19 / 38
飛竜と海竜は惹かれ合う
第十九話 月夜の口づけ 前
しおりを挟む
リアンが思案していると、船長が立ち上がり、寝台の方に歩いていった。なんだろうと目で追うと、そっと布団をめくった中にふかふかの獣が丸くなって寝ている。
「え?」
生き物? と思って眼を凝らすと、薄い茶色の毛で大きな耳がある、顔は狐のような小動物が穏やかな寝顔を見せていた。彼は健やかに寝ているその生き物を確認すると、またそっと布団をかぶせて口元を緩めた。
「フェネックという動物なんだ。普段は砂漠に住むような生き物なんだがね、こんな海の上なんて場違いな場所でも逞しく生きてるんだよ。そこが気に入っている」
確かに狐の顔はかわいかったが、隻腕の船長が小動物を飼っているというのが意外で面食らった。
「人間もそうだ。この場所でしか生きられないなんてことはない。こうしようと思った自分の気持ち次第で、いくらでも幸福は掴める」
そう呟くように言った船長はリアンに顔を向けた。
それ以上何も言わない朽ち葉という海賊を見つめて、なんとなく、励まされているような気持ちになった。リアンの事情は知らないはずだが、彼の穏やかで落ち着いた声を聞いていると、不思議と心が穏やかになるような気がした。
「ありがとうございます」
お礼を言うと、彼は口の端を微かに上げた。
明日の段取りを考えなければならないと立ち上がり、早々に船長の部屋から退室することにした。扉までリアンを見送ろうと歩いてきた船長は、黒い色眼鏡で視界が不良だったのか、途中何かに躓いて床に膝をついて転んだ。
「大丈夫ですか⁈」
駆け寄って彼に手を貸そうと右手を伸ばす。リアンの手を見てハッとした顔になった彼は「触るな」と鋭い声を出して制した。驚いて固まると、船長は慌てたように立ち上がって、リアンから少し距離を取る。
「いや、すまない。大丈夫だ。ありがとう」
取り繕う船長の態度を訝しみながらも、彼は隻腕だし、人から利き手を触られるのは警戒するのかもしれないと思い至った。
少し変な空気になってしまったが、別に怒っているような雰囲気ではない。バツが悪そうな船長に内心で首を傾げながらリアンはもう一度お礼を言って、部屋から通路に出た。
その夜、リアンは船室で自分の軍服を寝台の上に広げていた。
海から落ちたときに着ていた軍服は、この船に拾われた当初トマが洗って乾かしてくれていた。祖父に左肩を撃ち抜かれたときの穴が空いたままの白い軍服をじっと見下ろす。
リアンがこれを着て燕に戻っても、もう空軍に自分の場所はない。しかし自分が飛竜である以上は、これを着て空に戻るべきだろう。飛んでいくつもりだから武器は多く携行できないが、持っていた拳銃一つでは心許ない。ウミガラスから武器を借りて行こうと思い立ち、部屋から出た。
寝静まって静かになった船内を歩いてこっそり武器庫に入り、いくつか小銃とサーベルを確認した。朝船から発つときに少しの間借用できないかガウスに頼んでみるつもりだった。
頭の中で明日の動きを想定していたら、ふと気づく。燕に無事下り立つことができればいいが、最悪の場合リアンは攻撃されるだろう。もし空から狙撃されたら、燕に接近するまでの間攻撃を回避して対抗する武器が必要になる。
そう考えて、今日の昼間にシーサーペントを始末したときに使用した擲弾発射器のことを思い出した。あれは肩に担げてちょうどいい大きさだった。充填する擲弾がまだ残っていれば、あれを借りるのがいいかもしれない。
船内の通路を抜けて、甲板に出る扉を開いた。デッキには誰もいない。夜の闇と月の光に照らされた黒い波が綺麗だった。思わず、しばらく甲板の柵に近寄って静かに流れる海の景色に見とれた。
夜、燕のデッキから見る月が綺麗だと思っていた。空の上で雲の隙間から見える月がこの世で一番綺麗だと思っていたのに、自分が海の上で波に映る月を綺麗だと思う日が来るなんて思ってもいなかった。そんな感慨にふけってしまい、少し苦笑した。
見張りの船員は上の船橋にいると思うが、甲板の上まではきっと暗くて見えないだろう。誰にも断らずに武器庫を開くのは忍びないと思いながら、今日トマが擲弾発射器を取り出していた収納庫に近づき、扉を開いた。
そのとき背後でザバっと音がした。直後に何かが甲板を踏む湿った気配がして、後ろを振り返る。
視線の先に、頭を振って髪をかき上げるヴァルハルトがいた。
「え?」
思わず小さな声が口から漏れた。
その声を聞いたヴァルハルトが顔を上げ、鋭く眇められた海色の目が大きく見開かれる。グラディウス、とその唇が微かに動いたのが見えた。
「オーベル?」
驚いて固まっているリアンに向かって、海竜は脇目も振らずに突進してきた。
立ち尽くしていたらあっという間に目の前に迫った男に腕を取られて強く抱きしめられた。太い腕が背中に回り、びしょ濡れの軍服に押さえつけられる。
途端につんと潮の匂いが香って、目の前にいるのが確かにヴァルハルトだと認識した。
「あんたが死ぬはずがねぇと思ってた」
耳元で掠れた低い声が響く。
ぎゅうぎゅうに抱きしめてくるヴァルハルトの腕の力は緩まない。力のかぎり圧迫されるせいで、治ったばかりの胸が少し痛い。
「よかった……。グラディウスからあんたは海に落ちて事故死したって連絡があったが、俺は絶対に信じねぇと思った」
なぜ、と思ったが声にはならなかった。
まだ目を丸くして固まっているリアンを離さずに、ヴァルハルトがまた苦しげに息を漏らす。顔だけ動かして男を見上げると、月明かりに照らされたヴァルハルトの顔は眉間にきつく皺が寄って、何かを耐えるように唇を噛みしめていた。
二人の間に隙間がないから、濡れた服ごしにだんだん相手の体温を感じとれるようになってくる。抱きしめられていることに、不快な感情を抱かなかった。
むしろ、嬉しいと思った。
リアンが死んでいなかったことにヴァルハルトが心から安堵していることがわかったから、嬉しかった。こんなに自分を案じてくれる人間がいると思っていなかった。力強い腕に締め上げられるように抱きつかれて、男の存在をはっきりと感じ取れることが、不思議なほど心地よかった。
会えてよかった。
昼間は躊躇ってしまったのに、今面と向かって会ったら怖気付いていた気持ちが消えてなくなった。
驚きが去って少し落ち着き、まだリアンを離さないヴァルハルトの横顔を見ながら口を開いた。
「オーベル。なぜ私がここにいるとわかった」
そう聞くと、ヴァルハルトは少しだけ腕の力を緩めてリアンを見下ろした。険しく強張っていた竜の表情は少し和らぎ、青い瞳がリアンを見つめて微かに揺れた。
「今日ウミガラスの奴らがシーサーペントを倒したって聞いて見に来たとき、死骸を見てわかった。あの海獣の頭を吹っ飛ばしたのはあんただろ。船の上から撃っても普通あんな爆ぜ方はしねぇ。空の上から擲弾ぶっ放した奴がいたなと思った」
それを聞いて、なるほどと思った。
「あんたがこの船にいるかもしれないとは勘づいたが、無事なら軍部に連絡を取らない理由がねぇ。ガウスに聞いてもしらばっくれるし、俺を見ても外に出てこねぇなら、多分軍艦を警戒してるってことだろう。だから昼間は一旦帰って夜一人で来ることにした」
「……お前は思ったよりも、頭が回る奴だったんだな」
つい感心した声を出すと、ヴァルハルトは眉間に皺を寄せたまま苦笑した。
「……あんたはこんなときにもそんな間の抜けたこと言ってんなよ」
多少気持ちが緩んだのか、ヴァルハルトはようやくリアンから手を離した。まだすぐに触れるくらいの近さにいる男が、真剣な表情でリアンをのぞき込んでくる。
「何があった。合同演習の日、海蛇に信号を送ってきたのはあんただろう」
リアンが咆哮を使って送った音波は誰かに拾われていたらしい。あれが無駄にならなかったならよかったと思い、リアンは小さく頷いた。
「グートランドからの魚雷は回避できたのか」
「できた。怪しい音波が流れてきたって聞いて、調べたら領海の端でうろついてる戦艦を見つけた。海蛇で接近して、魚雷を発射したら報復するって通達したら奴らはそのまま撤退してった」
「そうか」
それを聞いてほっと胸をなで下ろした。
海蛇は無事だろうと聞いていたから心配はしていなかったが、ヴァルハルトの口から力強い言葉を聞いてようやく安心した。
「あんたが今ヤバい状況になってるなら手を貸す。誰にも見られねぇようにするから、海蛇に来るか」
そう言ったヴァルハルトを思わず見上げた。
男の顔面にいつもの不遜な表情はどこにもない。本当にリアンを案じていることがその眼を見てわかった。そしてそれが嘘ではないことを、リアンは素直に信じることができた。
「え?」
生き物? と思って眼を凝らすと、薄い茶色の毛で大きな耳がある、顔は狐のような小動物が穏やかな寝顔を見せていた。彼は健やかに寝ているその生き物を確認すると、またそっと布団をかぶせて口元を緩めた。
「フェネックという動物なんだ。普段は砂漠に住むような生き物なんだがね、こんな海の上なんて場違いな場所でも逞しく生きてるんだよ。そこが気に入っている」
確かに狐の顔はかわいかったが、隻腕の船長が小動物を飼っているというのが意外で面食らった。
「人間もそうだ。この場所でしか生きられないなんてことはない。こうしようと思った自分の気持ち次第で、いくらでも幸福は掴める」
そう呟くように言った船長はリアンに顔を向けた。
それ以上何も言わない朽ち葉という海賊を見つめて、なんとなく、励まされているような気持ちになった。リアンの事情は知らないはずだが、彼の穏やかで落ち着いた声を聞いていると、不思議と心が穏やかになるような気がした。
「ありがとうございます」
お礼を言うと、彼は口の端を微かに上げた。
明日の段取りを考えなければならないと立ち上がり、早々に船長の部屋から退室することにした。扉までリアンを見送ろうと歩いてきた船長は、黒い色眼鏡で視界が不良だったのか、途中何かに躓いて床に膝をついて転んだ。
「大丈夫ですか⁈」
駆け寄って彼に手を貸そうと右手を伸ばす。リアンの手を見てハッとした顔になった彼は「触るな」と鋭い声を出して制した。驚いて固まると、船長は慌てたように立ち上がって、リアンから少し距離を取る。
「いや、すまない。大丈夫だ。ありがとう」
取り繕う船長の態度を訝しみながらも、彼は隻腕だし、人から利き手を触られるのは警戒するのかもしれないと思い至った。
少し変な空気になってしまったが、別に怒っているような雰囲気ではない。バツが悪そうな船長に内心で首を傾げながらリアンはもう一度お礼を言って、部屋から通路に出た。
その夜、リアンは船室で自分の軍服を寝台の上に広げていた。
海から落ちたときに着ていた軍服は、この船に拾われた当初トマが洗って乾かしてくれていた。祖父に左肩を撃ち抜かれたときの穴が空いたままの白い軍服をじっと見下ろす。
リアンがこれを着て燕に戻っても、もう空軍に自分の場所はない。しかし自分が飛竜である以上は、これを着て空に戻るべきだろう。飛んでいくつもりだから武器は多く携行できないが、持っていた拳銃一つでは心許ない。ウミガラスから武器を借りて行こうと思い立ち、部屋から出た。
寝静まって静かになった船内を歩いてこっそり武器庫に入り、いくつか小銃とサーベルを確認した。朝船から発つときに少しの間借用できないかガウスに頼んでみるつもりだった。
頭の中で明日の動きを想定していたら、ふと気づく。燕に無事下り立つことができればいいが、最悪の場合リアンは攻撃されるだろう。もし空から狙撃されたら、燕に接近するまでの間攻撃を回避して対抗する武器が必要になる。
そう考えて、今日の昼間にシーサーペントを始末したときに使用した擲弾発射器のことを思い出した。あれは肩に担げてちょうどいい大きさだった。充填する擲弾がまだ残っていれば、あれを借りるのがいいかもしれない。
船内の通路を抜けて、甲板に出る扉を開いた。デッキには誰もいない。夜の闇と月の光に照らされた黒い波が綺麗だった。思わず、しばらく甲板の柵に近寄って静かに流れる海の景色に見とれた。
夜、燕のデッキから見る月が綺麗だと思っていた。空の上で雲の隙間から見える月がこの世で一番綺麗だと思っていたのに、自分が海の上で波に映る月を綺麗だと思う日が来るなんて思ってもいなかった。そんな感慨にふけってしまい、少し苦笑した。
見張りの船員は上の船橋にいると思うが、甲板の上まではきっと暗くて見えないだろう。誰にも断らずに武器庫を開くのは忍びないと思いながら、今日トマが擲弾発射器を取り出していた収納庫に近づき、扉を開いた。
そのとき背後でザバっと音がした。直後に何かが甲板を踏む湿った気配がして、後ろを振り返る。
視線の先に、頭を振って髪をかき上げるヴァルハルトがいた。
「え?」
思わず小さな声が口から漏れた。
その声を聞いたヴァルハルトが顔を上げ、鋭く眇められた海色の目が大きく見開かれる。グラディウス、とその唇が微かに動いたのが見えた。
「オーベル?」
驚いて固まっているリアンに向かって、海竜は脇目も振らずに突進してきた。
立ち尽くしていたらあっという間に目の前に迫った男に腕を取られて強く抱きしめられた。太い腕が背中に回り、びしょ濡れの軍服に押さえつけられる。
途端につんと潮の匂いが香って、目の前にいるのが確かにヴァルハルトだと認識した。
「あんたが死ぬはずがねぇと思ってた」
耳元で掠れた低い声が響く。
ぎゅうぎゅうに抱きしめてくるヴァルハルトの腕の力は緩まない。力のかぎり圧迫されるせいで、治ったばかりの胸が少し痛い。
「よかった……。グラディウスからあんたは海に落ちて事故死したって連絡があったが、俺は絶対に信じねぇと思った」
なぜ、と思ったが声にはならなかった。
まだ目を丸くして固まっているリアンを離さずに、ヴァルハルトがまた苦しげに息を漏らす。顔だけ動かして男を見上げると、月明かりに照らされたヴァルハルトの顔は眉間にきつく皺が寄って、何かを耐えるように唇を噛みしめていた。
二人の間に隙間がないから、濡れた服ごしにだんだん相手の体温を感じとれるようになってくる。抱きしめられていることに、不快な感情を抱かなかった。
むしろ、嬉しいと思った。
リアンが死んでいなかったことにヴァルハルトが心から安堵していることがわかったから、嬉しかった。こんなに自分を案じてくれる人間がいると思っていなかった。力強い腕に締め上げられるように抱きつかれて、男の存在をはっきりと感じ取れることが、不思議なほど心地よかった。
会えてよかった。
昼間は躊躇ってしまったのに、今面と向かって会ったら怖気付いていた気持ちが消えてなくなった。
驚きが去って少し落ち着き、まだリアンを離さないヴァルハルトの横顔を見ながら口を開いた。
「オーベル。なぜ私がここにいるとわかった」
そう聞くと、ヴァルハルトは少しだけ腕の力を緩めてリアンを見下ろした。険しく強張っていた竜の表情は少し和らぎ、青い瞳がリアンを見つめて微かに揺れた。
「今日ウミガラスの奴らがシーサーペントを倒したって聞いて見に来たとき、死骸を見てわかった。あの海獣の頭を吹っ飛ばしたのはあんただろ。船の上から撃っても普通あんな爆ぜ方はしねぇ。空の上から擲弾ぶっ放した奴がいたなと思った」
それを聞いて、なるほどと思った。
「あんたがこの船にいるかもしれないとは勘づいたが、無事なら軍部に連絡を取らない理由がねぇ。ガウスに聞いてもしらばっくれるし、俺を見ても外に出てこねぇなら、多分軍艦を警戒してるってことだろう。だから昼間は一旦帰って夜一人で来ることにした」
「……お前は思ったよりも、頭が回る奴だったんだな」
つい感心した声を出すと、ヴァルハルトは眉間に皺を寄せたまま苦笑した。
「……あんたはこんなときにもそんな間の抜けたこと言ってんなよ」
多少気持ちが緩んだのか、ヴァルハルトはようやくリアンから手を離した。まだすぐに触れるくらいの近さにいる男が、真剣な表情でリアンをのぞき込んでくる。
「何があった。合同演習の日、海蛇に信号を送ってきたのはあんただろう」
リアンが咆哮を使って送った音波は誰かに拾われていたらしい。あれが無駄にならなかったならよかったと思い、リアンは小さく頷いた。
「グートランドからの魚雷は回避できたのか」
「できた。怪しい音波が流れてきたって聞いて、調べたら領海の端でうろついてる戦艦を見つけた。海蛇で接近して、魚雷を発射したら報復するって通達したら奴らはそのまま撤退してった」
「そうか」
それを聞いてほっと胸をなで下ろした。
海蛇は無事だろうと聞いていたから心配はしていなかったが、ヴァルハルトの口から力強い言葉を聞いてようやく安心した。
「あんたが今ヤバい状況になってるなら手を貸す。誰にも見られねぇようにするから、海蛇に来るか」
そう言ったヴァルハルトを思わず見上げた。
男の顔面にいつもの不遜な表情はどこにもない。本当にリアンを案じていることがその眼を見てわかった。そしてそれが嘘ではないことを、リアンは素直に信じることができた。
507
お気に入りに追加
1,171
あなたにおすすめの小説
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる