1 / 130
その一
しおりを挟む
何故か俺は目の敵にされている……。
「ちょっと! 目の前歩かれると邪魔なんだけど?」
「……」怒鳴られても、俺は言い返さず彼女の邪魔にならないよう、黙って道を譲る。彼女は通り抜けていく様ギロリと俺を一睨み。
「ハハ。相変わらず嫌われてんなあ」同じクラスの友人、雄介が肩に手を当て呆れ口調で声かけてくる。
「おう。今日も絶好調だな」俺は雄介に返事しながらヨッと手をあげ軽く挨拶。
「しっかし、あれだけの美人にお前何したんだよ?」
「前も言ったろ? 心当たりがさっぱりねーんだよ。そもそも、会話した事すらねーのに」
ほんとかよ、と雄介は疑り深い眼で俺の顔をジーっと見る。何だ? お前人の心読めんのかよ? じゃあ読んでくれよ。嘘偽り一切ねーぞ?
「ま。確かに柊美久と接点なんて、お前にありそうもないわな」
「身も蓋もないなお前……。まあそういう事だ。それがある意味証明だな」
こうして今日も、学校一、いや、俺の住むここK市内一とまで噂される超絶美少女、柊美久は、俺に悪態をついた後、他の女友達と楽しそうに絡み合いながら、校舎に入っていった。
そう。この超絶美少女に、俺は随分前から嫌われている。理由? ホント分かんねぇ。
※※※
「次の現国の宿題がさぁ、漢字が多くて終わってねーの。悠斗すまんけど貸してくれ」
「いや雄介お前……。漢字の宿題を見て何を参考にするんだよ?」
「読み仮名調べるのめんどくせぇ」
あー、と俺は納得しながら、雄介に仕方なしに漢字の宿題ノートを貸してやった。その代わりマック奢れよ、と付け足しながら。俺は基本宿題を忘れた事が殆どない。これは立派な自慢に……、ならない? あっそ。ともかく俺自身、真面目だと評判だってのは知ってる。
俺達はそこそこ進学校として有名な公立高校に通う現在高校三年生。身長は先日の身体測定で175cmだったから、日本人男子高校生としては高い方? 髪染めたりもしないから真っ黒な髪で、鍛えてるから所謂細マッチョ体質。
そして雄介は同じ空手部に所属する親友だ。高校入学時に知り合ったんだけど、お互いなんだかウマが合った。偶然クラスも三年ずっと一緒ってのも大きいんだろうな。K市含む県大会が夏頃開催予定で、俺達はその大会に出場して部活は一旦おしまい。それからは嫌々ながらも、大学入試へ向けて勉強する事になってる。
……うん嫌だ。別に大学行かなくてもよくね? だってあの松下幸之助や田中角栄は中卒。今度宇宙へ行くとかいうアパレルの社長や、カレーを全国チェーン展開しているあの社長は高卒だし。ここだっていい高校なんだから、卒業してから働いてもいいじゃないかと個人的には思ってんだよなあ。
って、親に言ったら物凄い剣幕で怒られた。「大学行く金用意できる家で生まれ育ったんだから、お前にはチャレンジする義務がある」とか何とか言われて。両親には感謝してるし、まあそういうもんかな? と思ったから、自分の気持ちは押し込め、大学入試は受ける事にした。
やるからには真面目に。それが俺のモットーだ。だから高校入ってから真面目に課題も提出し、今まで無遅刻無欠席。その甲斐あってか、成績も学年でいつもトップ10には入ってる。
だからああやって雄介は俺を頼る。まあ俺も、雄介には色々世話になってるから余り気にしちゃいない。お互い様ってやつだ。
因みに俺達の高校は普通科と特進科を、進級の際選べるようになってる。普通科はその名の通りで、特進科は大学受験を目標に置いた、普通科より勉強をガツガツやるクラスの事。
で、俺は普通科。そう。特進科にいないのに常に成績がトップ10入りしてる。で、あの超絶美少女柊美久さんは特進科。俺達とクラスが違う。彼女は見た目だけでなく学力も優秀で運動神経もすこぶる良い。どこかのラノベのヒロイン。正にそんな感じ。あれなら将来、アイドルか女優になるだろうなあ。と、普通ならあり得ない想像も、柊さんならそれが現実的だと思える程隙がない。それくらいのスーパーウーマンだ。
え? 嫌われる理由あったじゃん、って? いやいや。彼女ずっと成績は学年トップを誰にも譲った事がない。だから当然俺もトップになった事はない。だから妬みとかそういう理由じゃない……はずなんだよなあ。
「ちょっと! 目の前歩かれると邪魔なんだけど?」
「……」怒鳴られても、俺は言い返さず彼女の邪魔にならないよう、黙って道を譲る。彼女は通り抜けていく様ギロリと俺を一睨み。
「ハハ。相変わらず嫌われてんなあ」同じクラスの友人、雄介が肩に手を当て呆れ口調で声かけてくる。
「おう。今日も絶好調だな」俺は雄介に返事しながらヨッと手をあげ軽く挨拶。
「しっかし、あれだけの美人にお前何したんだよ?」
「前も言ったろ? 心当たりがさっぱりねーんだよ。そもそも、会話した事すらねーのに」
ほんとかよ、と雄介は疑り深い眼で俺の顔をジーっと見る。何だ? お前人の心読めんのかよ? じゃあ読んでくれよ。嘘偽り一切ねーぞ?
「ま。確かに柊美久と接点なんて、お前にありそうもないわな」
「身も蓋もないなお前……。まあそういう事だ。それがある意味証明だな」
こうして今日も、学校一、いや、俺の住むここK市内一とまで噂される超絶美少女、柊美久は、俺に悪態をついた後、他の女友達と楽しそうに絡み合いながら、校舎に入っていった。
そう。この超絶美少女に、俺は随分前から嫌われている。理由? ホント分かんねぇ。
※※※
「次の現国の宿題がさぁ、漢字が多くて終わってねーの。悠斗すまんけど貸してくれ」
「いや雄介お前……。漢字の宿題を見て何を参考にするんだよ?」
「読み仮名調べるのめんどくせぇ」
あー、と俺は納得しながら、雄介に仕方なしに漢字の宿題ノートを貸してやった。その代わりマック奢れよ、と付け足しながら。俺は基本宿題を忘れた事が殆どない。これは立派な自慢に……、ならない? あっそ。ともかく俺自身、真面目だと評判だってのは知ってる。
俺達はそこそこ進学校として有名な公立高校に通う現在高校三年生。身長は先日の身体測定で175cmだったから、日本人男子高校生としては高い方? 髪染めたりもしないから真っ黒な髪で、鍛えてるから所謂細マッチョ体質。
そして雄介は同じ空手部に所属する親友だ。高校入学時に知り合ったんだけど、お互いなんだかウマが合った。偶然クラスも三年ずっと一緒ってのも大きいんだろうな。K市含む県大会が夏頃開催予定で、俺達はその大会に出場して部活は一旦おしまい。それからは嫌々ながらも、大学入試へ向けて勉強する事になってる。
……うん嫌だ。別に大学行かなくてもよくね? だってあの松下幸之助や田中角栄は中卒。今度宇宙へ行くとかいうアパレルの社長や、カレーを全国チェーン展開しているあの社長は高卒だし。ここだっていい高校なんだから、卒業してから働いてもいいじゃないかと個人的には思ってんだよなあ。
って、親に言ったら物凄い剣幕で怒られた。「大学行く金用意できる家で生まれ育ったんだから、お前にはチャレンジする義務がある」とか何とか言われて。両親には感謝してるし、まあそういうもんかな? と思ったから、自分の気持ちは押し込め、大学入試は受ける事にした。
やるからには真面目に。それが俺のモットーだ。だから高校入ってから真面目に課題も提出し、今まで無遅刻無欠席。その甲斐あってか、成績も学年でいつもトップ10には入ってる。
だからああやって雄介は俺を頼る。まあ俺も、雄介には色々世話になってるから余り気にしちゃいない。お互い様ってやつだ。
因みに俺達の高校は普通科と特進科を、進級の際選べるようになってる。普通科はその名の通りで、特進科は大学受験を目標に置いた、普通科より勉強をガツガツやるクラスの事。
で、俺は普通科。そう。特進科にいないのに常に成績がトップ10入りしてる。で、あの超絶美少女柊美久さんは特進科。俺達とクラスが違う。彼女は見た目だけでなく学力も優秀で運動神経もすこぶる良い。どこかのラノベのヒロイン。正にそんな感じ。あれなら将来、アイドルか女優になるだろうなあ。と、普通ならあり得ない想像も、柊さんならそれが現実的だと思える程隙がない。それくらいのスーパーウーマンだ。
え? 嫌われる理由あったじゃん、って? いやいや。彼女ずっと成績は学年トップを誰にも譲った事がない。だから当然俺もトップになった事はない。だから妬みとかそういう理由じゃない……はずなんだよなあ。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~
mizuno sei
青春
永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。
目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。
鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。
それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。
一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。
不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
海になった友達
小紕 遥
青春
主人公は、友達が実は海になったという信じがたい状況に出くわす。夜の海辺で再び彼と語り合うことになった主人公は友達の言葉に戸惑いながらも、その奇妙な会話に引き込まれていく。友達は本当に海になったのか?
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる