【完結】現世の魔法があるところ 〜京都市北区のカフェと魔女。私の世界が解ける音〜

tanakan

文字の大きさ
上 下
14 / 53
第二章 カフェ・ノードの魔女

-9-

しおりを挟む
 驚いた・・・母といいミーナさんや柚さんもそうだ。私の知っている大人とは違う。

 考えてみると、私の知っている大人は両親を除くと多くが学校の教師である。もしくはクラスメートの両親たち。至極当たり前の規範きはんを話し、世界のルールだと学校に通い始めてからずっと聞いていた。

 学校に行かなくてはダメです。大人の言うことをしっかり聞いて、立派な大人にならなくてはなりません。

 世間の大人とは違い、母はまだ幼くて少女のまま大人になってしまったのだと勝手に考えていた。

 ただこのカフェにいる人は、私の知っている大人とは違う。

「そうそう。もちろん行っておいて損はないけど無理しなくても今の時代はいくらでも生きていけるわ。ねぇねぇ。琴音ちゃんはインターネット得意?うちの会社は高齢者とおっさんばかりだから琴音ちゃんみたいな若い子が必要なの!」

 塚田さんがふくよかな顔に頬を緩めてそういった。そこで塚田さんの着るスカジャンには背中にデカデカと『猛虎襲来もうこしゅうらい!塚田オートサービス』と書かれているのに気がつき、私はとても強気な店名だとパチパチとまばたきをする。

「あらやだずるい!だったらうちも琴音ちゃんがほしいわ!働き口を探す時は教えてね!社長夫人という肩書きをフルに使ってうちの染物屋そめものやさんにコネ入社させてあげる!」

 いろんな振袖ふりそでを着せてみたいなぁと平井さんが頬に手を当て、私のよ!と声をあげる塚田さんが肩をパタパタと叩いていた。その賑やかな光景を高めて私はこんなに簡単だったのかと考えた。

 高校生は学校にいくもので、学校にいかないと不良であり、大人たちはそれを怒る。

 だからどんなに辛くても学校にいかなければならない。それが当たり前だから。誰もが通ってきた道だから。でもその当たり前な社会が夜の公園で出会った猫の集会に見事に打ち砕かれてしまった。

 心の中が暖かい液体で満たされていく。熱く痛み出した目頭に力を入れた。

 その後も西賀茂倶楽部は他愛たあいもない会話を続けいつしかそこに私は聞き役として参加していた。話の内容は主に旦那の愚痴と世間の流行りや飼っているペットの話といった内容で私はとても安心した。
 話の合間に私のこともいろいろ聞かれ、父親が単身赴任で家にいないことや母親と暮らしていること、陸上部だったことを話すと、まぁ一緒ね!と平井さんは嬉しそうに手を叩いた。

「私も女学生のころは走り高跳たかとびをやってたの!とってもすごかったんだから今でもできる気がするわ」

「もうあんたの年齢だったらあの世まで飛んでいくんじゃない?」

 塚田さんはからかい、確かにそうねと平井さんはよく通る高らかに笑い声をあげる。その間にも厨房ではミーナさんが調理を続け、じゅうじゅうとお肉の焼かれる音とオーブンのブーンという鈍い音、カチャカチャと食器を並べる音が聞こえた。キョロキョロと視線を揺らす清さんがあら!と嬉しそうに声をもらす。

「どうぞ。いつものハンバーグランチです」

 ミーナさんは器用に木目調のプレートを三枚運んでくると、西賀茂倶楽部の面々の前に並べる。
 それはプレートの中央に置かれた大きなハンバーグは、中央がふっくらと膨らんでいて触れると弾けてしまいそうだった。添えられたパプリカのマリネと葉野菜にはミルク色のドレッシングで軽く染められている。

「やっぱりこれを食べないと一週間が始まらないわねぇ」

 平井さんがナイフとフォークを丁寧に使いハンバーグに切れ目を入れると肉汁があふれる。そうねぇと清さんはそれに同意し付け合わせのサラダを口に運んだ。

「美味しそうでしょ?これが今流行の肉食系女子ってやつ?」

 塚田さんが嬉しそうに大きく切り取ったハンバーグを口に運ぶと、そうねぇとふたりは同意をした。流行りではないし、ちょっと意味が違うような・・・と思いつつ私は視線を天井へと向ける。

 美味しそうにランチを口に運ぶ淑女たちを見て、私もいつかはこんな素敵な女性になれるだろうかと思った。それは気の遠くなるほどずっと未来の話だけど、楽しそうに食事をする三人を眺めているとそう思わずにはいられなかった。

 そんなことを考えているとドアが開く音と階段の鳴る音がして私は三人に一度会釈をして、訪れる新しいお客さんへと挨拶をするために足を踏み出す。

 こんなにも前に進む足が軽いと思ったのはひさしぶりだと思った。それは校庭に引かれた直線上を駆け抜ける時に感じた気持ちとよく似ている。そう思いながら私は訪れた若い男女のお客様へいらっしゃいませと声をかけた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

遠距離になって振られた俺ですが、年上美女に迫られて困っています。

雨音恵
ライト文芸
 これは年下の少年が年上女性に食われる恋物語。  高校一年の夏。念願叶って東京にある野球の名門高校に入学した今宮晴斗(いまみやはると)。  地元を離れるのは寂しかったが一年生でレギュラー入りを果たし順風満帆な高校生活を送っていた。    そんなある日、中学の頃から付き合っていた彼女に振られてしまう。    ショックのあまり時間を忘れて呆然とベランダに立ち尽くしていると隣に住んでいる美人な女子大学生に声をかけられた。 「何をそんなに落ち込んでいるのかな?嫌なことでもあった?お姉さんに話してみない?」 「君みたいないい子を振るなんて、その子は見る目がないんだよ。私なら絶対に捕まえて離さないね」  お世辞でも美人な女性に褒められたら悪い気はしないし元気になった。  しかしその時、晴斗は気付かなかった。  その女性、飯島早紀の目が獲物を見つけた肉食獣のようになっていたことを。  それからというのも、晴斗は何かと早紀に世話を焼かれる。それだけでなく野球部マネージャーや高校の先輩のお姉さま方も迫ってくる。  純朴な少年、今宮晴斗を賭けたお姉さま方のハンティングが始まる!  表紙イラスト:くまちゅき先生

フレンドコード▼陰キャなゲーマーだけど、リア充したい

さくら怜音/黒桜
ライト文芸
高校デビューしたら趣味のあう友人を作りたい。ところが新型ウイルス騒ぎで新生活をぶち壊しにされた、拗らせ陰キャのゲームオタク・圭太。 念願かなってゲーム友だちはできたものの、通学電車でしか会わず、名前もクラスも知らない。 なぜかクラスで一番の人気者・滝沢が絡んできたり、取り巻きにねたまれたり、ネッ友の女子に気に入られたり。この世界は理不尽だらけ。 乗り切るために必要なのは――本物の「フレンド」。 令和のマスク社会で生きる高校生たちの、フィルターがかった友情と恋。 ※別サイトにある同タイトル作とは展開が異なる改稿版です。 ※恋愛話は異性愛・同性愛ごちゃまぜ。青春ラブコメ風味。 ※表紙をまんが同人誌版に変更しました。ついでにタイトルも同人誌とあわせました!

信川村の奇跡

東郷 珠
ライト文芸
感動をしたのはいつですか? 心が動かされたのは、いつですか? 涙を流したのは、いつですか? 突然、何かに襲われた。そして、生きる場所を失った。 そんな者達が、世界を超えて、高齢者だけが暮らす村に訪れる。 言葉が通じないまま、互いにコミュニケーションを図り、心を通わせていく。 これは、心と心を繋ぐ物語です。 あなたの心に、何かが残りますように。 ※タイトルを変更しました。 (旧タイトル、ゴブリンが現代社会で平和に暮らす為の方法)

いつか『幸せ』になる!

峠 凪
ライト文芸
ある日仲良し4人組の女の子達が異世界に勇者や聖女、賢者として国を守る為に呼ばれた。4人の内3人は勇者といった称号を持っていたが、1人は何もなく、代わりに『魔』属性を含む魔法が使えた。その国、否、世界では『魔』は魔王等の人に害をなすとされる者達のみが使える属性だった。 基本、『魔』属性を持つ女の子視点です。 ※過激な表現を入れる予定です。苦手な方は注意して下さい。 暫く更新が不定期になります。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

初恋フィギュアドール ~ 哀しみのドールたち

小原ききょう
SF
「人嫌いの僕は、通販で買った等身大AIフィギュアドールと、年上の女性に恋をした」 主人公の井村実は通販で等身大AIフィギュアドールを買った。 フィギュアドール作成時、自分の理想の思念を伝達する際、 もう一人の別の人間の思念がフィギュアドールに紛れ込んでしまう。 そして、フィギュアドールには二つの思念が混在してしまい、切ないストーリーが始まります。 主な登場人物 井村実(みのる)・・・30歳、サラリーマン 島本由美子  ・ ・・41歳 独身 フィギュアドール・・・イズミ 植村コウイチ  ・・・主人公の友人 植村ルミ子・・・・ 母親ドール サツキ ・・・・ ・ 国産B型ドール エレナ・・・・・・ 国産A型ドール ローズ ・・・・・ ・国産A型ドール 如月カオリ ・・・・ 新型A型ドール

ヤンキーアネゴと真顔少女

花園倉
ライト文芸
ある日ヤンキーな姉御が出会ったのは、幼いわりに感情の薄い少女であった…。

処理中です...