隻腕のミーク ※近未来サイボーグ、SF技術を駆使し異世界のトラブルに立ち向かう

やまたけ

文字の大きさ
上 下
70 / 100

ニャリルとエイリーの挑戦

しおりを挟む
※※※

 ラルの号令とほぼ同時に、3人組は一斉に「おらあ!」と声を上げながら2人に覆い被さる様に飛びかかった。だがそれを見越していたかの様に、ニャリルとエイリーは難なくスッと左右に移動しそれを躱す。

 そして間髪入れずニャリルは、右側の男の膝の関節へ、「うにゃ!」と気合を入れ上から思い切り踏みつける様に蹴りを入れた。ゴス、と鈍い嫌な音が響き、そしてその衝撃で男の足は歪に反対方向へ曲がる。

「うぎゃああ! あ、足があああ!」

 耐えられずそのまま崩れ落ちる男。更にニャリルは苦痛に歪むその顔に「うらにゃ!」と一声、ドン、と強烈な拳をねじ込む。綺麗に顎に入ったそれのせいでぐにゃりと男の顔が反対方向へ変形する。

 そして男は「ぐはあ!」と声を上げながら、ドスン、と泡を吹きながら地面にひれ伏した。

 一方のエイリーを顧みてみると、右腕の辺りに何やらふわりと風が湧き上がっている。その風の様なものがエイリーの腕を中心にして、竜巻の様に纏わり付いていく。それからエイリーはその右拳を「ハッ!」と虚空へ向かって打ち出すと、纏わり付いていた風が風圧となって飛んでいき、ニャリルと反対側の男の脇腹にドン、と鈍い音を立てヒットした。

「あ、あがが!?」目に見えない、突然感じた強烈な横腹の衝撃に、男は驚きながらもそのまま数m吹き飛び、ドン、ゴロゴロ、と地面に打ち付けられ気絶した。

「「「「……」」」」

 正に一瞬の出来事。ニャリルとエイリーは一方的にやられるだろう、そう思っていた殆どの観客達は、まさかの結果に皆呆気にとられ静まり返る。それは1人残された男も同様で、両側に居た2人が倒された様子を見ても、何が起こったか理解が追いついていない。

「一体……、何が? ……お前等何をした? まさか……、ミークかラミーが、手助けしたのか?」

 パンパン、と手を払うニャリルとエイリーは、「そんな訳無いにゃ」「私達しか攻撃してないよ」と、澄ました顔で反論するが、目の前の男は信じる事が出来ない。

「嘘つけ! お前等そんな華奢なのに、そんな機敏に動けてそんな強烈な攻撃出来る訳ねーだろが! 今まで戦いを全く知らないただの女なのに!」

「そう言われても……、ねぇ?」

「困るんだにゃ。実力? としか言えないにゃあ」

 余裕なのか、ニャリルはふさふさの茶色い尻尾をふりふり、エイリーは尖った耳をヒクヒクさせながら答える。それを見たからか、男は尚更苛立ちを顕にする。

「じゃ、じゃあそれが本当だとして、ニャリルのその力の強さは何なんだよ! そんな細い腕なのに! エイリーだって魔法使えねぇ筈なのに、魔法みたいな事やったじゃねーか! もしかして、何か武器でも仕込んでやがるのか?」

「いやだから、何も持ってないって」

「何なら身体検査してもいいにゃ」

 男は未だ納得いかない様子でキッとラルを睨み付ける。それに気付いたラルは、はあ、と小さく溜息を吐く。

「間違いなく2人は武器持ってねぇよ。てかそもそもお前、武器使えって事前に2人に言ってたじゃねーか。それにミークとラミーも一切手出ししてねぇよ。それは俺が保証する。あの2人がそんなチンケな事する訳ねぇ」

 静まり返る闘技場で、大きめの声で話すラルの声が聞こえたラミーとミークは「ゴールドランクに誓って手伝って無いわよ」「私もシルバーランクだけど手を出してない」とこちらも大きめの声で闘技場内に伝えた。

「じゃ、じゃあこいつ等本当に……、実力であの2人のしたってのか?」

「そういう事だな……、まあ正直、俺もびっくりしてるけどな」

 ラルの返答に「んな事信じられるかあ!!」と叫び、男はガンガンと自身の両拳を打ち付け気合を入れる。

「もう勘弁ならねぇ。あいつ等がやられたのは舐めてかかったからに違ぇねぇ! 冒険者を舐めてっと痛い目に遭うって事、俺様が教えてやる。本気でいくぞ? 後悔しても遅いぞ? 怒らせたお前等が悪いんだからな!」

 怒りを滲ませファイティングポーズを取る男。身長180cm程の巨体で筋骨隆々のその姿、以前のニャリルとエイリーならきっと萎縮してしまっただろう。だが2人は寧ろ強い瞳で男を見返し共に構える。

 刹那、男がヒュっと素早くその巨体に似合わないスピードで、ニャリルの直ぐ近くに移動し「おらあ!」と声を上げながら強烈なフックを見舞う。だがそれをニャリルは「うにゃ!」と一旦受け止めたかと思うと、そのまま力を逃し空かした。

「……へっ?」

 呆気に取られながらおっとっと、とバランスを崩す男。まさか自身の渾身の一撃を簡単に往なされるとは思っていない。更にその横で何やらヒュウウ、と男の耳に音が入ってくる。何とか身体を立て直した男が嫌な予感がしてそちらを見ると、それは先程同様、エイリーの右腕に纏わり付いている風の音だった。

 一体何をする気だ? と思ったのも束の間、エイリーはその風を纏わせた腕で「えい!」と男の鳩尾を思い切りドン、と抉った。

「ぐおおおおお!?」

 シックスパックに割れた筋肉の塊の腹に入った一撃。それは想像以上に強烈だった。男は声にならない声を上げ、プルプルとその場で全身を震わせた後、その場に前のめりに崩れ落ち気を失った。

「「「「……」」」」

 シーン、と言う音が聞こえそうな程静まり返る闘技場。殆どが思っていた結果と違う成り行きに、観客達はまたも呆気に取られ静かになっている。

 一方で最後の1人を倒したニャリルとエイリーは、お互いの顔を見合わせ「やったにゃああーー!!」「よっしゃーー!!」と叫びながら、その場でぴょんと飛び上がり全身で喜びを表した。静かな闘技場に響く2人の喜びの声を聞き、ミークとラミーは共に安堵の表情を浮かべた。

「ね? 大丈夫だったでしょ?」

「フフ。そう言いながらミーク、あなた今凄く安心した顔をしてるわよ。まあ、心配だったのは私もだけれども」

 まあね、とちょっと気不味そうに返事しながら、ミークはずっと嬉しそうにしているニャリルとエイリーを暖かい目で見つめた。

 ※※※

「はいこれ。2人共おめでとう」

 ネミルが笑顔でニャリルとエイリーに、冒険者の証明であるウッドランクのメダルを手渡す。2人はその小さなメダルを受け取った後、両手で大事そうに手に持ち、揃って上に掲げてじーっと見つめる。

 裏返したり覗き込んだり、少しの間そうやって見つめた後、2人は揃って、

「やったあああーーー!」にゃーーー!」

 と、突然ギルド内全体に響く位の大きな歓声を上げた。

 その様子をニコニコしながら見つめる、ネミルを始めとする受付嬢達。そして傍にいるミークとラミーも微笑ましく見ている。

「おめでとう。これで一端の冒険者だね」

「にゃ!」「はい!」

 ミークの言葉に2人は目に涙を溜め嬉しそうに返事する。ミークも我が事の様に嬉しそうな表情。横に居るラミーも笑顔ではあるが、同時に呆れた様な表情も見え隠れしている。

「しかしたった3週間程度でよくもまあ、ここまで強くなれたわね」

 ラミーがそう呟くのを聞いて、ミークは「だって元々ポテンシャルはあったからね」と返す。

「後は戦い方、力の使い方、動き方、そして恐怖心に打ち勝つなどなど、そういう基本的な事を教えれば大丈夫だって確信あったよ。それに……」

「エイリーの、よね」

「そうそう。ラミーのお陰。ありがとうね」

 ミークがお礼を言うとラミーは照れるのを隠す様に「お礼を言われる筋合いは無いわ」とやや素っ気なく返事する。

「協力したのは私もエイリーのあの能力に興味あったからよ。でもまさか、魔素を使わない魔法があるなんて、ずっと王都で魔法の研究をしていた私でさえ気付かなかったわよ」

「でもこの世界じゃエイリーのあの魔法、日常的に使ってるよね?」

 ミークの疑問にラミーは「攻撃に使うなんて思いつきもしないわよ」とやや釈然としない表情で返事する。

「まさか精霊魔法だなんて。でもまあそれが出来るのは、エイリーがエルフだからだけれども」

 ラミーの話の通り、エイリーの腕に風を纏わせる攻撃は、実は精霊魔法なのである。

 この世界の精霊魔法は、普段通信手段として使用されている。ファリスの町長マルガンが時折遠方にいる辺境伯に連絡をしたり、また、バルバが持って来ていた奴隷紋に、封を開けた証拠として知らせる手段として仕込まれたり、と、この世界のネットワークツールとして利用されている。

 精霊とは目には見えない思念体の様なもので、この世界の人々の、精霊に対しての共通認識は、阻害される事無く、距離に関係無く意思疎通が出来るアイテムと言う扱いである。所謂電波の様な扱いである。

 ミークはジャミーの店に置いてあった全ての書籍の内容をデータベースに保管しているのだが、今回エイリーとニャリルに対して訓練をする際、獣人とエルフの特徴を調べようとその中から関連資料を探ったところ、エルフは元来森人と呼ばれ、森の中で狩猟をして暮らしていて、更に精霊と意思疎通が出来る唯一の人種で、精霊を狩猟に役立てていた、という文献を見つけたのである。

 そこで迷いの森に連れて行って訓練を行った際、エイリーに精霊を呼べるか試して貰ったところ、なんとそれが成功したのである。これを使わない手は無い、とミークは魔法に詳しいラミーに協力を要請し、色々試した結果、精霊特有の風魔法の様な魔法を使える様になったのである。

 本来魔法は個人の持つ魔素量により使用出来る量と強弱が変わる。それがこの世界の常識なのだが、精霊魔法は精霊自身の魔素に依るので、当人の魔素保有量は関係無い。よってエイリーは自身が大して魔素を保有していなくても、精霊魔法を使う事が出来たのである。

「でも本来は弓矢みたいな飛び道具に、精霊魔法を付与して威力を増幅させるってのが元々の使い方らしいけどね。他にも精霊に辺りの様子を聞いたりも出来るんだって」

「本当、私みたいにこの世界の固定観念に囚われていたら分からなかった事実だわ」

「でもラミーのお陰で、エイリーの腕に精霊を纏わせ攻撃するって手段が見つかったんだから、やっぱりラミーが居て良かったよ。感謝してる」

「そ、そう……」

 率直にミークにお礼を言われたラミーは、はにかみながら顔を赤くする。その様子を見てミークはフフ、と笑う。そして未だキャッキャ喜んでいるニャリルとエイリーに向かって「無事冒険者になれた記念に、2人にプレゼントがあるんだ」と告げた。

 それを聞いて2人はピタリとキャッキャを止め、揃って首を傾げる。

「プレゼント?」

「何なのかにゃ?」

「とりあえずちょっとついてきて。あ、ラミーもね」

 私も? と驚くラミー。まさか自分にも声がかかるとは思っていなかった。ラミーは2人と顔を見合わせ不思議そうな顔し、そして3人は言われるがまま、ギルドを出て行くミークの後について行った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...