8 / 130
その八
しおりを挟む
「よっほほーい! おいおいーっすぅ!」「お、おいっす?」
俺の陽気な挨拶にたじろぐ雄介。でもそんなのどうでもいいや。で、ついふんふふーん、と鼻歌出てしまう今朝の俺。春なので桜の花びらが舞い散り時折自転車漕いでる俺にふりかかる。おお、桜吹雪まで俺の幸せを祝ってくれてるのか! ああ! 春ってなんて素敵なんだぁ!
「……悠斗お前、相当気持ち悪い」物凄い冷めた目で雄介が同じく自転車漕ぎながらジト目する。春ってなんて素敵なんだぁ! ってどうやら俺、無意識に口から出てたらしい。……やばい、それはさすがに恥ずかしい。
「つーか、どうした? えらいご機嫌だな」「そ、そりゃあな」雄介がジト目をやめず質問してきて、さすがにちょっと恥ずかしくなった俺。もじもじして下を向いてしまう。
「はあ?」俺の様子と返事に益々怪訝な表情をする雄介。そんな雄介を無視し、恥ずかしかったのでそれに構わず先行くぞーと、ペダルに力を込めさっさと学校へ向かった俺。
とにかく今の俺は幸せで一杯だ。
昨晩疋田さんと初めて連絡先を交換し、ついでlineも同期してアカウントを取った。するとすぐに『今日もありがと。お休み』と疋田さんからlineが来てウサギのキャラの、女の子らしいスタンプが送られてきた。つい俺は「うおおおお!!」と叫んじまったんだよな。夜中なのに。
やかましい! と母さんが部屋までやってきて怒鳴られちまったけど正直そんな事どうでもよかった。つーか母さんもさ、夜にそんな大声で怒鳴るってどうなん?
とんかくそんな事もあって今俺は、これまでの高校生活で一番幸せなんだ。昨晩の話で疋田さんはあの幼馴染とは関係ない事が分かったし。しかもこうやって連絡先交換したって事は、彼氏いない可能性高いんじゃないかって若干期待できると思うし。
だから、もしかしたら俺にもチャンスがあるんじゃね? とか勝手に浮かれてる。
しかも昨日、疋田さんと話してた時のあの雰囲気を考えてみると、もしかして……。ああ、やばい! テンション上がりすぎでやばいぃ!
「ひゃっほーぅ!」と周りの視線を気にせず雄たけびを上げながら、玄関ホールに入って靴を履き替える俺。……あ。
「……」柊さんがいた。黙ってこっちをジッと見てる。ああ、俺のテンションが若干おかしいから引いてるのか。え? 若干じゃないって? そうかなー? これでもまあまあ抑えてるんだけどなー?
「偉くご機嫌なのね」そんな俺に対しても、相変わらず冷静な柊さん。
「まあね。あ、昨日は悪かったよ」
「え? 昨日?」何だがギョッとした顔になる。ああ、もう忘れてんのね。
「ほら、きつい言い方しちゃったからさ」
「ああ、あれ、ね。もういいわよ」
「?」何だかそわそわしてる? でもまあ、今の返答からして、やっぱり忘れてたっぽいな。それに多分、俺のテンションがおかしいから気持ち悪がってんだろ。まあ仕方ないね。俺もどうやってこのテンション抑えればいいか分かんないからね。
※※※
「おお! 良かったじゃねーか!」
「ああ。雄介も色々ありがとな」
「俺は何もしてねー」まるで自分の事のように喜んでくれる雄介。思い切り俺の背中をバンバン叩く。痛て! 痛えーって!
雄介は昼飯の際、明らかにテンションがおかしい俺の様子について聞いてきた。雄介曰く、どうやら俺は授業中も、ずっとニコニコしてたらしく、気持ち悪かったらしい。そりゃあんな幸せな事あったら気持ち抑えんの無理だって。
「じゃあ次はデートだな」今度はニヤニヤしながら、雄介がとんでもない事言ってきた。
「え?」え? えええ! いや何言ってんですか三浦君。
「え? じゃねーだろ。これで終わりにすんのか?」素っ頓狂な「え?」を口走った俺を呆れた顔で見る雄介。
「いや、そりゃあもっと……」アレやコレやはしたいけど……でもどうやってそういう展開に持っていくのかさっぱり分からない。
「だろ? じゃあ丁度ゴールデンウイーク近いから、どっか誘ったらどうよ?」
「無理っす。怖いっす」しょぼーんする俺。雄介分かってないなぁ。俺はチキンなんだぞ?
「……お前、空手やってる時は勇ましいのに、疋田さん相手だと怖気すぎだろ」呆れた顔のまま雄介が突っ込む。だって、なあ? 折角今いい雰囲気なのに、デート行こう! とか調子乗って言ってしまったら、今の関係壊れてしまいそうで怖いんだもん。
「彼女にしたいんだろ?」ああん? とちょっとヤンキーチックに顎をしゃくる雄介。何でそんな偉そうなんだよ?
「……はい」でも、仰る通りです。
そりゃあ、疋田さんが俺の彼女になったら今世紀最高に嬉しいけど、そこまで求めていいのか、自信がない。そもそも、疋田さんが俺の事どう思ってるか知らないし。もしただのお友達だと思っているだけなら、俺の独りよがりなだけだし。なら、片思いで俺の気持ち抑えといて、今の関係続けて行ってもいいと思うんだ。
……って、思いながら、我ながら情けない奴だなあ、と自分自身に呆れてしまったけど。正直その先の事まで考えられない。
そしてそんな弱気な俺の返事を聞いた雄介は、しゃあねーなあ! と、突然頭をガシガシ掻く。そうだよ、しゃーねーんだよ! お前と違って慣れてねーんだよこっちは!
「じゃあ俺の彼女とのダブルデート、セッティングしてやるよ」……え?
「雄介……、彼女いんの?」「あれ? 言ってなかったけ。もう一か月くらいだぞ? つっても、向こうが一方的に告って来ただけだから、付き合ってるって言っていいのかわかんねーけどな」
「……何人目だよ?」「高校入ってからか? 多分三人目?」
疑問形かよ……。さすが三浦君モテますねぇ。
「じゃあそれでお願いします」女性慣れしてる三浦先輩のご厚意に甘えた方がいいな。そう思った俺はへへぇ~、と家臣のように頭を下げお願いしましたとさ。
「あいあい。じゃあ疋田さんの都合聞いとけよ」
「え? 俺が?」
「当たり前だろ。お前以外誰がいんだよ」言いながらペシンと俺の頭をはたく雄介。前から思ってたけど、雄介手癖悪いよな。
※※※
「え? 今度のゴールデンウィーク?」
「う、うん。こないだ俺と一緒に店に来た三浦雄介と、その彼女が遊び行くから、なら疋田さん誘って俺も来たらどうだって言われてさ」
ああ、もう! これ伝えるだけでも声が震える。手汗かいて掌じっとりしてんのが分かる。言い方大丈夫だったかな? いつもみたいに普通に話する感じで言えたかな? 違和感無かったかな? 出来るだけ自然な感じでそれとなく話したつもりだったんだけど。
因みに今はバイトの帰り道。いつものように二人して自転車押しながら歩いて帰ってる最中。夜風がピュウゥと吹いてて若干寒いはずだけど、俺の体は緊張のせいで火照ってて良くわかんねぇ。
俺の言葉を聞いて、指を顎に当てうーん、と何だか考えてる疋田さん。何その仕草? 相変わらず可愛いんだけど。
そして少しの沈黙。……それ、ダブルデートでしょ? ってもし突っ込まれたら何て答えたらいいんだ? デートに誘ってんの? って感づかれたら、疋田さんに好意あるのバレちゃうじゃん。だからそういう質問しないでくれ。頼む……。
「それって、ダブルデート?」いやああああ!!!
「あ、へ、えと、そ、その」その質問はやめて欲しかったああ! はい、って言っちゃったら下心バレちゃう! でも、いいえ、っていうのは嘘だし!ああ、どうしよう。
「アハハハ! なんでそんな狼狽えてるの?」俺が明らかにあたふたしてるのみて、腹抱えて笑う疋田さん。そんなにおかしかったのか。
「うん、分かった。いいよ」
「あーそうだよね。都合って中々つかないよねえ、……って、いいの?」
うん、と可愛く頷く疋田さん。ちょっと顔が赤いかも? 私も誘おうとしてたしね、とか聞こえたような? いやそれはないな。きっと俺の希望的観測が働いたせいの幻聴だな。間違いない。
「い、いいの?」もう一回確認してしまう俺。「うん、いいよ」そしてニコっと天使スマイル。い、いいんだ。マジか!
そして、っしゃおらぁ! と心の中で雄叫びを上げる俺。やったー! 疋田さんとデートだ!
「……なんでガッツポーズしてるの?」キョトンとしてる疋田さん。あ、しまった。喜びすぎて体までセーブ出来なかったらしい。
「い、いやこれは、あ、あれだよ。セイ! ハッ! か、空手の正拳突きの構え」うん、言い訳にしては相当苦しい。誤魔化しきれてない。そんな俺を見てお腹抱えて笑う疋田さん。「アハハハハハ! 何それ! おかしいよ武智君」
ま、まあ、疋田さんが楽しそうだからいいか。俺もアハハと頭を掻きながら苦笑い。そうこうしてるうちに、いつもの歩道橋の下に着いた。
「じゃあまた。予定連絡しとくね」可愛いスマイルを俺に投げかけながら、手を振り去っていく疋田さん。
「あ、うん。また」未だぎこちないけど、手を振り返す俺。
あー、緊張した。でもやった! 疋田さんとお出かけ出来る! ウッキウキで自転車に跨り家路を急ぐ俺。ふんふふーん、とまたも鼻歌出てきちゃった。
これがきっかけでもっと疋田さんと仲良くなって、そして……。ってなったらどうしようかなぁ! あー妄想がたぎるたぎる!
俺の陽気な挨拶にたじろぐ雄介。でもそんなのどうでもいいや。で、ついふんふふーん、と鼻歌出てしまう今朝の俺。春なので桜の花びらが舞い散り時折自転車漕いでる俺にふりかかる。おお、桜吹雪まで俺の幸せを祝ってくれてるのか! ああ! 春ってなんて素敵なんだぁ!
「……悠斗お前、相当気持ち悪い」物凄い冷めた目で雄介が同じく自転車漕ぎながらジト目する。春ってなんて素敵なんだぁ! ってどうやら俺、無意識に口から出てたらしい。……やばい、それはさすがに恥ずかしい。
「つーか、どうした? えらいご機嫌だな」「そ、そりゃあな」雄介がジト目をやめず質問してきて、さすがにちょっと恥ずかしくなった俺。もじもじして下を向いてしまう。
「はあ?」俺の様子と返事に益々怪訝な表情をする雄介。そんな雄介を無視し、恥ずかしかったのでそれに構わず先行くぞーと、ペダルに力を込めさっさと学校へ向かった俺。
とにかく今の俺は幸せで一杯だ。
昨晩疋田さんと初めて連絡先を交換し、ついでlineも同期してアカウントを取った。するとすぐに『今日もありがと。お休み』と疋田さんからlineが来てウサギのキャラの、女の子らしいスタンプが送られてきた。つい俺は「うおおおお!!」と叫んじまったんだよな。夜中なのに。
やかましい! と母さんが部屋までやってきて怒鳴られちまったけど正直そんな事どうでもよかった。つーか母さんもさ、夜にそんな大声で怒鳴るってどうなん?
とんかくそんな事もあって今俺は、これまでの高校生活で一番幸せなんだ。昨晩の話で疋田さんはあの幼馴染とは関係ない事が分かったし。しかもこうやって連絡先交換したって事は、彼氏いない可能性高いんじゃないかって若干期待できると思うし。
だから、もしかしたら俺にもチャンスがあるんじゃね? とか勝手に浮かれてる。
しかも昨日、疋田さんと話してた時のあの雰囲気を考えてみると、もしかして……。ああ、やばい! テンション上がりすぎでやばいぃ!
「ひゃっほーぅ!」と周りの視線を気にせず雄たけびを上げながら、玄関ホールに入って靴を履き替える俺。……あ。
「……」柊さんがいた。黙ってこっちをジッと見てる。ああ、俺のテンションが若干おかしいから引いてるのか。え? 若干じゃないって? そうかなー? これでもまあまあ抑えてるんだけどなー?
「偉くご機嫌なのね」そんな俺に対しても、相変わらず冷静な柊さん。
「まあね。あ、昨日は悪かったよ」
「え? 昨日?」何だがギョッとした顔になる。ああ、もう忘れてんのね。
「ほら、きつい言い方しちゃったからさ」
「ああ、あれ、ね。もういいわよ」
「?」何だかそわそわしてる? でもまあ、今の返答からして、やっぱり忘れてたっぽいな。それに多分、俺のテンションがおかしいから気持ち悪がってんだろ。まあ仕方ないね。俺もどうやってこのテンション抑えればいいか分かんないからね。
※※※
「おお! 良かったじゃねーか!」
「ああ。雄介も色々ありがとな」
「俺は何もしてねー」まるで自分の事のように喜んでくれる雄介。思い切り俺の背中をバンバン叩く。痛て! 痛えーって!
雄介は昼飯の際、明らかにテンションがおかしい俺の様子について聞いてきた。雄介曰く、どうやら俺は授業中も、ずっとニコニコしてたらしく、気持ち悪かったらしい。そりゃあんな幸せな事あったら気持ち抑えんの無理だって。
「じゃあ次はデートだな」今度はニヤニヤしながら、雄介がとんでもない事言ってきた。
「え?」え? えええ! いや何言ってんですか三浦君。
「え? じゃねーだろ。これで終わりにすんのか?」素っ頓狂な「え?」を口走った俺を呆れた顔で見る雄介。
「いや、そりゃあもっと……」アレやコレやはしたいけど……でもどうやってそういう展開に持っていくのかさっぱり分からない。
「だろ? じゃあ丁度ゴールデンウイーク近いから、どっか誘ったらどうよ?」
「無理っす。怖いっす」しょぼーんする俺。雄介分かってないなぁ。俺はチキンなんだぞ?
「……お前、空手やってる時は勇ましいのに、疋田さん相手だと怖気すぎだろ」呆れた顔のまま雄介が突っ込む。だって、なあ? 折角今いい雰囲気なのに、デート行こう! とか調子乗って言ってしまったら、今の関係壊れてしまいそうで怖いんだもん。
「彼女にしたいんだろ?」ああん? とちょっとヤンキーチックに顎をしゃくる雄介。何でそんな偉そうなんだよ?
「……はい」でも、仰る通りです。
そりゃあ、疋田さんが俺の彼女になったら今世紀最高に嬉しいけど、そこまで求めていいのか、自信がない。そもそも、疋田さんが俺の事どう思ってるか知らないし。もしただのお友達だと思っているだけなら、俺の独りよがりなだけだし。なら、片思いで俺の気持ち抑えといて、今の関係続けて行ってもいいと思うんだ。
……って、思いながら、我ながら情けない奴だなあ、と自分自身に呆れてしまったけど。正直その先の事まで考えられない。
そしてそんな弱気な俺の返事を聞いた雄介は、しゃあねーなあ! と、突然頭をガシガシ掻く。そうだよ、しゃーねーんだよ! お前と違って慣れてねーんだよこっちは!
「じゃあ俺の彼女とのダブルデート、セッティングしてやるよ」……え?
「雄介……、彼女いんの?」「あれ? 言ってなかったけ。もう一か月くらいだぞ? つっても、向こうが一方的に告って来ただけだから、付き合ってるって言っていいのかわかんねーけどな」
「……何人目だよ?」「高校入ってからか? 多分三人目?」
疑問形かよ……。さすが三浦君モテますねぇ。
「じゃあそれでお願いします」女性慣れしてる三浦先輩のご厚意に甘えた方がいいな。そう思った俺はへへぇ~、と家臣のように頭を下げお願いしましたとさ。
「あいあい。じゃあ疋田さんの都合聞いとけよ」
「え? 俺が?」
「当たり前だろ。お前以外誰がいんだよ」言いながらペシンと俺の頭をはたく雄介。前から思ってたけど、雄介手癖悪いよな。
※※※
「え? 今度のゴールデンウィーク?」
「う、うん。こないだ俺と一緒に店に来た三浦雄介と、その彼女が遊び行くから、なら疋田さん誘って俺も来たらどうだって言われてさ」
ああ、もう! これ伝えるだけでも声が震える。手汗かいて掌じっとりしてんのが分かる。言い方大丈夫だったかな? いつもみたいに普通に話する感じで言えたかな? 違和感無かったかな? 出来るだけ自然な感じでそれとなく話したつもりだったんだけど。
因みに今はバイトの帰り道。いつものように二人して自転車押しながら歩いて帰ってる最中。夜風がピュウゥと吹いてて若干寒いはずだけど、俺の体は緊張のせいで火照ってて良くわかんねぇ。
俺の言葉を聞いて、指を顎に当てうーん、と何だか考えてる疋田さん。何その仕草? 相変わらず可愛いんだけど。
そして少しの沈黙。……それ、ダブルデートでしょ? ってもし突っ込まれたら何て答えたらいいんだ? デートに誘ってんの? って感づかれたら、疋田さんに好意あるのバレちゃうじゃん。だからそういう質問しないでくれ。頼む……。
「それって、ダブルデート?」いやああああ!!!
「あ、へ、えと、そ、その」その質問はやめて欲しかったああ! はい、って言っちゃったら下心バレちゃう! でも、いいえ、っていうのは嘘だし!ああ、どうしよう。
「アハハハ! なんでそんな狼狽えてるの?」俺が明らかにあたふたしてるのみて、腹抱えて笑う疋田さん。そんなにおかしかったのか。
「うん、分かった。いいよ」
「あーそうだよね。都合って中々つかないよねえ、……って、いいの?」
うん、と可愛く頷く疋田さん。ちょっと顔が赤いかも? 私も誘おうとしてたしね、とか聞こえたような? いやそれはないな。きっと俺の希望的観測が働いたせいの幻聴だな。間違いない。
「い、いいの?」もう一回確認してしまう俺。「うん、いいよ」そしてニコっと天使スマイル。い、いいんだ。マジか!
そして、っしゃおらぁ! と心の中で雄叫びを上げる俺。やったー! 疋田さんとデートだ!
「……なんでガッツポーズしてるの?」キョトンとしてる疋田さん。あ、しまった。喜びすぎて体までセーブ出来なかったらしい。
「い、いやこれは、あ、あれだよ。セイ! ハッ! か、空手の正拳突きの構え」うん、言い訳にしては相当苦しい。誤魔化しきれてない。そんな俺を見てお腹抱えて笑う疋田さん。「アハハハハハ! 何それ! おかしいよ武智君」
ま、まあ、疋田さんが楽しそうだからいいか。俺もアハハと頭を掻きながら苦笑い。そうこうしてるうちに、いつもの歩道橋の下に着いた。
「じゃあまた。予定連絡しとくね」可愛いスマイルを俺に投げかけながら、手を振り去っていく疋田さん。
「あ、うん。また」未だぎこちないけど、手を振り返す俺。
あー、緊張した。でもやった! 疋田さんとお出かけ出来る! ウッキウキで自転車に跨り家路を急ぐ俺。ふんふふーん、とまたも鼻歌出てきちゃった。
これがきっかけでもっと疋田さんと仲良くなって、そして……。ってなったらどうしようかなぁ! あー妄想がたぎるたぎる!
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
田中天狼のシリアスな日常
朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ!
彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。
田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。
この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。
ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。
そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。
・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました!
・小説家になろうにて投稿したものと同じです。
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる