10 / 130
その十
しおりを挟む
「よおーっす」「おうっす」
今日も雄介と挨拶しながら、自転車で登校する俺。そろそろ4月も終わりそうなこの時期。月末の連休、要するゴールデンウイークに、俺としては高校生活最大のイベントが待ってる。
「お前ほんっと、最近ご機嫌だな」「そうか~。ふへへーい」
ふへへーいって何だよ、と雄介が苦笑いしながら俺に突っ込む。仕方ないさ。本当にご機嫌なんだからな。そんな訳分かんない返事くらいしてしまうさ。そんな雄介を気にせず、俺は自転車を学校内の駐輪場に止め、雄介と二人玄関ホールに向かうと、……ああ、やっぱりいたね。
「最近ご機嫌のようね」毎度お馴染み柊さんだ。今日は浮かれ気味の俺を見て呆れた表情してんな。ま、俺にきついのはいつもの事だけど。
「そうかな?」いつもの通り、差し障りない返答をする俺。
「ったく。人の気も知らないで」
「はあ?」何それ?
「武智君には関係ないでしょ! 邪魔よ! どきなさいよ!」
突然大声で俺を怒鳴った柊さん。……え? 今のやり取りでどっか怒るポイントあったっけ? ポカーンとしてしまう俺と、横でやり取りを見ていた雄介。
そして玄関ホールにその大声が響き渡ったので、さすがに周りもその一声でシーンと静まり返ってしまった。何だか今日、えらく虫の居所が悪いな。柊さんも周りの雰囲気を察したらしく、いたたまれなくなったみたいで、ふっと俯き慌てた様子で、玄関ホールから逃げるように教室へ向けて走り去っていった。
「お前、最近何かしたのか?」「いいや?」……何もしてないよな? うん、してない。つーか、そもそも一切関わりない。なのにあの言われよう。
相変わらず理不尽だとは思うけど、柊さんと揉めるのは問題だって分かってるから我慢しようと決めてる。それに俺は今幸せだからね。あの程度の事、余り気にならなくなってるし。
それでも柊さんの様子がおかしいのは気になったので、雄介と二人、首を傾げながら教室に向かった。
そんな俺と柊さんの様子を、陰からコッソリ覗いてる奴がいたらしい。
「どうも最近おかしいわね」「ああ。……また武智呼び出すか?」
「いえ。美久様を尾行してみましょう。何か分かるかも知れないから」
※※※
『今から帰るわ』『おう』
飯塚君にスマホで連絡する私。この学校はスマホを登校時に回収され、帰宅時に返却して貰えるんだけど、今は終了のホームルームが終わって丁度スマホを返して貰ったところ。なのでスマホを返して貰ってから、急いで普通科にいる飯塚君に連絡したってわけ。
私、綾邊ひかりは、ラグビー部主将の飯塚君と共に、美久様が帰宅するタイミングを見計らって尾行する事にした。尾行は初めて。本当はやっちゃいけない事になってたけど、最近の美久様の様子を見ていて、居ても立ってもいられなくなったのよ。
それに、武智にだけあんなにも絡むのが、とうとう許せなくなった。本当、羨ましい。あ、本音が。コホン。
私なんて、同じ特進科なのに話しかける事さえ出来ないのよ? ああ、空気読めない安川さんは、やたら気軽に声かけてるけど。それもほんとは気に入らないけど、ああいうギャル系、私は苦手だから何も言えないし、それに美久様も楽しそうにお喋りしてるから、それを邪魔するのは無粋だし。
『教室を出るわよ』『了解』
飯塚君に連絡してから、とりあえず気づかれないよう、こっそり後を付ける私。ああ、後ろ姿も本当素敵。黒髪が時折風になびいて、さらさらと漂う様が本当たまらないわ。セーラー服を着ていても分かるそのスタイルの良さ。ウエストもキュッと締まっていて……。
そう、私が恍惚の表情をしているところで、後ろから飯塚君が途中で合流してきた。コホン、と美久様に気づかれないよう気を使って咳払いし、再び飯塚君と一緒に隠れながら、美久様の後を追う。
すると、校門を出て辺りをキョロキョロしだした美久様。そしていきなりダッシュ。え? もしかして見つかっちゃった?
