何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ

文字の大きさ
上 下
31 / 130

その三十一

しおりを挟む
 ※※※

 ありがとう、明歩。そしてごめんね。

 心の中でそう呟きながら、いつもの車窓を眺める私。

 今日空手道場に行ったのは、確かに明歩が強引に引っ張っていったからだけど、拒否しようものなら出来た。だけど、私も武智君に会いたかった。だから、明歩のせいにしてしまった。……明歩もそれを分かってて、敢えて自分のせいにしてくれたけど。

 稽古後の空手着を着た武智君、いつもの優しい雰囲気とは違って男らしく凛々しく見えた。男の子も着るものによって、あんな風に違って見えるもんなんだな。……私の想いのせいで、多少補正が入っているのかも知れないけど。

 でも、まさか恩田さんと明歩がああやって会って話するなんて思いもよらなかった。車から出てくるなんて事、今まで一度もなかったから大丈夫だと思ってたのに。更に恩田さん、明歩に興味持ってしまってる。

 そこは完全に私の誤算。明歩には悪い事した。でもきっと、明歩は恩田さんからの話を断ると思うけど。

 だから、ありがとう、と、ごめん。を、明歩には聞こえなくとも、再度心の中で呟いた。

 ※※※

「で? 何か話したかったんだろ?」「……分かってたのかよ」

 当たり前だろ、と拳でコツンと俺を軽くつつく雄介。さっきのボケはわざとかよ。まあ、付き合いがうまくいってるからあんなノリになってんだろうけど。でもこうやって俺の様子に気づく辺り、やっぱり雄介だなあ、と改めて思ったりする。

 今までなら、更衣室でこうやって雄介と会話する事すらなかった。雄介、最近は真っ先に更衣室に向かって先に帰って行ってたからな。でも今日は、俺を優先してくれたみたいだ。

 そんな雄介に感謝しつつ、俺は更衣室で着替えながら、疋田さんと再度会える事を話した。おお? 良かったじゃん! と雄介は嬉しそうに言ってくれた。

「でもなあ、バイトも来ないし、もう会わなくなって二ヶ月位になるしなあ。しかも今度会う約束したのって夏祭りだから、会うのはそれから更に先になるんだよなあ」

「でも、来てくれるって事は望みあんじゃねーの?」「どうかな」

「つか、明歩から聞いてるけど、お前昼飯時殆ど柊さんといるらしいじゃん」「そうなんだよなあ」

「……なあ悠斗」「それ以上言うな」そう言って、俺はマジで雄介を睨む。雄介が何を言おうとしたか分かったから。ただでさえ、揺らぎそうな気持ちを制してんだから、余計な事言って俺を迷わせて欲しくない。

 柊さんは本当に可愛いし美人だ。しかも最近は結構二人でいるから、一緒にいて楽しいと思う事もある。そして現在、疋田さんには全然会う事が出来ないから、どうしても柊さんが気になってしまう。

 じゃあ、屋上に行くのをやめればいいんだけど、そうなると柊さんが独りぼっちになってしまう。雨の日、あの屋上の建物の中で一人、女子高生が弁当食ってるって考えたら、やっぱり放っておけない。それくらい、今は仲良くなってるし。

 分かったよ、と雄介は俺の様子を見てそれ以上は何も言わなかった。

 ※※※

「こんにちは」「は、はい! こ、こんにちは!」

「フフ。何をそんなに緊張してるのかしら?」「そ、そりゃだって……」

 つーか、何なのこのおばさん! 威圧感ハンパないんだけど。昨日、美久と一緒に車に乗っていった恩田さんって人が、アタシに用があるって言って、校門前で待ってて、捕まった。で、何か高そーな真っ黒な車に乗せられて、今は近所のファミレスで恩田さんって人と二人でお茶してる。……なんでこうなっちゃったんだろ? 

 雄介には用事が出来たってline送っといたから大丈夫だけど。嘘じゃないし。

「え、えーと、今日は美久……柊さんは?」「ああ。あの子なら今日もレッスンよ」

「レッスン? そういや恩田さんって何してる人なんですか?」「あら。……知っているとばかり思ってたわ。これでも有名人のつもりだったんだけど」そう言ってやや自嘲気味にフフフと笑うキャリアウーマンっぽい恩田さん。しまった。自分で言うほど有名人なんだ。じゃあ無知なアタシに対して怒った?

「私はこういう者よ」ビクビクしてるアタシの様子を気にせず、ニッコリ笑顔を向けながら、名刺を出してきた。「恩田……プロモーション?」何か聞いた事あるような?

「ええ。一応業界では一番有名な芸能事務所のつもりよ」「芸能事務所って……芸能事務所?」

 何で同じ事言ったのかしら? とおかしそうに笑う恩田さん。そこでハッと思いだした。恩田プロモーション! 時々テレビやネットで名前を見かけるアレだ! 

 確か、グラビアとかアイドルとかじゃなく、俳優専門の一流事務所で、アカデミー賞とかオスカーとか、時々ハリウッドに進出してたりして、しかも沢山賞を獲ってる俳優が一杯いるところだ。業界を全く知らないアタシでも、それくらい知ってる有名な芸能事務所だ。

 ……てことは、美久はこの恩田プロモーションに所属してるって事? え、えええええええ!!!

「あ、あの、美久ってここに所属してんすか?」「あら口が悪いわね。一応ね。とはいっても、まだどこにも出してないけれど」

 それから恩田さん、じゃなくて、恩田社長は、アイスコーヒーに口をつけた後、美久について説明し始めた。

「あの子、柊美久はあれだけの美貌でしょ? だから、普通の生活をするのは不可能なの。あの子が望まなくても、自然にトラブルを引き寄せてしまう。あの子がまだ中学生の頃、噂を聞いて家に行って様子を見た時には、既に普通の生活環境と自身との個性との差に相当悩んでいたわ。周りも理解していなかったし。でも、あの子の輝かしい個性は芸能界では逆に宝物。あの子はダイヤの原石なのよ。だから私が彼女を説得して、うちで面倒を見る事になったの。それからはうちが完全に彼女を守りながら、ずっとあの子を磨いてきたのよ」

 ……美久は確かにめっちゃ可愛いって思ってたけど、そんなにか。普通に生活ができないくらいに。なら、普通じゃない世界、芸能界でなら、美久の個性を活かして活躍できるって事か。

「うちはそう言ったな人材を今まで数多く扱ってきたわ。そのノウハウを活かしながら、美久を一人前の女優にすべく、恩田プロモーションが完全サポートしているのよ」

 それにね、とため息をつきながら話が続く。アタシも興味津々で聞く。だって、芸能界の話って、普通聞けないじゃん?

「最近の芸能界って、本物の俳優が本当に減ってきてるのよ。なんちゃってアイドルが俳優気取りでドラマに出たり映画に出たり。勿論、中には光る子もいるけど、そんなの一握り。だから美久みたいな本物の原石は、余計な事に惑う事なく、私達がサポートしながら、大切に育てていきたいの。本物の女優にね。だから社長である私自ら、あの子を見てるわけ」

「へえー、そんなもんなんすねえ」「あなた、まずは口の悪さ直さないとね。あと、昨日も言ったけど髪の毛、パーマとってストレートに直した方が、あなたの顔立ちならきより綺麗になるわよ。スカート丈は、まあ足は綺麗だから、もっと上品に見せればいいと想うわ」

「そ、そうっすか?」「そうっすか、じゃない。そうですか。でしょ?」

 あ、はい、ごめんなさい。とうなだれるアタシ。てか、なんで怒られてんの?

「つか、そーいやアタシに話あるんじゃなかったっしたっけ?」「本当にその口の悪さ……、もういいわ。えっとね。あなたをスカウトしようと思ったのよ」

「……は?」「は? じゃない。スカウトよ。私直々に話するなんて、滅多にない事なのよ。まあ美久は特別だけど」

 は? はああああ??? ア、アタシを芸能界にスカウトおおお???

「い、いやいや。ちょっと待っておくんなせぇ!」「……どうして江戸っ子口調なのかしら?」

 そしてコホン、と仕切り直しっぽく咳をする恩田社長。

「あなたはいい個性を持ってるわ。どちらかと言えばバラエティー向きね。でもその個性、女優としても活かせると思うのよ」

 いやこの人何言ってんの? 芸能界? アタシが? 

「分かってると思うけど、私も忙しいの。冗談でこうやって二人でお茶しないわよ。で、どう? 興味ある?」

「い、いや。唐突過ぎて分からないです」「まあそうよね」

「それにアタシ、彼氏いるし」「え? お付き合いしてる男の子いるの?」

 は、はい、と申し訳なさそうに返事するアタシ。って、別に申し訳なく思う必要ないんだけど。それ聞いた恩田社長は、はあ~、と大きくため息ついて、頭を抱えた。

「恋はねえ。確かにその年頃だとやりたい盛りなのは分かるんだけど。恋心は演技に箔を付けるけど、邪魔な感情なのよね」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。

たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】 『み、見えるの?』 「見えるかと言われると……ギリ見えない……」 『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』  ◆◆◆  仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。  劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。  ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。  後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。  尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。    また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。  尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……    霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。  3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。  愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー! ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~

みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。 ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。 ※この作品は別サイトにも掲載しています。 ※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。

約束へと続くストローク

葛城騰成
青春
 競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。  凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。  時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。  長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。  絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。 ※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。

かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?

久野真一
青春
 2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。  同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。  社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、  実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。  それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。  「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。  僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。  亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。  あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。  そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。  そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。  夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。  とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。  これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。  そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~

メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」 俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。 学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。 その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。 少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。 ……どうやら彼は鈍感なようです。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 【作者より】 九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。 また、R15は保険です。 毎朝20時投稿! 【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】

処理中です...