とか言ってるの聞こえてるんだけど。……綾邊さんのこの様子だと、明歩が来てくれる事になって、もしかしたら良かったかも知れない。
※※※
「じゃあ今度の休み宜しくぅ~」「うん。また連絡するね」
校門から出ていく美久を一人見送るアタシ。美久ん家に今度の休みお邪魔する事になった。今から楽しみ。因みに昼休み、生徒会長とアタシ、そして美久の三人で屋上でお昼食べた。何だか美久楽しそうだった。どうやらアタシ以外にダチ出来たのが嬉しいんだきっと。……ちょっと嫉妬しちゃうけどねー。
たけっちーとの朝の嫌われ演技についても、生徒会長に正直に話してたけど、なんでかあんま驚いてなかったなあ。寧ろ、ああやっぱりね、ってな反応だった。何となく分かってたんかな? で当然、何でたけっちーなん? って生徒会長は美久とアタシに質問してきたけど……、美久がたけっちー好きだからだよーん、とか言えないから、二人してお口チャックでやり通した。
……嘘つける人って凄いなー。アタシも美久も咄嗟に嘘つけないから、言いたくない事聞かれたら黙るしかないっつーのがねー。……恩田社長みたいな大人になれば、アタシも変わるんかねー。
そして美久を見送って、アタシも校門から出て一人で帰る。今日も雄介は空手の練習、で、アタシはバイトの面接に行くから別行動。まあ最近ずっと、雄介と二人で帰ってたから、たまには一人もいいかも?
アタシん家はガッコから近いからいつも歩きで登下校してる。そして今日はバイトの面接行くから、いつもより距離歩かなきゃいけないんだよなー、とか考えながらバイト先に向かってたら、向かい側から男子大学生? 数人がアタシを見てニヤニヤしてるのが見えた。あ、これナンパされるわ。で、あいつらはなんかヤバい系な気がする。これまでも何度かナンパされた事あるけど、カッコはBーboy系だけどそういうファッションだけしてる奴らとは違う、アブナイタイプだ。
アタシは怪しまれないよう踵を返して急ぎ足で離れようとした。どうやら車は無さそうだから、もし追いかけてきたら走れば撒ける。そう思った途端、ガッと肩を掴まれた。ビクっとして恐る恐る振り返る。
「ねえねえ、キミ超可愛いねー。俺らと遊び行こうよ」いつの間にかアタシのところまで追いついてた。耳にピアスしてキャップ被った、目元に切り傷がある明らかにヤバい臭いがする奴。他の二人もニヤニヤしながらこっち来る。怖いけど毅然としとかないと、こういう奴らは図に乗る。
「いやアタシこれから用事あるんで」パッと肩を掴んでる手を払い、そそくさとさいなら~、しようとするも、今度は別の男がアタシの前に回り込んでた。
「いいじゃんいいじゃん。せっかく会ったんだからさあ。いい店知ってんだよ。行こうぜ~」更にもう一人、計三人の男達が、アタシを取り囲んだ。やばいやばい。これじゃ逃げれない。
「いや行かない。ウザいからどいてくんない?」正直怖いけど、ヘラヘラした口調も腹立ったし、そもそもアタシ、これからバイトの面接行かなきゃだから用事あるのは本当だし、結構イラっとしてしまい、つい口調が強くなった。
「おーこわっ。見た目キツそうだけど性格もそんな感じ?」「ねえねえ名前なんてーの?」「まあいいや、とりあえず俺らと来いや」一人の男がアタシの肩をグイっと抱いて、むりやり連れて行こうとした。
「ちょっとやめてよ!」さすがに怒ったアタシ。ドン、とその男を突き飛ばした。そのおかげで少し距離ができる。けど、そのせいで三人の雰囲気が一気に変わる。
「可愛いからって調子乗ってんじゃねーぞ」「言うとおりにしとかねーと後悔すんぞ」「悪いようにはしないからカラオケでも行こうや」またも三人はアタシを取り囲む。今度は殺気立った雰囲気。アタシもさすがに怖くなって足がガタガタ震えてきた。雄介、怖いよ、助けて……。
「おい、お前ら怖がってんだろ」そこで、知らないイケメンが声をかけてきた。……雄介じゃない。
「んだあコラぁ!」「お前にはカンケーねーだろ?」「痛い目あいたいのかよ?」
「つーか、そんなデカイ声出したらさすがに目立つぞ」そう言いながら、スマホを取り出し110、と番号を見せる知らないイケメン。
「……ケッ、行こうぜ」警察を呼ばれちゃまずいと思ったのか、三人は地面にツバを吐きながらその場を去っていった。その瞬間、ヘナヘナ~とその場でへたり込むアタシ。
「大丈夫かい?」「は、はい。ありがとうございます」身長180cmくらい? 雄介とほぼ変わらないけど、細マッチョって感じのイケメンが、アタシに手を差し伸べる。アタシもさすがにすぐ立ち上がれないからそれに甘えて手を取った。
「俺、大内弘明ってんだ」「あ、えーと、アタシは安川明歩、です」
いきなり自己紹介されたから、仕方なくアタシも名前言ったけど、問題ないよね?
「……」「……」
今日もいつもより早く来たつもりなのに、何と武智君とバッティングしてしまった。まずいな。驚いてしまっていつもの演技が咄嗟に出てこない。つい無言で武智君を見つめてしまう。武智君も、いつもみたいに悪態をつかれないから、ちょっと呆気にとられた表情。でも、
「あー、今日はダンマリってわけですか」「え?」
すぐに武智君から声をかけられた。驚いた顔になりそうな私に、合わせて合わせて、と小さく呟く武智君。そっか、私が反応できなかったのを察して、咄嗟に武智君が気を利かせて嫌われてるように見せる演技してくれてるんだ。
「そ、そうよ」「へいへーい。すみませんっしたあ」
何とか声を絞り出す私。そしていつもの通り、さっさと先に行ってしまう武智君。お昼会えないって伝えた後なのに、それなのにああやって私に合わせてくれて……。本当優しい。チクリ、と胸の奥に痛みが走った気がした。
「ウオッホン!」その場で固まってしまってた私の後ろから、突如わざとらしい咳払い。その正体は綾邊さんだった。そして私はハッとして慌てて靴を履き替え、教室へ向かう。綾邊さんも一緒に。
「ち、因みに、武智とは、どういったご関係なの?」「……えーと」メガネをクイと上げつつ、私の隣を歩きながら、どこか疑いの目で見る綾邊さん。そりゃそうだ。お昼は一緒なのに朝のあれは何なの? って思うのが普通だ。昨日仲良く? なったからか、余り聞かれたくない事ツッコんできたな。でも、それでもコミュ障? らしいからか、何処か緊張してる感じはするけど。
「毎朝ああやって武智を嫌っているのに、お昼は一緒にいたわけでしょう?」「……」
一緒に教室へ向かう廊下を歩きながら、更に追及してくる綾邊さん。どうしよう。確かに怪しいよね。……でもまあ、真相を教えてもいいかな? もうすぐ夏休みに入るし。
「そうよね。気になるよね。じゃあ明日のお昼、私が武智君と行ってたとこ行ってみる?」「へ? い、いいの?」キョトンとした顔になる綾邊さん。まさかそんな事言われるとは思っていなかったんだろうな。
いいよ、と私が返事したら、「っしゃおらああ!!」と拳を握って気合一発、廊下で大きな雄叫びを上げる。その声で一斉に注目を浴びる綾邊さんを放置気味に、逃げるように先にそそくさと教室に入る私。そしたら丁度明歩が教室に入ってきた。今日来るのちょっと早いね。
「美久ー! おっはよ……て、なんだあれ?」「えーと、あれはねえ」廊下からよっしゃよっしゃとガッツポーズしながら、教室に入ってくる綾邊さんを見ながら、不思議そうな顔をする明歩に対し、苦笑いを返す私。そして私達が会話しているところへ、ササっと勢いよくやってくる綾邊さん。
「こ、コミュ力お化けの安川さん? わ、わたくしの、お、お友達の、柊さんに、な、何のよう、かしっ、かし~ら?」物凄くたどたどしく、お友達のところを特に強調しながら、メガネをクイと上げつつ緊張した面持ちで明歩を睨む綾邊さん。その様子がちょっとおかしいから、ついフフっと笑ってしまった。
「おー、美久! 生徒会長ともダチになったん? よっすよっすぅ~。アタシは美久の超マブダチ、つか、彼氏? 的な感じだよ~ん」「こらこら。誰が彼氏なのよ」明歩女でしょ。全く。そして遠慮なく私に抱きついてくるし。
「えー、いいじゃーん。もしアタシが男だったら、美久となら超絶最強のカップルになってたって!」「じゃあ三浦君はどうすんのよ?」更に頬をスリスリしてくるので、三浦君の事言ってやった。
するとハッとした顔になって私から離れる明歩。そして結構真面目に狼狽える。ど、どうしよ、雄介大事だし美久も大事だし、これ、あれだ、ハーレム的な感じじゃないと解決しなくね? とかブツブツ言ってる。……何わけのわからない事言ってんだか。
「じゃ、じゃあアレだ。ほら、女同士で、ね?」「ね? じゃない」今度は百合関係勧めてくるとか。明歩、錯乱しすぎ。
「オッホン! とにかく、今日のお昼は美久様をお借りするわよ」「へ?」
「あ、えっとね」そう言いながら、明歩に、武智君と二人で屋上に行ってたのを、綾邊さんに見られていた事を耳元で伝える私。
「て、事は……」「うん。もういいかなって」
「そっか。じゃあアタシも行く!」「へ? いや安川さんは来なくていいわよ」
綾邊さんの狼狽えようを気にする事なく、いーや、行く! と、言いながら、今度は急いで教室を出ていく明歩。多分三浦君にお昼一緒できないって言いに行ったんだろうな。
「明歩も来ることになっちゃったね」「み、美久様的には、それは大丈夫なの?」
「うん。明歩は大丈夫」「そ、そう……」そしてチッっと舌打ちする綾邊さん。せっかく美久様と二人きりで……、とか言ってるの聞こえてるんだけど。……綾邊さんのこの様子だと、明歩が来てくれる事になって、もしかしたら良かったかも知れない。
※※※
「じゃあ今度の休み宜しくぅ~」「うん。また連絡するね」
校門から出ていく美久を一人見送るアタシ。美久ん家に今度の休みお邪魔する事になった。今から楽しみ。因みに昼休み、生徒会長とアタシ、そして美久の三人で屋上でお昼食べた。何だか美久楽しそうだった。どうやらアタシ以外にダチ出来たのが嬉しいんだきっと。……ちょっと嫉妬しちゃうけどねー。
たけっちーとの朝の嫌われ演技についても、生徒会長に正直に話してたけど、なんでかあんま驚いてなかったなあ。寧ろ、ああやっぱりね、ってな反応だった。何となく分かってたんかな? で当然、何でたけっちーなん? って生徒会長は美久とアタシに質問してきたけど……、美久がたけっちー好きだからだよーん、とか言えないから、二人してお口チャックでやり通した。
……嘘つける人って凄いなー。アタシも美久も咄嗟に嘘つけないから、言いたくない事聞かれたら黙るしかないっつーのがねー。……恩田社長みたいな大人になれば、アタシも変わるんかねー。
そして美久を見送って、アタシも校門から出て一人で帰る。今日も雄介は空手の練習、で、アタシはバイトの面接に行くから別行動。まあ最近ずっと、雄介と二人で帰ってたから、たまには一人もいいかも?
アタシん家はガッコから近いからいつも歩きで登下校してる。そして今日はバイトの面接行くから、いつもより距離歩かなきゃいけないんだよなー、とか考えながらバイト先に向かってたら、向かい側から男子大学生? 数人がアタシを見てニヤニヤしてるのが見えた。あ、これナンパされるわ。で、あいつらはなんかヤバい系な気がする。これまでも何度かナンパされた事あるけど、カッコはBーboy系だけどそういうファッションだけしてる奴らとは違う、アブナイタイプだ。
アタシは怪しまれないよう踵を返して急ぎ足で離れようとした。どうやら車は無さそうだから、もし追いかけてきたら走れば撒ける。そう思った途端、ガッと肩を掴まれた。ビクっとして恐る恐る振り返る。
「ねえねえ、キミ超可愛いねー。俺らと遊び行こうよ」いつの間にかアタシのところまで追いついてた。耳にピアスしてキャップ被った、目元に切り傷がある明らかにヤバい臭いがする奴。他の二人もニヤニヤしながらこっち来る。怖いけど毅然としとかないと、こういう奴らは図に乗る。
「いやアタシこれから用事あるんで」パッと肩を掴んでる手を払い、そそくさとさいなら~、しようとするも、今度は別の男がアタシの前に回り込んでた。
「いいじゃんいいじゃん。せっかく会ったんだからさあ。いい店知ってんだよ。行こうぜ~」更にもう一人、計三人の男達が、アタシを取り囲んだ。やばいやばい。これじゃ逃げれない。
「いや行かない。ウザいからどいてくんない?」正直怖いけど、ヘラヘラした口調も腹立ったし、そもそもアタシ、これからバイトの面接行かなきゃだから用事あるのは本当だし、結構イラっとしてしまい、つい口調が強くなった。
「おーこわっ。見た目キツそうだけど性格もそんな感じ?」「ねえねえ名前なんてーの?」「まあいいや、とりあえず俺らと来いや」一人の男がアタシの肩をグイっと抱いて、むりやり連れて行こうとした。
「ちょっとやめてよ!」さすがに怒ったアタシ。ドン、とその男を突き飛ばした。そのおかげで少し距離ができる。けど、そのせいで三人の雰囲気が一気に変わる。
「可愛いからって調子乗ってんじゃねーぞ」「言うとおりにしとかねーと後悔すんぞ」「悪いようにはしないからカラオケでも行こうや」またも三人はアタシを取り囲む。今度は殺気立った雰囲気。アタシもさすがに怖くなって足がガタガタ震えてきた。雄介、怖いよ、助けて……。
「おい、お前ら怖がってんだろ」そこで、知らないイケメンが声をかけてきた。……雄介じゃない。
「んだあコラぁ!」「お前にはカンケーねーだろ?」「痛い目あいたいのかよ?」
「つーか、そんなデカイ声出したらさすがに目立つぞ」そう言いながら、スマホを取り出し110、と番号を見せる知らないイケメン。
「……ケッ、行こうぜ」警察を呼ばれちゃまずいと思ったのか、三人は地面にツバを吐きながらその場を去っていった。その瞬間、ヘナヘナ~とその場でへたり込むアタシ。
「大丈夫かい?」「は、はい。ありがとうございます」身長180cmくらい? 雄介とほぼ変わらないけど、細マッチョって感じのイケメンが、アタシに手を差し伸べる。アタシもさすがにすぐ立ち上がれないからそれに甘えて手を取った。
「俺、大内弘明ってんだ」「あ、えーと、アタシは安川明歩、です」
いきなり自己紹介されたから、仕方なくアタシも名前言ったけど、問題ないよね?
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
海になった友達
小紕 遥
青春
主人公は、友達が実は海になったという信じがたい状況に出くわす。夜の海辺で再び彼と語り合うことになった主人公は友達の言葉に戸惑いながらも、その奇妙な会話に引き込まれていく。友達は本当に海になったのか?
田中天狼のシリアスな日常
朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ!
彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。
田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。
この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。
ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。
そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。
・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました!
・小説家になろうにて投稿したものと同じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる