荒くれ竜が言うことを聞かない

遠間千早

文字の大きさ
上 下
21 / 38
飛竜と海竜は惹かれ合う

第二十一話 飛竜の運命 前

しおりを挟む
 朝、久しぶりに軍服に袖を通したリアンは部屋から出て、通路を抜けて食堂に向かった。この時間、船員たちは大体朝食を食べに食堂に集まっている。
 扉を開けて中に入ると、予想した通り皆朝食をかき込んでいて賑やかだった。しかしよく見ると、何人かは忙しく食糧を容器に移して保冷箱にしまっている。
 陸に買い付けにでも行くのだろうか、と思いながらガウスを探すと、彼は食堂の隅で船長と話していた。

「ガウス」
「ああ、リアンおはよう」

 近寄ってきたリアンが軍服を着ているのを見ると、ガウスは顔を引き締めた。

「行くのか」
「ああ。長らくありがとう。世話になった」

 頭を下げて、次にリアンに顔を向けている船長を見た。

「お世話になりました。助けていただいたこと、感謝します」

 そう言うと、黒い眼鏡の奥でじっとリアンを見つめるような気配を見せてから、朽ち葉は穏やかな低い声を出した。

「燕がどこにいるのかわかっているのか」

 リアンが燕に戻ろうとしていることは見通しているらしい。リアンは首を横に振ったが、迷いはなかった。

「わかりませんが、王宮に向かうのでしょうから、検討はつきます。飛びながら探します」

 そう答えると、船長はガウスと目を合わせるようにしてからリアンの方に顔を戻して頷いた。

「そうか。では案内しよう」
「え?」
「君の祖父が考えることは大体わかる。航路も、進路もな」

 ぽかんとして、瞬きをした。
 話の流れに混乱しているリアンを見て船長は口端を上げる。

「だてに長く海賊をやってないんだよ。見つかったらまずい相手の動向は常に把握している」

 そういうものなのだろうか。
 確かに軍の無線を傍受しているくらいだから、海蛇や燕がどこにいるのかは把握しているのかもしれない。しかし、本当にそれは海賊として普通のことなのか。
 納得しようとしながらも困惑していると、船長はもうガウスに「彼を送るから皆を帆船に乗せろ」と指示を出して話を進めている。

 朽ち葉船長がリアンを送り届けてくれるということだろうか。
 本当に? という気持ちで首を捻り、皆を帆船に乗せるという彼の言葉を聞いて更に疑問が湧いた。

「どうやって行くのです? 私は飛べますが、船長は無理でしょう」
「もちろん、ウミガラスで行く」
「え? どうやって」

 当然のように告げられたことに仰天すると、船長は悪戯が見つかった子供のように笑った。

「この船は水空両用なんだよ。飛ぶのは久々だが。なんだ、船を見て気づかなかったのか」

 こともなく説明されて度肝を抜かれた。

 水空両用? つまり、飛ぶということか。この船が。そんなことが本当に可能なのか。

 呆気に取られているリアンを尻目に、船長はガウスと共に船員達に指示を出して素早く準備を進めている。まだ状況について来られないリアンを見て、ガウスがぽんと肩に手を置いた。

「つまり、俺たちは海賊であると同時に空賊でもあるってことだな」

 にやりと笑った男の顔を見ながら自問した。そんなおかしな集団がホーフブルクの海を根城にしているなんて、王国としては由々しき事態なのではないのか、と。
 あえてウミガラスを見逃しているヴァルハルトに心の中で文句を言う。ちゃんと仕事をしろ。



「リアンさん、お気をつけて」
「トマも。色々ありがとう。また改めて礼をさせてほしい」

 どこからか出てきた帆船に、船長とガウスと船員二人以外が食糧と武器を持って皆乗り込んだ。
 トマが別れ際にリアンと握手してにっこり笑ってくれる。彼には本当に世話になったので、感謝と共に少し寂しいような気持ちになったが、また飛んで会いに来ればいいと自分に言い聞かせた。

「今日中には戻るから、大人しくこの辺りを航海してろよ。緊急事態のときは通信機で連絡しろ」
「了解。頭も気張ってな」

 船員達が帆船からリアンに手を振って見送ってくれる。
 甲板にいたリアンは、そのとき船の中から爆発するようなエンジン音が鳴るのを聞いた。船の中に残った船長が動力を切り替えたのか、いつもなら波の揺れに身を任せていたウミガラスが、足に響くような振動を起こしながら自らの巨大な躯体を海の上から持ち上げた。
 ザバっと音がして波が大きく砕け、轟音を立てながら本当にウミガラスが宙に浮く。
 目を丸くして甲板の柵を掴んで海を見下ろしたリアンの横で、ガウスが「すげーだろ」と得意げな声を出した。身を乗り出して船底の方を覗き込むと、いつの間にか船の下部にジェットエンジンの排気口が出現していた。

 すごいなんて言うものではないのではないか。
 本当にこの船は一体何なのだろう。
 海の上で見守る船員達を残し、ウミガラスは空に浮かんでしばらくエンジン音を轟かせた。その後排気口の向きが変わり、圧縮した空気が爆発するような轟音を上げて船は上空に向かって飛び出した。

「やべ。振り落とされる。リアン、中に戻るぞ」

 ガウスに言われ、どんどんスピードを上げる船の凄まじい風圧を感じながらリアンは言われるがままに船内に戻った。


 司令部のある船橋に入ると、船長は窓際に立ち雲の上をじっと眺めていた。操舵輪の前には残っていた船員が立って船長の号令を受けて舵を切っていた。
 
「船長、窓に近づいて大丈夫か。眩しくねぇのか」

 ガウスの声に振り返った朽ち葉は軽く頷いた。

「今日は瞳孔を縮める目薬を入れている。まだ少し眩しいが、眼鏡があれば問題ない」
「目薬? あんたは、またそんなやり方していいのかよ。あの人にバレたら厄介だぞ」
「バレなければいいんだ」

 飄々と頷く船長はガウスとよくわからない会話をしていたが、リアンの視線に気づいて口元を緩めた。

「このまま飛べば、一時間後には燕の姿を捉えられるだろう」
「……ありがとうございます。燕の周囲には、偵察機か哨戒機が飛んでいます。不審な飛行艦が発見されたら問題になるかもしれません」
「近くまで行って様子をみよう。さすがにウミガラスで燕に着陸しようなんて思っていないから安心しなさい」

 それを聞いてほっとした。
 リアンだけならまだしも、ウミガラスは明らかに不審な空中艇だ。空軍に見つかったら狙撃される可能性が高い。そうなる前にリアンはここから発った方がいいだろう。
 リアンの心を読んだように朽ち葉が右手をひらひらと振った。

「まぁ、もし攻撃されても大丈夫だ。この船を世話してる奴が用心深い野郎でね。対戦闘機用の武器も一通りそろっている」
「え……?」

 本当に、もうどこから指摘したらいいのかわからないほど、この船の正体は混迷を極めている。
 半ば呆れ、半ば諦めの気持ちで窓から外を眺めると、既に雲の上に出ているウミガラスはとんでもないスピードで空の上を飛行していた。この大きな船を飛ばす馬力を一体どうやって出しているのか。聞いてみたいが、次々に明るみになる事実の方が恐ろしくて聞くのをやめた。これ以上聞くと、空軍として本気で逮捕しなければならなくなりそうだ。しかし今リアンは空軍では死んだことになっているから、船長を逮捕しようと躍起にならなくていい。
 もう何も考えずに受け流そう。
 さっき心の中でヴァルハルトに文句を言った自分のことは棚にあげた。

 雲を割いて進んでいく船は速い。
 先ほどの風圧で乱れた髪を撫でつけていたら、左手首に硬い感触がする。腕輪が嵌まっていることを思い出した。腕時計を見るようにして少し袖をずらして見ると、手首にはぴったり嵌まった金色の腕輪があり、それを見たら昨日の夜にヴァルハルトに会ったことは夢ではないと再確認できる。

 一緒に行くと言ってくれた男を海に残してきたが、リアンが今空の中に戻って深く呼吸ができるように、海竜ならばやはり海にいるべきだろう。胸の奥を引っ掻かれたようなぴりっとした痛みを感じたが、それも知らないうちに海に馴染みすぎたせいだと自分を納得させた。
 昨夜の別れ際、ヴァルハルトには内密にアドルに連絡を取り、空軍の内情を伝えるように頼んだ。きっと陸軍の方でも燕の動きを警戒してくれている。もしリアンが説得に失敗しても、最悪陸から攻撃して燕を止めてくれるだろう。
しおりを挟む
感想 25

あなたにおすすめの小説

ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?

音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。 役に立たないから出ていけ? わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます! さようなら! 5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する

SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。 ☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます! 冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫 ——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」 元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。 ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。 その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。 ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、 ——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」 噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。 誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。 しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。 サラが未だにロイを愛しているという事実だ。 仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——…… ☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので) ☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。 ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。 しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。 ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。 それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。 この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。 しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。 そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。 素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

処理中です...