63 / 105
六章【道標】
6-2 家族
しおりを挟む
ーーキンッ、ガキンッーー!
草原に鉄と鉄とがぶつかり合う音、剣声が響いていた。
「じゃあ、アドル。今日はオレに一回でも攻撃を当てれたらお前の勝ちだ」
クリュミケールは笑いながら軽々と剣を振って言い、
「よーし!今日こそやるぞー!」
アドルは両手に二双の剣を持ち、意気込むように気合いを入れた。
今までもこうして稽古ーー剣の手合わせを何度かしてきたが、一度もクリュミケールに勝ったことがない。ましてや、クリュミケールに傷一つ負わせたことすらないのだ。
だから、今日こそはと、地面を蹴り、片方の切っ先を真っ直ぐに向けながら走るが、ブンッーージャキンッーー!!
無情にも、剣を振るう音と、弾かれる音が同時に鳴る。
「あー!剣がっ!!」
アドルは叫び、右手から離れ、くるくると宙を舞う己が剣を見上げ、それは空しくも地面に横たわるように落ちた。
「ううっ!でもっ、もう一本あるもんね!」
アドルはそう言い、左手に握ったもう片方の剣に視線を向けたところで、いつの間にか目の前に立っていたクリュミケールにひょいっとそれを取り上げられる。
「はい、終わり。今日もオレの勝ちだね」
クリュミケールはニヤリと笑った。
「ああああ!!ずるーーーい!!」
アドルは悔しそうに叫び、勢い良く草原に寝転がる。空を仰ぐと、綺麗な青が広がっていた。今日は、良い天気だ。
そんなアドルを見て、クリュミケールは小さく笑い、
「いつまでも‥‥こんな日が続いたらいいな」
アドルと同じように、空を見上げて呟く。そんなクリュミケールをアドルは不思議そうに見た。アドルの視線に気づき、
「さてと。そろそろ朝飯の時間だな。アスヤさんが待ってる」
クリュミケールはニコッと笑って言った。
ーーファイス大陸にある小さな村、ニキータ。
クリュミケールとアドルはこの村で過ごしていた。
「母さん!ただいまー」
アドルが家のドアを開けながら帰宅の挨拶をし、
「お帰りなさい。二人共、また朝から剣の稽古?」
アドルと同じ青い短い髪をした女性ーー彼の母親であるアスヤが言った。
「そうなんですよー、アスヤさん。朝っぱらからアドルはやる気満々で、こっちは叩き起こされて‥‥」
クリュミケールが呆れ気味に言えば、
「あらあら。ありがとうね、いつもアドルの相手をしてくれて。それから‥‥私のことは母と呼んでくれていいといつも言っているでしょう?」
そう、微笑みながらアスヤが言うので、
「でっ、でもっ‥‥なんか、慣れなくて‥‥」
と、クリュミケールは顔を赤くしながら視線を泳がせる。
「あはは!クリュミケールさん照れてるー!おれ達、家族じゃないか!遠慮しすぎだよ!」
アドルが笑いながら言い、クリュミケールは目を細め、その笑顔を眩しそうに見つめた。
◆◆◆◆◆
朝食を終えた後、
「アドル。今日は大切な話があるのだけれど‥‥」
アスヤが少しだけ深刻な顔をして言うので、アドルの隣に座っていたクリュミケールは、
「オレは席を外した方がいいですか?」
その深刻な様子にそう聞くと、
「いえ、大丈夫よ。話というのはね、ファイス王国に行って届けてほしいものがあるのよ」
「届けてほしいもの?」
アドルは首を傾げる。
「ええ。アドル‥‥あなたのお父さんはね、ファイス王国の貴族の生まれだったの。けどあの人は地位も身分も捨てて、この村を選んだわ」
「ええっ!?父さんが!?」
初めて聞く話にアドルは目を丸くした。
「それ以来あの人はファイス王国には一度も帰っていないの。今でもあの人のご家族は国で暮らしていると思うわ‥‥だからこれを‥‥」
アスヤは引き出しから小さな箱を取り出し、
「お父さんの遺品よ。これを届けてほしいの。お父さんの名前を出せば、お父さんの家は簡単に見つかると思うわ」
「父さんの‥‥うん、わかった!明日にでも届けに行ってくる!」
アドルは笑顔で頷く。
「ありがとう、アドル。本当は母さんも行きたいのだけれど‥‥」
そう言って表情を暗くしたアスヤを見て、アドルは口ごもった。
「仕方ないですよ、アスヤさんは体の調子が今あまりよくないんですから」
口ごもってしまったアドルの代わりにクリユミケールが言葉を続ける。
アスヤは最近になってから、体調不良により寝込むことが多くなっていた。
「でも、ファイス国はここからだと三、四日はかかるな‥‥オレも一緒に行くよ、アドル」
「えっ?クリュミケールさん、いいの?」
アドルが困ったように聞くと、クリュミケールはこくりと頷く。
そうして、二人は早速、明日の支度を始めていた。
「あら、こんなに薬草を買ってどうするの?どこか行くの?」
クリュミケールがカゴ一杯に薬草を詰めている為、道具屋の若い女性店員がそう聞けば、
「明日からアドルとファイス国まで遠出するんだ。道中危険だろうからさ」
クリュミケールはそう答える。
薬草は一見ただの葉っぱだが、傷付いた時に口に含むと体力が少し戻ったり、傷の治りも良くなる。それに、携帯食料にもなる。
「そうなんだ。最近、外は物騒だから気を付けてね。アドル君もクリュミケール君も大切な私達の家族なんだから!」
店員は微笑んで言った。
ニキータは小さい村の為、村人同士の交流は深い。村人全員が家族と言ってもおかしくはないのだ。
薬草を買い終え、アドルの家に戻る途中で、
(家族、か)
ふと見上げた真昼の空は、純粋に青く、美しかった。
だが、いつだって、心の中に闇が渦巻くような感覚がある。
それは、罪悪感だとか、そんなーー‥‥。
それぞれの支度が終わった頃には、空に星が輝いていた。
「あれ?母さん、クリュミケールさんは?」
家にクリュミケールがいないことに気づいたアドルはアスヤに尋ねる。
「クリュミケールならさっき、また外に出たわよ」
「まだ支度してるのかな?クリュミケールさん、心配性だからなぁ。おれ、ちょっと捜してくるよ」
だが、クリュミケールの行きそうな所なんて、アドルにはすぐ予想がついた。
それはたぶん、村が一面見渡せる場所。
そこにはやはり、クリュミケールがいた。草原に腰を下ろし、村を眺めている。
「クリュミケールさん。何してるの?」
その声にクリュミケールは振り向き、呆れるように肩を竦めた。
村付近にある小高い丘。そこには美しい光景が広がっている。
「ここに来ると、懐かしいよね。出会った頃もよく、一緒にここに来たし」
アドルはそう言って、クリュミケールの隣に座り込んだ。
「おれは小さかったからよく覚えてないけど、クリュミケールさん、確か傷だらけでこの村に来たんだっけ?」
「‥‥ああ。お前の父さんに運ばれてここに来たんだよ。お前の父さんは命の恩人だ」
クリュミケールはそう言って目を閉じる。
「そっか‥‥父さん、去年まではここにいたのにね‥‥」
「‥‥」
「父さんは‥‥魔物からおれを庇って死んだ。それから母さんの体調も悪くなって‥‥おれが‥‥おれが、弱いから‥‥何も、出来ないから‥‥」
アドルは俯き、拳を強く握る。
「アドル。お前のせいじゃない。お前の父さんはお前を守った、家族を守った。お前は、愛されていたから。でも‥‥」
クリュミケールはぽんぽんっとアドルの頭に手を置き、
「お前が自分を責めているのなら、オレも同罪だ。あの時、オレも他の魔物を相手して、アドル達の側にいれなかった。だから、同じだよ。オレ達は‥‥無力だった。だからこそ、強くなりたいーーそう思うのは、アドルだけじゃないよ」
その言葉に、泣いているのだろうか。俯いたままのアドルは鼻を啜っていた。
「それに、アドル。これからは絶対にオレがなんとかしてやるから。あの時みたいな思いはしない、させない。オレがお前を守る。お前はオレの友達だから」
「‥‥違うよ、クリュミケールさん」
アドルがそう言うので、
「え、違う!?友達じゃないの!?」
クリュミケールが本気で慌てているので、その反応にアドルは笑い、
「おれ達は‥‥家族で、親友ーーでしょ?」
顔を上げたアドルは、にっこりと笑っていた。
草原に鉄と鉄とがぶつかり合う音、剣声が響いていた。
「じゃあ、アドル。今日はオレに一回でも攻撃を当てれたらお前の勝ちだ」
クリュミケールは笑いながら軽々と剣を振って言い、
「よーし!今日こそやるぞー!」
アドルは両手に二双の剣を持ち、意気込むように気合いを入れた。
今までもこうして稽古ーー剣の手合わせを何度かしてきたが、一度もクリュミケールに勝ったことがない。ましてや、クリュミケールに傷一つ負わせたことすらないのだ。
だから、今日こそはと、地面を蹴り、片方の切っ先を真っ直ぐに向けながら走るが、ブンッーージャキンッーー!!
無情にも、剣を振るう音と、弾かれる音が同時に鳴る。
「あー!剣がっ!!」
アドルは叫び、右手から離れ、くるくると宙を舞う己が剣を見上げ、それは空しくも地面に横たわるように落ちた。
「ううっ!でもっ、もう一本あるもんね!」
アドルはそう言い、左手に握ったもう片方の剣に視線を向けたところで、いつの間にか目の前に立っていたクリュミケールにひょいっとそれを取り上げられる。
「はい、終わり。今日もオレの勝ちだね」
クリュミケールはニヤリと笑った。
「ああああ!!ずるーーーい!!」
アドルは悔しそうに叫び、勢い良く草原に寝転がる。空を仰ぐと、綺麗な青が広がっていた。今日は、良い天気だ。
そんなアドルを見て、クリュミケールは小さく笑い、
「いつまでも‥‥こんな日が続いたらいいな」
アドルと同じように、空を見上げて呟く。そんなクリュミケールをアドルは不思議そうに見た。アドルの視線に気づき、
「さてと。そろそろ朝飯の時間だな。アスヤさんが待ってる」
クリュミケールはニコッと笑って言った。
ーーファイス大陸にある小さな村、ニキータ。
クリュミケールとアドルはこの村で過ごしていた。
「母さん!ただいまー」
アドルが家のドアを開けながら帰宅の挨拶をし、
「お帰りなさい。二人共、また朝から剣の稽古?」
アドルと同じ青い短い髪をした女性ーー彼の母親であるアスヤが言った。
「そうなんですよー、アスヤさん。朝っぱらからアドルはやる気満々で、こっちは叩き起こされて‥‥」
クリュミケールが呆れ気味に言えば、
「あらあら。ありがとうね、いつもアドルの相手をしてくれて。それから‥‥私のことは母と呼んでくれていいといつも言っているでしょう?」
そう、微笑みながらアスヤが言うので、
「でっ、でもっ‥‥なんか、慣れなくて‥‥」
と、クリュミケールは顔を赤くしながら視線を泳がせる。
「あはは!クリュミケールさん照れてるー!おれ達、家族じゃないか!遠慮しすぎだよ!」
アドルが笑いながら言い、クリュミケールは目を細め、その笑顔を眩しそうに見つめた。
◆◆◆◆◆
朝食を終えた後、
「アドル。今日は大切な話があるのだけれど‥‥」
アスヤが少しだけ深刻な顔をして言うので、アドルの隣に座っていたクリュミケールは、
「オレは席を外した方がいいですか?」
その深刻な様子にそう聞くと、
「いえ、大丈夫よ。話というのはね、ファイス王国に行って届けてほしいものがあるのよ」
「届けてほしいもの?」
アドルは首を傾げる。
「ええ。アドル‥‥あなたのお父さんはね、ファイス王国の貴族の生まれだったの。けどあの人は地位も身分も捨てて、この村を選んだわ」
「ええっ!?父さんが!?」
初めて聞く話にアドルは目を丸くした。
「それ以来あの人はファイス王国には一度も帰っていないの。今でもあの人のご家族は国で暮らしていると思うわ‥‥だからこれを‥‥」
アスヤは引き出しから小さな箱を取り出し、
「お父さんの遺品よ。これを届けてほしいの。お父さんの名前を出せば、お父さんの家は簡単に見つかると思うわ」
「父さんの‥‥うん、わかった!明日にでも届けに行ってくる!」
アドルは笑顔で頷く。
「ありがとう、アドル。本当は母さんも行きたいのだけれど‥‥」
そう言って表情を暗くしたアスヤを見て、アドルは口ごもった。
「仕方ないですよ、アスヤさんは体の調子が今あまりよくないんですから」
口ごもってしまったアドルの代わりにクリユミケールが言葉を続ける。
アスヤは最近になってから、体調不良により寝込むことが多くなっていた。
「でも、ファイス国はここからだと三、四日はかかるな‥‥オレも一緒に行くよ、アドル」
「えっ?クリュミケールさん、いいの?」
アドルが困ったように聞くと、クリュミケールはこくりと頷く。
そうして、二人は早速、明日の支度を始めていた。
「あら、こんなに薬草を買ってどうするの?どこか行くの?」
クリュミケールがカゴ一杯に薬草を詰めている為、道具屋の若い女性店員がそう聞けば、
「明日からアドルとファイス国まで遠出するんだ。道中危険だろうからさ」
クリュミケールはそう答える。
薬草は一見ただの葉っぱだが、傷付いた時に口に含むと体力が少し戻ったり、傷の治りも良くなる。それに、携帯食料にもなる。
「そうなんだ。最近、外は物騒だから気を付けてね。アドル君もクリュミケール君も大切な私達の家族なんだから!」
店員は微笑んで言った。
ニキータは小さい村の為、村人同士の交流は深い。村人全員が家族と言ってもおかしくはないのだ。
薬草を買い終え、アドルの家に戻る途中で、
(家族、か)
ふと見上げた真昼の空は、純粋に青く、美しかった。
だが、いつだって、心の中に闇が渦巻くような感覚がある。
それは、罪悪感だとか、そんなーー‥‥。
それぞれの支度が終わった頃には、空に星が輝いていた。
「あれ?母さん、クリュミケールさんは?」
家にクリュミケールがいないことに気づいたアドルはアスヤに尋ねる。
「クリュミケールならさっき、また外に出たわよ」
「まだ支度してるのかな?クリュミケールさん、心配性だからなぁ。おれ、ちょっと捜してくるよ」
だが、クリュミケールの行きそうな所なんて、アドルにはすぐ予想がついた。
それはたぶん、村が一面見渡せる場所。
そこにはやはり、クリュミケールがいた。草原に腰を下ろし、村を眺めている。
「クリュミケールさん。何してるの?」
その声にクリュミケールは振り向き、呆れるように肩を竦めた。
村付近にある小高い丘。そこには美しい光景が広がっている。
「ここに来ると、懐かしいよね。出会った頃もよく、一緒にここに来たし」
アドルはそう言って、クリュミケールの隣に座り込んだ。
「おれは小さかったからよく覚えてないけど、クリュミケールさん、確か傷だらけでこの村に来たんだっけ?」
「‥‥ああ。お前の父さんに運ばれてここに来たんだよ。お前の父さんは命の恩人だ」
クリュミケールはそう言って目を閉じる。
「そっか‥‥父さん、去年まではここにいたのにね‥‥」
「‥‥」
「父さんは‥‥魔物からおれを庇って死んだ。それから母さんの体調も悪くなって‥‥おれが‥‥おれが、弱いから‥‥何も、出来ないから‥‥」
アドルは俯き、拳を強く握る。
「アドル。お前のせいじゃない。お前の父さんはお前を守った、家族を守った。お前は、愛されていたから。でも‥‥」
クリュミケールはぽんぽんっとアドルの頭に手を置き、
「お前が自分を責めているのなら、オレも同罪だ。あの時、オレも他の魔物を相手して、アドル達の側にいれなかった。だから、同じだよ。オレ達は‥‥無力だった。だからこそ、強くなりたいーーそう思うのは、アドルだけじゃないよ」
その言葉に、泣いているのだろうか。俯いたままのアドルは鼻を啜っていた。
「それに、アドル。これからは絶対にオレがなんとかしてやるから。あの時みたいな思いはしない、させない。オレがお前を守る。お前はオレの友達だから」
「‥‥違うよ、クリュミケールさん」
アドルがそう言うので、
「え、違う!?友達じゃないの!?」
クリュミケールが本気で慌てているので、その反応にアドルは笑い、
「おれ達は‥‥家族で、親友ーーでしょ?」
顔を上げたアドルは、にっこりと笑っていた。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。


【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない
堀 和三盆
恋愛
一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。
信じられなかった。
母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。
そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。
日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる