【完結】現世の魔法があるところ 〜京都市北区のカフェと魔女。私の世界が解ける音〜

tanakan

文字の大きさ
上 下
24 / 53
第三章 サラマンダー恋慕に花束を

-10-

しおりを挟む
 和菓子屋の女性は心底申し訳なさそうにそういって、花束をアールさんの胸元へと押し戻す。私たちは固まっていると、店の奥から和菓子屋さんの女性と同じくらいの年齢に見える和装の男性が出てきた。

「どうした?厨房にいてわからなかったけど、大丈夫か?」

 あっと私とミーナさんは同時に息を呑む。そっかとアールさんはつぶやき天を仰ぐ。

「まぁそうだよな。んー。なんでもないですよ旦那さん。彼女はとっても無事です。それじゃぁ!」

 アールさんゆっくりと口を開く和菓子屋さんの女性を横切って二条大橋へと足を進める。そして和菓子屋さんの女性が右手を伸ばしたのにも気がつかずに走り出す。
 橋のたもとで階段を降りて鴨川を南に駆け出している。このままひとりにしておいてはいけないと私はミーナさんを振り向く。

「追いかけます!ミーナさんたちはゆっくりとついてきてください」

「もうあんなに遠くにいるから・・・できるの?」

「はい。多分・・・あれくらいの速さなら大丈夫です」

 ん?と首をかしげるミーナさんに一度うなずいてみせ、私はちょっとだけ身をかがめて足に力を込める。ぐっと踏み込みそのまま跳ねるように足を前に踏み出した。

 目の間にいる人混みを踊るように避けていき、アールさんの後を追って鴨川へと降りる。鴨川の両脇、とくに西側には広く道が整えられており、いつもなら仲の良い男女が等間隔に並んでいる。
 ちょっとだけ冷えてきた時期だからその姿は少ない。そのため遠目でも赤色に見えるアールさんはよく目立った。

 私は両手を振るって足を前に出し続ける。頬に流れる風は吐息の音が混ざって音をどこかへ追いやった。

 まだ私は走ることができるんだ。

 流れていく景色を視線の端で追いながら鼓動は速まっていく。アールさんの後ろ姿はどんどん大きくなって、ついに目の前まで来た時、私はアールさんを追い抜きその前で両手を広げる。人虎とのやりとりでは微塵みじんも見せなかった驚愕きょうがくの表情でアールは私を見下ろしていた。

「いつの間に追いついたんだよ。魔法か?」

「いえ。走ってきました」

 走って・・・とアールは右手の花束に視線を落とし肩の力を抜く。

「なんか情けない所を見せちまったな。こんなに格好よくしてもらったのに」

「いいえ。格好よかったです。結果は残念でしたけど、それでもまだ始まったばかりです」

「まだこれから先があるって言うのかい?」

「はい。どうなるかはわかりませんけれど、それでもまだあの女性とのかかわりが始まったばかりだと思います。それはまるで違う世界みたいに。アールさんの言葉で世界は一歩進んで、これからはまた違う世界だと思います」

 うまくまとめることができただろうか。それでも今の私はアールさんにそう伝えたかった。周りから見たら失敗でも、無駄な行動だとしてもそれは確かに世界を変えていく。

 今の私がそうであるように。

 そっか。とアールは空を見上げる。秋空は視界の果てまで雲を散らし、どこからか金木犀きんもくせいの香りがした。

「なんつうか。琴音はそういう所があるよな。俺の心が読めるのかい?あっ琴音も魔女だったっけか?」

「いいえ。まだ魔女ではない普通の人です」

 そっかとアールさんが笑みを浮かべてポケットに手を入れると何かを取り出した。

「これ。格好いいかなと思って買ってたんだけど、俺には少し小さすぎた。だからやる」

 アールの大きな掌に包まれたそれは私の手へとポトリを落とされた。それは真っ赤なルビーにも見える小さな宝石が埋め込まれたリングネイルだった。銀色の金属で包まれた先はとても尖っていてまるでアールの爪にも見える。

「こんな高そうなもの・・・大丈夫です」

「遠慮すんなってだいぶんお世話になっちゃったからな。今度、琴音が困っている時には俺が助けるし、それがその約束の証だな」

 へへ。とアールは笑いそれに私は笑みを返す。タールーからもらった王冠といい宝物がまた増えた。

「ちょっと待ってぇ・・・」

 少し離れた所で声がしてミーナさんたちが見えた。隣にいるソフマに半分引っ張られながら息を切らして走ってくる。そして隣にはあの和菓子屋にいた女性も一緒にいた。

 しばらくして私たちと合流したミーナさんたちは、息も絶え絶えといったようすで屈んだまま必死に呼吸を整えている。それに気がついたアールは驚き固まったまま三人を見て、和菓子屋さんの女性はまっすぐと立ちアールへと歩き出す。

「あの。花束を受け取れない訳を、お話したいと思いまして」

「いや。もういいよ。俺が舞い上がってしまっただけだ。迷惑だったよな」

 いいえとその女性は首を横に振る。そしてまっすぐとアールを見上げた。

「私・・・花粉アレルギーでして・・・どんな花の花粉でもくしゃみが止まらなく・・・くしゅん!」

 かわいらしいくしゃみと共にアールは頬を緩めている。アールさんは頭を恥ずかしそうに掻くと真っ赤なトサカがそれに合わせて揺れた。

「なんだそういうことかい」

「えぇそういうことでした。すみません。説明する暇もなく・・・そして結婚の件ですが・・・お友達から考えさせてください」

 空気が暖かな温度を持って和らぐのを感じた。それは頬を上気させて固まるサラマンダーの体温かもしれない。言葉を失いながらも頬を綻ばせるアールの隣を、私は気がつかれないように歩きミーナさんたちのもとへと進む。すっかりもうふたりの世界だなと感じながら。

 合流するとソフマは口元に手を当て必死に笑いをかみ殺している。ミーナさんは胸元で音が出ないように小さい拍手をふたりに贈っていた。

「どうやら予想・・・とはだいぶん違うけどハッピーエンドだね」

 そうですね。とミーナさんに返す。

「なんか腹立たしいけどサラマンダーの旦那も嬉しそうだな。今度店で会った時が楽しみすぎる。それに店長にもいい報告ができそうだ」

 ソフマはそういって大きく伸びをした。なんだかんだで彼もまた喜んでいると思った。

「それじゃぁお熱いおふたりさんを残して、寄り道して帰りましょうか」

「あっ!俺うまいチョコレート屋さん知っているみんなでいこうよー」

 ソフマさんはお仕事にね。とミーナさんがそう返すと、うへぇとソフマは肩を落とす。

 私たちは四条大橋のたもとから再び四条河原町へと足を進める。そこではじめて私は人のあふれることの通りに人とは思えない影を見た。それは人より巨大で緑色の体をしていたり、人の半分くらいの背丈で意気揚々とあるく赤い帽子の髭を生やしている。

 その違いは今の私にはとても普通に思えた。それくらい私の世界が広がっていると実感もできた。

 だけどあのアマーリアやウアヴァルが言っていた竜の魔女。それは人と魔女の脅威だとアマーリアが言っていた。

 意気揚々と物珍しそうに街並みを眺めるミーナさんを、私は眺めながら勘違いだと思うことにした。

 だってこのミーナさんの作るこの世界には嫌なことは何もない。

 そう思いたかったから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

透明の「扉」を開けて

美黎
ライト文芸
先祖が作った家の人形神が改築によりうっかり放置されたままで、気付いた時には家は没落寸前。 ピンチを救うべく普通の中学2年生、依る(ヨル)が不思議な扉の中へ人形神の相方、姫様を探しに旅立つ。 自分の家を救う為に旅立った筈なのに、古の予言に巻き込まれ翻弄されていく依る。旅の相方、家猫の朝(アサ)と不思議な喋る石の付いた腕輪と共に扉を巡り旅をするうちに沢山の人と出会っていく。 知ったからには許せない、しかし価値観が違う世界で、正解などあるのだろうか。 特別な能力なんて、持ってない。持っているのは「強い想い」と「想像力」のみ。 悩みながらも「本当のこと」を探し前に進む、ヨルの恋と冒険、目醒めの成長物語。 この物語を見つけ、読んでくれる全ての人に、愛と感謝を。 ありがとう 今日も矛盾の中で生きる 全ての人々に。 光を。 石達と、自然界に 最大限の感謝を。

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

咲かない桜

御伽 白
ライト文芸
とある山の大きな桜の木の下で一人の男子大学生、峰 日向(ミネ ヒナタ)は桜の妖精を名乗る女性に声をかけられとあるお願いをされる。 「私を咲かせてくれませんか?」  咲くことの出来ない呪いをかけられた精霊は、日向に呪いをかけた魔女に会うのを手伝って欲しいとお願いされる。  日向は、何かの縁とそのお願いを受けることにする。  そして、精霊に呪いをかけた魔女に呪いを解く代償として3つの依頼を要求される。  依頼を通して日向は、色々な妖怪と出会いそして変わっていく。  出会いと別れ、戦い、愛情、友情、それらに触れて日向はどう変わっていくのか・・・  これは、生きる物語 ※ 毎日投稿でしたが二巻製本作業(自費出版)のために更新不定期です。申し訳ありません。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

ピーテルに消えた雨

藤沢はなび
ライト文芸
 とある年の冬、『レイラ』は11歳の娘と夫を残し、肺の病で亡くなった。  レイラの母『マリーア』は娘の死後、彼女の部屋の整理をしていた時、机の引き出しから一通の手紙を見つける。  それは連れ添った夫ではなく、夫と出会う前、彼女が過去人生で一番煌めいていた頃に愛した人『ミハイル』へ宛てたものだった。  最期まで引き出しにしまってあったその手紙は時を経て『ミハイル』に届く。  生涯忘れる事の出来なかったひと時の物語。   ※不定期更新。

目の前で始まった断罪イベントが理不尽すぎたので口出ししたら巻き込まれた結果、何故か王子から求婚されました

歌龍吟伶
恋愛
私、ティーリャ。王都学校の二年生。 卒業生を送る会が終わった瞬間に先輩が婚約破棄の断罪イベントを始めた。 理不尽すぎてイライラしたから口を挟んだら、お前も同罪だ!って謎のトバッチリ…マジないわー。 …と思ったら何故か王子様に気に入られちゃってプロポーズされたお話。 全二話で完結します、予約投稿済み

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

処理中です...