人類を救う、地球を救う この戦略。

いいぞ❗
まだくたばらないで 苦しめてる。

せいぜい苦しめるうちに
苦しみを楽しんでおきなよ
死んじまったらズーっと死んじまってるんだから


死んじまったら ズーっと死んじまってるんだから
死んじまうまで
おもいっきり苦しいのを楽しんでおこうじゃないか
死んじまったら ズーっと死んじまってて苦しめないんだから

苦しめるうちにいっぱい苦しめ
怖がれるうちにいっぱい怖がれ
悔しがれるうちにいっぱい悔しがれ
https://ka2.link/situke/betusekai/#11.








2日 日曜日 9:30〜10:15
NPO 聞き屋で人類を救うプロジェクト。
薬師駅北口商店街。時間前後します。雨、雪やんない。
https://ka2.link/situke/ibento/#1

2日 日曜日 04:30〜05:30
嫌がる自分、苦しがる自分をいたぶるプロジェクト。
三井文庫入り口前 公園。時間前後します。雨、雪やんない。
https://ka2.link/situke/ibento-2/#1


挑戦し続けられる意識戦略。
・行動を起こせる目標
↓↓嫌がる自分、苦しがる自分を馬鹿にする。
(↓↓嫌なこと、苦しいことを肯定する)

・苦しいをやり過ごせる目標
↓↓生死の境という魅惑の別世界。以外を目標から排除する。

・うんざりをやり過ごせる目標
↓↓戦略、やり方をひねり出す。

または、それぞれの状況で全部使う。

目標にする。
意識をそっちの方向に向けておく。
https://ka2.link/situke/betusekai-2/#b.







人間至るところに青山あり。
生死の境という魅惑の別世界。以外を目標から排除する。

目標にしない、目標から排除する。
↓↓
・回数、成功、平和、楽、快適、ルーテーン、達成、勝利、能力、スピード、うまくやる、ちゃんとやる、カッコよくやる
・信頼、順位、美、魅力、優位

人間到る処青山有り
骨を埋める場所は、どこにでもある。大望を実現するためには、故郷にこだわらず、広い世間に出て活動すべきである、ということ。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,404 位 / 194,404件 エッセイ・ノンフィクション 8,295 位 / 8,295件

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

怪奇現象継続中。母は家庭内ストーカー

たくひあい
エッセイ・ノンフィクション
数年前から私に貼りついて監視をしている母の情緒不安定さとか。 ある程度溜まったので小分けにして載せようと思いました。 【よく出てくる、気になるワード】 ヤマザキ/青山さん/狸の置物/8時にテレビを観る義務がある/ドラマ/ブルーレット置くだけ/生姜焼き

シュール主義の漫画論法

シュール主義
エッセイ・ノンフィクション
漫画制作・技法の種明かし。

一進一退夫婦道

Emi 松原
エッセイ・ノンフィクション
私、物書きEmi 松原、精神障害があり、今は物書きと主婦をしています。 パートナーはいっとくさん。透析患者であり、千葉から広島へお婿に来ました。 遠距離恋愛を得て結婚。年の差なんと19歳。 元コンビニ依存率99%、体を気にせず食べたいいっとくさんに、「いかに満足させて買い食いさせないと同時に血液検査の数値・体重(水分)コントロールを保つか」を理念に掲げご飯を作るのが好きになった私。 それでも起こる食卓戦争。 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、サプライズしたいのに何処かズレてたり。 笑って泣いて、怒って楽しむ。 夫婦間腎移植を目指して頑張る私と、私の体を傷つけたくないとまだごねているいっとくさん。 そんな二人の日々を綴っていけたら良いなと思います。 ※メインの物書きではないので不定期更新になります ※透析に関する内容、症状、治療法は様々です。あくまで我が家が病院と連携をとり行なっているものだということをご了承ください

セキトネリのエッセイ・単品集

セキトネリ
ライト文芸
セキトネリのエッセイと単品の男と女の小説。チャットGPTさんとのやりとりなどを中心に書きますが、極めて狭い分野。読まれることを期待してません。noteがわりのものです。

「兵は詭道なり」孫子の兵法・かんたん解説

サ号級バケツ艦隊
エッセイ・ノンフィクション
兵法書の金字塔「孫子」には一体何が書かれているのか? その本文を読み解く。 「孫子」、有名だし、一部はよく引用されるけれど、その本文は実際のところ、一体何が書かれているのか?  その内容を筆者なりに理解・解釈したものを、かんたんにまとめ、現代日本語で書いたものです。  素人による「要するにこういう事だろう」という適当具合ですので、正確性の保証はまったくできません。  あくまで「こう解釈する奴もいるよ!」というスタンスでご笑覧くださいませ。 youtubeの動画版もあります 計篇 https://youtu.be/QBXdo8fjR04

アルファポリス収益報告

Arrow
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリス初心者が、どのようなものを投稿して、どれくらいアクセスされたのか。 軌跡を日記的に書いていきます。

マンション管理員はつらいよ。

招き猫
エッセイ・ノンフィクション
初めまして現役をリタイアしてマンション管理員になって3年6ヶ月になりました。現役時代の経験を活かした再就職先を探していましたが今の時代、高齢者を雇用するところは少なく高齢者を歓迎してくれるマンション管理業界に入りました。この業界の仕事は楽チンと思って入って来る人がいると思いますがそうでもないですよ。物件ガチャがあってその差は大きいと思います。例えば夏の植栽への散水、秋の落ち葉の清掃とか植栽が少ない物件はらくですが多いと体力勝負になります。私の物件は外れで植栽がたくさんあります。しかしお給料はどこの物件も変わらず最低賃金です。(笑) マンション管理業界はストックビジネスと言って製造業などのの一般企業とかと異なり特殊な文化の業界だと思います。私は現在の会社がマンション管理業界で2社めなのですが会社を変わっても文化は同じなので会社ではなく業界が特殊だと思います。 従って現役時代を一般企業で勤めた人はマンション管理業界に入ると違和感を感じるかも知れません。 いろんな居住者様、会社の担当、外注業者等とのメンタルの戦いの体験談を書いて行きたいと思います。