「飯塚君! 追いかけて!」「お、おう」運動神経抜群の美久様。私じゃ到底追いつけないから、飯塚君に後を追ってもらう。
校舎沿いに走っていく美久様。その先の曲がり角で曲がっていくのが見えた。飯塚君も後を追っていったけど、曲がり角の辺りで見失ってしまった? 飯塚君、辺りを見回しながら不思議そうな顔をしている。
「おっかしいなあ?」そう首を撚る飯塚君。私もゼーゼー言いながら飯塚君の元にやってきた。
「はあ、はあ。え? 見失ったの?」「そうみたいなんだが……」そんなバカな。だって、美久様が曲がったこの道は見通しの良い一本道。隠れるところなんてどこにもないし、隠れられそうな次の曲がり角は約500m程先。さすがに美久様の運動神経が凄いからって、そんなすぐにあの距離を走れるわけがないわ。しかも道を挟んだ両脇は高い塀。一方は学校の塀でもう片方は向かいにある工場の塀。だから身を隠す場所なんてどこにもないのに。おかしいわね。こんな見通しのいいところで見失うなんて。
そんな風に私達が未だキョロキョロしている横を、黒塗りでスモークが貼ってある高級外車が一台、通り過ぎていった。そう、ここは車一台くらいしか通れない道なのよ。だから隠れるなんて不可能なのに。
「やあ」そうやって私達があちこち見ていると、いつの間にか私達の後ろに数人の黒いスーツを着た男達がいた。いつの間に? 全く気づかなかった。飯塚君も驚いている様子。と言うか、この人達もしかして……。
「君達はここで何してたのかな?」
そのうちの一人の男が私達に話しかけてきた。ニコニコしてるけど目が笑ってない。
「え、えと。私達、美久様の様子がおかしかったので、気になって」「そ、そうだ、です」緊張してか、変な敬語になってしまう飯塚君。私もついゴクン、とツバを飲み込んでしまう。
「美久様? ……柊君の事かな?」
しまった。つい赤の他人に名前を言ってしまった。って、柊君、って言ったわよね? じゃあ間違いない。
「その様子だと、間違いないみたいだね」男が私達を見ながら確認するように続ける。その、何となく威圧感のあるその男が何だか怖くて、二人して沈黙してしまったけど、それが肯定の意思だと伝わったみたい。
そしてその黒服の男は、私と飯塚君の肩にポンと手を乗せ耳元で囁いた。
「深追いするな、という約束だったはずだろ?」
「「……」」
凄く冷たい言葉。感情が籠ってない感じでとても怖い。ゾクゾクと寒気が背中を通っていくのが分かった。この人、やっぱりそうだわ。
「ご、ごめんなさい。もうしません」「は、はい。俺も気を付けます」怖じ気付いてしまった私達は、その男にすぐ謝罪した。だって、怖いんだもん。
「分かればいいんだ」と、私達から手を離し、今度こそ普通に笑顔で話した黒服の男。
「じゃ、今後とも宜しくね」そう言いながら、私に声を掛けてきた男は手をひらひらさせて去っていく。周りで様子を見ていた他の人達も同様に後を追って行った。こわごわと私と飯塚君はそーっと様子を見る。男達は、一本道から少し離れた、工場側の奥に停めてあった黒塗りでスモークが貼ってある車に、皆して乗り込み、そして走り去っていった。
「はあー、怖かったあ」「ああ。生きた心地しなかったぜ」
はあー、と私と飯塚君二人して大きく息を吐く。それ程緊張してしまったのよ。まさか出会うとは思っていなかったから。
「やっぱり、外での尾行は難しそうね」「そうだな」
改めて美久様を深追いするのをやめよう、と思った私。飯塚君も同じ気持ちでしょうね。美久様の様子は気になるけど……。
今日も雄介と挨拶しながら、自転車で登校する俺。そろそろ4月も終わりそうなこの時期。月末の連休、要するゴールデンウイークに、俺としては高校生活最大のイベントが待ってる。
「お前ほんっと、最近ご機嫌だな」「そうか~。ふへへーい」
ふへへーいって何だよ、と雄介が苦笑いしながら俺に突っ込む。仕方ないさ。本当にご機嫌なんだからな。そんな訳分かんない返事くらいしてしまうさ。そんな雄介を気にせず、俺は自転車を学校内の駐輪場に止め、雄介と二人玄関ホールに向かうと、……ああ、やっぱりいたね。
「最近ご機嫌のようね」毎度お馴染み柊さんだ。今日は浮かれ気味の俺を見て呆れた表情してんな。ま、俺にきついのはいつもの事だけど。
「そうかな?」いつもの通り、差し障りない返答をする俺。
「ったく。人の気も知らないで」
「はあ?」何それ?
「武智君には関係ないでしょ! 邪魔よ! どきなさいよ!」
突然大声で俺を怒鳴った柊さん。……え? 今のやり取りでどっか怒るポイントあったっけ? ポカーンとしてしまう俺と、横でやり取りを見ていた雄介。
そして玄関ホールにその大声が響き渡ったので、さすがに周りもその一声でシーンと静まり返ってしまった。何だか今日、えらく虫の居所が悪いな。柊さんも周りの雰囲気を察したらしく、いたたまれなくなったみたいで、ふっと俯き慌てた様子で、玄関ホールから逃げるように教室へ向けて走り去っていった。
「お前、最近何かしたのか?」「いいや?」……何もしてないよな? うん、してない。つーか、そもそも一切関わりない。なのにあの言われよう。
相変わらず理不尽だとは思うけど、柊さんと揉めるのは問題だって分かってるから我慢しようと決めてる。それに俺は今幸せだからね。あの程度の事、余り気にならなくなってるし。
それでも柊さんの様子がおかしいのは気になったので、雄介と二人、首を傾げながら教室に向かった。
そんな俺と柊さんの様子を、陰からコッソリ覗いてる奴がいたらしい。
「どうも最近おかしいわね」「ああ。……また武智呼び出すか?」
「いえ。美久様を尾行してみましょう。何か分かるかも知れないから」
※※※
『今から帰るわ』『おう』
飯塚君にスマホで連絡する私。この学校はスマホを登校時に回収され、帰宅時に返却して貰えるんだけど、今は終了のホームルームが終わって丁度スマホを返して貰ったところ。なのでスマホを返して貰ってから、急いで普通科にいる飯塚君に連絡したってわけ。
私、綾邊ひかりは、ラグビー部主将の飯塚君と共に、美久様が帰宅するタイミングを見計らって尾行する事にした。尾行は初めて。本当はやっちゃいけない事になってたけど、最近の美久様の様子を見ていて、居ても立ってもいられなくなったのよ。
それに、武智にだけあんなにも絡むのが、とうとう許せなくなった。本当、羨ましい。あ、本音が。コホン。
私なんて、同じ特進科なのに話しかける事さえ出来ないのよ? ああ、空気読めない安川さんは、やたら気軽に声かけてるけど。それもほんとは気に入らないけど、ああいうギャル系、私は苦手だから何も言えないし、それに美久様も楽しそうにお喋りしてるから、それを邪魔するのは無粋だし。
『教室を出るわよ』『了解』
飯塚君に連絡してから、とりあえず気づかれないよう、こっそり後を付ける私。ああ、後ろ姿も本当素敵。黒髪が時折風になびいて、さらさらと漂う様が本当たまらないわ。セーラー服を着ていても分かるそのスタイルの良さ。ウエストもキュッと締まっていて……。
そう、私が恍惚の表情をしているところで、後ろから飯塚君が途中で合流してきた。コホン、と美久様に気づかれないよう気を使って咳払いし、再び飯塚君と一緒に隠れながら、美久様の後を追う。
すると、校門を出て辺りをキョロキョロしだした美久様。そしていきなりダッシュ。え? もしかして見つかっちゃった?
「飯塚君! 追いかけて!」「お、おう」運動神経抜群の美久様。私じゃ到底追いつけないから、飯塚君に後を追ってもらう。
校舎沿いに走っていく美久様。その先の曲がり角で曲がっていくのが見えた。飯塚君も後を追っていったけど、曲がり角の辺りで見失ってしまった? 飯塚君、辺りを見回しながら不思議そうな顔をしている。
「おっかしいなあ?」そう首を撚る飯塚君。私もゼーゼー言いながら飯塚君の元にやってきた。
「はあ、はあ。え? 見失ったの?」「そうみたいなんだが……」そんなバカな。だって、美久様が曲がったこの道は見通しの良い一本道。隠れるところなんてどこにもないし、隠れられそうな次の曲がり角は約500m程先。さすがに美久様の運動神経が凄いからって、そんなすぐにあの距離を走れるわけがないわ。しかも道を挟んだ両脇は高い塀。一方は学校の塀でもう片方は向かいにある工場の塀。だから身を隠す場所なんてどこにもないのに。おかしいわね。こんな見通しのいいところで見失うなんて。
そんな風に私達が未だキョロキョロしている横を、黒塗りでスモークが貼ってある高級外車が一台、通り過ぎていった。そう、ここは車一台くらいしか通れない道なのよ。だから隠れるなんて不可能なのに。
「やあ」そうやって私達があちこち見ていると、いつの間にか私達の後ろに数人の黒いスーツを着た男達がいた。いつの間に? 全く気づかなかった。飯塚君も驚いている様子。と言うか、この人達もしかして……。
「君達はここで何してたのかな?」
そのうちの一人の男が私達に話しかけてきた。ニコニコしてるけど目が笑ってない。
「え、えと。私達、美久様の様子がおかしかったので、気になって」「そ、そうだ、です」緊張してか、変な敬語になってしまう飯塚君。私もついゴクン、とツバを飲み込んでしまう。
「美久様? ……柊君の事かな?」
しまった。つい赤の他人に名前を言ってしまった。って、柊君、って言ったわよね? じゃあ間違いない。
「その様子だと、間違いないみたいだね」男が私達を見ながら確認するように続ける。その、何となく威圧感のあるその男が何だか怖くて、二人して沈黙してしまったけど、それが肯定の意思だと伝わったみたい。
そしてその黒服の男は、私と飯塚君の肩にポンと手を乗せ耳元で囁いた。
「深追いするな、という約束だったはずだろ?」
「「……」」
凄く冷たい言葉。感情が籠ってない感じでとても怖い。ゾクゾクと寒気が背中を通っていくのが分かった。この人、やっぱりそうだわ。
「ご、ごめんなさい。もうしません」「は、はい。俺も気を付けます」怖じ気付いてしまった私達は、その男にすぐ謝罪した。だって、怖いんだもん。
「分かればいいんだ」と、私達から手を離し、今度こそ普通に笑顔で話した黒服の男。
「じゃ、今後とも宜しくね」そう言いながら、私に声を掛けてきた男は手をひらひらさせて去っていく。周りで様子を見ていた他の人達も同様に後を追って行った。こわごわと私と飯塚君はそーっと様子を見る。男達は、一本道から少し離れた、工場側の奥に停めてあった黒塗りでスモークが貼ってある車に、皆して乗り込み、そして走り去っていった。
「はあー、怖かったあ」「ああ。生きた心地しなかったぜ」
はあー、と私と飯塚君二人して大きく息を吐く。それ程緊張してしまったのよ。まさか出会うとは思っていなかったから。
「やっぱり、外での尾行は難しそうね」「そうだな」
改めて美久様を深追いするのをやめよう、と思った私。飯塚君も同じ気持ちでしょうね。美久様の様子は気になるけど……。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。
たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】
『み、見えるの?』
「見えるかと言われると……ギリ見えない……」
『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』
◆◆◆
仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。
劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。
ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。
後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。
尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。
また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。
尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……
霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。
3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。
愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
約束へと続くストローク
葛城騰成
青春
競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。
凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。
時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。
長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。
絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。
※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる