36 / 105
四章【何処かで】
4-3 忘れは‥‥
しおりを挟む
「すっ‥‥」
リオは口をぽかんと開け、
「すごい‥‥」
と、言った。
「これが、シェイアードさんの家‥‥?でっ、でかい‥‥」
リオは呆気にとられている。
ーー家と言うより、屋敷だ。
庭もあって、池もあって、リオの視線は忙しい。
「ああ。無駄にでかいが、住んでるのは俺と使用人だけだ」
「え?」
リオは困ったような顔をした。それに気付き、シェイアードは、
「家族は死んだ」
ーーと。聞きもしないのに、彼は顔色ひとつ変えずに言う。
リオは、気まずそうにして、それから、
「そっ、そうなんだ。私も、家族はいないんだ」
「死んだのか?」
「ううん、わからない。私は小さい頃の記憶がないんだ。今も小さいけどね」
と、リオは苦笑した。
「記憶喪失か」
「たぶん。そんな私を、シュイアさんって方が拾ってくれて‥‥それからずっと、その人と旅してきて‥‥」
リオは忘れもしないあの、運命の日を思い出す。
ーー‥‥今でも鮮明に覚えている。
あれはどこかの森の中だった。
(‥‥声が‥‥聞こえる‥‥)
森の中で倒れていた少女はうっすらと目を開け、その目に映したのは‥‥青に映える、黒。
それは、青い空の下、黒い髪、黒い鎧に身を包んだ青年の姿であった。
「無事か‥‥名は、わかるか?」
青年はそう問い掛けてきたが、少女は首を横に振る。
名前?
自分は誰?
この人は誰?
ここはどこ?
倒れたままの少女は視線を落とす。
「思い‥‥出せない?記憶が‥‥ないか?」
察したのか、青年が言った。
「私はシュイアだ。カシルという男を追って旅をしている。危険な旅かもしれないが‥‥」
青年、シュイアはリオに手を差し出し、
「来るか?」
ーーなぜ、シュイアがあんなにも簡単にそう言ったのか‥‥今でもよく、わからない。
ただ、無知だった少女はこくりと頷いた。
「行こうか、リオ」
「‥‥リオ?」
青年が名を呼んだので、聞き返す。
「‥‥お前の名前だ」
‘リオ’
それは誰なのか。
シュイアがくれた名前なのか。
それとも違う誰かの名前なのか。
もしくは、本当に自分の名前なのか‥‥
それはわからなかったが、少女ーー‘リオ’はあっさりその名を受け入れた。
◆◆◆◆◆
「それからずっとシュイアさんと旅をして。えっと、私が今、十六歳だから‥‥シュイアさんと出会ったのはもう十年前かぁ‥‥」
リオは寂しそうに青空を見上げる。この空の下、今、彼は何をしているのだろうと。
「そのシュイアという人のことが好きなんだな」
「うんっ!だいす‥‥って、違うよ!?変な意味の好きじゃないよ!かっ、家族って言うか、うん!」
慌てるリオに苦笑しつつ、
「幼い頃の記憶がない‥‥というのはどんな風なんだ?楽か?」
不意に、シェイアードにそう聞かれて、
「‥‥楽?うーん‥‥たまに、思い出せたらとは思うよ。自分に家族がいるのなら、知りたいし‥‥楽では、ないかなぁ」
「‥‥そうか。そろそろ入るぞ」
シェイアードは何かを振り切るかのように首を振り、屋敷へと入る。
「うわぁあーーーー!!!!?すごい!!」
リオの驚きの声に、シェイアードはため息を吐いた。
屋敷の中に入った瞬間から、中も広く、高価そうな装飾品が多々飾られていて‥‥
床に敷いてある絨毯もふかふかしている。
「一人で住むにはつまらんがな」
シェイアードはぽつりと言った。
「シェイアード様、お帰りなさいませ」
すると、女性の声がして‥‥振り向くと、メイド服を着た女性がいた。
先程、シェイアードが言っていた使用人だろうなと、リオは察する。
「そちらは?」
女性はリオを見た。
その女性はとても美しく、歳は二十歳過ぎであろう。
肩まで伸びる茶髪と、黒い目が綺麗だった。
思わず、リオは慌てて身形を整える。
「俺と同じ大会参加者だ。異国から来たそうで、大会まではここに泊めてやることになった」
シェイアードが説明すると、
「まあっ!?あのシェイアード様が‥‥!!」
女性は何か驚き、それからやんわりと微笑むと、リオにつかつかと歩み寄って来たので、リオは首を傾げた。
「シェイアード様は見た目は怖そうですが、本当はとてもお優しい方なんですよー。不器用な方なので、シェイアード様のこと、頼みますね」
女性はこっそりと、シェイアードに聞こえぬよう、リオの耳元で言う。
「え?どういう意味ですか?」
女性の言葉の意味がわからなくて、リオが聞き返すと、
「だってあなた、シェイアード様の恋人様でしょう?あの堅物なシェイアード様が女性を連れてくるなんて‥‥!使用人として嬉しいことですよ!」
今度はシェイアードにも聞こえるように、はっきりと言った。
「こっ‥‥恋人!?」
リオとシェイアードの声が重なる。
「ハナ、違うぞ。そんな理由でこの俺が女を連れ込むわけがないだろう。低俗に見るな」
シェイアードは怒ったような声音を出し、女性をハナと呼んだ。
「あらぁ‥‥言いながら、お二人ともお顔が赤いですよ?」
まだハナはからかってくるので、
「ちっ、違いますよ、シェイアードさんはただ、困ってる私を‥‥あれ?」
弁解しようとしたリオの目に、ふと、何かが映る。棚の上に置かれた写真だった。
写真には、幼いシェイアードともう一人、赤毛の少年が写っていて‥‥
まじまじと写真を見るリオを横目に、シェイアードは何も言わず、一室へと入って行く。
すると、ハナが、
「気になりますか?その方はシェイアード様の弟君です。ある事件でシェイアード様のご両親が亡くなり‥‥そして弟君も恐らくは‥‥もう、いないんですよ」
「事件?」
「私の口からは到底、言えません。ただ、シェイアード様の右目も‥‥その時の事件でああなってしまったのです」
「そう、なんだ。家族を‥‥」
リオは目を閉じ、
(私にも、本当にいるのだろうか?家族なんてもの‥‥ああ、そうだ)
リオは首にかけたペンダント、青い石に触れ、
(シュイアさんや‥‥レイラが‥‥)
リオは思い出しながら、寂しくなって、首を横に振る。
「さて、恐らくシェイアード様は自室でお休みになられたようですね」
ハナが言うので、
「ええっ!わっ、私‥‥どうすれば?」
「そうですね。空き部屋はたくさんありますから、休んでいただいても構いませんし‥‥書庫にはたくさん本がありますよ」
「ーー!」
リオは思い出した。
(ロナスが‥‥ラズ達が言っていた。悪魔についての本。そういえば、ロナス‥‥彼は、生きて‥‥るのかな)
あの時、ロナスの姿がなくなっていたこと。
リオはそれをずっと疑問に思っている。
「じゃあ‥‥まだ時間も早いし、書庫で本を読もうかなぁ‥‥」
「ええ、では案内しますね」
◆◆◆◆◆
案内された書庫もとても広かった。
天井までの空間も高く、見上げても本があるという状態。
悪魔についての本を探すつもりだが‥‥
これほどの量から探すのは困難だとリオは思う。
聞こうにも、ハナは掃除だの夕食の準備だのと忙しそうだ。
「まぁ、頑張って探してみるか」
忘れるわけがない。
フォード国での一件を。
平気そうに見えるが、リオはまだ、引きずっていた。
それはこの先、ずっと消えることのない【キズ】なのだろう。
たとえどれほどの時が経とうとも、忘れない。
燃え盛る城を。
女王と王女の死を。
リオは口をぽかんと開け、
「すごい‥‥」
と、言った。
「これが、シェイアードさんの家‥‥?でっ、でかい‥‥」
リオは呆気にとられている。
ーー家と言うより、屋敷だ。
庭もあって、池もあって、リオの視線は忙しい。
「ああ。無駄にでかいが、住んでるのは俺と使用人だけだ」
「え?」
リオは困ったような顔をした。それに気付き、シェイアードは、
「家族は死んだ」
ーーと。聞きもしないのに、彼は顔色ひとつ変えずに言う。
リオは、気まずそうにして、それから、
「そっ、そうなんだ。私も、家族はいないんだ」
「死んだのか?」
「ううん、わからない。私は小さい頃の記憶がないんだ。今も小さいけどね」
と、リオは苦笑した。
「記憶喪失か」
「たぶん。そんな私を、シュイアさんって方が拾ってくれて‥‥それからずっと、その人と旅してきて‥‥」
リオは忘れもしないあの、運命の日を思い出す。
ーー‥‥今でも鮮明に覚えている。
あれはどこかの森の中だった。
(‥‥声が‥‥聞こえる‥‥)
森の中で倒れていた少女はうっすらと目を開け、その目に映したのは‥‥青に映える、黒。
それは、青い空の下、黒い髪、黒い鎧に身を包んだ青年の姿であった。
「無事か‥‥名は、わかるか?」
青年はそう問い掛けてきたが、少女は首を横に振る。
名前?
自分は誰?
この人は誰?
ここはどこ?
倒れたままの少女は視線を落とす。
「思い‥‥出せない?記憶が‥‥ないか?」
察したのか、青年が言った。
「私はシュイアだ。カシルという男を追って旅をしている。危険な旅かもしれないが‥‥」
青年、シュイアはリオに手を差し出し、
「来るか?」
ーーなぜ、シュイアがあんなにも簡単にそう言ったのか‥‥今でもよく、わからない。
ただ、無知だった少女はこくりと頷いた。
「行こうか、リオ」
「‥‥リオ?」
青年が名を呼んだので、聞き返す。
「‥‥お前の名前だ」
‘リオ’
それは誰なのか。
シュイアがくれた名前なのか。
それとも違う誰かの名前なのか。
もしくは、本当に自分の名前なのか‥‥
それはわからなかったが、少女ーー‘リオ’はあっさりその名を受け入れた。
◆◆◆◆◆
「それからずっとシュイアさんと旅をして。えっと、私が今、十六歳だから‥‥シュイアさんと出会ったのはもう十年前かぁ‥‥」
リオは寂しそうに青空を見上げる。この空の下、今、彼は何をしているのだろうと。
「そのシュイアという人のことが好きなんだな」
「うんっ!だいす‥‥って、違うよ!?変な意味の好きじゃないよ!かっ、家族って言うか、うん!」
慌てるリオに苦笑しつつ、
「幼い頃の記憶がない‥‥というのはどんな風なんだ?楽か?」
不意に、シェイアードにそう聞かれて、
「‥‥楽?うーん‥‥たまに、思い出せたらとは思うよ。自分に家族がいるのなら、知りたいし‥‥楽では、ないかなぁ」
「‥‥そうか。そろそろ入るぞ」
シェイアードは何かを振り切るかのように首を振り、屋敷へと入る。
「うわぁあーーーー!!!!?すごい!!」
リオの驚きの声に、シェイアードはため息を吐いた。
屋敷の中に入った瞬間から、中も広く、高価そうな装飾品が多々飾られていて‥‥
床に敷いてある絨毯もふかふかしている。
「一人で住むにはつまらんがな」
シェイアードはぽつりと言った。
「シェイアード様、お帰りなさいませ」
すると、女性の声がして‥‥振り向くと、メイド服を着た女性がいた。
先程、シェイアードが言っていた使用人だろうなと、リオは察する。
「そちらは?」
女性はリオを見た。
その女性はとても美しく、歳は二十歳過ぎであろう。
肩まで伸びる茶髪と、黒い目が綺麗だった。
思わず、リオは慌てて身形を整える。
「俺と同じ大会参加者だ。異国から来たそうで、大会まではここに泊めてやることになった」
シェイアードが説明すると、
「まあっ!?あのシェイアード様が‥‥!!」
女性は何か驚き、それからやんわりと微笑むと、リオにつかつかと歩み寄って来たので、リオは首を傾げた。
「シェイアード様は見た目は怖そうですが、本当はとてもお優しい方なんですよー。不器用な方なので、シェイアード様のこと、頼みますね」
女性はこっそりと、シェイアードに聞こえぬよう、リオの耳元で言う。
「え?どういう意味ですか?」
女性の言葉の意味がわからなくて、リオが聞き返すと、
「だってあなた、シェイアード様の恋人様でしょう?あの堅物なシェイアード様が女性を連れてくるなんて‥‥!使用人として嬉しいことですよ!」
今度はシェイアードにも聞こえるように、はっきりと言った。
「こっ‥‥恋人!?」
リオとシェイアードの声が重なる。
「ハナ、違うぞ。そんな理由でこの俺が女を連れ込むわけがないだろう。低俗に見るな」
シェイアードは怒ったような声音を出し、女性をハナと呼んだ。
「あらぁ‥‥言いながら、お二人ともお顔が赤いですよ?」
まだハナはからかってくるので、
「ちっ、違いますよ、シェイアードさんはただ、困ってる私を‥‥あれ?」
弁解しようとしたリオの目に、ふと、何かが映る。棚の上に置かれた写真だった。
写真には、幼いシェイアードともう一人、赤毛の少年が写っていて‥‥
まじまじと写真を見るリオを横目に、シェイアードは何も言わず、一室へと入って行く。
すると、ハナが、
「気になりますか?その方はシェイアード様の弟君です。ある事件でシェイアード様のご両親が亡くなり‥‥そして弟君も恐らくは‥‥もう、いないんですよ」
「事件?」
「私の口からは到底、言えません。ただ、シェイアード様の右目も‥‥その時の事件でああなってしまったのです」
「そう、なんだ。家族を‥‥」
リオは目を閉じ、
(私にも、本当にいるのだろうか?家族なんてもの‥‥ああ、そうだ)
リオは首にかけたペンダント、青い石に触れ、
(シュイアさんや‥‥レイラが‥‥)
リオは思い出しながら、寂しくなって、首を横に振る。
「さて、恐らくシェイアード様は自室でお休みになられたようですね」
ハナが言うので、
「ええっ!わっ、私‥‥どうすれば?」
「そうですね。空き部屋はたくさんありますから、休んでいただいても構いませんし‥‥書庫にはたくさん本がありますよ」
「ーー!」
リオは思い出した。
(ロナスが‥‥ラズ達が言っていた。悪魔についての本。そういえば、ロナス‥‥彼は、生きて‥‥るのかな)
あの時、ロナスの姿がなくなっていたこと。
リオはそれをずっと疑問に思っている。
「じゃあ‥‥まだ時間も早いし、書庫で本を読もうかなぁ‥‥」
「ええ、では案内しますね」
◆◆◆◆◆
案内された書庫もとても広かった。
天井までの空間も高く、見上げても本があるという状態。
悪魔についての本を探すつもりだが‥‥
これほどの量から探すのは困難だとリオは思う。
聞こうにも、ハナは掃除だの夕食の準備だのと忙しそうだ。
「まぁ、頑張って探してみるか」
忘れるわけがない。
フォード国での一件を。
平気そうに見えるが、リオはまだ、引きずっていた。
それはこの先、ずっと消えることのない【キズ】なのだろう。
たとえどれほどの時が経とうとも、忘れない。
燃え盛る城を。
女王と王女の死を。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
聖女の紋章 転生?少女は女神の加護と前世の知識で無双する わたしは聖女ではありません。公爵令嬢です!
幸之丞
ファンタジー
2023/11/22~11/23 女性向けホットランキング1位
2023/11/24 10:00 ファンタジーランキング1位 ありがとうございます。
「うわ~ 私を捨てないでー!」
声を出して私を捨てようとする父さんに叫ぼうとしました・・・
でも私は意識がはっきりしているけれど、体はまだ、生れて1週間くらいしか経っていないので
「ばぶ ばぶうう ばぶ だああ」
くらいにしか聞こえていないのね?
と思っていたけど ササッと 捨てられてしまいました~
誰か拾って~
私は、陽菜。数ヶ月前まで、日本で女子高生をしていました。
将来の為に良い大学に入学しようと塾にいっています。
塾の帰り道、車の事故に巻き込まれて、気づいてみたら何故か新しいお母さんのお腹の中。隣には姉妹もいる。そう双子なの。
私達が生まれたその後、私は魔力が少ないから、伯爵の娘として恥ずかしいとかで、捨てられた・・・
↑ここ冒頭
けれども、公爵家に拾われた。ああ 良かった・・・
そしてこれから私は捨てられないように、前世の記憶を使って知識チートで家族のため、公爵領にする人のために領地を豊かにします。
「この子ちょっとおかしいこと言ってるぞ」 と言われても、必殺 「女神様のお告げです。昨夜夢にでてきました」で大丈夫。
だって私には、愛と豊穣の女神様に愛されている証、聖女の紋章があるのです。
この物語は、魔法と剣の世界で主人公のエルーシアは魔法チートと知識チートで領地を豊かにするためにスライムや古竜と仲良くなって、お力をちょっと借りたりもします。
果たして、エルーシアは捨てられた本当の理由を知ることが出来るのか?
さあ! 物語が始まります。

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる
日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」
冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。
一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。
「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」
そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。
これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。
7/25男性向けHOTランキング1位
【完結】世界一無知のリュールジスは秘密が多い
三ツ三
ファンタジー
突如地底深くより出現した結晶異物体。
無差別に人々を襲い続ける存在。
「アンダーズ」
人類はアンダーズの圧倒的な戦力により大陸の半分以上を受け渡すことを余儀なくされた。
物言わぬ結晶体に人類が今もなお抵抗出来ているのは人間の体内にある「魔力」を利用することで稼働する。
対アンダーズ砕鋼器具「ブレイカー」
腰部に装着することで内に秘められている「魔力」を具現化する事が可能となった人類の切り札。
「魔力」を持ち「ブレイカー」を扱う事が出来る限られた者達。
「リベリィ」
彼等がアンダーズを倒す事が出来る唯一の希望であった。
そんな世界で「リュールジス」は一人旅を続けていた。
「探し物・・・」
混沌とした各地を身一つで歩き続けたが、一通の手紙が足を止めさせ彼の旅を終わらせたのだった。

雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。
第二王子は憂鬱~divine femto~ 学園都市ピオニール編
霜條
ファンタジー
ラウルス国、東部にある学園都市ピオニール。――ここは王侯貴族だけだなく庶民でも学べる場所として広く知られており、この場所で5年に一度の和平条約の締結式が行われる予定の地。
隣国の使者が訪れる日、ラウルス国第二王子のディアスは街の中で何者かに襲われ、その危機を見知らぬ少年が助けてくれた。
その人は会えなくなった友人の少女、クリスだった。――父の友人の娘で過去に一度会ったことがあるが、11年前に壁を挟んだ隣の国、聖国シンで神の代行者に選ばれた人でもあった。
思わぬ再会に驚くも、彼女は昔の記憶がなく王子のことをよく知らなかった。
立場上、その人は国を離れることができないため、もう会えないものと諦めていた王子は遠く離れた地でずっと安寧を願うことしか出来ない日々を過ごしていた。届かない関係であれば、それで満足だった。
ただ今回締結式に向けて、彼女は学園内で起きた事件や問題の解決のために来ており、名を伏せ、身分を隠し、性別を偽り王子のクラスメイトとなる。
問題解決まで二週間という短い期間だけしかその人には与えられていないが、改めて『友人』から関係を始めることができることにディアスは戸惑いつつも、これから共に過ごせる時間が楽しみでもあった。
常識が通じないところもあるが、本人の本質が変わらないことに気付き、立場が違ってもあの頃と変わらない関係に安寧を見つける。
神に選ばれた人に、ただの人でもある王子のディアスは『友人』関係で満足しようとするが、交流を続けるうちに次第に自分の気持ちに気付いていく――。
※まったり進行のラブコメ、ときどき陰謀シリアス計略あり。NL,BL,GL有りの世界観です。長文が読みたい方にオススメです。
▼簡単な登場人物を知りたい方はこちら▼
https://www.alphapolis.co.jp/novel/219446670/992905715/episode/9033058?preview=1
※『間奏曲』はメインから外れた周りの話です。基本短編です。
異世界に来たようですが何も分かりません ~【買い物履歴】スキルでぼちぼち生活しています~
ぱつきんすきー
ファンタジー
突然「神」により異世界転移させられたワタシ
以前の記憶と知識をなくし、右も左も分からないワタシ
唯一の武器【買い物履歴】スキルを利用して異世界でぼちぼち生活
かつてオッサンだった少女による、異世界生活のおはなし

【完結】VRMMOでチュートリアルを2回やった生産職のボクは最強になりました
鳥山正人
ファンタジー
フルダイブ型VRMMOゲームの『スペードのクイーン』のオープンベータ版が終わり、正式リリースされる事になったので早速やってみたら、いきなりのサーバーダウン。
だけどボクだけ知らずにそのままチュートリアルをやっていた。
チュートリアルが終わってさぁ冒険の始まり。と思ったらもう一度チュートリアルから開始。
2度目のチュートリアルでも同じようにクリアしたら隠し要素を発見。
そこから怒涛の快進撃で最強になりました。
鍛冶、錬金で主人公がまったり最強になるお話です。
※この作品は「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過した【第1章完結】デスペナのないVRMMOで〜をブラッシュアップして、続きの物語を描いた作品です。
その事を理解していただきお読みいただければ幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる